2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】iPhoneSE3のリーク情報漏れてしまう

1 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:41:03.01 ID:Dvo2e680M.net
これ神機やろ
https://www.gizchina.com/wp-content/uploads/images/2022/01/iPhone-SE-3.jpg

2 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:41:17.92 ID:Dvo2e680M.net
これは買いだわ

3 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:41:30.02 ID:Dvo2e680M.net
すごない?

4 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:41:45.44 ID:GieG62iRa.net
どうせ違うぞ

5 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:41:57.88 ID:ybh+zsSUa.net
悪くないなこれ

6 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:42:09.64 ID:E60/Rfz4M.net
安倍晋三

7 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:42:10.58 ID:pC8JyIjX0.net
ホームボタンは?

8 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:42:22.17 ID:XEBW9EaM0.net
ノッチやん
いらね

9 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:42:38.74 ID:6yXhSeaCM.net
これXRベース?

10 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:44:11.68 ID:w59O+lyWM.net
ホームボタンないんけ

11 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:44:21.89 ID:ijvxUI/y0.net
絶対嘘
貧乏向け機種を最新機種に見た目近づけへんやろ

12 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:44:30.41 ID:HfTYBQI80.net
切り欠くな

13 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:44:33.31 ID:22nBJ/wkd.net
XRやね

14 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:44:37.50 ID:HjuJ1ZTW0.net
指紋認証がつくってなんねにい続けてるんやろか

15 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:44:37.71 ID:ri8FaZfu0.net
ノッチでーす
まじでしね

16 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:44:38.42 ID:Hx0mcAW20.net
これならマジで初iPhoneにする

17 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:44:46.55 ID:8h+yKyLS0.net
>>11
XRは貧乏向けやろ

18 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:45:01.65 ID:kqqlY1oL0.net
アイデンティティの指紋認証なくなってて草

19 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:45:03.30 ID:SiYu2dop0.net
廉価版をゴミ筐体で出すことでminiを買わせる戦法やな

20 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:45:20.58 ID:ZH5RFwYn0.net
これなら買うわよ!

21 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:45:24.17 ID:tTYF2hXAp.net
指紋認証のままって聞いたからボタンあるはずや

22 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:45:37.73 ID:Kr+1st2X0.net
ハゲとるやないか!

23 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:45:39.08 ID:dl/MNKsd0.net
ぼくのかんがえたさいきょうのアイフォン披露のコーナー

24 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:45:51.55 ID:ijvxUI/y0.net
>>17
流石に貧乏はまだ2桁行ってないやろ
8かSE2ちゃうの

25 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:46:04.74 ID:1whSWsldM.net
XR使ってるんやけど後継機として見てええかな

26 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:46:09.89 ID:Ou3K4lmG0.net
側面が丸いと持ちにくいから嫌やなあ

27 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:46:12.71 ID:VhxMvKDr0.net
ahamoのセットで11無印を5万で買うのが一番賢いやろ

28 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:46:23.98 ID:pC8JyIjX0.net
リークじゃなくてただの妄想だろ

29 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:46:26.06 ID:a6Vz+36n0.net
妄想出すならカメラの出っ張りもなくせや

30 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:46:37.95 ID:pBoT54eLa.net
XRベースならええやん8ベースはバッテリーカスすぎる

31 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:46:41.57 ID:D+J80Lj5r.net
>>11
この見た目のどこが最新機種に近いねん

32 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:46:46.25 ID:ggGjZNDm0.net
背面の林檎に指紋認証乗っけないかな

33 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:46:48.07 ID:E/hcjYNY0.net
XRベースやっけ?

34 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:46:50.02 ID:1whSWsldM.net
>>27
11無印ってばら撒いてないか?

35 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:47:16.65 ID:d87iWdGE0.net
側面アルミが嫌だけど廉価モデルならしょうがないか

36 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:47:19.27 ID:ufn1fxz40.net
スレタイのリーク情報が漏れるって頭痛が痛いみたいで気持ち悪いな

37 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:47:26.32 ID:Qkj+Y04P0.net
apple系製品のリークは全部妄想定期

38 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:47:27.35 ID:lZoqHJuJd.net
ワイは13mini一括0円で買ったで

39 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:47:48.71 ID:XICj9ZI8a.net
>>33
そう言われてる
まだ部品がたんまり残ってるみたいや

40 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:47:55.78 ID:rVBtEYJE0.net
見た目X以前の機種やん

41 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:47:56.15 ID:Kx9Cs8KL0.net
の位置が違う

42 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:47:58.48 ID:pUzmGueOa.net
漏らしとるんやな
不躾な娘だよ

43 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:48:10.91 ID:04RxU6nu0.net
ホームボタン消えたら指紋認証はどうなるんや

44 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:48:16.72 ID:2C2KZYH90.net
ipodの新型出してほしいわ

45 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:48:21.22 ID:luZm9qnDM.net
キャラに服があってなさすぎiPhoneXRやないの

46 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:48:21.36 ID:wyfmP5Bod.net
指紋認証ガイジ定期

47 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:48:25.42 ID:UbyBx1tL0.net
で、いくらなん?

48 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:48:27.46 ID:KEJkoFw9M.net
xrは結構なんだが
重量はちゃんと軽くしてくれよ

49 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:48:30.55 ID:qA+ieRALa.net
>>38
それレンタルやろ?

50 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:48:31.64 ID:0VdP7qN10.net
指紋認証がないやん

51 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:48:53.36 ID:po093cxd0.net
ソースは穴リスト

52 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:49:07.97 ID:qA+ieRALa.net
>>48
重いぞ

53 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:49:09.83 ID:IT3u/xmg0.net
指紋認証のないm字ハゲとか買うわけないだろ

54 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:49:23.84 ID:4fQqTNNv0.net
最新のリークはホームボタンあるぞ

55 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:49:27.83 ID:IT3u/xmg0.net
>>46
マスク、ペロッ!w

56 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:49:37.40 ID:luFyTF6B0.net
画像はイメージです

57 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:49:47.42 ID:i47IgqWjM.net
ほんまか?でも一年は投げ売りせんからなあ

58 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:50:06.77 ID:oZ7qe8RSM.net
>>55
そんなことしてる人いないが外出ないんか?

59 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:50:07.36 ID:uoEpAWhBM.net
iPhoneのリークとかいうただの願望

60 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:50:10.16 ID:t6GzLN/V6.net
>>11
複眼やないから1発で貧乏人向けってわかるやろ

61 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:50:29.41 ID:itw+5PXGd.net
XRは名機やからいい感じや

62 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:50:36.26 ID:DvIHCUkhp.net
女はタピオカカメラじゃないと馬鹿にされるから売れないな

63 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:50:37.52 ID:QPf0n2jZp.net
iPhoneXラーだけどマジで機種変するタイミング失ったわ
13で変えたかったのに変わったのがカメラカメラ&カメラだし

64 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:50:41.82 ID:lZoqHJuJd.net
>>49
2年で返すやつやないで
おまけにプラスで店舗のポイントも貰ったわ

65 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:50:45.06 ID:2JVfY9jw0.net
今XR使ってるし買い換えようかな

66 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:50:46.16 ID:L/oc0r0Jd.net
XRやん

67 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:50:57.13 ID:luZm9qnDM.net
iPhoneXRさん

液晶です
解像度がフルHDすら無いです
重いです
シングルカメラです


ごみ!w

68 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:51:06.13 ID:ijvxUI/y0.net
>>31
ノッチに決まっとるやん
8辺りの極太のやつ

69 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:51:06.58 ID:qA+ieRALa.net
>>64
マ?
どこで買えた?
都内か?

70 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:51:07.18 ID:itw+5PXGd.net
単眼の方がデザインはええやろ

71 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:51:11.21 ID:IT3u/xmg0.net
>>58
じゃあどうやって認証してんの
パスコード(笑)?

