1: 2024/08/21(水) 11:11:22.40 0
青春時代の音楽で止まってるのか?
【関連記事】
音楽で新しいジャンルが生まれるのってもう無理?
1: 23/09/07(木) 18:44:52 ID:Nii6 なんとか新しいのできないかな
ラルクの新しいドラマーってどうなん?
1: 2021/06/27(日) 01:45:02.08 ID:S+0eANz50 sakuraに比べて叩く音の力強さなさすぎやろ L'Arc〜en〜Ciel YouTubeチャンネル
40才のおっさんだけど、新しい音楽にハマれない
1: 2022/03/12(土) 10:11:14.996 ID:gDTrj+dL0 好きなはずのX JAPANも当時聞いていた曲しか聞いてらんない 新しい曲は楽しいけど頭に入ってこない なんていうのかい 俺はボケちまったのかい?
2: 2024/08/21(水) 11:13:08.42 0
聞いてるよ
J-POPは聞かないけど
J-POPは聞かないけど
3: 2024/08/21(水) 11:14:42.85 0
音楽なんてなくても生活できるし
頭の中で再生可能
頭の中で再生可能
4: 2024/08/21(水) 11:15:34.64 0
流行ってるから聴くのはダサいと思いつつも流行ってるから聴いてる
5: 2024/08/21(水) 11:18:16.63 0
千春を超えてるやつがいるなら教えてくれよ
6: 2024/08/21(水) 11:20:27.19 0
>>5
千秋
千秋
7: 2024/08/21(水) 11:21:38.85 0
結局青春に帰る
8: 2024/08/21(水) 11:22:00.75 0
最近のボカロみたいなバーチャル系とかようわからんわ
ついていけない
ついていけない
10: 2024/08/21(水) 11:23:38.94 0
なぜか千冬だけいないよな
13: 2024/08/21(水) 11:26:40.97 0
>>10
いるよ
検索してみたら
いるよ
検索してみたら
11: 2024/08/21(水) 11:24:59.03 0
今、千春でぐぐったらワロタ
12: 2024/08/21(水) 11:26:28.86 0
新山千春か
17: 2024/08/21(水) 11:38:31.42 0
新しい音楽のルーツである古い曲を聴いてるほうがいいわ
オリジナリティが最も重要
ということで結局クラシックに落ち着く
オリジナリティが最も重要
ということで結局クラシックに落ち着く
19: 2024/08/21(水) 11:45:13.93 0
美しくない音楽に価値はない
20: 2024/08/21(水) 11:46:15.34 0
田中秀和以降ゾクゾクするクリエイターに出会えない
22: 2024/08/21(水) 11:48:08.22 0
聴いたら聴いたでバカにされるしなあ
24: 2024/08/21(水) 11:51:51.15 0
君はあいみょんを聴かない
25: 2024/08/21(水) 11:57:47.63 0
新しいって最先端と新規開拓のどっちだ
流行りの音楽は新しくない
流行りの音楽は新しくない
26: 2024/08/21(水) 11:57:59.46 0
ネットが発達して簡単にオマージュ元の曲を聴けるようになって気付いたが結局オマージュ元のほうが良いことが殆どなんだよな
これもう昔の曲聴いてた方がタイパいいだろ
これもう昔の曲聴いてた方がタイパいいだろ
27: 2024/08/21(水) 11:59:36.88 0
若い子からは千冬が一番人気あるだろ
30: 2024/08/21(水) 12:05:08.66 0
新しい音楽ってどれだよ
34: 2024/08/21(水) 12:37:34.82 0
千春←高齢者専用
千夏←無名
千秋←中年専用
千冬←若年層に人気
35: 2024/08/21(水) 12:37:56.44 0
R&Bのポコポコしたスネアはなかなか廃れないな
最新のリリースを聴いてもあの音
最新のリリースを聴いてもあの音
38: 2024/08/21(水) 12:50:19.51 0
今の音楽は新しくない
古いよ
古いよ
41: 2024/08/21(水) 12:55:50.50 0
新しいってなんだよ
リバイバルみたいのばっかだろ10代のガキか
リバイバルみたいのばっかだろ10代のガキか
46: 2024/08/21(水) 13:12:32.46 0
結局VAN HALENのファーストを聴きながらこのスレ見てる
50: 2024/08/21(水) 13:17:32.88 0
中学高校あたりに聴いてたのは未だに聴いてるなあ
51: 2024/08/21(水) 13:18:57.82 0
>>50
感性が決まる時期に今の音楽は可哀想
感性が決まる時期に今の音楽は可哀想
66: 2024/08/21(水) 13:47:28.15 0
>>51
お前が多感な時期にハマってた時期にも今のお前と同じ時代に付いていけずに過去しか認められないバカがいたのも気づけないバカ
いつの時代もその時代その時代にきっちりした流行る理論の音楽があるにもかかわらず気づけない能無し
きっちり聞ける奴は過去も現代も肯定できるんだよ
