電気圧力鍋買いました

昔のほうが良い曲が多いみたいな風潮

1: 21/01/21(木)20:38:08 ID:wjh
昔って範囲広すぎやろ

2: 21/01/21(木)20:38:42 ID:4jn
90年代

 

3: 21/01/21(木)20:39:34 ID:Zbg
1つのアーティストに絞ると昔からのファンに多いな
若い層はどっちも好きだしな

 

4: 21/01/21(木)20:40:12 ID:dgs
昔もクソな曲はいっぱいあった
それらが淘汰されていいものが残ってるだけ

 

9: 21/01/21(木)20:43:13 ID:wjh
>>4
いい曲ってそもそも人によって変わらへんか

 

18: 21/01/21(木)20:47:11 ID:dgs
>>9
それはそうやけど
めちゃくちゃバラツキがあるわけでもないっしょ

 

20: 21/01/21(木)20:48:34 ID:wjh
>>18
ばらつきあるやろ
ロックの名曲好きなやつがおったら絶対無理ってやつもおるし

 

24: 21/01/21(木)20:50:43 ID:dgs
>>20
それは規模が小さすぎるわ
ロックの名曲って言われてる時点で多くの人に愛されとるワケなんやから
そっちの大多数は無視するんけ?

 

5: 21/01/21(木)20:40:23 ID:iEF
母数が何百何千と違うんやから当たり前定期

 

6: 21/01/21(木)20:40:34 ID:vlW
80年代の洋楽だいすき

 

7: 21/01/21(木)20:41:10 ID:4v4
バロックすこ

 

8: 21/01/21(木)20:41:53 ID:I3x
これいうやつら的には
クラシックはまた違うらしい

 

10: 21/01/21(木)20:43:37 ID:dgs
80年代ぐらいまでは聞ける曲も多いけど
70年代辺りからはちょっと音が古臭いというかしょぼいというか
60年代までいくと古臭過ぎて聞いてて退屈

 

12: 21/01/21(木)20:44:35 ID:I3x
>>10
通は短歌よ

 

15: 21/01/21(木)20:46:03 ID:VyP
>>10
分かる

 

13: 21/01/21(木)20:44:54 ID:7sm
曲はほんま好みの差

 

14: 21/01/21(木)20:45:40 ID:LOw
明星以降の短歌は方向性バラバラでつまらん

 

17: 21/01/21(木)20:46:45 ID:I3x
>>14
額田王のやつすこ

 

16: 21/01/21(木)20:46:17 ID:qwO
90年代は大衆受け狙いすぎ

 

19: 21/01/21(木)20:48:07 ID:YEM
80年代以前の曲とか古臭すぎて聞けへんわ

 

21: 21/01/21(木)20:49:19 ID:Zbg
BUMPは今のも昔のも好きやわ

 

22: 21/01/21(木)20:49:33 ID:D8b
80年代ってバラード多くね?

 

23: 21/01/21(木)20:50:35 ID:I3x
短歌はネタやけど
割とガチでクラシックがこの類の話から除外されるのは納得できんわ

 

29: 21/01/21(木)20:55:25 ID:0DT
駄作もあったけど、記憶に残ってないだけやぞ

 

30: 21/01/21(木)20:57:05 ID:XYX
そら時間を経て聞き継がれる音楽のほうが質はええやろ
本と同じや

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【画像】YouTubeのLISAの鬼滅主題歌「炎」のコメント欄、笑わずに読めたら優勝

B’zミスチル宇多田「はぁ~俺たち平成組って最強、だよなw」令和米津髭男「ん?」

えなこ「今年の年収5000万だったよ!」嫉妬民「!!!」シュバババ

【悲報】「オリエンタルラジオ」、吉本興業退社の理由がこちら・・・・・・

【悲報】ヒロアカ「アニメ化大当たりです、主題歌米津です」←これで呪術に負けそうな事実w

【朗報】紅白歌手NiziUの人気、ガチで本物だったwww

「嵐」と韓国のバンド「DAY6」のMVが酷似していると炎上

木梨憲武のカバーにあいみょんファンが激怒?

邦楽は90年代が至高←これに対して誰も否定せんよな

ライブの時サビを全部客に歌わせるアーティストって本当に存在するの?

米津玄師←(令和のB’z) 髭男←(令和のミスチル) 瑛人←(令和のラルク) キングヌー←(令和のGLAY)

【悲報】ずん飯尾さん、裏の顔を週刊誌に撮られてしまう…w

【悲報】佐々木希、加齢で顔が伸びる

【逆襲】トランプ大統領、これは凄いことになるかもwwwww

【悲報】鬼滅ファンの子供「鬼退治するぞー」とホームセンター店員を角材でボコボコにしてしまう

AKBが消えた理由って何?あれだけ流行ってたのに

【衝撃】江戸時代の『最も軽い』刑罰、ガチでワロタwwwwwwww

川越達也シェフが消えた理由ωωωωωωωωωωωω

【悲報】ワイのパッパ、45歳の若さで『若年性アルツハイマー』になってしまった結果

【画像】永久凍土から発見された1万8000年前の犬がこちら

AMBITIOUS JAPANとかいう呪われた曲

スーパーに置いてあったクリスマスツリーにこんな悲しい願い事があった (※画像あり)

