1: 2019/08/14(水) 22:29:44.36 ID:JAASDqC80
未だにGLAY、L’Arc-en-Ciel、JUDY AND MARY、浜崎あゆみ、サザンオールスターズ、スピッツ、Mr.Childrenを超える歌手が出てこないのはなぜなのか
■関連記事■
33歳の俺、昔の音楽に手を出してしまう
1: 2019/03/29(金) 13:29:52.176 ID:oszlL3mKdNIKU 気づいたらHOUND DOGのアルバム買ってた
ジジババ「昔の音楽は神!今の音楽はダメ!」
1: 2019/02/25(月)21:43:40 ID:JNx 昔っていつや?
昔の音楽が名曲だらけだから、流行ってる音楽聴いてる暇がない
1: 2018/10/11(木) 01:18:12.928 ID:0towwKew0 そんだけ
2: 2019/08/14(水) 22:30:01.96 ID:JAASDqC80
なんでや
3: 2019/08/14(水) 22:30:15.09 ID:TWSKLKYs0
お前が歳いっただけや
4: 2019/08/14(水) 22:30:20.44 ID:wwmVKt4mp
懐古厨やん
8: 2019/08/14(水) 22:30:59.57 ID:LW9WYg/x0
>>4
でもこのクラスの誰でも知ってるユニットおらんよね今
でもこのクラスの誰でも知ってるユニットおらんよね今
17: 2019/08/14(水) 22:32:37.95 ID:wwmVKt4mp
>>8
ハァー…
昔に比べて娯楽もミュージシャンも増えたんやから
みんながみんな同じ音楽聞かないっての
ハァー…
昔に比べて娯楽もミュージシャンも増えたんやから
みんながみんな同じ音楽聞かないっての
5: 2019/08/14(水) 22:30:23.84 ID:qTCSiJ7V0
超えるって何を基準に超えるっていうんや?
6: 2019/08/14(水) 22:30:28.15 ID:VDbu5HJR0
邦楽のレベル上がってるか?
127: 2019/08/14(水) 22:38:47.32 ID:9/k4NY8Gd
>>6
演奏に関しては上がってると思う
年々かはわからん
演奏に関しては上がってると思う
年々かはわからん
7: 2019/08/14(水) 22:30:28.85 ID:nVzplsbv0
昔はよく感じるだけ定期
14: 2019/08/14(水) 22:32:20.47 ID:kNvTuELu0
レベルの問題じゃないから
18: 2019/08/14(水) 22:32:44.62 ID:BzGzkNNx0
昔の曲聴くとめちゃくちゃエネルギッシュに感じるわ
36: 2019/08/14(水) 22:34:02.20 ID:WVnkVzrc0
>>18
音楽聞いて元気が出るとかってのが少し古い感じがする。
音楽聞いて元気が出るとかってのが少し古い感じがする。
52: 2019/08/14(水) 22:35:35.44 ID:BzGzkNNx0
>>36
そう言うのとは違うって言うか勢いを感じるみたいな
気のせいかもしれんがな
そう言うのとは違うって言うか勢いを感じるみたいな
気のせいかもしれんがな
24: 2019/08/14(水) 22:33:20.73 ID:te24ImXTp
顔でしか売れない時代になってる
45: 2019/08/14(水) 22:34:36.75 ID:fvCxF1BK0
>>24
いうほどサカナクションやゲスの極み乙女、RADWIMPS、星野源って顔で売ってるか?
いうほどサカナクションやゲスの極み乙女、RADWIMPS、星野源って顔で売ってるか?
26: 2019/08/14(水) 22:33:25.54 ID:fvCxF1BK0
趣味が多様化して外国の最新楽曲も簡単に聞けるようになって誰もが同じ曲を聴くことがなくなったからやろ
31: 2019/08/14(水) 22:33:42.72 ID:QlErDifA0
今も探せばいくらでもいいミュージシャン出てくるけど昔の大物感ある人らとは何か違うよね
41: 2019/08/14(水) 22:34:20.29 ID:xGqociSpa
この手のスレ毎回立つけど
何を持って「上」とか言ってるん?