72 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:51:29.66 ID:l+5aUZ6c0.net
8民ワイ、ホームボタンが無さそうで難民継続を決意

73 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:51:34.31 ID:gxJg5n6I0.net
ガラスフィルムで全面覆えないような画面にするのやめろ

74 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:51:50.83 ID:Vv+sDNpG0.net
XRやん

75 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:52:00.70 ID:1ejLRhb0d.net
だからタイプc付けろ言うとるやろ

76 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:52:03.64 ID:luZm9qnDM.net
>>61
解像度ゴミやん
1080p以下やし

77 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:52:05.73 ID:t6GzLN/V6.net
>>69
年末にヨドバシとかでやってたらしいで
1ヶ月ドコモ回線使ってからahamoに乗り換えたら24ヶ月8万円くらいで済むらしいな

78 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:52:06.61 ID:8zwSsCtY0.net
ワイXR民
バッテリー持ちが優秀でまだ次に行けない

79 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:52:08.14 ID:BoCkzpdN0.net
iPhoneの妄想画像って誰でもBlenderで作れるよな

80 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:52:11.24 ID:oZ7qe8RSM.net
>>71
いやアップルウォッチやが

81 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:52:11.46 ID:k5D+4sVS0.net
また指紋認証なし?w

82 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:52:16.70 ID:Y3+m3JGnd.net
今キャリア回線ないんだけど5G対応iPhone安く手に入れるにはどう攻めたらええんや

83 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:52:26.86 ID:h5yoD0Z3r.net
ホームボタンがないじゃん
スワイプ動作は誤作動多くて嫌なんだよ

84 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:52:28.63 ID:+sh38nOE0.net
8+から13にしたけどホームボタン無いの1日で慣れたわ

85 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:52:36.48 ID:j0jhUfgiM.net
何インチですか?😀

86 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:52:38.44 ID:i47IgqWjM.net
>>76
スマホでなんの映像見てんの?

87 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:52:44.28 ID:COsBuzHQ0.net
端子見せろ

88 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:52:44.34 ID:t6GzLN/V6.net
>>70
フラグシップに近いモデルじゃないとまんさんはバカにされるから…

89 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:52:47.96 ID:82yHZUoHd.net
XRって5c並みに何がしたかったのか分からなかった機種やろ
今更ほじくり返すなや

90 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:52:50.04 ID:HSqy9knw0.net
se2はバッテリーが少ないってホンマ?

91 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:52:50.12 ID:luZm9qnDM.net
XR民って未だに液晶画面使ってて笑う

92 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:52:58.75 ID:JXW5wZsGd.net
型落ちでも本体価格6万以下なら

93 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:53:06.17 ID:pBoT54eLa.net
ホンマにXRベースになるんかな
どうせこれやろ
https://m.imgur.com/a/pfOWJxs

94 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:53:08.20 ID:qA+ieRALa.net
>>77
今はもうやってないかね?

95 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:53:27.00 ID:i47IgqWjM.net
>>77
なんで二年使う前提なん

96 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:53:27.95 ID:j/DOGbrPd.net
ホームボタンあるって聞いたぞ

97 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:53:33.25 ID:Y3+m3JGnd.net
iPhone8の不満が5G未対応なだけなの良くない

98 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:53:38.70 ID:lMtGUD/gM.net
望遠レンズないんか

99 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:53:39.32 ID:d87iWdGE0.net
ミンチークオとMacお宝鑑定みたいな奴だけ見とけばええんやろ

100 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:53:41.56 ID:1X4VUAuu0.net
かわいい😍

101 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:53:44.50 ID:RmhwQjS70.net
8やけどiPadあると不便なのカメラくらいなんだよな
カメラが11と同じくらい良くなるなら変えたい

102 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:53:58.62 ID:j47+pJwt0.net
余ってる部品ベースやしXRやろ
ただデカくなると需要無いだろ

103 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:54:04.35 ID:82yHZUoHd.net
>>84
凄えな
慣れんわ 上からコントロールセンターがダルすぎる

104 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:54:06.91 ID:i47IgqWjM.net
>>82
ヨドバシ言ってそう聞いてこい

105 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:54:12.99 ID:a0u4QuNfM.net
ただの妄想定期

106 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:54:13.63 ID:t6GzLN/V6.net
>>95
ワイが大体2年で乗り換えるから😡
あとは単純にブラックリスト入りしないようにとかや

107 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:54:13.67 ID:wgwhpQf9d.net
指紋認証ボタンないやん

108 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:54:15.30 ID:SiYu2dop0.net
>>93
A15とかどんだけ電池アチアチにすれば気が済むんだよ

109 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:54:22.92 ID:9fUPULAV0.net
>>77
ヨドバシやなくてノジマじゃないの?
というかdocomoなら即日ahamoだろ普通

110 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:54:33.39 ID:hOqLk3Oi0.net
もう終わりやなiPhone

111 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:54:35.14 ID:rnhNOkRFp.net
iPhone14のリーク来たぞ

・type c搭載
・サイドボタン指紋認証搭載
・ノッチは薄く小さく
・顔認証も搭載
・カメラは4つに。背面上部に4つ並ぶ
・廉価版にもサファイアガラス搭載

112 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:54:36.89 ID:J+La8C+20.net
指紋認証どこ

113 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:54:39.35 ID:AC7D+yvz0.net
代わり映えせんな

114 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:54:45.85 ID:ppaycE0Yd.net
M字ハゲいつやめるんや

115 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:54:50.44 ID:UjZC851gM.net
禿げてて草

116 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:54:50.81 ID:2jg0da1R0.net
😱

117 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:55:05.62 ID:MkdP7Tq/d.net
どうせバッテリーはうんちなんやろ

118 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:55:12.51 ID:1ejLRhb0d.net
>>111
ほな14でええな

119 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:55:14.32 ID:ubw0f2SB0.net
>>111
ノッチ無くすんや無かったっけ

120 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:55:31.95 ID:xJogXIDs0.net
そもそもライトニングだったら論外やろ
今どきUSBtypeCじゃないとかマジで旧世代スマホやろ

121 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:55:36.06 ID:vbrMtC+x0.net
ノッチださっ

122 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:55:38.95 ID:t6GzLN/V6.net
結局9ってなんで欠番なんや
不吉な数字とかそういう意味あるんか?

123 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:55:42.03 ID:+sh38nOE0.net
>>111
カメラ4つ並びはもう化け物だろ

124 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:55:51.59 ID:gZYj5SHx0.net
カメラ一つ目じゃん

125 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:55:54.46 ID:Y3HpAfN2p.net
なんで神木なの?

126 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:56:03.73 ID:8VYMmCHyM.net
>>111
15のリークも同じこと書いてそう

127 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:56:05.79 ID:7xavx+/E0.net
>>111
いや14は時期的にまだまだ先やろ…

128 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:56:14.39 ID:M6KON4jEd.net
iPhone8plusワイ 1年我慢することを決意

129 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:56:32.71 ID:d87iWdGE0.net
今年Type-Cにならなかったらpixel買うわ

130 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:56:35.29 ID:06POMrSmp.net
ワイXR民、13買うか秋まで待つか迷う😞

131 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:56:36.48 ID:qH036Q/70.net
iPhoneXの時代から「ノッチ無くす」って言って無くなってないから多分一生無くならないで

132 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:56:48.32 ID:QVCNiDWf0.net
Appleは廉価版は本当にバッテリーケチるから好かん
使い勝手が悪すぎる

133 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:56:54.32 ID:831hjVYV0.net
どうせホームボタンありの極小ディスプレイやろ

134 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:57:12.33 ID:IQqHC97Z0.net
もうiPhoneは13で指紋認証つけなかった時点で終わりだよここが分岐点

135 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:57:19.40 ID:xJogXIDs0.net
>>130
13ってライトニングのゴミやん
14がtypeC来たらどうすんの

136 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:57:19.93 ID:+sh38nOE0.net
>>128
ワイお手々小さいからもう我慢の限界やったわ
3年半くらい8+使ったワイは我ながらすごい

137 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:57:25.09 ID:rmW5ASo0d.net
>>111
それにプラス
フラッシュレート120
iPhone13より4倍のCPU性能
2TBのモデル有り

138 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:57:28.30 ID:qA+ieRALa.net
>>130
待て
安くなるぞ

139 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:57:29.41 ID:NQgBG8dCd.net
指紋ないなら売れんやろ

140 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:57:30.89 ID:eyqIkLhq0.net
SE8までいったら次はSEXになるの?

141 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:57:31.36 ID:YpLsN4FO0.net
iPhoneの指紋認証シリーズすこ

142 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:57:51.26 ID:9fUPULAV0.net
>>111
指紋認証は14には載らない説が有力やぞ

143 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:57:56.14 ID:ZH5RFwYn0.net
OLED早く辞めて?

