【戦国の話題】「本物の」合戦を知ってるワイからすると槍>刀なんだよね

「戦国 やり イラスト」の画像検索結果

1: おなやみ通信 19/09/28(土)14:52:49 ID:vyz
※ちな戦国時代生まれ

2: おなやみ通信 19/09/28(土)14:53:53 ID:eTJ
投石だぞ

 

4: おなやみ通信 19/09/28(土)14:55:29 ID:vyz
>>2
弓の方がかっこいい

 

7: おなやみ通信 19/09/28(土)14:57:04 ID:eTJ
>>4
弓は母衣で防御可能だし連射できない
投石で弾幕はるのが最強

 

8: おなやみ通信 19/09/28(土)14:57:48 ID:vyz
>>7
武士として弓馬の道があるんでね
農民上がりには分からんか この「領域」の話は

 

11: おなやみ通信 19/09/28(土)14:58:40 ID:eTJ
>>8
はい投石で死亡

「本物の」合戦を知ってるワイからすると槍>刀なんだよね

 

3: おなやみ通信 19/09/28(土)14:54:51 ID:vyz
高名な武将も馬上にいるとき囲まれて槍で刺されて死ぬなんて何遍も見てきたわ

 

5: おなやみ通信 19/09/28(土)14:56:30
草履温めるのが仕事の奴wwwwwwwww

 

6: おなやみ通信 19/09/28(土)14:56:41 ID:vyz
武蔵とか二刀流とか言ってカッコつけてるけどあいつ槍使いのワイとタイマンしたら絶対カスいぞ

 

10: おなやみ通信 19/09/28(土)14:58:38

銃使ってないw雑魚おるwwww?

 

17: おなやみ通信 19/09/28(土)14:59:54 ID:vyz
>>10
銃はちょっと反則やろ……
それはスレ違いで候

 

12: おなやみ通信 19/09/28(土)14:58:56
捕虜にされた奴を盾にされてもそのまま撃ち殺すのが礼儀やで

 

13: おなやみ通信 19/09/28(土)14:59:19
投石って弓より射程短いんやない?

 

23: おなやみ通信 19/09/28(土)15:02:56 ID:eTJ
>>13
練度による
石なら簡単な投石具使うだけで農民でもかなりの飛距離飛ばせる

 

14: おなやみ通信 19/09/28(土)14:59:19 ID:vyz

武蔵は人間的に薄っぺらい
柳生は権力持ってるだけ

柳生見とるか~権力でなんでもできると思ったら大間違いやぞ

 

16: おなやみ通信 19/09/28(土)14:59:35
刀→槍→弓→銃→ミサイル
武器の歴史は遠くから攻撃する歴史でもあるんやな

 

19: おなやみ通信 19/09/28(土)15:00:57 ID:vyz
刀派腹立つわ~
あんなん組討か室内しか使わへんぞ
常に槍でこと足りるわ
目立つけどな 町とかじゃ

 

20: おなやみ通信 19/09/28(土)15:02:11
刀が槍になったように
弓が銃になったように
そして銃がミサイルになったように
武器の進化は遠くから攻撃するための進化

 

21: おなやみ通信 19/09/28(土)15:02:31
槍は欠点がありすぎるでごわす

 

24: おなやみ通信 19/09/28(土)15:03:10 ID:vyz
>>21
薩摩者か?
噂によれば示現流とか使うらしいな

 

30: おなやみ通信 19/09/28(土)15:05:01
>>24
因幡や
槍は槍持ちがいるし下手な槍持ちだと酷い目あうで
あと小回りがね

 

39: おなやみ通信 19/09/28(土)15:08:39 ID:vyz
>>30
ごわすごわす言うやつはみな薩摩者に見える風評被害やな
まぁ~刀相手にタイマンなら負けんやろ

 

22: おなやみ通信 19/09/28(土)15:02:33 ID:MYz

 

25: おなやみ通信 19/09/28(土)15:03:33
まぁ実際槍がメインウェポンやろ

 

26: おなやみ通信 19/09/28(土)15:03:35

一掃してやるわ雑魚ども

 

27: おなやみ通信 19/09/28(土)15:04:10 ID:eTJ
>>26
戦国の大砲は音で驚かすだけやで

 

29: おなやみ通信 19/09/28(土)15:04:37 ID:vyz
>>27
大坂の陣で命中してなかった?

