電気圧力鍋買いました

Z世代「4分以上の音楽聴いてる人、全員バカですw」

1: 2024/02/17(土) 12:21:52.64 ID:QZthmOZO0

YOASOBI「アイドル」 3:46
https://youtu.be/ZRtdQ81jPUQ?si=GqV7Pf3tc1Xe6gkZ

tuki.「晩餐歌」 3:40
https://youtu.be/oZpYEEcvu5I?si=Xab6LZO8i3hshsK5

Ado「唱」3:10
https://youtu.be/pgXpM4l_MwI?si=ngcWf7CBzJ8fVdLp

キタニタツヤ「青のすみか」3:21
https://youtu.be/zuoVd2QNxJo?si=LxhOF1o_RH13UGmI

NewJeans「Ditto」3:10
https://youtu.be/Km71Rr9K-Bw?si=LKqrdfWh5Gzf-FTy

流行ってる曲、みんな4分未満や

2: 2024/02/17(土) 12:22:28.52 ID:QZthmOZO0
ミスチルだのスピッツ聴いてるおっさん連中は5分以上の曲聴いてるんか?

 

3: 2024/02/17(土) 12:23:45.81 ID:z8RLf7dg0
まぁ実際イントロと2番は要らんよな
これはZが正しい

 

7: 2024/02/17(土) 12:26:13.22 ID:MWIW2KrY0
>>3
アイドルもダサすぎるからもう半分でいいな

 

4: 2024/02/17(土) 12:25:33.77 ID:9LhCzvI70
5年覚えてる曲無いな

 

5: 2024/02/17(土) 12:26:00.86 ID:158X452nx
プログレやメタル聴かないのかよ

 

9: 2024/02/17(土) 12:27:00.70 ID:niEp4KlK0
>>5
最近のプログレの流行はインストはシンプルに短くや

 

6: 2024/02/17(土) 12:26:03.04 ID:niEp4KlK0
アルバムとか通して聞くときどうすんねん50分あるんやぞ

 

18: 2024/02/17(土) 12:30:33.13 ID:6AwHkcdq0
>>6
cd買わんから通しで聴くという発想がないんやろな
コンセプトもへったくれもないとか泣けてくるで

 

8: 2024/02/17(土) 12:26:39.90 ID:8SkqlhcO0
プログレ聴けクソガキ

 

10: 2024/02/17(土) 12:27:09.50 ID:+n4udVc90
tonight tonight tonight が2分くらいやから時代の最先端やったんやな

 

12: 2024/02/17(土) 12:27:44.78 ID:niEp4KlK0
サビのバズリでしか判断してないか?

 

13: 2024/02/17(土) 12:28:07.11 ID:Iyn8mfyKd
3分台多いな確かに
1番終わってすぐ2番目の歌詞に入るからカラオケの難易度上がってるんだわ

 

14: 2024/02/17(土) 12:28:40.66 ID:vYkPdRdwd
イントロと間奏はいらん

 

16: 2024/02/17(土) 12:29:29.16 ID:BImuOmMo0
音楽って一曲だけ聞くことあるか?
流し聞きするんやから一曲3分も5分もかわらん

 

17: 2024/02/17(土) 12:30:26.84 ID:OASroU/hM
ラジオであわボヘミアンラプソディ聞くと「あーいま飯食っとるんやろなあ」って思う

 

19: 2024/02/17(土) 12:30:36.58 ID:sgqtl3wM0
ギターソロとか無いと盛り上がりに欠けるだろ

 

32: 2024/02/17(土) 12:42:03.79 ID:zmkfP8tc0
>>19
むしろYouTubeでギターソロ集聴いてるわ

 

20: 2024/02/17(土) 12:32:04.01 ID:oyxHyjTy0
音ゲー曲でも聞いてろ

 

21: 2024/02/17(土) 12:32:55.82 ID:9LhCzvI70
もう30秒で完結させろよ
あたし(達)って超個性的・わかりあいたいぐらいしか
主張してる事ねーだろ

 

22: 2024/02/17(土) 12:34:49.89 ID:efKFWFUdd
カラオケの回転も早いしな
Zは有能だらけ

 

25: 2024/02/17(土) 12:37:58.06 ID:9LhCzvI70
カラオケ速く回す為に曲短くしてくとかスラッシュメタルみたいでええな

 

26: 2024/02/17(土) 12:38:11.28 ID:vWaf2HYzM
無料で聞けるのばっかやけどやってけてんのかな

 

28: 2024/02/17(土) 12:39:12.59 ID:KBFfXkwW0
>>26
これほんま思うわ
サブスクとかカラオケで儲かんのかね

 

35: 2024/02/17(土) 12:43:52.93 ID:qD4f6kzA0
>>28
1曲1枚1000円から1再生0.001円ぐらいやから
いきなり売上10万分の1やね
ライブ死ぬほどやらんと儲からんやろな

 

46: 2024/02/17(土) 13:01:37.75 ID:mZgDAx4Q0
>>28
儲からんやろ

 

56: 2024/02/17(土) 13:11:31.96 ID:EOAhjA73x
>>28
サブスクは本当はやりたく無いけど宣伝代わりに渋々やってる

 

27: 2024/02/17(土) 12:39:01.13 ID:eKXtj6uDM
カセット作るときに最後の5分余ったらどうするんや



29: 2024/02/17(土) 12:40:36.72 ID:VqOk6mw+0
アナログ時代は2~3分の曲多いよな

 

31: 2024/02/17(土) 12:41:03.20 ID:eqcGEkS20
ギターソロは早送りと

 

34: 2024/02/17(土) 12:43:06.31 ID:zmkfP8tc0
>>31
巻き戻せ

 

38: 2024/02/17(土) 12:49:02.89 ID:sgqtl3wM0
>>31
その聴き方の何が楽しいの?