まさか自分の感覚だけちゃうよな
60: 2019/08/14(水) 22:36:05.68 ID:fyWAvHkO0
>>41
どれだけの人を魅力出来るかちゃう?
WANIMA辺りはいいとこまでいっとると思うけど
どれだけの人を魅力出来るかちゃう?
WANIMA辺りはいいとこまでいっとると思うけど
54: 2019/08/14(水) 22:35:44.18 ID:oEzAR+uT0
今の若者も20年後にはイッチと同じ事言ってると思うわ
79: 2019/08/14(水) 22:36:48.02 ID:xGqociSpa
>>54
というか10年前も同じ事言われてたし
あんだけ馬鹿にされてたBUMP・RADとかが今持て囃されてるのみると笑っちゃうわ
というか10年前も同じ事言われてたし
あんだけ馬鹿にされてたBUMP・RADとかが今持て囃されてるのみると笑っちゃうわ
57: 2019/08/14(水) 22:35:47.32 ID:l+v6Dz7z0
感受性が死んで自分が若い時のモノしかいいと思えなくなってしまったおじさんが多いから
このスレにもいるなぁ
このスレにもいるなぁ
63: 2019/08/14(水) 22:36:05.81 ID:SV9myXIx0
イッチが挙げとるのは全部ボーカルが個性的やわ
結局それが大事やねん
結局それが大事やねん
80: 2019/08/14(水) 22:36:49.81 ID:fvCxF1BK0
>>63
GLAYっていうほどボーカル個性的か?
GLAYっていうほどボーカル個性的か?
94: 2019/08/14(水) 22:37:36.25 ID:SV9myXIx0
>>80
少なくとも最近のバンドにはおらんタイプの歌声やと思うで
少なくとも最近のバンドにはおらんタイプの歌声やと思うで
68: 2019/08/14(水) 22:36:14.29 ID:BrO9o7Em0
過去に存在する曲の良いメロディ避けて作らなきゃならんから
そら年々難しくなってくのは懐古厨云々でもなく当たり前の事なんだがな
そら年々難しくなってくのは懐古厨云々でもなく当たり前の事なんだがな
75: 2019/08/14(水) 22:36:42.12 ID:kCS1qtHep
ボーカルのレベルは明らかに下がっとるな
稲葉ASKA玉置レベルのシンガーはおらんわ
稲葉ASKA玉置レベルのシンガーはおらんわ
90: 2019/08/14(水) 22:37:17.11 ID:XtO7ggSwa
ワイちゃんは今も昔もその時代にあった良さがあると思う
でも95年前後はあんまりやな
でも95年前後はあんまりやな
137: 2019/08/14(水) 22:39:09.97 ID:fAd6DGOeM
音楽どハマリするのって10代やろ基本
そら昔は良かったになりますわ
そら昔は良かったになりますわ
164: 2019/08/14(水) 22:40:35.91 ID:BOYDpOtC0
何を以てして「レベルが上がった」の?