 

31: おなやみ通信 19/09/28(土)15:05:18 ID:eTJ
>>29
あれはたまたま当たっただけや

 

28: おなやみ通信 19/09/28(土)15:04:29
むしろ戦国時代なら太刀は一層大事なんだよなぁ
最後の最後に自分を守る術は刀しかない

 

36: おなやみ通信 19/09/28(土)15:06:56 ID:MYz

 

38: おなやみ通信 19/09/28(土)15:08:02
普通火縄銃だよね

 

44: おなやみ通信 19/09/28(土)15:09:45
>>38
種子島久時くらい極まれば刀も槍もいらんわね

 

40: おなやみ通信 19/09/28(土)15:08:59 ID:MYz

https://www.youtube.com/watch?v=VDWKrUqaQJ8

かっこいいんごねぇ

 

41: おなやみ通信 19/09/28(土)15:09:05
長槍は刺すよりも殴るがメイン

 

46: おなやみ通信 19/09/28(土)15:09:54
>>41
集団で振り回して叩いてたんやな

 

49: おなやみ通信 19/09/28(土)15:10:44
>>46
槍は切り刀は突くものとも言うしな

 

43: おなやみ通信 19/09/28(土)15:09:22
武士とかザコでござるwww
忍者が最強でござるなぁwww

 

45: おなやみ通信 19/09/28(土)15:09:52
>>43
お前ら戦に参加しとるんか?
ほぼ偵察やろ

 

51: おなやみ通信 19/09/28(土)15:10:57
>>45
戦とか意味ないでござるwww
相手の殿を暗殺すれば相手は混乱して自滅するでござるwww

 

48: おなやみ通信 19/09/28(土)15:10:20 ID:MYz
槍もカッコいいんごねぇ
https://www.youtube.com/watch?v=Jw3HpAeHEjo

 

52: おなやみ通信 19/09/28(土)15:11:23
元々は刀で後から槍ができたんやな

 

53: おなやみ通信 19/09/28(土)15:11:32 ID:eTJ
忍者ってものは江戸時代まで存在しない
草とか乱波とか言われたただの諜報要員や

 

54: おなやみ通信 19/09/28(土)15:11:58 ID:MYz
陽流砲術とかいう異端 こんなん食らったら死ぬんごねぇ
https://www.youtube.com/watch?v=CGHdlM7rHNQ

 

55: おなやみ通信 19/09/28(土)15:12:03
いや槍は人類最古の狩猟道具やろ

 

57: おなやみ通信 19/09/28(土)15:12:44 ID:eTJ
薙刀が最強やで
女子供がテキトーに振り回すだけで剣客に勝てる

 

62: おなやみ通信 19/09/28(土)15:13:37 ID:vyz
>>57
女子供の武器だから人気ないけど強いという

 

60: おなやみ通信 19/09/28(土)15:13:31
お前らは諜報の大切さがわかってないでござるwww
脳筋の武士だけじゃ戦には勝てないでござるwww
スタイリッシュでインテリな我々が必要でござるwww

 

63: おなやみ通信 19/09/28(土)15:13:51
実際に合戦再現して検証してみたら
槍がメインやけど槍が使えない場合は組討ちに移行して太刀はなかなか活躍出来なかったって読んだで

 

64: おなやみ通信 19/09/28(土)15:15:32 ID:eTJ
刀通らない盾持ってればふつうに負けないよね

 

68: おなやみ通信 19/09/28(土)15:17:34
>>64
手持ち盾とかいうゴミ

 

72: おなやみ通信 19/09/28(土)15:19:26 ID:eTJ
>>68
ローマ重装歩兵を舐めたらアカン

 

65: おなやみ通信 19/09/28(土)15:15:37
第一刀とか槍とかほんまに活躍してたんか?
数と地形が物言ってたとしか思えんわ

 

66: おなやみ通信 19/09/28(土)15:16:46 ID:vyz
>>65
ワイは実際に見てきたけどまぁ第一は勢いやな
第二が数 第三が地形 第四が装備

 

67: おなやみ通信 19/09/28(土)15:17:32 ID:eTJ
戦国時代の槍は三間槍とか三間半槍って言って
三列くらいで槍衾を組んで相手の攻撃弾いてたんやで
要はファランクスや

 

71: おなやみ通信 19/09/28(土)15:18:43
>>67
削岩機が突っ込んでくるようなもんやな
怖すぎやろ

 

69: おなやみ通信 19/09/28(土)15:18:02
一応戦国時代も竹を束にした置き盾はあったんやっけ?