 

37: 2024/02/17(土) 12:46:24.71 ID:EOAhjA73x
音楽の聴き方が60年代以前の感覚に戻ってるな

 

39: 2024/02/17(土) 12:49:43.59 ID:TkZMVAON0
クラシックはどうなん?

 

41: 2024/02/17(土) 12:53:20.59 ID:9LhCzvI70
>>39
見栄張りたくて聴いてるヤツばかりだし
そういう奴は決まって同じ感想を述べるBOT批評や
そしてやってる奴は脳筋過ぎて
全ての音楽関係者に喧嘩を売るバーサーカー多めや

 

48: 2024/02/17(土) 13:01:53.24 ID:0oNf7QlY0
>>39
交響曲なら1時間overとかざらやろ

 

60: 2024/02/17(土) 13:25:45.61 ID:G3Sr+dUH0
>>48
一時間越えするメジャーなのって第九とマーラー、ショスタコぐらいだろ

 

40: 2024/02/17(土) 12:51:30.43 ID:YrUwkYfn0
イントロあるだけで即切りよなw

 

43: 2024/02/17(土) 12:55:29.48 ID:1rMBUBef0
なんなら3分も長く感じてくるぞ

 

44: 2024/02/17(土) 12:55:59.56 ID:xKqlJMXM0
spotifyの「トップ50ー日本」見たら
トップ50曲中20曲以上が4分超やったで

 

45: 2024/02/17(土) 12:59:03.20 ID:o4hxeO7+0
ワイの好きなbloodthirsty butchersの7月見たら9分もあって草

 

50: 2024/02/17(土) 13:05:34.04 ID:ztyJcGgR0
サビだけ聴きたいんやろ

 

52: 2024/02/17(土) 13:06:06.35 ID:Wn2lb21K0
厨房の頃、流石にバンプのever lasting lieは長いなと思った

 

53: 2024/02/17(土) 13:07:43.37 ID:t01t9k9rd
唱好きやけどあっさりしとるもんなぁ

 

54: 2024/02/17(土) 13:09:41.38 ID:Js3drQ9S0
言うて3分以上4分以外の曲が一番多くねぇか?
最近の定義云々より80年代からあんま売れ線の曲と言ったらそのくらいの長さや

 

55: 2024/02/17(土) 13:09:45.41 ID:sgqtl3wM0
Z世代は曲の構成とか演奏技術じゃなくてただ歌が聴きたいだけだろ

 

57: 2024/02/17(土) 13:12:53.81 ID:SrIXD7+NM
間奏長いとカラオケで申し訳なくなるから間奏は短くして欲しい

 

58: 2024/02/17(土) 13:15:18.78 ID:D5sDmYlp0
Tiktokなんて曲の中のさらに印象的なフレーズだけ抜き出して共有しとるからな
3分どころか曲名は知らんけどこのフレーズだけは聞いたことあるなんてことがザラや

 

59: 2024/02/17(土) 13:16:54.09 ID:1Lo98SZj0
>>58
それはZに限ったことじゃないだろ…

 

61: 2024/02/17(土) 13:26:14.73 ID:ZCwAwq/R0
ラブファントム「」

 

11: 2024/02/17(土) 12:27:24.33 ID:6AwHkcdq0
ワイ「10分超えてから本番や」

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【画像】松本人志の乱痴気現場写真、特定されてしまう…

【画像】紅白のYOASOBIいくらちゃん、美人過ぎると話題にw w w w ww w w w w

【悲報】ミスチル以上のメロディラインを作れるアーティスト、未だに現れない模様

【悲報】ピアノ系YouTuberさん、イキり散らかしてしまうwwwww

おっさんに聞くけどグループサウンズで一番人気あったバンドて誰?

近年出てきた実力派アーティストで打線

【悲報】松本人志、なんの証拠もないのに全世界でニュースになってしまう

【動画】日本人さん、横断歩道の渡り方がおかしいと世界から注目を浴びてしまう

【炎上】元AKBアイドル「実は3年前に結婚してて子供います。隠しててスマン」

【正論】 動物愛護ガチ勢の坂上忍さん、『ペット機内持込賛成派』を完全論破してしまう

【画像】 藤原紀香、どんどんデカくなる

【画像】 X民「被災地で”すげえな”と思った光景がこれ」→ 20万いいね

東出昌大さん、20代女優3人と山奥で共同生活

「2024年、日本の沿岸で大地震と津波が起きる」ノストラダムスが能登地震を予言していた?!