あの頃とはどういう違いがあるねん
あの頃とはどういう違いがあるねん
165: 2019/08/14(水) 22:40:38.13 ID:40lnJYgc0
教育を受けた作家の割合は減ってそう
174: 2019/08/14(水) 22:41:21.68 ID:qTCSiJ7V0
昔よりアーティストの競争が激しくなったからな
ほんと作曲のペース上がってるわ
一世代前なんで2年に1曲出せばいい方だったのに
今それやってるとすぐ埋もれる
182: 2019/08/14(水) 22:41:33.94 ID:NELmJIgHH
今も昔もお前らの知らんいいバンドがあるだけやろ
193: 2019/08/14(水) 22:42:11.59 ID:FxwmwzANd
大衆に届く=テレビに出る=邦楽のなかで売れるが条件なわけで
握手件商法でアーティストが淘汰された結果が今の惨状
握手件商法でアーティストが淘汰された結果が今の惨状
194: 2019/08/14(水) 22:42:14.68 ID:oEzAR+uT0
90年代もアレはアレで異常な時代だったからな
芸人がミリオンヒットとか出してたし
芸人がミリオンヒットとか出してたし
204: 2019/08/14(水) 22:42:46.22 ID:qgecmUme0
一時期バンドの平均演奏レベル上がっとるなと感じてたけど
最近は打ち込みやレコ技術の向上でまた演奏下手になってきたりしてたりするんやろか
最近は打ち込みやレコ技術の向上でまた演奏下手になってきたりしてたりするんやろか
236: 2019/08/14(水) 22:43:53.72 ID:ILrzbtlP0
>>204
今のやつらは動画サイトでテクニック学びまくるから技術は凄いで
魅力は別にないけど
今のやつらは動画サイトでテクニック学びまくるから技術は凄いで
魅力は別にないけど
210: 2019/08/14(水) 22:43:02.37 ID:dehWziLu0
アマチュアでもレベル高いから今のほうが好き
215: 2019/08/14(水) 22:43:20.72 ID:fnni1qlO0
昔は良かったから昔も良かったに変わった
228: 2019/08/14(水) 22:43:45.43 ID:fyWAvHkO0
>>215
これ
最近凄いきてると思うわ
これ
最近凄いきてると思うわ
253: 2019/08/14(水) 22:44:46.87 ID:nDfkQS1R0
>>215
わかる
最近JPOP復活してる
わかる
最近JPOP復活してる
243: 2019/08/14(水) 22:44:16.01 ID:yygJXlpi0
そういう感想言ってるやつはおっさん
年取って感性が鈍ってるだけ
年取って感性が鈍ってるだけ
273: 2019/08/14(水) 22:45:56.56 ID:hT/JsDMI0
90年代持ち上げるやつはおっても80年代持ち上げるやつはあんまおらんよな
360: 2019/08/14(水) 22:48:56.77 ID:rBht9Ntva
>>273
あの頃もアイドル強かったのと90年代から邦楽ガラッと変わったから
あの頃もアイドル強かったのと90年代から邦楽ガラッと変わったから
383: 2019/08/14(水) 22:49:54.73 ID:7nG4vax20
>>273
渡辺美里にレベッカに明菜聖子に
みゆきユーミンまりやにチャゲアスに谷山浩子に
メジャーからマイナーまで分厚いからある意味90年代よりええわ
渡辺美里にレベッカに明菜聖子に
みゆきユーミンまりやにチャゲアスに谷山浩子に
メジャーからマイナーまで分厚いからある意味90年代よりええわ
441: 2019/08/14(水) 22:52:20.83 ID:Wth42vE6a
>>273
メディアの作った90年代至上主義という幻想がネット発達による海外勢の邦楽digによる80年代再評価で危うくなってきたな
メディアの作った90年代至上主義という幻想がネット発達による海外勢の邦楽digによる80年代再評価で危うくなってきたな
299: 2019/08/14(水) 22:46:33.63 ID:QlErDifA0
昔はメディアが垂れ流す音楽も自分から探しに行く音楽もいいものがあったけど、最近は自分から探しに行く音楽のみいいものがある感じ
346: 2019/08/14(水) 22:48:32.52 ID:FzlvmiHcd
90年代の邦楽って同じような曲ばっかやん
ストリングス多用した印象的なイントロから始まってサビで印象的なセリフを連呼してギターソロからの大サビ
こんなんばっか
ストリングス多用した印象的なイントロから始まってサビで印象的なセリフを連呼してギターソロからの大サビ