144 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:58:00.40 ID:Q5PEqJdyM.net
指紋ないしでかいしでいらんわ

145 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:58:00.89 ID:82yHZUoHd.net
>>137
2tBしか当たらなそうで草

146 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:58:02.28 ID:NQgBG8dCd.net
>>80
それこそ少数やろ

147 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:58:04.96 ID:jWFTs/m10.net
M字ハゲ

148 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:58:06.33 ID:JiXvDwRZd.net
ホームボタン無いとか買う意味ないだろ
iPhone14ではホームボタン復活してくれ

149 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:58:10.10 ID:ThJcG6W5M.net
>>8
ノッチでぇ〜す

150 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:58:13.31 ID:06POMrSmp.net
>>135
どうせ来ないんやろ😡

151 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:58:13.83 ID:pXLF/Wjg0.net
リーカーとか言う一度も当たった事ないのに
何故か信じる奴が居る謎の存在はなんやねん

152 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:58:18.29 ID:t6GzLN/V6.net
iPadもイヤホンもモバイルバッテリーもPCもUSB-CになってLightningなの iPhoneだけやぞ

153 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:58:20.69 ID:QUe0FReY0.net
13pro買ったけど持て余してるわ

154 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:58:29.43 ID:YvgzG9vt0.net
スマホはどんどん安くなっていってんのにpc系のパーツは未だに高いままやなぁ 正直飽和状態やで今

155 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:58:30.97 ID:j0jhUfgiM.net
>>86
そらなんJのテキストよ

156 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:58:31.05 ID:06POMrSmp.net
>>138
秋買うとしたら新しいやつなんやけどね🙄

157 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:58:46.65 ID:U8wEw1X+6.net
アップルって未だに画面内指紋認証作れないってマジ?

158 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:58:49.45 .net
◇メインカメラのセンサーサイズ
1/1.66 → 13 Pro、13 Pro Max
1/1.76 → 13、13 mini、12 Pro Max
1/2.55 → 12 Pro、12、12 mini、11、11 Pro、11 Pro Max、XR、XS、XS Max
1/2.93 → SE2、X、8、8 Plus、SE、7、7 Plus、SE、6s、6s Plus
1/2.94 → 6、6 Plus、5s

SEシリーズのカメラもそろそろアップデートしてくれや

159 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:58:49.90 ID:QyJyz8YSd.net
13pro使ってるけど指紋なくても慣れた
Apple Watch使ってるからかもしれないけど

不便なのはアプリインストールや決済で
マスク外すかパスコードいれるくらい

160 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:59:03.41 ID:SSLAlZq7p.net
>>106
お外に出て情報更新した方がいいよ

一括0円→そんなものは無い
ブラックリスト→同じ会社系なら即日乗り換えでも入らない

161 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:59:05.05 ID:82yHZUoHd.net
>>151
このスレの勢い見れば明らかやろ
食いつきええねん

162 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:59:14.24 ID:slzNF2MA0.net
>>151
人は望んだものを信じるからな
こうあってほしいっていうのをリークすればみんな信じるよ

163 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:59:20.65 ID:W54oze8y0.net
>>111
毎年同じこと言っとるやん

164 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:59:29.29 ID:sUs7U54vp.net
iPad「新しい、革新的な、Type c搭載。」

iPhone「……」

これほんま笑ったわ

165 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:59:30.10 ID:dnQowEKwa.net
6s→SE2のワイの乗り換え先でええんか?

166 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:59:33.50 ID:eEAemVpt0.net
miniベースならいいんじゃね
SE2はゴミだし

167 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 09:59:41.98 ID:ZkruRpp6M.net
5年前の子供向けゲーム機ですらUSB-Cで今では付いてて当たり前の端子なのに未だに付いてないiPhone
最新のiPadもMacbookもUSB-Cやぞ
まだLightningなんかゴミつかってんのかw

168 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:00:07.44 ID:xMeh8QLS0.net
イヤホンジャックは百歩譲っていいとして指紋認証戻さないのAppleの逆張りでしかなくて草

169 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:00:07.77 ID:WH95MhsEM.net
ハゲ見えてますよ

170 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:00:16.04 ID:VoEt0UzS0.net
これリークやなくて妄想やぞ
筐体は変わらないって予想が多い

171 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:00:21.26 ID:QUe0FReY0.net
ケーブルの規格揃えた方が持続可能な社会に繋がると思った

172 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:00:25.73 ID:hOqLk3Oi0.net
もはやユーザーのこと考えてねンだわ

173 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:00:26.88 ID:t6GzLN/V6.net
>>167
iPadは一番売れる無印だけやな
つまりそういうことや

174 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:00:36.27 ID:Epr+nUCAr.net
何年前のカメラやねん

175 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:00:46.05 ID:LSYf0P5YM.net
指紋認証は?

176 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:00:48.79 ID:vPknj7U70.net
リークとコンセプトはちがうぞ

177 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:00:50.58 ID:dnQowEKwa.net
SE3か6aで悩んでるわ

178 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:00:54.40 ID:82yHZUoHd.net
>>159
watch付けててもそこは変わらんのか😅
てかwatch自体が袖が被るとロック掛かるから微妙なんちゃうん

179 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:01:03.52 ID:J+La8C+20.net
電子決済って指紋認証なかったらパスコード入力せなあかんのか

180 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:01:05.01 ID:axGrbt520.net
iPhone11が1円で売ってるのに劣化のSE3なんて買う人いるの?
指紋認証付けるとか差別化しないと

181 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:01:08.38 ID:JiXvDwRZd.net
なんでホームボタン無くすん
ホームボタン無しの求めてる奴いないだろ
iPhone5のデザインと大きさに戻せや

182 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:01:09.89 ID:9fUPULAV0.net
>>160
確実にBL入りしないのはdocomo→ahamoだけでauもpovo1.0終わったから多分無理やで

183 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:01:10.78 ID:i47IgqWjM.net
>>140
まだ言ってんのかおまえ

184 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:01:13.36 ID:0GEkEqYxM.net
ついに「全画面」指紋認証!Xiaomiが特許を取得か
https://smhn.info/202201-xiaomi-full-indisplay-fingerprint-sensor

Appleってもうイノベーション諦めたのかな

185 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:01:15.68 ID:GNshrH7p0.net
SEは売れないっていつになったら分かるんや?

186 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:01:22.81 ID:X6ixlUd/r.net
どうせまた嫌がらせでゴミ容量のバッテリー積んでくるんやろ

187 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:01:23.57 ID:8nlSFz8/p.net
iPhone事業の営業利益の15パーがlightningケーブルビジネスやぞ
やめるわけないやろ

188 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:01:23.72 .net
>>170
SE → 5sベース
SE2 → 8ベース
と来てるのにここでガワはそのままなんか?

189 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:01:24.94 ID:QyJyz8YSd.net
>>178
袖でロックってw

190 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:01:32.22 ID:VDIXrXbL0.net
まだマスク社会なのにFace ID強要するのやめろや
せめて指紋認証と両方搭載しろアホが

191 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:01:38.17 ID:XEBW9EaM0.net
PC寄りのiPadはともかくiPhoneにType-C搭載しるメリットって?
似たような機能サポートしてるしアクセサリー互換ばっさり切ることになるのに変える必要あるん?

192 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:01:49.44 ID:82yHZUoHd.net
>>167
付属のケーブルをtypeCにして充電器の買い替え促進させたぞ

193 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:01:49.83 ID:1NW/CTQVa.net
指紋認証ないんか?あほやん

194 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:01:51.81 ID:nofV8TF30.net
指紋無しならシェア一気に落ちるだろうな
それでもWatch抱き合わせた方が利益出るって林檎の施策か
日本の需要は無視してるかどちらかか

195 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:01:57.64 ID:QsYrs6Y6d.net
こんなん出したらホームボタンの壁(次世代型と旧型)による優越感の差がなくなるから絶対出さん
iPhoneはブランドで売ってるからブランド力による優越感はめちゃくちゃ重要だし

196 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:02:08.26 ID:1NW/CTQVa.net
ビジネス用途でつかってもらえない

197 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:02:09.69 ID:wZ6kmOwud.net
早く14出せよ
もう13飽きた

198 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:02:20.70 ID:dKUJ52jCM.net
11って有機ELだっけ

199 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:02:21.41 ID:VoEt0UzS0.net
>>185
SE2めっちゃ売れてる

200 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:02:44.72 ID:ZkruRpp6M.net
>>187
ほんまゴミやな

201 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:02:56.52 .net
>>198
11無印が液晶
11 Proが有機EL

202 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:02:57.68 ID:nofV8TF30.net
>>181
ホームボタンは無い方が操作も物理故障も減ってメリットは高い
指紋がiPhoneだと無くなる可能性高いのが最悪ってだけ

203 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:03:06.21 ID:EJuE+EaTd.net
se2 18台あるんやけどそろそろ売り捌いてええか?