 

74: おなやみ通信 19/09/28(土)15:20:00 ID:MYz
>>69
普通に木とかあるぞ

 

79: おなやみ通信 19/09/28(土)15:21:53
>>74
いま本読んでるけど掻盾って木の盾が書いてあったンゴ

 

83: おなやみ通信 19/09/28(土)15:23:02 ID:MYz
>>79
あるぞ 再現してる人たちもおるしな

 

70: おなやみ通信 19/09/28(土)15:18:24
戦国時代の合戦なんぞ現代戦に比べたら子供の喧嘩みたいなもんや
超長距離から音速でミサイル飛んでくることも無い
超上空から爆弾や迫撃砲などが飛んでくることも無い
刀や弓で「やー!」ってやってたんでしょ?笑っちゃうよね

 

75: おなやみ通信 19/09/28(土)15:20:44
関ヶ原や大坂の陣みたいな大会戦やと土埃の中馬や自軍に踏み潰されて死んだ奴も相当いたらしい

 

78: おなやみ通信 19/09/28(土)15:21:31 ID:eTJ
>>75
友軍に発砲されて壊滅した隊もおるやで

 

76: おなやみ通信 19/09/28(土)15:20:55
バイキングとか戦国時代のクッソ勇猛な武士とかにWW1の塹壕戦やらせたらどれくらいでシェルショックになるか気になる

 

85: おなやみ通信 19/09/28(土)15:23:36
>>76
戦国時代もゲリラ戦や散兵的な戦い方が多いし塹壕の概念自体はすぐ理解できるやろ

 

92: おなやみ通信 19/09/28(土)15:24:45
>>85
WW1以前の戦争って行軍がほとんどで実際に戦う時間は短いんや

 

77: おなやみ通信 19/09/28(土)15:21:11
ナギナタババアがいるんだけど80過ぎてるが未だにめちゃくちゃ強いわ
ナギナタ最強説はあると思うわ

 

80: おなやみ通信 19/09/28(土)15:21:58
ナギナタってあくまで自衛用やろ?
重なって数の重さで押し潰す合戦でも使えるんかあれ

 

88: おなやみ通信 19/09/28(土)15:24:26 ID:eTJ
>>80
間合いが広くて味方を傷つけるから集団戦法に向かないんや
個人で使うには最強

 

89: おなやみ通信 19/09/28(土)15:24:27
>>80
道場内で異種格闘バトルロワイヤルしたけどナギナタ強いで

 

81: おなやみ通信 19/09/28(土)15:22:03
結局経済力があるとこが強いんだよなあ

 

82: おなやみ通信 19/09/28(土)15:22:48 ID:vyz
>>81
土地が物言うからな~
ワイみたいな戦専門にはよう分からんけど

 

86: おなやみ通信 19/09/28(土)15:23:40
>>82
土地と言うより、流通網の構築やぞ

 

87: おなやみ通信 19/09/28(土)15:24:25 ID:vyz
>>86
信玄公の甲府はどうにもならんって聞いたけどあれも流通網でなんとかなるん

 

97: おなやみ通信 19/09/28(土)15:26:24
>>87
無理やろ
船を使っての大量輸送が必要やから、海か琵琶湖に面した港が必要や

 

103: おなやみ通信 19/09/28(土)15:28:46 ID:vyz
>>97
やっぱ詰んでるやないか?

 

84: おなやみ通信 19/09/28(土)15:23:22

 

90: おなやみ通信 19/09/28(土)15:24:31

>>84
うどん三銃士やんけ

でかい鍋で茹でないとあかん

 

93: おなやみ通信 19/09/28(土)15:25:08
>>90
ラーメン三銃士やぞ
うどんは元力仕事引退した奴らが揃った連中や

 

96: おなやみ通信 19/09/28(土)15:25:43
>>84
すき

 

91: おなやみ通信 19/09/28(土)15:24:42
てか戦国時代にもう塹壕みたいな野戦築城あるやろ

 

106: おなやみ通信 19/09/28(土)15:30:56
>>91
もっと前からあるな

 

95: おなやみ通信 19/09/28(土)15:25:33 ID:MYz
やっぱり刀がかっこいいんごねぇ

 

99: おなやみ通信 19/09/28(土)15:27:25 ID:eTJ
戦国時代の野戦築城はかなりちゃんとした土木工事やで
塹壕掘るし川の流れ変えたり余裕でする

 

100: おなやみ通信 19/09/28(土)15:27:30
ハルバードが主力じゃなくなったのも密集陣形では振り回せないからやったな
個人武器やったらハルバードやなぎなた最強ちゃう

 

107: おなやみ通信 19/09/28(土)15:31:24
>>100
リーチと突き振り下ろし薙ぎ払いOKとかそら強いわな
格ゲーで強いと言われるキャラと同じや
状況に応じて出来ない事が存在せん

 