こんなんばっか
420: 2019/08/14(水) 22:51:03.80 ID:yygJXlpi0
>>346
それ小林武史やん
確かにヒットメーカーやとは思うけどさ
それ小林武史やん
確かにヒットメーカーやとは思うけどさ
404: 2019/08/14(水) 22:50:40.95 ID:9Kv8EnZh0
最近のバンドはくせは無いけど尖った部分も無い奴らが多い印象
あとバンド名で大喜利するのやめろ
あとバンド名で大喜利するのやめろ
512: 2019/08/14(水) 22:55:08.74 ID:6IK7HpMI0
昔の良いものと今の色々なもので比べたらそうなるやろ
513: 2019/08/14(水) 22:55:09.27 ID:1wUzR9j9r
ワイおっさんやけど、明らかに今のバンドの方が演奏上手いで
圧倒的すぎるくらいや、全員音楽オタクや
でも音楽オタクなんや…
圧倒的すぎるくらいや、全員音楽オタクや
でも音楽オタクなんや…
517: 2019/08/14(水) 22:55:11.10 ID:QdQbmwQm0
レベルなんか主観でしかないやろ
529: 2019/08/14(水) 22:55:29.44 ID:T6viB1QG0
昔と違って選択肢が多すぎるせいでよくわからないから面倒くさいなって流行りの音楽を追わなくなった
530: 2019/08/14(水) 22:55:30.85 ID:QK/SWdbm0
腕のいいメロディーメーカーは不在かなとは思う
日本人は割とメロディーで良し悪しを判断する方やと思うんやが
日本人は割とメロディーで良し悪しを判断する方やと思うんやが
582: 2019/08/14(水) 22:57:23.94 ID:F3jTLBcvd
>>530
メロディーなんてもうほとんど出尽くされてるから
今はもう過去の音楽をいかにうまく引用しながら良いリズムや音を付け加えるかっていうやり方が主流
メロディーなんてもうほとんど出尽くされてるから
今はもう過去の音楽をいかにうまく引用しながら良いリズムや音を付け加えるかっていうやり方が主流
591: 2019/08/14(水) 22:57:53.22 ID:1sIR7l6k0
>>530
せやな
ワイはテクノ厨やけどそこでも顕著や
日本人アーティストはすぐにメロディに逃げるから
ブラックミュージック的なグルーヴ感は出せない
せやな
ワイはテクノ厨やけどそこでも顕著や
日本人アーティストはすぐにメロディに逃げるから
ブラックミュージック的なグルーヴ感は出せない
531: 2019/08/14(水) 22:55:30.83 ID:EratJZK40
音楽会社が儲からないから制作費が少ないのが原因でしょ。
儲からないからプロでやろうとする人も少なくなるし。
いい曲出たらダウンロードなりCD買うなりしてるか?って話
儲からないからプロでやろうとする人も少なくなるし。
いい曲出たらダウンロードなりCD買うなりしてるか?って話
535: 2019/08/14(水) 22:55:43.89 ID:Ed12cDmg0
音楽番組の少なさとネットの普及が原因
565: 2019/08/14(水) 22:56:46.96 ID:F4Kx/UCFd
>>535
音楽番組が減った原因は2008~現在までのアイドルしかいない邦楽のせいやろ
うたばんもHEY!HEY!HEY!も全部終わった
音楽番組が減った原因は2008~現在までのアイドルしかいない邦楽のせいやろ
うたばんもHEY!HEY!HEY!も全部終わった
614: 2019/08/14(水) 22:58:49.15 ID:z8tsKhbX0
>>565
案外レギュラーの歌番組は視聴率が取れない
案外レギュラーの歌番組は視聴率が取れない
548: 2019/08/14(水) 22:56:12.74 ID:m56JmysL0
良い曲が増えるにつれて高齢者も増えて行ってるから
568: 2019/08/14(水) 22:56:53.59 ID:5OkPv2NC0
少子化の影響とコピーのコピーみたいなんばっかやん
人を惹きつける圧倒的オリジナリティ持った人間がおらんねん
人を惹きつける圧倒的オリジナリティ持った人間がおらんねん
583: 2019/08/14(水) 22:57:24.64 ID:m6Sb742CM
今の若い子たちは知らんかもしれんけどおっちゃんたちの若い頃は携帯の着信音やパソコンの起動音にお気に入りの歌のサビを鳴らして自分はこういう音楽が好きなんやでって周りにアピールするのが流行ってたんやで
627: 2019/08/14(水) 22:59:18.51 ID:09LfihPy0
声に個性が無くなった気がするわ
639: 2019/08/14(水) 22:59:47.27 ID:Ev22KBoqd