204 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:03:11.29 ID:4t9XeTGq0.net
リークが漏れるって頭痛が痛いみたいなもんか

205 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:03:12.43 ID:8zwSsCtY0.net
>>173
ワイの無印lightningやねんけど😠
USBCって書いてたけど、AC側でたまげたんやけど😡

206 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:03:20.87 ID:DPIEPbkn0.net
指紋認証復活した?usbになった?

207 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:03:22.81 ID:82yHZUoHd.net
>>189
緩く嵌めてるから袖が間に入るねん

208 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:03:36.22 ID:9fUPULAV0.net
>>191
データ転送やろ
カメラ性能上がってデータ容量増えてるのにいつまで経ってもUSB2.0なのはアホやからな
AirDropも4k動画とかになってくるとかなりキツいし

209 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:03:41.35 ID:dKUJ52jCM.net
>>201
サンガツ

210 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:03:44.49 ID:vCRoY1IO0.net
もう8は限界や😭

211 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:03:51.51 ID:a0u4QuNfM.net
>>152
AirPods Maxがあるだろ誰が使ってるのか知らんけど

212 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:03:59.36 ID:EyGPlfnDM.net
>>185
ネトウヨがホビットホビット需要がないと叩いてたSE

安くしたら売れだすw

今売れてるスマートフォンTOP10、「iPhone SE(2nd)」の独走続く 2021/10/17
https://news.yahoo.co.jp/articles/6eda04085ab7fdaec5f34f27a7ef1711274aa6f7

213 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:04:00.99 ID:nofV8TF30.net
>>187
ソースどこよ
純正買ってる奴なんて寧ろ少数だしそこまで出てないやろ

214 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:04:03.18 ID:t6GzLN/V6.net
>>205
無印のみLightningや
mini Air proの現行品は全部USB-Cや

215 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:04:11.89 ID:sKIBXKe+M.net
まだM字て

216 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:04:14.33 ID:VoEt0UzS0.net
>>188
ガワまで変わるのは次のSEって言われてるな

217 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:04:16.71 ID:8nlSFz8/p.net
適度に断線して買い替え需要あります

サードパーティのlightningケーブルのロイヤリティうまいです



すまんぼろ儲けのlightningケーブルビジネスやめる必要ある?

218 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:04:16.93 ID:bdVqCMP4d.net
クソデカノッチなんなんあれ

219 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:04:22.20 ID:82yHZUoHd.net
>>202
7,8の3Dtouchのボタンで良かったんや

220 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:04:33.44 ID:JiXvDwRZd.net
>>202
指紋認証は大前提としてホームボタン有りの方が操作性絶対良いわ

221 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:04:35.16 ID:GNshrH7p0.net
アイホン信者って未だにライトニングとか言う産廃ケーブル使ってるってマジ?

222 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:04:36.57 ID:M6KON4jEd.net
>>136
大きさもだが端末自体持ってて重いよな
貧弱なワイも替えたいわ

223 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:04:38.77 ID:8zwSsCtY0.net
>>214
ひどい😭

224 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:04:39.84 ID:ZkruRpp6M.net
>>191
4K撮影売りにしててPCに送るケーブルは低速とかギャグやろ

225 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:04:40.27 ID:3GaWXsrSd.net
>>173
充電端子なんて気にしてるのガジェヲタ陰キャだけやもんな

226 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:04:43.36 ID:ODKHSK490.net
iPhone8+で5年目のワイが勝ち組ってことやな

227 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:05:07.12 ID:/A445J9w0.net
リークっていうかただの宣伝やん

228 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:05:09.55 ID:O+AaF5eB0.net
SEなんやからそらノッチは付くやろ

229 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:05:11.76 ID:d87iWdGE0.net
>>194
指紋認証対応しなくてもシェア落ちんでしょ

230 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:05:12.70 ID:TN2k9hP+0.net
マジなら買うわ

231 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:05:17.73 ID:KSwC4/ao0.net
あと2年は出ないやろ

232 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:05:21.43 ID:QUS9TtFhp.net
イヤホンジャックはほんまマイノリティだったけどホームボタン指紋は譲れない奴多そう

233 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:05:22.67 ID:XEBW9EaM0.net
>>208
ケーブルでデータ転送したことなかったから忘れてたけどそういやそうやな😕
ムービーガチ勢には必要か

234 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:05:23.11 ID:VDIXrXbL0.net
ユーザー「iPhoneのノッチがダサい」
Apple「せやなぁ……じゃあMacBookProにも搭載して見慣れるようにするで!」

ガイジか?
https://i.imgur.com/TucCbuP.jpg

235 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:05:26.95 ID:nofV8TF30.net
>>191
物理破損の少なさ
他機器との共通利用可
転送の速さ
メリットしかない

236 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:05:29.21 ID:9vy1X5Ml0.net
XSやけど困ってないわ🤗

237 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:05:29.27 ID:uBBhBmtUH.net
ワイ今だにxrやぞ

238 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:05:49.85 ID:0lPNa4r6d.net
ハゲてて草

239 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:05:53.40 ID:WNCCaLyoM.net
ディスプレイ指紋認証でええやろ

240 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:06:01.13 ID:3Grjy51z0.net
バッテリーゴミなままなん?

241 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:06:04.26 ID:aKixk1RiM.net
最新iPhoneの発表前に中古スマホ売上が2.7倍に 人気1位は「iPhone8」、「iPhoneSE第二世代」が急上昇
https://netkeizai.com/articles/detail/4585

去年の9月でさえこんな古いのが未だに売れてる所がAppleの没落を感じる

242 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:06:05.68 ID:axGrbt520.net
>>226
何が勝ちなんかわからん
ワイはiPhone7+5年ちょい使って1円のiPhone11に乗り換えたぞ
iPhone7+はゲオに16000円で売った

243 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:06:06.53 ID:zjtYJGj70.net
欧州と中国はlightningもう使うな言われたんやろ

地域別でわざわざ部品買えるんやろうか

244 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:06:09.41 ID:Mls4HeRad.net
14proだけタイプcの噂あるちなみに14指紋認証全部ない

245 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:06:22.96 ID:38OdK5cR0.net
mハゲでも指紋あるなら変える

246 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:06:27.75 ID:bfDklOIQr.net
>>221
愛着が湧いて泣けるんだよなあ

247 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:06:34.68 ID:DOQ5DkWB0.net
指紋認証あればiPhoneに変えたいんやけどな…
指紋認証も背面にある方が絶対使いやすいんと思うやけど

248 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:06:40.49 ID:aPx6yp2G0.net
これ好き
https://i.imgur.com/VSf9idI.jpg

249 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:06:42.66 ID:QyJyz8YSd.net
>>207
そんな緩くしたら
他の機能にも影響ありそうじゃね❔

250 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:06:43.98 ID:82yHZUoHd.net
イヤホンジャックはまだ願っとるわ
mini系に付けば最強やわ

251 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:06:46.51 ID:pBoT54eLa.net
>>241
というか日本が貧しくなりすぎたんや

252 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:06:49.10 ID:/A445J9w0.net
>>240
XRベースならバッテリー長持ちなんじゃないの?
知らんけど

253 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:06:57.86 ID:X4Up0b/U0.net
M字て悪く無いやろ
パンチのが左右非対称で気持ち悪い

254 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:07:21.75 ID:JiXvDwRZd.net
>>242
iPhone11とかいうホームボタン無いゴミ1円でも要らんわ

255 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:07:22.62 ID:4vke4VC2M.net
信者の願望定期

256 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:07:26.58 ID:3GaWXsrSd.net
>>243
こういう奴ってほんま切り抜きアフィに騙されてるんやね
充電アダプタ側の端子を統一しろって話なんやで?