【朗報】頂き女子に騙されたおじさん、ついに覚醒しブチギレッッッ!!

あのちゃんって声優やればプロ並みに上手いと思うのだがまたどのアニメにも出てないんだな他

【怒り心頭】岸田文雄首相、ついに国民の逆鱗に触れる!!!…..他

【訃報】エスパー伊東さん、死去 63歳他

【悲報】X JAPANさんがこの状態なの、悪いのはYOSHIKIなんじゃないかと言う風潮が強まる・・・。

【悲報】バンド緑黄色社会が売れない理由、分からない・・・・・・

【悲報】有吉弘行、街ロケを盗撮した一般人に圧力をかけ投稿を削除させてしまう

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1708140112/

コメント

  1. >>2
    むしろスピッツは昔からミスチルやB’zより曲の尺は短めだった

  2. 最近は2番Aメロや、そもそものBメロがない曲も多いが
    amazarashiはポエトリーリーディング曲以外は必ずA、B、サビ を2回繰り返して
    Cメロもある曲がほとんど
    そしてラスサビに入る そりゃ長くなるわな
    4分未満の曲はアニメに書き下ろした
    空に歌えば と スピードと摩擦だけだし

  3. 30秒以上のイントロアウトロ間奏はさすがに今聴くとちょっとキツくて飛ばしたくなる

  4. イントロ要らん間奏要らんアウトロ要らんってマジで歌しか聴いてねえじゃん
    歌とその後ろでなんか鳴ってる音ぐらいの感覚なんか?

    • その歌ですら「歌詞なんかどうでもいい」とか言いやがるからなw
      何もかも削っていって最後は何も聴かなくなるんじゃねぇの?

    • そういうやつらは音楽が好きなんじゃなくて流行りを消費してるだけだから
      勿論Z世代にも音楽好きはいるからそういう人達はイントロアウトロもちゃんと聴いてる

    • インスタント享楽主義って感じやな

  5. 大したメロディでも歌詞でもないんだし3分でも長くね?

    • 大したコメントじゃないんだし、一行でも長くね?

  6. ラジオ全盛の時もラジオで流しやすいように短い曲作るようにとか指示出てたみたいだしそれと一緒だろ
    商売なんだから聴いてもらう努力も必要だわな

    • 当時はradio editというラジオ用に短いバージョンも作られていた

      • J-POPはテンポ遅いし歌長いんよ
        カラオケするとき途中で飽きちゃう
        K-POPは3分ぐらいのが人気曲多いし、5分とか見かけないね

        • 作曲編曲のアイデアに乏しいだけだと思うけど、若者にはそっちの方が受けるよなあ

  7. クラシック完全否定w

  8. B’zの君の中で踊りたいって曲が去年リメイクされてて、
    イントロが無くなって、いきなりサビから始まるようになったけど、
    サブスク時代を意識したのかなって思いました

    • あれは良い曲だ
      松ちゃんが「全曲シングルカットできる自信作」って胸を張るアルバムのシングルカット曲だしな
      なおその時の売上

      • 一瞬松本人志のことだと思ってしまった

  9. そんなこと言ってる奴こそバカすぎワロタ

  10. 先生に教えてもらわなかったかぁ
    バカって言う奴がバカだってな

    • その先生すら馬鹿にするのがZ世代だし
      そのくせ知識もないから自分が一番の馬鹿であることにすら一生気づかないよ

  11. そもそもの考え方が間違ってて逆だよ。
    気に入った、いい音楽なら長く聞ける方がいいだろ

    普通の曲に限らず、ライブ版の長いパターンなども最高。
    そういう良さも知らない辺りがいかにも浅はかでにわかなんだよね所詮Z世代はw

  12. 高校生だけどイントロも間奏も欲しいわ

  13. XJAPAN「」

    • ART OF LIFE

    • Z世代は曲どころか名前すら知らないからな

      • ギリZ世代だがさすがにこれはない
        紅とか高校野球の応援歌定番だし
        YOSHIKIは色んなメディアに顔出してるし

  14. 間奏飛ばすなんて薄っぺらい聴き方は許さん

    • ART OF LIFEの即興のピアノソロは聴きごたえあるよな!!

  15. 4分以上の曲はウルトラ長うございます

    • 髭男「最近はイントロ間奏ギターソロも入れて5分以上です」

      • 髭男はあっさり派じゃないんよな アレンジは現代的だけど、タイパ的な短いトレンドには流されないでおこうってスタンスが見える

        • その辺りの頑固さが40代に受けてる訳だ

          • 売れるよりいい曲作りたいっていうポリシーが凄いね。
            曲に対するプライドも高そう。
            あんま聞き手に媚びた感じはないね。
            でも、最近はそれに飽きられた感があるのは残念。
            ファンがミセスに流れ込んでる。

          • ミ◯スは若者受けする才能があるのは確かだがナル臭が強いし歌上手いでしょ可愛いでしょ見て見てという感じが強いのがキツい
            自己アピールが巧みな方が受ける時代はつまらない