116: おなやみ通信 19/09/28(土)15:35:30
>>100
一応ヨーロッパでも日本でもハルバートみたいなのは一部残ってるで
足軽とかが逃げ出さないように後ろで見張ってる役の人やけど
一手役人とかいうらしい

 

122: おなやみ通信 19/09/28(土)15:36:31
>>116
所詮そういう補助部隊とか儀礼用くらいやな
15世紀半ばまではスイスじゃ主力やったのに

 

104: おなやみ通信 19/09/28(土)15:29:53
槍は最初の一撃さえ凌げば余裕やろ

 

108: おなやみ通信 19/09/28(土)15:32:19
>>104
槍を抑えられるほど接近したら組討になるんちゃう?
そうなったら刀剣類より日本なら短刀西洋ならダガーみたいに取り回しの良い武器の方が良さそう

 

109: おなやみ通信 19/09/28(土)15:32:38 ID:eTJ
戦国時代の銃は火縄だから
火縄の火種を絶やしたら終わりだし毎回火薬詰めないといけないから連撃できないし
数発撃ったら銃身焼けて持てなくなる雑魚や
雷管発明されるまではパイク兵に劣ってた

 

115: おなやみ通信 19/09/28(土)15:35:24
>>109
言うて雷管前のナポレオン時代とかパイク兵いなくなってるやん

 

117: おなやみ通信 19/09/28(土)15:35:33
>>109
兵の練度が少なくても戦で使える
その大きな音で相手の士気を下げられる有能武器やぞ
経済力向上させて、大量導入すればええだけや

 

110: おなやみ通信 19/09/28(土)15:33:56
戦国自体って牛とかイノシシとかは使わんかったんか?
イノシシなんて存在せんかその次代

 

111: おなやみ通信 19/09/28(土)15:34:42
>>110
牛での運搬もありそうやけど歩くの遅いやろ

 

112: おなやみ通信 19/09/28(土)15:34:58
>>111
暴れ牛を敵陣にぶちこむ的な感じや

 

113: おなやみ通信 19/09/28(土)15:35:12 ID:eTJ
>>110
火牛の計か?
中国だと春秋戦国から使ってたで

 

120: おなやみ通信 19/09/28(土)15:36:13
>>113
まさにこのイメージや

 

114: おなやみ通信 19/09/28(土)15:35:21 ID:vyz
>>110
そんな牛さんがまっすぐ進むとは限らんし創作ちゃうか

 

144: おなやみ通信 19/09/28(土)15:44:08
>>110
戦国時代って言うか明治までの日本は交通事情悪いから馬とか牛は峠越えさせるのが大変

 

119: おなやみ通信 19/09/28(土)15:36:08
合戦素人からするとそもそもなんで弓やら投石だけを使わんのかがわからん
恩賞のためとか?

 

125: おなやみ通信 19/09/28(土)15:37:05 ID:vyz
>>119
あんま決まらんし痺れ切らすんや

 

126: おなやみ通信 19/09/28(土)15:37:12
>>119
城攻めに使えないやん
そいつら

 

128: おなやみ通信 19/09/28(土)15:37:41
>>126
あーなるほど
やから城攻めは防衛側が圧倒的有利なんか

 

132: おなやみ通信 19/09/28(土)15:38:29
>>128
基本的に城の縄張りを決める側のほうが
敵にどこから攻めさせるかを城の構造で決めやすいからね

 

133: おなやみ通信 19/09/28(土)15:38:30
>>128
城の紹介見てたらはえーってなったわ
本丸たどり着かれてもバテバテの満身創痍になるんやな

 

129: おなやみ通信 19/09/28(土)15:37:45
映画のジャンヌダルク見てると
城を護る兵器がえげつない…

 

131: おなやみ通信 19/09/28(土)15:38:22
>>129
回転して頭砕く奴とかほんまにあったんやろか
グロすぎやろ

 

136: おなやみ通信 19/09/28(土)15:39:12
>>131
何度見てもウェってなるん

 

134: おなやみ通信 19/09/28(土)15:38:34
>>129
昔は防御のほうが基本強かったからな
今は火力がインフレしてきて要塞やら城やらが無意味になってしまったけど

 

137: おなやみ通信 19/09/28(土)15:39:27 ID:eTJ
>>129
熱した油とかぶっかけるんよね
ちなみに世界で初めて砲兵を単一兵科として運用したのがジャンヌダルクや

 

138: おなやみ通信 19/09/28(土)15:40:47
>>137
女の英雄だから物珍しさだけで持て囃されてると思ってたけどやっぱり歴史に名を残すのはそれなりの理由があるんやな
はえ~

 

141: おなやみ通信 19/09/28(土)15:42:18
>>137
創作で火炙り乙女みたいなイメージ強いけど
自分もバリバリ炎属性で草生えますよ

 

145: おなやみ通信 19/09/28(土)15:44:52
>>141
火属性の癖して火刑で死ぬのか

 

146: おなやみ通信 19/09/28(土)15:45:48
>>137
憧れて映画見てなんか冷めた

 

147: おなやみ通信 19/09/28(土)15:46:13
>>137
砲兵とかあったんか?