257 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:07:35.05 ID:I8jc5qNFM.net
TypeCとかいうカチッと感がすぐ死んでスカスカになるTypeAにすら負けてる糞ポート

258 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:07:37.92 ID:O+AaF5eB0.net
マスクしててもロック解除できる言うてるけど、ロック画面だけじゃなく全て解除できるようにしてほしいわ

259 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:07:41.19 ID:0/lxePu00.net
ホームボタン2回押しの
代わりに何のジェスチャーやるん

260 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:07:48.53 ID:6ZhgBz1l0.net
miniの劣化版やん

261 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:07:50.24 ID:vPknj7U70.net
>>241
新品でも中古でも泥はiPhone以上に安いのしか売れてないぞ

262 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:07:56.47 ID:nofV8TF30.net
>>220
両端末常に持って使ってみ
業電含めて3台持ちだが物理無い方が慣れ以外の理由で操作性は無い方が確実に上
タッチパネル操作基本のところに物理ボタン間に操作させれば利便性落ちるは突然な事だが

263 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:07:58.62 ID:OjCglv2xM.net
>>251
せやなそれもあるけど
それでもAppleはXiaomiやGalaxyと比べてもかなり高いで

264 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:08:05.63 ID:3saa5x0fM.net
>>234
touch barの前例見る限り部品在庫捌けるまではM字Macや😘

265 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:08:11.09 ID:a0u4QuNfM.net
>>251
安いのが売れるのは別に日本に限った話でもないやろ

266 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:08:22.08 ID:/9ujwqr90.net
指紋ないしもうアップルダメやろか

267 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:08:25.76 ID:M6KON4jEd.net
ソシャゲやる為に画面大きいiPhone8+買ったがソシャゲやらなくなったら邪魔でしかない

268 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:08:29.46 ID:uyhGJoBN0.net
SE2使ってもうちょいで2年やけどまだ乗り換える理由がないわ

269 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:08:33.92 ID:d87iWdGE0.net
>>257
やっぱ弱いんか
接触不良多すぎて使い方悪いのかと思ってた

270 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:08:34.64 ID:axGrbt520.net
>>254
ワイもそう思ってiPhone7+を5年ちょい使ってたんやけどな
ボタンなしなんて1日で慣れるで
ボタン絶対にあったほうがええわーなんてもう思わん

271 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:08:37.23 ID:xJogXIDs0.net
>>254
もうAndroidいけよw

272 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:08:47.08 ID:9vy1X5Ml0.net
ホームボタンまだ使ってる奴いて笑うわ、不便過ぎるやろ
慣れたら戻れんぞ

273 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:08:50.33 ID:3GaWXsrSd.net
>>257
Pixel3のC端子一年くらいで接触不良起こしたわ

274 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:08:52.65 ID:oBQoDTquM.net
>>261
そもそもAppleよりみんな安いのが多い上にAndroidはどんどん進化してるだろ

275 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:08:58.53 ID:qKIqfxk40.net
今って何買うのがコスパええの?

276 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:08:58.82 ID:rcKyzPM0r.net
なんで中華みたいに画面内指紋認証つけてくれんのや
マスク社会ではこれが最適解やろ

https://i.imgur.com/99NzLto.jpg

277 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:09:02.11 ID:sKIBXKe+M.net
いつまで騙されてるんやもう時代遅れやで

278 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:09:03.56 ID:+sh38nOE0.net
>>259
下から上にちょっとスワイプするだけ

279 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:09:09.15 ID:2cCa28eRM.net
Apple信者ってやっぱりノーマスクの反ワクなん?

280 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:09:14.33 ID:uSKhQiN10.net
>>158
ハードの金型が古いんやから無茶言うなよ

281 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:09:16.46 ID:LR3uNIwQa.net
>>254
ホームボタンwww
もう新しいiPhoneは使えないねぇ

282 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:09:34.95 ID:/A445J9w0.net
ホームボタンガイジは需要が無いからホームボタン廃止したって事理解しろよ

283 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:09:38.17 ID:ODKHSK490.net
>>270
マスクしてても顔認証するんか?

284 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:09:42.93 ID:6ZhgBz1l0.net
楽天handですら画面内指紋認証ついてるのにな
iPhoneゴミすぎひん

285 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:09:44.94 ID:XvN1vLRWd.net
まだホームボタンとか言ってるおじいちゃんいんのか
ホームボタンはいらんが総意だぞ

286 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:09:45.23 ID:nofV8TF30.net
>>229
確実に落ちる
てか今SEの販売数で持っててiPhone自体落ちてる
SEは安さと指紋含めたマスク対応できてるから需要高なだけ

287 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:09:46.47 ID:VoEt0UzS0.net
こっちの予想のが有力やぞ

https://iphone-mania.jp/uploads/2022/01/iPhone-SE-3-AH-0116.jpg

288 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:09:47.15 ID:hK7GvZlMd.net
そらリークなんやから漏れるやろ

289 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:09:50.33 ID:0Ns2yA+gp.net
未だにホームボタンホームボタン言ってる老害ってホームバー使ったことあるんかな

290 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:09:50.98 ID:t6GzLN/V6.net
iPhoneってマジでブランド力だけで生きてる状態やろ
iPhoneが中華メーカーやったらマジで誰も買ってないやろ

291 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:09:52.31 ID:d87iWdGE0.net
>>276
側面指紋認証が正義

292 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:09:55.33 ID:82yHZUoHd.net
>>262
突然で草
ワイは有った方が操作速いわ スワイプで画面操作するのは引っ張って更新以外要らん

293 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:10:01.43 ID:FbIuGOXid.net
>>257
LightningとかTypeAみたいなゴミに比べたらマシやろ😅

294 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:10:02.67 ID:pBoT54eLa.net
>>276
GALAXY S10使ってたけど反応悪いから顔認証とパターンばっか使ってたわ

295 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:10:03.67 ID:LGiRhYnY0.net
miniってもう生産しないんやっけ

296 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:10:04.19 ID:CAx+SKV70.net
SE買うのって貧乏ジャップくらいだろ

297 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:10:06.15 ID:9fUPULAV0.net
>>247
iPhoneで背面指紋認証は一生無理やろなあ
MagSafe付けちゃったから位置的に厳しい
りんごマークにタッチID付けるのがデザイン的に妥当やけどMagSafeのせいで位置が下に下がるから背面は逆に不便になっちゃう

298 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:10:20.48 ID:SiYu2dop0.net
>>272
ワイホームボタン指紋認証信者やけど操作自体は慣れれば使えそうっちゃ使えそう

299 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:10:26.27 ID:vCsHhFXFp.net
ホームボタンガイジはガラケーでも使ってろ
好きなだけ押せるぞ

300 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:10:26.32 ID:AC7D+yvz0.net
時計売りたいし意地でも指紋認証なんかつけんやろ
そういう会社やアップルは

301 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:10:26.91 ID:uSKhQiN10.net
>>166
この丸っこいフォルムの何処がminiなんだよ

302 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:10:43.24 ID:JiXvDwRZd.net
>>262
下から出す棒みたいなの邪魔だしタスク開こうと思ったらホームに戻るし全然使えんかった
iPhoneX買ったけど2週間で売ったわ

303 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:10:44.97 ID:Mls4HeRad.net
>>295
しない13で最後

304 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:10:47.11 ID:QyJyz8YSd.net
>>283
Apple Watchあれば

305 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:10:49.17 ID:3GaWXsrSd.net
Androidですらソフトキーのホームボタン廃止してiPhoneと同じホームバーを採用し出してんのにw

306 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:10:53.04 ID:0lPNa4r6d.net
>>257
エアプさんバレバレで草
貧乏人にふさわしい末路

307 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:10:53.52 ID:uBBhBmtUH.net
ホームボタン復活しろの意見は分かる
イヤホンジャック早くしろはマジで理解できない

308 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:10:58.75 ID:BoCkzpdN0.net
>>276
画面内指紋認証はあまり精度良くないぞ

309 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:11:03.50 ID:8nlSFz8/p.net
>>290
権威主義かな

310 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:11:17.02 ID:RgoM1D1GM.net
>>257
子供がSwitchでドッグにガチャンガチャンやっても壊れてないのにどんな使い方したら壊れるんやw

311 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:11:18.02 ID:gUVREOfX0.net
どうせ電池が中華未満のゴミ

312 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:11:33.17 ID:8nlSFz8/p.net
>>213
ソースは妄想や

313 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:11:42.16 ID:0lPNa4r6d.net
>>310
やw

314 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:11:46.44 ID:axGrbt520.net
>>283
せんなー
Apple Pay使うときはボタンのが便利やで
ほかはボタンなしのが優れてるから総合的には最新機種のがええで

315 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:11:52.86 ID:1X2/vLXm0.net
あとM字ハゲ消してType-Cにしたら最強なんだけどな

iOSはOSサポート長いからSEのコスパいい

316 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:11:58.95 ID:GNshrH7p0.net
Xiaomi「120W高速充電出来ます」
もうAppleは時代遅れやね

317 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:11:59.17 ID:nofV8TF30.net
>>276
精度と特許取得に負けてるから
後者の要因が特にデカいと

318 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:12:02.45 ID:vPknj7U70.net
iPhoneよりiPad無印ホームボタン無しで出してほしい
airたかいねん