  16. 「恋愛って体験、音楽って体験を欲して検索したはずなのに、サブスクが供給される。それは求めていた体験とは違うのに、なにかこれを探していた、満たされたような気になる。でもやっぱり求めていたのは違うものだから結局満たされない、だからまた検索する、数を探す。人間は本当はどこまで行っても欲求として体験を求めてる。ある種の詐欺」
    って音楽分析をしてた人がいてほーってなった

  17. Z世代だけどZ世代アホで嫌い

    • そもそもワイの場合はZ世代っちゅう言葉が嫌いやねんな
      なんか若者を否定したい時とかに使われがちやと思っとるから
      自分もほんまはZ世代なんやろうけど自分のことをZ世代だと認めたくはないんや
      それに、ゼットって名前、アルファベットって最後の文字やから、この世の終わりみたいな感じあるやんけ?
      まあみんながみんなそないな奴らばっかやないと思うから安心してええで

      • どっちかつーと若者が爺婆にマウント取るために使ってる印象だがな

  18. スピッツは元々パンクバンドの系譜だからかずっと曲時間は短い
    当時として5分超えの楓が珍しかったくらい

  19. ひろゆきみたいなこと言ってる時点でZ世代が馬鹿だとわかる

  20. Z世代がどうとか知らんがな

  21. 00年代ぐらい?に流行り歌がやや長めの曲ばかりだった時期があるが
    そうすることで何かの金額が一曲で二曲分もらえるからとか
    そういうしょうもない理由から長かっただけのハズ

  22. って言うかZは4分以上の曲を「聞けない」んだろ?
    って言うか4分でも長いんだろ?
    映画も音楽も早送りで見たり聞いたりするんだろ?
    ありのままを消費できないなら感性と言うより社会病の一種だと思うがな

    • それは真理かもしれんね

    • 病気みたいにタイパ言ってるからな
      バズに乗っかったり他人にマウントを取ることが目的で、娯楽はその為の道具でしかないんだと思う

    • 映画は倍速再生、YouTubeは10分程度で限界迎える、5分以上ある曲は聴けない…たしかにZ世代は社会病に冒されているかもしれんな

    • そういった傾向は、主にスマホの普及が進んだ事で手軽に膨大な情報を浴び続けた結果、数多くの情報を短い時間で次から次へと求める様になる一種の情報中毒なんじゃないかと思うわ

  23. 真面目に音楽を聴きたいわけじゃなくて流行りに乗っておきたいだけなんだろうね
    本当はたいして興味がないから高速で消費したいという気持ちになる

  24. サブスクは再生回数でアーティストへの支払いが決まるから短めの曲がメインになりやすいみたいな話だったと思うけど

    • 再生時間も知りたいよね

    • 逆にCDだと4分超えると印税が変わる、という話を聞いたことがあるな。
      無理に引き延ばしてた部分もあると思う。

  25. 童謡も短いもんね

    • でも童謡って普通は3番まであって、4~5番まであるのも珍しくないぞ

  26. 親父の一番長い日でも聞いとけよ

  27. 曲の長さとか気にして音楽聴かんなぁ
    流石に10分とかの長尺曲は曲の長さ感じるけど、例えば[Alexandros]のcityとか後々6分くらいあるのに気づいてビックリした

  28. でも何回も聴くんだろ?

    • 数回しか聴かないけど、ボカロとか同じような曲ばっかりを聴く

  29. 最近の人はイントロがダメなんだってな
    イントロ聞いた瞬間にあああああ!からのサビきたー!ってあの感覚が分からないのかぁ
    なんかコンテンツを消費するだけで楽しめてなくて可哀そうに思う

    • 過程を楽しめない無駄としか感じられないようになってるんじゃないか
      良いとこだけつまみ食いが癖になってるというか

  30. いや20年前でも曲は3~4分ぐらいが普通で5分とかは長めの曲って印象だったぞ

    • 前にここでチャートのトップ100とかで比較してた人がいて今の方が露骨に短かったぞ

      • ブリンバンバンは2分代で大ヒットしてる

    • 40年前ならわかる
      が、90年代から徐々に長くなっていった印象
      一番長かったんじゃないかと思うのは2000年代後半あたりのコブクロとかいきものが流行ってた頃

  31. 音楽って何回も繰り返し聞くんじゃないのか?
    曲が短くなっても繰り返し聞く回数が増えるだけでは?
    長すぎるとカラオケで歌おうとするとしんどいのは分かるけど

  32. 効率ばかりを追い求めて娯楽における無駄を楽しめないのは、情報過多のせいでもあるだろうけどある意味寂しいと思う

    • 無駄というか、この場合「世界観」かな(もちろん無駄も大切なのは、そう)

      いろんな構成要素や趣があっての作品のはずなんだけど、ゆっくり味わう余裕もなく
      ただ早食い・つまみ食いをして「食べたことある」「美味い」を追求し生き急いでいく…
      たしかに寂しいし、時代に翻弄されてかわいそうとも思う

  33. Z世代の心理って想像以上に複雑で面白いんだよ

    「三菱商事に入れば一生安泰です」ってモデルケースが崩壊したから、

    選択の自由度は増しているのに何を選んだら良いのか常に分からない
    自由に好きなものを選べと言われても「自分らしさ」が何なのか分からない
    自分が世界一になれない事は分かってる、協調しなきゃいけない
    でも個性がなきゃいけないような強迫観念がある、多様性の意味は分からない