日本の曲の評価ってカラオケランキングが大体正しいと思うんだよな こっちはアイドル全然入ってないし
今は米津やらあいみょんやらが入ってるから若者が支持してるってのもわかる
3~4年前はこれといった新人いなかったしガチ暗黒期
今は米津やらあいみょんやらが入ってるから若者が支持してるってのもわかる
3~4年前はこれといった新人いなかったしガチ暗黒期
808: 2019/08/14(水) 23:05:34.36 ID:aaYXBtdbM
>>639
歌いやすい曲とか客層とかあるから完全とは言えんがオリコンなんかよりははるかに実相に近いわな
ワイは歌詞検索サイトのランキングも流行りの実相に近いと思っとる
この手のサイトでわざわざ工作しようとするやつもおらんやろし
歌いやすい曲とか客層とかあるから完全とは言えんがオリコンなんかよりははるかに実相に近いわな
ワイは歌詞検索サイトのランキングも流行りの実相に近いと思っとる
この手のサイトでわざわざ工作しようとするやつもおらんやろし
647: 2019/08/14(水) 23:00:03.12 ID:EMKMzi2K0
長く続けているからこそ出来る音楽というのもあるよな
651: 2019/08/14(水) 23:00:17.08 ID:oEzAR+uT0
細野晴臣が星野源を評価してたな
音楽ファンなら新しい音楽を受け入れる柔軟さも必要よな
音楽ファンなら新しい音楽を受け入れる柔軟さも必要よな
689: 2019/08/14(水) 23:01:35.37 ID:RxcGA0Fpd
>>651
今のモーニング娘は音がいいって言い出してハウスのアルバム作るおじいちゃんだから
今のモーニング娘は音がいいって言い出してハウスのアルバム作るおじいちゃんだから
710: 2019/08/14(水) 23:02:14.12 ID:qgecmUme0
>>651
新しい人ではあるけど新しい音楽とは言えるんやろうか
新しい人ではあるけど新しい音楽とは言えるんやろうか
652: 2019/08/14(水) 23:00:17.54 ID:LTl7JYX10
昔は色んな曲がチャートに上がってたから色んな曲が売れて多様性があった
今はチャートが終わってるから似たようなのしかいなくて多様性がなくなった
今はチャートが終わってるから似たようなのしかいなくて多様性がなくなった
655: 2019/08/14(水) 23:00:25.93 ID:1t4ks2fxa
今流行の音楽がレベル高いと思いこんで過去の名作を聞くこと放置するアホ
悲しいなあ
悲しいなあ
698: 2019/08/14(水) 23:01:54.43 ID:g0Vrpaw5d
アーティストがイチからゼロまで自分でできるようになって一旦レベルがだだ下がったとこはあると思うぞ
例えば西野カナみたいなメロディに作文そのまま無理矢理当てましたみたいなメロディと歌詞の調和の取れてない歌が氾濫した時代があったし
今はセルフプロデュースみたいなのが成熟して回復してると思うが例えば米津みたいなのが出てきたりとか
例えば西野カナみたいなメロディに作文そのまま無理矢理当てましたみたいなメロディと歌詞の調和の取れてない歌が氾濫した時代があったし
今はセルフプロデュースみたいなのが成熟して回復してると思うが例えば米津みたいなのが出てきたりとか
769: 2019/08/14(水) 23:04:31.22 ID:cVpFlVA9d
>>698
それバンドブームの頃から言われてるのゾ…
それバンドブームの頃から言われてるのゾ…
724: 2019/08/14(水) 23:02:44.64 ID:azaPsmXqd
でもロッキンのB’zとサザンのステージやばかったやん
曲がすごいってよりアーティストが凄かったんやないの昔は
もちろんみんなが知ってる曲作る才能は必要だけど
曲がすごいってよりアーティストが凄かったんやないの昔は
もちろんみんなが知ってる曲作る才能は必要だけど
741: 2019/08/14(水) 23:03:28.81 ID:ILrzbtlP0
>>724
これ
ライブ見りゃ昔のバンドが凄かったの分かる
これ
ライブ見りゃ昔のバンドが凄かったの分かる
798: 2019/08/14(水) 23:05:11.08 ID:7Xu9hMne0
>>724
B’zは行けなかったけどサザンのステージやばかったわ
あんなおっさんがあれだけの若者虜にすんのは無理やろもう
B’zは行けなかったけどサザンのステージやばかったわ
あんなおっさんがあれだけの若者虜にすんのは無理やろもう
728: 2019/08/14(水) 23:02:50.83 ID:wRL4Xvo90
ここアラフォーしかいないだろ