319 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:12:05.35 ID:3saa5x0fM.net
指紋なんて側面につけりゃ良いだけなんだからただただappleにバカにされてるだけなんだよなあ

320 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:12:08.93 ID:UyH4Id2Dp.net
たいして進化する訳でもないのにようホイホイ買い変えるきになるな

321 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:12:09.86 ID:VeHtoTazr.net
スマホとかSE2か8で十分だって気付いたからな
無駄に高い金払って2年おきにスマホ買い替えるバカが減ったから林檎信者みたいなのは貧乏のレッテル貼りしてくるよな

322 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:12:11.32 ID:iZo033NXp.net
>>287
これただのiphone8やん

323 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:12:18.51 ID:3l6v769xa.net
側面が円形になってるのはほんま辞めろ
角にしろ

324 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:12:22.80 ID:82yHZUoHd.net
>>290
中華メーカーがiOS並の独自OS作れてたら試しに買うわ

325 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:12:23.79 ID:DcNAZMd30.net
指紋認証あるなら買うわ
もうずっと8やねん

326 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:12:25.49 ID:HfcDzMwIM.net
>>257
Lightningの方が遥かにゴミやろ

327 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:12:28.09 ID:BoCkzpdN0.net
>>257
Lightningケーブルに対する悪口はそこまでだ

328 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:12:28.15 ID:+haTXstw0.net
SE画面小さいのをなんとかしてほしい

329 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:12:33.79 ID:a0u4QuNfM.net
>>276
ないよりはマシってだけで使い勝手悪いわ

330 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:12:38.02 ID:7lKX9V15p.net
>>302
そうやって新しいものに適応できなくなってきたらもう歳やね

適応できないだけならまだしも批判までしだすと「老害」と呼ばれるから気をつけたほうがいい

331 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:12:38.61 ID:YC5iY/aU0.net
リークが漏れるってなんやねん

332 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:12:41.30 ID:JiXvDwRZd.net
>>271
Androidは話にならないゴミ過ぎ
昔Android使ってたけど酷すぎたからiPhone5Sにした

333 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:12:46.72 ID:FQCOFfgz0.net
>>287
やっぱホームボタンよな
安心感が違いますわ

334 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:13:05.11 ID:Kx9Cs8KL0.net
>>302
末尾d知的障害者

335 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:13:10.00 ID:3GaWXsrSd.net
>>257
タイプC信者ってこれ言うと必ず発狂するの草

336 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:13:13.79 ID:xJogXIDs0.net
>>332
まさかと思うけど今も5S?
そんなわけないかw

337 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:13:19.25 ID:d+g5Ta/5M.net
数年使うと性能落ちるのなんか仕込まれとるやろ

338 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:13:25.02 ID:to9dfNXRM.net
>>332
それ大昔すぎやろ爺さん…

339 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:13:33.68 ID:GNshrH7p0.net
アイホンの5Gって日本で使えないってマジ?

340 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:13:40.02 ID:uBBhBmtUH.net
>>325
SE2にしたら?

341 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:13:40.84 ID:ODKHSK490.net
>>304
>>314
Apple Watchないといちいちマスクずらすってかなりのストレスやなー

342 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:13:47.98 ID:t6GzLN/V6.net
センサーをカメラと兼用してなんちゃって顔認証にしたらM字ハゲも小さくなるやろな

343 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:13:48.15 ID:O+AaF5eB0.net
いつまでフラットデザイン続くねん、良い加減飽きたわ

344 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:13:52.62 ID:3MEyyDHe0.net
seからse2が4年やったのにもう3って出るんかね
出るにしても今のガワに5G対応させただけで2024に11のガワで出すみたいな感じやと思うんやけど

345 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:13:53.95 ID:xMeh8QLS0.net
>>262
こういうApple信者って思考能力Appleに預けてそうだよな

346 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:13:57.53 ID:TyJGzYf/M.net
7から13にしたけど液晶とELの違いがわからんのやが

347 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:13:58.90 ID:El4Tw90S0.net
超音波式画面内指紋認証ってどうなってんの?
あんま聞かないけど

348 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:14:03.25 ID:0lPNa4r6d.net
>>332
おじいちゃんここは昔話するところじゃないですよ

349 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:14:05.65 ID:JiXvDwRZd.net
>>336
んなわけねーだろ
初代SE使っとるわ

350 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:14:05.83 ID:8zwSsCtY0.net
顔認証はエラー吐いた時の読み込みクルクル→再トライが長すぎんねん
指紋は再トライまでが一瞬やし

351 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:14:07.17 ID:SAY8nsdtM.net
>>225
これが無職のキモオタが言ってるのが笑えるよな

352 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:14:07.67 ID:dfUt3iFs0.net
使い勝手のいいストレージ機の金額出せや

353 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:14:09.50 ID:82yHZUoHd.net
>>330
しっくりこねえから仕方ないわ
ワイとかandroidに移ろうとして失敗したくらいやし

354 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:14:11.85 ID:t/X54mcAp.net
Typecはメス側の中央に端子付いてるの怖くね?
そのうちポッキリいきそう

355 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:14:21.38 ID:2Ik1c6EwM.net
>>257
ほんこれ
Lightningは「感覚」がいいから
Appleの「設計哲学」が反映されてる

356 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:14:23.95 ID:O+AaF5eB0.net
>>341
Apple Watch持ってても、解除されるのはロック画面だけやで

357 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:14:25.11 ID:xJogXIDs0.net
>>349
🤭

358 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:14:31.56 ID:DcNAZMd30.net
>>340
考えたけど8のままでええかってなった

359 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:14:32.63 ID:eOxb4qeNd.net
仕込んでるし公表してるやろ

360 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:14:43.90 ID:qH036Q/70.net
Lightningって内部規格確かUSB2.0やろ?
いつまで使っとんねん
独自規格するにしてもLightning 2とか出せよ

361 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:14:43.97 ID:7E0ZBhw+d.net
半年以上前のリークって当たった試しあるの?

362 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:14:45.56 ID:AT/2do/p0.net
ただの周回遅れ端末やん
こんなん買う奴おるん?

363 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:14:46.51 ID:nofV8TF30.net
>>292
お前がって慣れって思いっきり自分で書いてるの解らんのか
どんだけ馬鹿なんだよ
操作性の向上なんて林檎だって馬鹿じゃないんだからタップの少なさとか事前検証商品採用の前にする
あとは利益の為にlightningやWatch買わせたいだので不採用もあるってだけよ

364 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:14:51.88 ID:FbIuGOXid.net
>>323
ある程度角ばってたほうが絶対持ちやすいわ

365 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:14:54.81 ID:t6GzLN/V6.net
Lightningの転送速度が10倍になれば許すで

366 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:15:02.05 ID:/majtC+30.net
ワイ、Android派だったが三井住友カードがVisaタッチでコンビニ5%還元なんだよね
で、Apple PayはVisaタッチ決済対応してんのにGoogle Payは対応してないんよ…
iPhoneに変えたよね、コンビニ行くのにカード持ち歩きたくないし

367 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:15:04.59 ID:axGrbt520.net
>>341
電源ボタン二度押しでApple Pay起動させて6桁の数字コード入力するだけやで
マスクずらさんでええ
ボタンのが楽やけどまぁ別にって感じ

368 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:15:05.04 ID:eOxb4qeNd.net
>>359
>>337宛や

369 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:15:14.53 ID:XS9UV6+qd.net
どうでもええけどパンチホールだけはやめてクレメンス
あれ最悪のデザインやろ
まだM字ハゲの方がましやわ
あれを褒めてる奴の美的センス疑うで

370 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:15:14.77 ID:iPCXKDg60.net
>>67
フルHDだぞ確か

371 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:15:16.15 ID:SiYu2dop0.net
>>354
ごく少数だがあれへし折るガイジおるで

372 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:15:27.80 ID:I2wDPNeR0.net
ノッチ隠し壁紙やめろや

373 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:15:28.36 ID:zxgxuNAjM.net
>>349
おっちゃんやん

374 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:15:36.64 ID:+kGU2lpwM.net
Androidが日本もシェアを抜いたのは当然やな
ジョブズの時はあれだけApple王国だったのに

375 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:15:46.32 ID:qH036Q/70.net
>>332
Android 2.3辺りでトラウマ持ったのはわかるけど、もう12やぞ

376 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:15:50.53 ID:3saa5x0fM.net
ipadがtype-cなのにlightning信者ワラワラで悲しくなりますよ
持ってたら絶対lightning信仰なんてせんやろ

377 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:15:51.10 ID:NbkJStbF0.net
元に戻して