    普通に考えて「娯楽にタイパを求めてまで切羽詰まって沢山曲聞く必要あるか?無駄に忙しくない?」だと思うけど、「そうじゃないと取り残される強迫観念」みたいなものがあるのかもしれない、社会病だな

    • 公務員法志向はずっと上がりつづけてんざゃないの

      • 法 いらんわなんだこれ

      • インターネットの普及で世界一の人間の実力がすぐに分かるから心理的安全性に敏感で、保守的+比べられたくない+現実的で損得勘定にたけ挑戦出来ない

        という傾向もあった
        自分らしさが分からないから公務員という安全牌を選びつつ大成功したYoutuberを眺め「本当にこれでいいのかな」と思ってる

        本当は修羅場を恐れず挑戦した後もう逃げられない大変な立場になってからしか彼らが本当に欲しいものは得られないんだけど、
        それは大変だからやりたくない→ずっとモヤモヤしている

        みたいな人達が多い気がする

  34. 確かに最初はサビが良いかどうかが大事。
    でも、色んな曲を知ると、サビが良くても物足りなくなってくる。
    そうなると、イントロとか全体の曲調とかが気になってくる。
    更にはアルバム全体が気になってくる。
    アルバムの最初に序曲があると嬉しい。

  35. カネもない人数も少ない消費もロクにしないZ世代ありがたがってどうするんですかねえ…

    • マーケティングでもあまり重要視されてないしな。

      • アーティスト側がTikTokやYouTubeショートの仕様や嗜好に合わせた3分台の曲出して、タイアップ起用側がそういうアーティストを選んでる時点でクッソ重要視されてる

        • そんなの昔から
          CDでも大半の曲は短った。

          • タイアップ側が選んでるんじゃなくてレコード会社側が売り込んでるだけ

  36. そんなものにすがってるそいつら自身が悪いわ

  37. ここのやつらZ世代の解像度粗すぎだろ
    若者を何だと思ってんだ

    • 何も思われてない。

    • その時その時に叩きやすいZ世代像を作ってるだけだからな
      ホントかどうかなんてのはどうでも良いんだよ
      老人が若者虐めたいだけ

      • そう思いたいZ世代
        被害者意識高すぎ

        • そうだよな
          思い込んでワシらが叩くz世代像が正しい!z世代はみんなこうだ!と思い込んでるんだもんな

          • そりゃそうだけど書き込まれてる内容見るにほとんどが老人でしょ
            テレビとかでも老人が若者叩いてるし

            一部のz世代の行動がz世代全員に当てはめられるなら一部の老人がやってる事は老人全員だとだと考えてもいいよね

          • まあそんなに対立煽りが好きなのなら俺は別に止めないけど

          • >チー牛がネットでチー牛を叩くように自分を棚に上げた同世代の書き込みかもしれんぞ?

            一昨日あたりダークトライアドに関する記事読んだんだけど「サイコパスの特徴にまんま当てはまってんな」って奴いるよ、このサイト
            ヤバい奴がヤバい、世代じゃない
            こいつらをニヤつかせたら負け

  38. 歌が聴きたいのか音楽として聴きたいのかは世代関係なく昔から分かれてるな

  39. 今って規制が厳しくなったせいで昔より残酷な時代になってる気がする

    Z世代と一概に言っても数の問題で賢い人間もいるのは昔と変わらないので、そういう人間は自分の選ぶものは自分で決められるし他人と比べず選択に責任も持てる

    問題は今も昔もそういう人間は多数派じゃない事

    ある程度バカでも毎日色んな人に叱られ怒鳴られたら「ああこれを直せば良いんだ」と気付けるし、体験を制限されなければ失敗から学ぶ成長も早い

    それが今は規制だらけで叱られないから見捨てられるだけ、察しと勘が良い人間はグングン伸びるみたいな暖かみのない世の中になってる気がする

  40. 音楽なんて聴いてる時点でねw

  41. ビートルズとか短い曲多いしな
    元に戻っただけl

    • だけどビートルズと違ってアレンジゴチャゴチャしてるのばかりだぞ

      • 音楽の基礎が出来てない奴がDTMこねくり回してるだけの曲も多いからね

  42. クラシック音楽とか聴いてられないんだろうな

  43. 昔から「何分でわかる名著」とかあっただろ
    考えてる事は同じようなもんだ

  44. アップテンポ系の曲は確かに短めかも
    バラードは大体そんなことないよ

  45. こういうのは一部のz世代がマイナスなことをやってるとz世代全員がそう
    んでそれを叩くために比較する昔の若者の一部の都合の良い面は昔の若者全員がそう