お前が多感な時期にハマってた時期にも今のお前と同じ時代に付いていけずに過去しか認められないバカがいたのも気づけないバカ
いつの時代もその時代その時代にきっちりした流行る理論の音楽があるにもかかわらず気づけない能無し
きっちり聞ける奴は過去も現代も肯定できるんだよ
52: 2024/08/21(水) 13:19:29.27 0
昔コピーしてたのを今聞き返してみるとあらたな発見があったりする
53: 2024/08/21(水) 13:20:24.59 0
音楽が新しくないからさ
過去の蓄積の再構築しかやっていない
過去の蓄積の再構築しかやっていない
56: 2024/08/21(水) 13:24:26.49 0
>>53
再構築でもいいんだけど人間の耳を喜ばす方程式が完成されきった感じはするよな
再構築でもいいんだけど人間の耳を喜ばす方程式が完成されきった感じはするよな
54: 2024/08/21(水) 13:22:43.44 0
クラシックが素晴らしすぎて
59: 2024/08/21(水) 13:29:03.96 0
リズムの強さだけでメロディなんか無いし
早口で何言ってんだかわかんねーし
早口で何言ってんだかわかんねーし
63: 2024/08/21(水) 13:34:28.47 0
音楽配信でこれまで聞き損なっていた過去の膨大な音楽ライブラリに触れることができるからネタの尽きかけた今の音楽聞いてる暇なんて無いよ
67: 2024/08/21(水) 13:48:25.26 0
もう何聴いても全部懐メロなんだもん
68: 2024/08/21(水) 13:49:42.54 0
例えば新しいのは何を聞けばいいのか提案してくれよ米津玄師か?
93: 2024/08/21(水) 14:40:39.70 0
ジミヘンのリマスターとか未だに聴いてるよ
98: 2024/08/21(水) 14:48:07.72 0
ロックなんてジミヘン聴けばアガリよ
誰も俺はジミヘンを超えたなんて言うロックミュージシャンはいないんだから
誰も俺はジミヘンを超えたなんて言うロックミュージシャンはいないんだから
116: 2024/08/21(水) 15:32:55.31 0
クリエイターがオタク化してダメだなあと思っちまう
124: 2024/08/21(水) 15:47:37.53 0
>>1
新しい音楽? そんなものは無い
1970年代にすべて出尽くしたからね 今は単なる焼き直しなんだよ
新しい音楽? そんなものは無い
1970年代にすべて出尽くしたからね 今は単なる焼き直しなんだよ
141: 2024/08/21(水) 16:42:11.55 0
新しい音楽は聴いてるね
昭和時代とか自分が産まれる前の音楽
不思議と興味が出てきた
自分にとっては新しい音楽
昭和時代とか自分が産まれる前の音楽
不思議と興味が出てきた
自分にとっては新しい音楽
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【悲報】Mrs. GREEN APPLEの大炎上、止められなかった理由がコレっぽい・・・・・
■えなこ、現在の年収は「3年連続で1億超え」“ほぼノーギャラ”な仕事も明かす
■【悲報】TBS「音楽の日2024」、K-POPが多すぎて炎上wwwww
■お前ら「この新作アニメ楽しみだなぁ」アニメ「主題歌YOASOBIです」
■「新しい学校のリーダーズはもう古い、これからは“おかっぱ集団”アバンギャルディだ!!」
引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1724206282/
コメント
娯楽だから
ミュージシャン目指してたときは色々聴いてた
VaundyのGift良い曲だけど既視感凄い
>美しくない音楽に価値はない
美しくない日本語発音の歌は聴くに耐えない。
本職じゃない奴のラップ口調ね。
お前は元々そういう歌唱法じゃないのにそんな歌は歌わなくてええんじゃないの?みたいな。
最近ならファタールとか。売れたらええのか。オリジナリティなんてないだろ。
逆になんで新しい音楽を聴かなくちゃいけないの?
音楽好きな人間は新しい音楽聴いてるよ
当たり前じゃん
聞いてるしはまる時はちゃんとはまるよ
興味ないわけじゃないけど、聞いても数回聞いてもういいかってなる
自発的に10代の頃(90年代)の歌を聞き返すこともあまりない
もっと前の世代の洋楽や歌謡曲やシティポップ聞いてる
現行の曲がまったく刺さらない曲しかないんだよな
んで国内の60年代の曲とか、当時は興味が無かったジャンルの80年代洋楽とMV掘ってる
自分より年下の表現者にほだされることが耐えられない人間はいる
特に5ちゃんやこんなところにいるプライドが高く自己肯定感が低い人間には耐えられないことなんだろう
おじさんの詰め合わせみたいなものなのかぁ
おっさんだけど単純に最近の音楽に触れる機会がないんだよ
だからこういうブログの新しい曲を紹介してくれる記事は結構ありがたいと思ってる
新しい音楽?つまり現代音楽か、そっちは苦手やな、でも聴かないことはない
つまんね
つまんねえねんまつをお過ごしください
オリコンでもビルボードでもサブスクでも何でもいいけど
チャートの半分以上が10年以上前の曲で埋め尽くされるようになってからそう思えよ
なんで好みじゃないもの聴かなきゃいかんのだ?