754: 2019/08/14(水) 23:03:53.53 ID:N+228vlGr
もっと感情バリバリ出せや
曲の合間に奇声あげたり暴れたりさあ
曲の合間に奇声あげたり暴れたりさあ
745: 2019/08/14(水) 23:03:36.45 ID:6JcQQajN0
単純にネット界隈が高齢化しておっさんの声がデカくなったからやと思うで
9999: visual_matomeがお送りします 2099/0/00 99:99:99
■元SMAPの3人を出演させないようにテレビ局へ圧力の疑いで公正取引委員会がジャニーズ事務所に注意
■【悲報】京アニが制作する予定だったアニメ一覧、ガチでヤバすぎる・・・
■レペゼン地球・DJ社長、所属タレント・ジャスミンゆまからパワハラ告発・・・
■元ももクロの有安杏果の今日の仙台ライブが客200人くらいなんだがwwwww
■男が本気で好きだったら若干引くバンドwwwwxwwwwxwwwwxwwww
■【朗報】新車買ったら休日が充実しすぎて人生変わったwwwwwwwwwwww
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1565789384/
コメント
単に機材の関連で作れる音の幅が広がっただけで
別に人間のレベルが変化したわけちゃうけどな
テレビだって漫画だってゲームだって同じこと言われてるやん
20代の俺ですら最強は70年代洋楽ロックだと思ってるからな
年取ったとか関係ないと思うぞ
まだロックとか流行ってるの日本だけやなほんま、最近日本のヒップホップ熱いからぜひ聴いてみろや
邦楽のレベルが上がったんじゃなくて多様化しただけ。
多様化したぶん、好みが分散された。
昔が良かったっていう声が多いのは当たり前。
最近、Jojiっていう大阪生まれの歌手が海外でめっちゃ人気やで
去年の9/12に公開されたMVが現時点で8500万再生超してる
オーストラリアとのハーフだし見た目もやってる音楽も西洋そのものなんで日本人って感じは全然ないわ
日本人が減点評価しかしないから
昔のよかったところしか見ないから
評価基準が漠然としすぎてるから
じゃあ外人も同じこと言ってるのは何で?貶日臭がするな。
2000年代に比べたら良くなってきたと思うけどな
90年代はマスコミのゴリ押しが通用した全盛期ってだけ
スレタイと1で言ってること矛盾してね?
演歌・女性アイドル→ビーイング→小室→R&B→感動バラード→ロキノン系→シティポップ(というかバンドにこだわらない)
サウンドの中心の変遷ってこんな印象あるけどどうかな
ロキノンブームとシティポップブームの間にワンオク、SiM、ベガス、coldrain、crossfaithとかのラウドブームが来てたイメージ
R&Bと感動バラードの間に青春パンクが入る
青春パンクもあったな
ラウドはフェスとかで人気になってたけど中心かと言うと微妙かな
最近の邦楽は優等生の集まりって感じ
歌も演奏も器用にこなしてるけど惹かれるほど吐出したものを感じない
みんな同じところに固まってるかんじ
チバ・ユウスケも同じ事を言ってたな
>儲からないからプロでやろうとする人も少なくなるし。
有名作曲家で「コンペ方式の悪い面が出過ぎてて、自信作とか力作がキープされちゃって他のコンペに使えない状況は良くない」って言ってた人いたな。
声を弄って整えて、曲も型にはめ込んでと、意外性・独創性・強い個性てのが薄まって、
面白味が無いのが増えた感じか
感情が動かんのよね、無感動
海外のアホっぽい若手ロックの方が、まだ楽しめるわ
»710 星野源はインストバンドやってただけあって最前線の歌手の中では結構攻めたマニアックな音作りするタイプの歌手 最近だとPop Virusとか
店でインディーズchとか掛かってると売れ線度外視した個性的なのが多くて逆にカッコイイと思うことが多いけどな
メジャーは曲もアレンジもテンプレで平坦だし、録音もソフトで省力化してるから聴いてる方としてはあまり感情移入しずらいな
プロ野球の最下位の試合と甲子園決勝のどっちが良いか
レベルが上がりさえすればそれで良いなんて世の中はない
やっぱり泥臭い感じのバンドが好きなんだよなー
言うほど最近じゃないけどラジオでかかってたMy Hair is Badの戦争を知らない大人たちって曲は結構感情ゆさぶられて良かったな
テナートリビュートのREMINDERぐらいしかちゃんと聴いたことなかったけど
GLAY、L’Arc-en-Ciel、JUDY AND MARY、浜崎あゆみ、サザンオールスターズ、スピッツ、Mr.Children
ですら
昔の曲の方がよかったっていわれてるやないかーい↑↑↑wwwwwwww
ラルクとジュディマリと浜崎あゆみの今の曲って何?