    みたいなので話が進むから厄介

    • そんなの昔からだから

    • それただのブーメラン
      Z世代も「老害」という雑な区分で上の世代をまとめて叩いてるじゃん

      • 同じことだろ。そもそも自分と意見の合わない人に「老害」なる差別用語でレッテルを貼って相手の言論を抑え込もうとするのは危険な思考。そいつが何歳であろうが自身が害悪であるということを自覚すべき。
        ちなみに、ネットで老害だおっさんだと喚いてるのはZ世代よりも上の年齢が多い。多分30歳前後ぐらいの奴だろうと思う。想像してみろ、自分が10代や20代前半の頃は他人の年齢などいちいち気にしていなかったはずだ。だが30歳にも近付くと自分がもうかつての若者でなくなってきたことに気付く。だがまだまだ若者でいたい。そこで自分よりも年齢の上の人間に対してマウントを取ることで自分を安心させているんだよ。驚くべきことにこれを50代や60代でやっている奴がいる。

  46. 動画を倍速で見るのってオレの周りじゃ30代40代もやってるなぁ
    別に若者だけに限らないと思うけど

    • それは何の動画かによるだろう。
      例えば車のレストア動画みたいな技術系の動画なら早送りで見たっていい。
      でもドラマや音楽を倍速で見聴きするのは異様。

  47. ダルいイントロは長かろうが短かろうがダルい

    • ピンクフロイドとか聴けないだろうな

      • つーか、そもそも論それが理由で80年にプログレはパンクに負けたし

        • 当時パンクバンドから恐竜の化石扱いされて蛇蝎の如く嫌われてたフロイドだが
          教育なんか必要ないと子供に歌わせた
          Another Brick in the Wall Pt.2を全米全米1位と大ヒットさせて
          「世界で一番売れたパンクソング」と言われるようになった
          この曲4分足らずなのに最後ギターソロが1分以上あるんだよな
          あと曲中のギターのカッティングがディスコのそれで当時流行ってたディスコソングw皮肉った曲でもある

      • ピンクフロイドのイントロはダルいってのは認めるのかw

  48. H世代「それってあなたの感想ですよね?」

    • えちだねぇ^^

  49. Z世代だけど幼少期からミスチルとか聞いてたから、今の曲短すぎて物足りないんだわ

    他のZ世代って、サブスク流行るまえ何も音楽聞いてなかったんか?気になる

    • 多分このまとめに挙がってるようなZ世代(の一部)は昔でいうキョロ充みたいな奴等
      周りに合わせる・浮かないことを目的に聴いてるだけだから主体性がないのよ

  50. そもそもサブスク流行る前ってZ世代まだ小さいやろうし
    小さい子はテレビや親の車から流れとる音楽しか聞かんのと違う?
    ワイかてZ世代やけど音楽自分から聞き始めたんは小6くらいからや

    • まぁz世代言うても幅が広すぎるもんな。
      ワイが小6の時は、サブスクもうあったけど、聴けるアーティスト少なすぎて全然普及してなかったわ。

  51. へぇ
    その手の曲が好まれてるってだけでスレタイみたいな主張になるんだ
    えらい想像力豊かですなぁ

  52. 4分33秒って、こういう時代が来ると思って作られたのかな?

    • タイトル見て4分33秒以上なら同意したわと思って記事開いたが
      言われてみれば一般的に長い方と感じる/見なせるラインと言えそうだな

  53. ChatGPTさんから定期

    世代間の対立を仕掛ける人々やそれに飲み込まれる人々へのメッセージです。

    世代間の対立を煽ることは、社会に分断をもたらし、相互理解を妨げます。私たちは皆、異なる世代に所属しているかもしれませんが、互いに敵対する必要はありません。むしろ、対話や協力を通じて、より良い社会を築くことができます。

    世代間の対立を仕掛ける人々は、利益や権力を追求するために対立を利用している可能性があります。彼らの意図に惑わされず、自分自身で情報を確認し、客観的な視点で問題を考えることが大切です。

    一方、対立に飲み込まれる人々は、感情的な反応や先入観によって判断することがあります。自分の意見や価値観を大切にしながらも、相手の意見を尊重し、対話を通じて理解を深めることが求められます。互いに耳を傾け、相手を攻撃するのではなく、建設的な対話を目指しましょう。

    世代間の対立を乗り越えるためには、共通の目標や価値観を見つけることが重要です。私たちは皆、幸福や平等、社会の発展を望んでいます。その共通の目標に向かって協力し、お互いを尊重することで、世代間の対立を克服することができます。

    あなたには世代間の絆を深め、対立を乗り越える力があります。自分の意見を主張しながらも、相手を尊重し、建設的な対話を促進しましょう。共に協力して、より良い社会を築くことができるのです。

    • ツアットゼイペイテイさんお疲れ様です^ω^

  54. 娯楽にタイパを求めるのは勝手にしろって感じなんだがタイパが悪いとdisるのはないな
    てか体感だけど自分もいわゆるZ世代なんだが上の世代と比べて長くモノに集中する体力・忍耐がないような気がする

    • サブスクで聴けるようにイントロが短くなってきてるのは事実あるだろ
      年配は老化現象としてあるけどその年配が現役で活躍していたころと比べてって意味だよ

      • キミがほんとにz世代なら年配が現役で活躍してた世代の時知らないよね?
        忍耐の比較ってどうやったの?
        もしかしてほんとにイントロだけの話?