【画像】外人「ONE PIECEのキャラクターをAIで実写化してみたよ!結構上手にできたと思う」

【画像】YOASOBIボーカル幾田りらちゃんの中学時代шшшшшшшшшшшш

米津玄師の歌詞で打線組んだ

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611229088/

コメント

  1. 膨大な母数の中から選ばれた名曲しか語り継がれんからな
    相対的に良曲の比率が多く感じる

  2. 「昔のは名曲だけしか残ってないから~」今時の「名曲」と比べて昔のが上って言うとるんやろ
    60年代は歌い方とかがほぼ同じで教科書的すぎる。70年代はそこからの脱却を図ってるせいか実験的すぎるのも多くてまだ未完成な感じ。80年代が一番良くて、90年代は「売れ線」のパターンが判明してきてなおかつ自分で作詞作曲した方が儲かると言葉もろくに知らん・音楽的にもセミプロみたいなのが売れ線プログラムに乗っかって曲作り始めてるので既に腐り始めた時代。
    2000年代以降、特にヒップホップやラップが出てきたら音痴のへたくそが誤魔化せるようになり歌詞や曲も完全にパターン化されてカップ麺やコンビニ弁当みたいなのしか出てこんくなった

    • ヒップホップで音痴誤魔化せるって思ってるあたり無知で草
      よくそんな香ばしい長文書けるなw

  3. AKBの握手券戦略で名曲が埋もれてしまった
    秋元が音楽会に与えた罪は非常に重い

  4. ノリやメロディが良い曲は増えたと思う
    ただ聞き取りにくいor意味が分からない曲は増えた気がする
    物語り調の歌詞に没入するとか共感、感傷に浸るとかめっきり減ったわ

    • とりあえず4つ打ちにして客にハンズアップさせれば良いような風潮が出来ているしな

      • 4つ打ちブームももう終わったけどね

  5. ちょいちょい奈良時代、平安時代の人間がいますねえ…

  6. 打上花火は90年代なら200万枚
    Lemonは90年代なら250万枚超え
    パプリカは90年代ならだんご三兄弟超え
    Flamingo/Teenage Riotは90年代なら100万枚
    馬と鹿は90年代なら150万枚
    感電は90年代なら170万枚

    米津玄師凄すぎワロタwww

    • >パプリカは90年代ならだんご三兄弟超え

      これ何回か書かれてるの見たが、当時だんごやたいやきは子供からお年寄りまで浸透していろんなグッズが出てたけど、パプリカのグッズって何か出てるん?

      • パプリカはマスコットキャラがいないからなぁ

    • アルバムは宇多田の記録抜きそうだなw

      • 90年代に米津は受けないでしょ今だから売れてる

  7. 始まったらスイッチ切る、チャンネル変えるという程の曲でなければ古くても新しくても構わないな。個人的には「聞きたくない」曲が皆あるんじゃないか?

  8. 個人的に90年代後半から2003年まであたりのJ-POPというかノリが好き。

  9. 活動歌手数が多かったから新曲発表の頻度が全然違う。
    数撃ちゃ誰かの好みにはそのうち当たる。
    今はタマ数が少なすぎる。

    メジャー活動してるロックバンドだけに括っても指折りじゃ全然足りないくらいいたからな。

  10. 人の好みによるやろ

  11. 音楽は出尽くしたからな 今の音楽も過去の焼き直しに過ぎない

  12. 過去何十年の作品とここ数年で比べて多い少ないってのもおかしな話やな

  13. クラシックええやんみんな聴けよ

  14. 歌謡曲要素が薄くて洋楽との距離が近い曲やボカロ系などのオタク臭い曲など
    一昔前だったらマイナーな扱いされてたものが今ではメインストリームになりつつあるし
    それをいい傾向と見るかどうかってとこだな

  15. 昔から名曲と言われてるものはドラマやCMのタイアップ曲で聴く機会が大量にあったから
    街で音楽も流れてたし
    今はテレビの時代じゃないし街中で音楽も聴かないし
    ある意味名曲=聴き馴染みのある曲と言える

  16. 荒らし目的のコメントは通報しといたから

  17. 人間の認知的バカさゆえのこと。音楽だけでなく全てにおいてそう。

    真新しい時は馴染めなくて批判→流行に慣れてくるとウザく感じて批判→少し流行が廃ってくるとダサいと批判→一回忘却の彼方へ→数十年後に若い人が発掘して再評価→イイネ!

    本当なーんでもこれ。

    だから「最近の○✖︎はクソ」と頭ごなしに抜かすマヌケは信用すべきではない。なぜそれが流行ってるか考えようとしない単なる怠惰。流行ってるのが偉いわけではないが、評価されるものには必ず文脈的理由がある。

    ラップにしろメタルやパンクにしろボカロにしろ「音楽じゃない!」とか言ってるやつはマジ恥ずかしいから。

タイトルとURLをコピーしました