ジュディマリを例にとると後期が全盛期じゃないってことでしょ
?
継続してるバンドならまだしも
とっくに解散してるのに今と昔比べるって??
謎なんだが
そもそもコメ主は音楽シーンでの比較じゃなく
キャリアの長いバンドの今と昔比べちゃてるからね
継続してること自体凄いことなのに
頭悪すぎる
頭悪すぎる
今と昔じゃなくて昔ともっと昔を比べてるんだろ
この人は今と比べてるなんて全く言ってないんだが
↑時系列無茶苦茶だな
やっぱ頭悪すぎる
頭悪いな~君
○○特有の文
全体的に楽器演奏や作曲のレベルは上がってると思う
ボーカルは平凡な歌唱や声質で個性のない人が増えたと思う
複雑なフレーズが弾けるから演奏のレベルが高いとか、一曲の音数が多いから作曲のレベルが上がったとかみたいな議論はウンザリ
面白い音楽はねーかと思って色々聞いてるうちに、最近はジャズのスタンダード、それもティンパンアレーの作家さんたちの曲の名演とか聞くようになったけどさ、シンプルな曲にシンプルな演奏でも心を揺さぶられるようなもんがいっぱいあるじゃん
複雑なことしてるからレベルが上がったわけじゃねーと思うぞ
こういうジャズ持ち上げて他を馬鹿にしたいだけなのが一番うんざりだよ
スレもコメ欄も複雑だとかシンプルだとか誰も言ってないでしょ
ジャズの印象が悪くなる発言は止めてもらいたいね
「シンプルだけど心を揺さぶられる曲」の例えにジャズの演奏を挙げてるだけで
ジャズそのものを持ち上げてるわけではないだろこれ…
>複雑なフレーズが弾けるから演奏のレベルが高いとか、一曲の音数が多いから作曲のレベルが上がったとかみたいな議論はウンザリ
そもそも誰もこんなこと言ってないからな
ジャズ持ち上げたい訳じゃなかったならそれこそただの頭おかしい人になっちゃうよ
90年代の邦楽全盛期なんて単にそれ以外の選択肢がなかっただけで、洋楽だのなんだのを幅広く聞けるようになった現代なら敢えて聞くことはないだろ
昔と比べたら宣伝もしなくなったわけだし
昔の曲Youtubeで聴く人多いよ。洋楽なんてそのころの方が人気あったし
日本のレコード会社の宣伝は昔と変わらんよ。ドラマとかのタイアップで宣伝だよ
いい曲があればlemonみたいにヒットするけどいい曲が少ないからヒットしなくなってる。
その時代の方が洋楽を聴かれていたんですけど?w
偏見持ちの懐古厨が真面目に聴こうとしないだけだろ
音楽って真面目に聴かないと良し悪しってわからないの?
この場合真面目に聴くって偏見なしで聴くってことだろ
少しは頭使えよ
偏見持ちの懐古厨というお前が何偏見を語ってんの?ブーメランじゃん。お前こそ少しは頭使えよ。
?日本語でおけ
日本語が理解できないでOK?