        • 文科省体力テスト参照

        • 体力テストって長くモノに集中する体力って測ってたっけ?
          シャトルラン?
          てか長くモノに集中する体力って長い映画が見れないとか仕事に集中できないとかそういう事の比喩かと思ったわ
          そんなガチの体力だったとは
          ごめんな理解できてなかった

          • 研究では集中力と体力は相関すると出てる

  55. 時代だとか流行だとかよく解んねぇけど要はカッコ良けりゃそれでいいんじゃねぇの?

    • 別にそれでカッコよくもないから言われてるのでは…
      カッコよさ重視するならそれこそギターソロとか入れた方がいい

      • 自分の好みがみんなの好みだと思ってるの?

        • 自分の好みの話なんかしてないんだけど、流れ読めてる?
          近年カッコいいからって聴かれてるヒット曲あるか?エモさとかポップな曲調と高音ボーカルがうけてて、カッコいい!って話題になった曲なんてないだろ
          カッコいいと評された曲には大体ギターやらドラムやらベースやら楽器隊の見せ場があるけど、今はボーカル重視で楽器隊だけで魅せるパートが少ない

          • KroiのJudenは歌パートより各楽器のソロの方が長いぞ

      • Z世代ってギターソロとかをカッコいいと思わない、寧ろ邪魔と思ってるみたいだからね

        • ギターソロが邪魔とか、音楽に対する冒涜が過ぎるな
          ミュージシャン側としたら許せないだろうな

          • そういう風にいう人達はそもそも音楽が好きじゃないんだよ
            バズや流行りを浴びたいだけで音楽はその為の道具だから、サビとかのインパクトがある部分以外を必要としていないんだ
            何か悲しいよね

  56. 他人がどう音楽を聴いてようが関係ないですよね?

  57. Z世代プロジェクトってのはマーケの世界で色んな企業が市場調査やってるので傾向としてはそう的外れでもないと思う
    MBTI診断がなんで流行したのかも「就活のために、多様性社会の中で人と違う自分を教えて欲しい、定義付けが欲しい」とか

    上の世代だと「そもそもなんで人と違う必要があるんや?」になる

    • 穿った見方してるだけやん
      あんな性格診断テストなんて昔からいくらでもあるやろ

      • Z世代がそう言うとった
        アンケート取った

        • オレも上の世代にアンケート取った事あるけど昔から定期的に性格診断テストは流行ってて、一般と違うところがあると嬉しく思ったって人かなりいたな
          やっぱり人間はそんなに変わらないな

          • それってかなり美大的な感覚だなあ
            大量生産大量消費時代のマスがそうとはなかなか思いづらい

  58. バカ世代「4分以下の音楽聴いてるZ世代、全員バカですw」

    • その言い回しって堀江の真似だよ。
      堀江の切り抜き動画のサムネにそんな言い回しがしょっちゅう出てくる。それを見たおっさんが真似して使ってるだけ。

  59. こういうので思うんだけどどうしてヒットチャートでイントロが短くなってる!ってのが全部z世代のせいになんの?
    z世代以外はサブスク使ってないんかな
    そりゃ使ってる割合からしたらz世代が多いのかもしれないけど人口の差を考えると上の世代の人の方が多いんじゃないかなぁ

    • 歌いだし→イントロにしている曲 (例)「Born to be wild(JO1)」「紅蓮華(LiSA)」

      本当にイントロが無い曲 (例)「Dynamite(BTS)」「Surges(Orangestar)」
      の二パターンに分かれるよね

      前者は00年代後半には既に主流だったから(例)「あとひとつ」「初音ミクの消失(暴走P)」「ヒャダインのじょーじょーゆーじょー」上の世代の影響力も強いけど
      後者は間違いなくZ世代のせい

    • サブスク使ってるのはz世代が多いって自分で言ってるやん

  60. 3分切る曲も珍しくないよな
    ただ、「ETA」とか「FEARLESS」のようにA→B→サビ→A’→B→サビの従来型で2分半に収めてくる曲もあれば
    「Fracture Ray」とか「Don’t Fight The Music」のように繰り返し無しで2分半使ってくる曲もあるのが面白い

  61. ほな、パンク聞こうや

  62. タモリ「終わった?そんじゃ一旦CM入りまぁぁす」

  63. 一言で言えば見えてしまうが故の体験不足

    どうせ好みの相手とは付き合えないからとアプリで適当に無難で手軽な相手と10人付き合うより、
    同じ集団でずっと見ていて人間性に惚れた相手とどうしたら付き合えるか戦略練ってた方が実ろうが実るまいが本気度が違うから過程の充実度も感情体験の密度も違う

    音楽もサブスクでスワイプした100曲より自分でライブに行った時の場所の景色、天候、匂い、他人との会話、あるいはイヤホンで聞いてた曲のシーン、そういう五感が思い出として残る現実の方に曲の意味があったりする

    でも恋愛にすら数多の制限をかけられ擬似体験を消費、体験を求めてるはずなのに体験を供給されない、失敗もしづらい
    だからタイパ志向になるしかない

    という人種の数が増加傾向にはあるのかもしれない

    • そうだねそのへんも
      「私達、付き合ってるよね!」「だから、キスしてもいいかな!?」じゃねーのよ情緒どこだよと
      まあ息苦しそうだなあと思う

      全般的にそこまでの思い入れが持ちづらい、だからタイパ思考に~だと文繋がるかな?