378 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:15:54.23 ID:umgth8nQd.net
>>225
完全にブーメランやん

379 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:15:56.72 ID:uBBhBmtUH.net
>>366
Apple Payで5%還元受けられるんか
てっきりカードでタッチ決済のみやと

380 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:15:57.37 ID:M6KON4jEd.net
なんJとYouTubeくらいしかやらんからハイスペックカメラとか求めてないで

381 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:16:00.79 ID:0lPNa4r6d.net
>>349
おじいちゃん…😭

382 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:16:13.11 ID:38OdK5cR0.net
iPhoneで映画撮れます! 😄
転送はLightningです! 🤔

383 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:16:22.63 ID:xJogXIDs0.net
>>370
んなわけねーだろ
iPhoneXRは1,792 x 828
フルHDに全然達してない

384 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:16:37.16 ID:1y8dHMCx0.net
Xiaomiがついにどこ触っても指紋認証出来る技術開発してて草

385 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:16:41.77 ID:vPknj7U70.net
>>362
日本だとse2より売れてる泥がないからな

386 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:16:42.54 ID:xshh7Uym0.net
>>369
M字だけはありえない
センス無いのはお前や

387 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:16:49.05 ID:ThJcG6W5M.net
カメラ1つってのが本物っぽいが偽物やな
タイミング的にSE3は早すぎるわ

388 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:16:51.75 ID:PHiHrD060.net
物理ホームボタンって酷使してると壊れそうだから
ワアは画面上の似非バーチャルホームボタンを愛用している

389 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:16:54.26 ID:TPmcLMln0.net
初代SEのワオ自分でバッテリー交換して使い続ける事を決意

390 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:16:54.95 ID:eqhTy/fBM.net
iPadを買わせる為に差別化でiPhoneをLightningにしてる説本当すこ

391 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:16:58.98 ID:D3iN2b9x0.net
未だにホームボタンこだわる奴って…

392 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:17:04.31 ID:Qx0bq4na0.net
>>276
中華スマホ使ってるような陰キャチー牛って
画面内指紋認証とかいう反応悪いゴミ技術好きなん?w

393 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:17:14.80 ID:sKIBXKe+M.net
>>316
バッテリー速攻でだめになる奴

394 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:17:16.17 ID:k5D+4sVS0.net
>>376
これ

395 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:17:17.77 ID:/FADL0eS0.net
13買ったから5年はいらん

396 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:17:20.57 ID:z9cwk0Tg0.net
>>111
願望やめろ

397 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:17:26.91 ID:nofV8TF30.net
>>302
お前長押しすらできんのか
タスクとホームの違いその操作だけやろ
>>345
ほんとレス見てないな
ホーム廃止は他泥が追従したように利便性も機器の簡易かもメリットある
指紋無いのもlightningなのも林檎利益の為のゴミってだけ

398 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:17:28.52 ID:XS9UV6+qd.net
>>386
パンチホールよりマシだよ^^

399 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:17:39.02 ID:U0RcxPTb0.net
>>367
面倒くさそう
8のままでええか…

400 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:17:51.72 ID:QVGnoqyWd.net
ヨーロッパが騒いでるしType cはそろそろガチなんか?
別に lightningでもええんやけど iPadと iPhoneとで同じ端子にして欲しいわ

401 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:17:53.70 ID:9de6AFr/M.net
これ違うやん
TouchID付いてるって話やろ

402 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:17:54.19 ID:kh4XxUgGa.net
xrから買い替えよかな

403 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:17:55.92 ID:XXZUMzC90.net
>>369
パンチホールの方がデザイン性優れてるぞ

404 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:17:57.04 ID:GNshrH7p0.net
Appleはスマホの新技術でもXiaomiに遅れをとってるからね

405 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:17:59.03 ID:sKIBXKe+M.net
>>111
もうAndroid買えよ

406 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:18:19.32 ID:zzrpLnEQp.net
12miniでよくね…?
今キャリアで買うと回線無しで5万くらいやろ?

407 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:18:19.32 ID:VlONM/Yj0.net
8の64gbを4年使っていてもうそろそろ買い替えたいわ

408 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:18:28.58 ID:qzZscCQHM.net
既存のSEベースらしいで

409 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:18:29.78 ID:3GaWXsrSd.net
>>403
どこが?

410 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:18:31.99 ID:/majtC+30.net
>>379
Apple Payアプリ開いてカードでって言ってタッチすれば自動でVisaタッチになるや、QUICPayでって言えばQUICPayになる

411 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:18:34.62 ID:QVGnoqyWd.net
>>367
4桁にしないんか

412 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:18:36.13 ID:Oov9yaz+0.net
>>366
泥ってこういうの力入れてなさすぎるよな
まともに電子決済できるスマートウォッチ未だにないし

413 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:18:36.51 ID:vL0Pkmm/r.net
アップルってLinux下位互換のクソ重osとpc組み立て業者やろ?なんでこんなに時価総額高いんや
こんなん一生回収できへんで

414 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:18:36.85 ID:uBBhBmtUH.net
>>402
ワイも買い替えたい

415 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:18:40.04 ID:82yHZUoHd.net
>>363
最近のiOS見てると商売っ気と悪い意味で泥の後追いしてる感じがするわ
設定にスワイプで戻る入れたせいでバーを右端にやるとそこからなかなか戻せなくなったのはまるでMS製みたいでビックリしたわね

416 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:18:47.09 ID:+C5Ulxovr.net
ワイSE2、乗り換え先がガチで決まらない

417 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:18:47.61 ID:uJVnFJ6N0.net
未だにgalaxy8やけどさスマホってまだまだ進化しとるん?
最新の買ったら感動するやろか

418 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:18:54.57 ID:qzZscCQHM.net
>>111
これiPhone17のリークでした

419 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:18:56.11 ID:aPRUfWhO0.net
ミニサイズのSEなら欲しいけど
どうせデカいんだろうな

420 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:18:57.00 ID:FhXG/dpk0.net
>>11
余ったパーツを使うのが目的やから昔のパネルあえて量産するより新しいモデルの余りパネル使う方がええんやろ

421 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:18:57.41 ID:EqNG/sT4d.net
お前らSESE散々騒いでいざ出たら叩いて買わなかったよな?
発売前もうるさかったし

422 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:19:00.60 ID:c5nMvrvn0.net
ノッチ縮小したけどバッテリー%表示できません
これアホなん?

423 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:19:01.34 ID:sKIBXKe+M.net
ID:GNshrH7p0
こういう露骨にXiaomiステマする奴なんなの?

424 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:19:01.40 ID:5/fS0hwrr.net
ついにノッチ化したか

425 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:19:24.62 ID:/A445J9w0.net
XRからなら買い換える意味なんて殆ど無いだろ

426 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:19:24.76 ID:iPCXKDg60.net
>>383
はえー

427 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:19:25.05 ID:1gOvTA8xd.net
iphone 14
type-c proオンリー可能性 ノッチ縮小proだけパンホールカメラか タッチID復活は2023年以降 120hzディスプレイ全機種投入

428 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:19:30.04 ID:+haTXstw0.net
>>421
少なくともしむふりーのなかでは一番売れてるやろ

429 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:19:30.66 ID:M8nqLPcmd.net
このノッチデザインすっげえダサいよな
一本のラインにしてしまった方が全然マシ
Apple信者は気づかないんやろか…?

430 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:19:48.20 ID:t6GzLN/V6.net
パンチホールにするくらいなら上部極太ノッチの方がマシや

431 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:19:50.88 ID:vL0Pkmm/r.net
iphoneも高いしlightingやし指紋ないしカメラ出てるし落としたら割れる雑魚やのに

432 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:19:52.19 ID:XS9UV6+qd.net
>>409
パンチホールだと余分な空間が生まれる
そんな箇所塞いだ方がデザイン性は優れてるわ
それをディスプレイにするなんてただのパフォーマンスでデザイン性なんてないわ

433 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:19:52.71 ID:buKcqp14d.net
14でTYPE-CにならなきやAndroidにするぞほんま

434 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:19:55.23 ID:QyJyz8YSd.net
>>423
社員かねー

435 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:20:09.28 ID:EbqfeVH/M.net
>>376
Apple信者でなおかつLightning信者ってこの辺の整合性がない所ってどうしてるんやろ

436 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:20:13.41 ID:xJogXIDs0.net
>>422
こう言うやついつもいるけどゲージ赤くなったら充電すればええだけやん
まさか1%で充電や!とかやってるんか?