クラシックなんか最低限映像ないと何も面白くないだろ
髭男ヌーAdoミセス以外の新しい音楽聴けばいいだけじゃない?
ベビメタ爺は聞く耳を持ってないだけだからね
まぁ歌手側もベビメタ爺なんかにファンになられると損だから(笑)
若いやつの曲聞くなんな負けたみたいで嫌じゃん
単純にかっこいい声してる歌手が少ない
逆に新しい音楽ってどんなのよ?
しかのこのこのここしたんたんって奴?
「新しい」を絞ったり定義してからもいっかいスレを立ててくれ
“新しい”音楽ってのがただ単に最近の音楽ってだけなら普通に聴くぞ
なんだかんだ言われてもかっこいいバンド多いし
自分の好きな音楽が好きだから
新しい音楽ばっか追っかけてる人って逆に音楽好きじゃないだろ
なんでどっちかしか聴くことができない前提?
よっぽど融通の利かない奴じゃない限り、みんな新しい音楽も古い音楽も聴くよ
新しいとか古いとかを基準にして聞いてるわけじゃないからなあ
青春超えて素粒子時代の音楽聴いてる
トラディショナルポップ、ビッグバンド、マヌーシュスウィング、ブルーグラスなどなど
クセが無くて素敵
絶対音感あるから無問題
V系好きだった人はJIRUKAってバンド聴いてみて欲しい
たぶん歴代で一番演奏うまい
基本ハードな感じだけどラルクのREAL辺りの感じもどことなく感じる
Hey Siri, 新しい音楽を聴かないことに作り手と関係ない人が怒る理由を教えて
それからおじおばが5chやここで何か言ったところで流行りが揺らいだりはしないからいちいち気にしなくていいよって教えてあげて
Siri: すみません、(あなたが何の用なのか)よくわかりません
音楽に新しいも古いもないんだ。良いと思ったものを聴く。
古いのしか聴かない=新しいのしか聴かない
で、色々聴いてるから偉いとかもないし
本物の音楽好きじゃないと言われても、別に俺は本物の音楽好きと思ってないしなりたいわけじゃないし自分の好きなようにする
ゴホウビとかチョーキューメイとかはSpotifyのオヌヌメで流れてきて、自然と気に入ってしまいました
何年か前は、ハンバートハンバートとかもそれで知った
本スレ141の意見に近いかな。初めて聴く音楽は全部新しい音楽だという感覚に近い。
自分が生まれる前の音楽や自分が子供の頃になんとなく聴いたことのある音楽も、洋楽邦楽問わず、
後追いで聴いている。最新の音楽を聴くのも当然良いが、過去の音楽も聴く価値は十分にあると思う。
同じく
世代じゃないかたまたま知らなかった初めて聞いた古い曲も良いよね
同様に新しい曲も良い、だから偶然出会うのが楽しい
現代の音楽の発信・鑑賞の環境では今も過去もほぼ同列に並べることができる、という意味では
その「新しい音楽」の意味合いも変わってくるのかもしれないね。
今はそう思うぐらいの進化状況だと感じるし、「新しい音楽」それのみでは拡散・共有されにくい時代だと思う。
昔からそうです
?
自然と新しい曲も耳に入ってくるからレパートリーも増えてくけど、TikTokみたいな短小の音楽じゃ味わうこともできない
AMラジオでしかも朝じゃねぇ(笑)
しかしさすがにリスナーが特殊すぎるでしょw
新しいって言うけど単に後から発売/発表されただけで内容が新しいって訳でもないのが多いからな
どこかで聞いたことあるような曲だったり
たしかに最近の音楽は「最新ヒット」というかなり強めのキーワードを喪失した時に
どういった評価をされるのかは気になるな。
音楽好きなら新しいも古いもチェックするだろな
そこから好きになってリピートする率が昔より減っていってるだけて
単純に聴きたい、又は聴いた方が良い邦楽の新曲の母数が少ないって感じるのはあるな 他界隈の大量の新曲と比べて
新しいものを取り入れるって体力要るんだよ
聴いたことない曲を初めて聴けば自分にとってそれは全て新しい音楽なんだが、その曲の発表時期が最近なのか70年代なのかはどうでもいい
今年発表された曲が昔発表された曲によりも優れていると言う訳でもない