その他

最新の歯科矯正診断方法(その1)

4.18 2008
ブログ読者のみなさまこんにちはプロ矯正歯科院長田中憲男です。
本日は雨のためか、初診相談のかたのキャンセルが相次ぎましたので暇な時間にブログを書いております。
キャンセルの連絡を入れていただけると、このように他の仕事をしようかという気になるのですが、無断キャンセルの場合、なにもせず待っている時間がとても無駄になってしまいますね。
自分もみなさまも時間だけは平等に24時間あるわけですから、少しでも効率のよい1日を過ごせることが充実した仕事につながると思います。

さて、本日からは3回にわけて、最新の歯科矯正事情をお話させていただきます。
定期的に私のブログを読んでいただいている関係各位様への報告も兼ねさせていただきます。

記念すべき第1回はコンピュータセットアップです。
写真上段は初診時の歯型ですが、よくみると永久歯がすでに3本抜いてしまっています。上顎が1本少なく、下のそれは2本も少ないです。
このような難症例の場合、キチンときれいな歯ならびが完成するか否か、経験がある先生(ちなみに私の場合、矯正臨床経験は1500症例程度)でも、きちんと治療が完了するか不安になります。
こういった場合、各々の歯をどの程度動かすか治療計画をたて、そこに歯を動かした結果、どのような歯並びになるかを予測することをセットアップと呼んでいます。
いままではセットアップは手でつくっていたのですが、最新のアメリカではこのようにコンピュータシュミレーションでセットアップを作ってくれます。

たまたま、日本にこの方式を持ち込んだ先生が僕の同級生(出身大学は異なりますが)だったこともあり、以前から矯正学会等では気にしておりました。

患者さんには:予定どおりに歯が動くとこのようになります。と説明したところ、大変よろこんでいただけました。予定どおりに歯をうごかさなければいけないプレッシャーはあるのですが、がんばっていこうかと思います。

次回はEU(ベルギー)発の顎顔面シュミレーションソフトの説明をさせていただきますね!

プロ矯正歯科

ピックアップ記事

  1. 【小児期 歯列矯正】治療開始時期について~前半~
  2. 日本顎変形症学会では毎年発表してますが、どんなところなんでしょうか?
  3. 矯正治療を開始したら、安易に転医はせずに最後まで通院しよう!
  4. 大学生の1卵生の双子姉妹。顔は似ていても歯列や治療内容は異なる
  5. 2度あることは3度ある 人間はそうそう変われるものではないと実感

関連記事

  1. その他

    【矯正治療 顔の変化】治療におって歯が動かない場合の対応とは?

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男ですす…

  2. その他

    可能な治療は限定される?私がマウスピース矯正を否定する理由⓶

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です。…

  3. その他

    兄弟姉妹の歯並びは似ているのだろうか?

    今日は兄弟姉妹の歯並びについてコメントをしようとおもう。人間の身体的特…

  4. その他

    たくさん歯を抜いてしまった人の歯列矯正治療

    みなさまおはようございます。プロ矯正歯科院長、田中憲男です。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 外科矯正が知りたい

    今年最後の外科矯正手術でした
  2. 白い歯になりたい

    【妊娠中 治療 】妊娠中、歯列矯正治療による胎児への影響はあるのか?
  3. その他

    目標設定を意識して行動すると人生が変わる
  4. その他

    外国人の歯列矯正治療希望者が増加してきました
  5. 外科矯正が知りたい

    手術計画からみる最先端の外科矯正治療とは?⓶
PAGE TOP