確かに個性のあるボーカルは確かに少なくなったかも
最近だとクライムグローとかSIX LOUNGEは男らしい良い声
昔と変わったのは多くのボーカルが当たり障りのない無味無臭のスタイルを目指しているところ
それが今の流行りと言えばそれまでだけど
水準が上がっても見た目が気持ち悪いから好きにならない。
でこを隠した毒茸ばっかり。嗚呼、不快だぜ。笑
同族嫌悪ってやつか
見た目で音楽の善し悪しが変わるのか?変なやつだな
昔はマスコミに流れないと探すのは大変だったけど、今は手間を惜しまなければ
いい曲たくさんあって、楽しいぞw
邦楽なんてレコードプレイヤー・ザ・ベストテン・夜のヒットスタジオ・歌のトップテンの終了と共に終わっただろ。
レベルって何だよ(笑)
最近の売れてるのはアイドルしか無い歌の中で100年後残る歌があるか?
それと歌唱力どうこう言ってる時点でそれこそレベルが低いわ
昔は感情も声質も重視されてた
米津玄師はアイドルなのか
アイドル的だとは思う
あの容姿と声にやられてるおなごは多い
ヒップホップならTohji、iri、SIRUP、呂布カルマ辺り好き 特にTohji
バンドはまだ人気出るグループはいるんだけど、いわゆるポップグループみたいなのがほとんどいなくなってる。
90年代ならチャゲアス、ドリカム、マイラバ、globeとかいたし、2000年代もコブクロ、ゆず、スキマスイッチ、ケツメイシ、いきものがかり、superflyとか。こういうグループでビックなグループがホントいない。今はそういうのがアイドルとかアニソンに取って代わられてるから、一般人が聴く物が無いっていうのは何か分かる
back numberがいるだろ
レベルが上がってんならもうちょっと海外で受けるから
90年代や2000年代あたりまではアジアの一般層でももっと日本の音楽は人気あった
今は地に落ちてるよ。アジアでもJPOPを聴くのはオタクって言われてる。アニソンぐらいしか人気ないから
アニソンも人気ないぞオタク
アニソンもアニメオタクしか聴かないぞ
アニソンぐらいしか人気ないから(ニチャア
最近のオタクって自分たちが市民権得たと勘違いしてるよな
きも
俺がアニソン好きなわけじゃねーから。アジアではアニソンぐらいしか聴かれてないって言ってんの。
アニソンも売れてないけど?
しかもレベルが上がる=海外で受けるっていうか短絡的な思考が情けないよ
それぐらい日本の音楽が人気ないって言ってんの。理解力皆無の子供かよ
君は何と戦っているんだい?
ん?スレタイ読んだか?人気云々の話してないぞ
ブーメランで草
何を以てレベルが上がってると言うの?
稚拙な歌詞に個性のない声。季節感や体温の感じられない音楽ばかりでしょ。
70年代なんて生まれる前だけど未だにその頃の歌は歌い継がれてるし、聴いて「なるほどな」と納得する音楽も多い。でも最近の音楽では全然感じない。べつに好きじゃないけど米津とあいみょんが売れるのは分かる。でもそれぐらいだね。試しにYoutubeで色んな歌手の曲を聴いてみたけどどれもこれも酷かった。
君ネットに毒されすぎじゃない?
上で挙げられているモノがレベルが高いとは思わないけど、ポップミュージックに関しては大して変わってない気はする。
ただ邦楽に於けるロックやバンドは、10から15年くらい前が全盛期で以降ずっと衰退してきてるとは思う。
海外含めて多様なジャンルの影響を受けた人と、邦楽ばっかり聞いて満足してる人とでは出来るものが違い過ぎる。
一昔前に片仮名ネームのラブソング製造機みたいなのが大量に出回ったけど、
今は大量の蚊の鳴くような声量の、意識高い系鼻声カラオケシンガー
SNSに投稿する文章みたいな、聞く人に媚びてる薄っぺらいエモ系ソングが絶賛流行中って感じ
90〜00年代あたりの曲すこではあるけどファン層がキモいマセガキか中年ばっかだからきらい
80年代だいすき