 

150: おなやみ通信 19/09/28(土)15:46:41
>>147
フス戦争では火砲が使われて百年戦争中に大砲が使われてるぞ

 

135: おなやみ通信 19/09/28(土)15:39:03
中世の城って面白いよな

 

139: おなやみ通信 19/09/28(土)15:41:36 ID:eTJ
日本の城は火をつけられたら終わりだから
室町時代まで日本の武士は戦になると城からでて野外に陣地作って戦ってた

 

140: おなやみ通信 19/09/28(土)15:41:55
>>139
土の城多くない?

 

143: おなやみ通信 19/09/28(土)15:44:00 ID:eTJ
>>140
防衛拠点としての城が生まれるのは室町時代くらいからや
鎌倉時代の城はただの館

 

142: おなやみ通信 19/09/28(土)15:43:18
ちょっと前のセンゴクであったけど、
北条家の山中城とかは石垣も組んでないけど、
土質がサラッサラで上りにくい関東ローム層の上に建ってるから
クッソ攻めにくいんだよな

 

149: おなやみ通信 19/09/28(土)15:46:38
戦国時代に長槍が普及したのには理由があって、
その辺の食い詰めたフリーターのにいちゃんでも
集団で槍持たせて振り下ろさせたら
生まれながらの武士とでもそこそこ戦えるんや

 

153: おなやみ通信 19/09/28(土)15:47:19 ID:vyz
>>149
そうそう
使いやすいから

 

164: おなやみ通信 19/09/28(土)15:50:51
戦国時代の軍隊は農兵主体で兵種別編成じゃなかったとか思ってる情報弱者おるか?

 

170: おなやみ通信 19/09/28(土)15:51:52 ID:eTJ
>>164
農兵主体のところもあれば常備兵がおるところもある

 

174: おなやみ通信 19/09/28(土)15:53:18
じゃあ織田が農繁期も戦争できるから強いってのはなんだったんや

 

175: おなやみ通信 19/09/28(土)15:54:01
>>174
嘘だぞ
16世紀どころか15世紀終盤から関東では農繁期に戦争やってるぞ

 

178: おなやみ通信 19/09/28(土)15:56:05 ID:MYz
>>175
それって単に当時の関東が育馬とか漁業とか絹の産地で所謂農業に経済頼るところが少なかったからとかとちゃうんか?

 

196: おなやみ通信 19/09/28(土)16:05:28
>>178
武田も上杉も(基本攻められる側の北条も)農繁期関係なく殴り合ってるから多少はね?
上杉謙信の越山、第1回以降は10月から4月まで関東におるんやけど
そこから越後に帰るのは6月だし、北条は北条で帰った後の8~9月ごろに
寝返った連中を攻撃しているのだ

 

176: おなやみ通信 19/09/28(土)15:55:33

織田の軍制は適当で武器の指定もないけどとにかく人数集めて来いと言われる
対して東国、北条武田は何メートルの槍何本弓何張りとかまで決まっててしっかりしてる

とはよく言われている

 

177: おなやみ通信 19/09/28(土)15:55:49 ID:eTJ
そりゃ関東は余剰人口あるから
農繁期でも戦できるやろ
だから越後からわざわざひとさらいに行くんや

 

188: おなやみ通信 19/09/28(土)15:59:51
ワイ今川義元、ガチで織田軍を潰す!!

 

189: おなやみ通信 19/09/28(土)16:00:20
>>188
宴会やるから…

 

192: おなやみ通信 19/09/28(土)16:01:47
>>189
織田信長とかいううつけやろ?
負けへん負けへんwww

 

194: おなやみ通信 19/09/28(土)16:02:58
>>192
馬鹿の貫徹力なめるから…

 

105: おなやみ通信 19/09/28(土)15:30:22
刀は槍に
槍は弓に
弓は銃に
銃はミサイルになった
結局は遠くから攻撃できる方が強い

元スレ:hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1569649969/

槍 上槍 4本継 全長198cm 踊り用小道具 日本舞踊 黒田節 模造刀

応援お願いします

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(その他・いろいろ)へ