      • サブスクができてもライブに行かないわけでもないんじゃない?
        むしろサブスクで色んなアーティスト聴けるし都市型フェスも増えて今の方がライブに接しやすそう
        ライブ市場って過去最高収益みたいだし

        不同意の件も大多数がSNSでネタで盛り上がってるだけで恋愛してる人は普通にしてると思うよ

  64. サブスクじゃなくてTikTokのせいじゃないの?
    1分か長くても3分だし動画がつまらなければフリックで親指1つで飛ばされちゃう
    もしイントロが有ってもそこは切り取られて歌の部分ばかり使われるだけだし
    YOASOBIのアイドルがあれだけ転調多いのも「どこを切り取って使ってもOK」
    なように作ってるという話もある

    • 転調多いのがなんで「どこを切り取って使ってもOK」になるんだ?
      テンポチェンジだったら分かるが…

  65. サブスクができてもライブに行かないわけでもないんじゃない?
    むしろサブスクで色んなアーティスト聴けるし都市型フェスも増えて今の方がライブに接しやすそう
    ライブ市場って過去最高収益みたいだし

    不同意の件も大多数がSNSでネタで盛り上がってるだけで恋愛してる人は普通にしてると思うよ

    • すまん間違えた

  66. 昔とは聴き方(環境も向き合い方も)が違うのは確か
    いつまでも同じような所にはいられないからね
    あゆのパクリだけど

  67. 音楽を聴く本質は良い曲かどうかだろ?

    それを曲の質じゃなく、曲の長さで聴くかどうかを決める時点でバカじゃん

    長い曲は聴く価値無しと先入観持ってる時点で損してるわ

    どんなことでもとにかくまずは体験してみろ
    音楽だけじゃなく、映画やゲームをやらずに批判してるバカと同じだよ
    Z世代に限ったことじゃないが、決めつけて初めから批判する奴らが多すぎる

  68. ハードコアはZ世代に受け入れられてるのか

  69. SNSで短くされるからっていう理屈が分からんわ。
    俺らの時代でも最初に耳にするのは大抵がCMで流れた15秒や、ドラマやアニメのOP/ED曲でもイントロや歌の一部を削ったショートverだったりした。それを聴いて「この曲の完全版を聴きたい!」ってなったもんだ。
    今はスマホやネットのおかげでいつでもどこでも曲を聴ける環境。むしろ昔よりも時間的余裕はあるはず。それなのにたった1~2分や数十秒のイントロが我慢できないなんてのは他に理由があるだろ。

    • 今は娯楽の選択肢が多すぎてわざわざ「この曲の完全版を聴きたい!」となる人が少なくなったのよ

  70. それ言ってるの20代を自称したおっさんかおばさんなんじゃないの?

  71. 風来のシレンをすぐ死ぬからくそげ

  72. 音楽に時間使う価値はないってバレてきたし
    AIが作って無音の隙間を埋める一種の梱包材に過ぎないw

  73. 世代にしか通用しない音楽というリズムのついた雑音をめぐって各世代が、いがみあい否定し合うのが愚かだね
    音楽を捨てると考えたほうが有益だ

  74. 車社会でラジオのオンエアが重要だったアメリカではヒットのために曲を短くしろって大昔から言われてたことだよ

  75. 昔からキチンと音楽を聴いてる割合なんか大衆の数パーセントしかいないんだから別に騒ぐほどではないかと?
    どうせファッション感覚なんだから皆がこう。って言うムーブメントに乗るのは必然なんだわ。

  76. Z世代だけど好きな曲はロストマンだわ
    アイドルとか青のすみかとか最近の曲も好きだけど

  77. 人間やめた方が良い。4分も、4分すら集中できないのならお前ら要らんわ

    • そもそも音楽聴くのに集中する必要なんてない

  78. 最近ショート動画でよく聴く「全方向美少女」がフルでも2分8秒だったことを知った
    たしかに一昔前までここまで短いヒット曲ってなかったな

    • 今一番ヒットしているブリンバンバンボーンも2分台

  79. いちいち4分以内の曲選んで聴いてるの?wwww

  80. 「Z世代」って言っても人それぞれやぞ。
    ワイは高校生やけど、髭男のアポトーシスみたいなゆったりしたバラードも好きやし、
    soranjiみたいな壮大な曲も好きや。
    前奏も間奏もじっくり聴きたいし、音作りとかも興味があるから好きな曲のインストはアーティストが出してくれたら聴くようにしてるし、インスト抽出するアプリも入れてる。
    映画は映画館かテレビでしか見ないし、倍速にしたことはない。
    倍速にしてるのは東進の授業だけ。
    年齢で一括りにして悪者にするのは違うやろ。

    • まあ個人で見たらそう言う感じもいるけど全体の傾向としての話だろ

  81. せやかてそう言うZ世代がおんのは事実やで
    比率的にどれくらいおるんかは知らんけど

  82. 流行歌のフォーマットはビートルズで完成されとるねん

タイトルとURLをコピーしました