437 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:20:13.87 ID:UiNJRCzE0.net
ノッチについてイッチはどう思っとるんや?

438 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:20:19.86 ID:3GaWXsrSd.net
>>423
自分を情強だと思い込んでるバカ

439 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:20:26.56 ID:M8nqLPcmd.net
>>396
お前の美的センスを疑うわ

440 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:20:29.13 ID:XS9UV6+qd.net
>>429
やっぱインフィニティディスプレイが頂点やね

441 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:20:30.12 ID:Q2jmfQda0.net
今のところ二万円でバッテリー状態いい中古の7か8買うのがコスパええやろ

442 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:20:31.38 ID:vL0Pkmm/r.net
この企業がYouTubeやGoogle作ってるアルファベットやAmazonより時価総額高いの解せない

443 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:20:34.75 ID:uBBhBmtUH.net
>>410
そうなん?
ウォレット確認したらiDなんやがタッチ決済5%還元受けられるんか心配

444 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:20:36.56 ID:FbIuGOXid.net
>>421
SEじゃなくてminiやろ

445 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:20:37.77 ID:vPknj7U70.net
>>406
条件なし?

446 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:20:38.37 ID:0TP35+WK0.net
XRワイはそろそろ変えてええか?

447 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:20:40.35 ID:0D28jnPRr.net
>>1
>>19
この世で最も需要も存在価値もない存在、フェミおばさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

https://i.imgur.com/yIVcSgz.png
https://i.imgur.com/Q65g3Gi.png
https://i.imgur.com/klFtGqO.jpg
https://i.imgur.com/YzIm4jH.png

448 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:20:47.64 ID:EVrjV6rra.net
背面指紋認証がいちばんだよな

449 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:20:50.77 ID:0D28jnPRr.net
>>1
>>55
フェミニストが異常に発狂する男女の適齢期の違い(統計に基づくデータ)

厚生労働省 「人口動態統計」
https://i.imgur.com/37ziLkF.png

2015年に結婚した夫婦の年齢差

夫が11歳以上年上 … 6.9%
妻が11歳以上年上 … 0.8%

夫が6歳以上年上 … 20.0%
妻が6歳以上年上 … *4.1%

夫が2歳以上年上 … 45.7%
妻が2歳以上年上 … 15.6%

夫が年上 … 57.6%
妻が年上 … 24.2%

夫と妻が同じ年 … 18.2%

450 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:20:58.72 ID:yhizktH00.net
iPhoneのどこがええねん

451 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:20:59.93 ID:M8nqLPcmd.net
>>369
お前の美的センスを疑うわ

452 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:21:01.02 ID:0D28jnPRr.net
>>1
>>72
なぜかフェミガイジが異常に発狂するコピペ??
劣等人種らしく脳が単純で分かりやすい??

真面な社畜ほど結婚は遅く中卒土方陽キャほど結婚が早い

男の場合は30歳の時点で既婚率が未婚率を上回っているのは所得が低い九州南部のド田舎だけ
逆に東京は大半がまだ独身
逆に女は東京ですら過半数が既婚者

30歳時点の結婚経験の有無:


https://statresearch.jp/life/marriage/images/00510_00_c2.png


https://statresearch.jp/life/marriage/images/00510_00_c3.png

453 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:21:04.65 ID:cyVkQ3mN0.net
どうせバッテリーゴミなんやろ?

454 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:21:11.50 ID:0D28jnPRr.net
>>1
>>25
(なんJ/嫌儲の)ジャップフェミおばさんの特徴

・末尾がd, a, p, r, Mの確率が高い
・頻繁に飛行機を飛ばす
・一人称が「自分」
・自らに都合が悪い時は必死に男のフリをしてどっちもどっち論に持っていこうとする
・男叩き(主におっさん叩き、弱者男性叩き、チー牛叩きなど)をする際、男のフリをしてレスする場合が多い
(↑自称男子大学生や自称既婚妻子持ちが特に多くそのお人形で戦う)
・「男も同じ!」
・「人権」という概念を無視して直ぐに「去勢しろ!」と騒ぐ
・発言のソースは脳内妄想のみで事実には基づかない
・年上男×年下女、おっさん×若い女の夫婦またはカップルが許せない
・ベテランのスポーツ選手がトップなのが許せない(直ぐにレッカガーと騒ぐ)
・あらゆるジャンルについて直ぐに「高齢化」だと騒ぐ
・精子の劣化の話が好き(リスクが5倍! ただし0.01%→0.05%なことは無視)
・ロリコンには異常に厳しいがショタコンには異様に寛容
(↑似たようなスレを延々と建て続ける末尾dフェミマンコ→全て同一人物の末尾dフェミマンコがスレ立て↓)
https://i.imgur.com/GxxJQ8A
・基本的には性別によって反応を変えるダブルスタンダード
・頻繁に男同士を趣味や属性、年代などで対立させようとする(好きなフレーズは「男の敵は男!」)
・女叩きなど都合の悪いことは全ておっさんのせいにする(一方でフェミおばが大好きな男女平等の欧米様では女叩きはインセル(=若者)のせいにされる場合が多い)
・男女平等を謳っている癖になぜか「童貞」「こどおじ」「コロおじ」「チビ」「おっさん」「ジジイ」「チー牛」「ロリコン」「ニート」「低収入」「底辺」「弱者男性」などの単語が大好き

455 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:21:21.86 ID:0D28jnPRr.net
>>1
>>32
ジャフェミ「海外は男女平等! ジャップは女性差別が酷い! ジャップは男尊女卑!」
ジャフェミ「海外男性はカッコイイ! チビブサイクのジャップオスは死ね!」

海外の男性達↓

https://i.imgur.com/MlTrX1G.jpg
https://i.imgur.com/eS8kkNm.jpg
https://i.imgur.com/HYTj1Xj.jpg
https://i.imgur.com/u4SHrnj.png

えぇ…

456 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:21:24.97 ID:M6KON4jEd.net
なんJやるならAndroidやで〜

457 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:21:32.18 ID:0D28jnPRr.net
>>1
>>51
白人男性、アラブ人男性、インド人男性、ヒスパニック男性「アジア女、特にジャップ女は性格も顔も体も最低のゴミ」

白人男性、アラブ人男性、インド人男性、ヒスパニック男性「ジャップ女を連れて街とか歩けないだろw恥ずかしいわ(笑)」

白人男性、アラブ人男性、インド人男性、ヒスパニック男性「ジャップ女と結婚してる奴は全員負け組の底辺だな(笑)恥ずかしすぎて親戚とか上司に紹介出来ないw」

https://archive.4plebs.org/pol/thread/325586349/#325586349
https://archive.4plebs.org/pol/thread/248583615/#248583615

458 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:21:35.73 ID:9wnMFJITp.net
そんなことよりワイのiPhoneXが半年前くらいからずっとバッテリーの最大容量80%未満にならないバグなんとかせえや

そこまでして無償でバッテリー交換したくないか?

Appleってこんなセコい会社やったんやな

459 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:21:38.30 ID:vL0Pkmm/r.net
昨日減らし過ぎて使いづらいしなんかいらやしいんや
せめてusbつけろや
メモリ8ギガで40000万とかボッタクリにも程あるやろ
中身開けさせろや

460 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:21:38.50 ID:dHf0dsfT0.net
最近のAndroidによくある画面埋め込み型のインカメってどういう技術使っとるん?
意味がわからんわ

461 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:21:42.79 ID:0D28jnPRr.net
>>1
>>201
【ジャップメスは世界一拝金主義】

アメリカのデータやが白人女と結婚するアジア男よりアジア女と結婚するアジア男の方が高収入を求められる
ていうかアジア妻は黒人妻やヒスパニック妻、白人妻などありとあらゆる人種の中で最も稼ぎが低い(専業主婦、パート率が高い)

https://i.imgur.com/6IEaQ6y.png

アジア妻の大学進学率は他の全ての人種より高いのに収入は進学率が半分未満の黒人妻より低い
「配偶者に一番金を求める・最も拝金的」なのはアジア女性だということがはっきりと見て取れる統計データ

日本に住んでいた外国人の反応↓

「ジャップはま〇こを異常に優遇するガイジ国家」
「日本女は金に異常にがめつくて我儘」
「日本女は男に奢ってもらうことが当然だと思っていて奢られないとなぜかキレる」
「SNS上での日本女の性格の悪さは異常」
「日本女は被害者意識の塊」
「日本女と結婚すると高確率で不幸になる」

https://i.imgur.com/TIi2PQ0.png
https://i.imgur.com/OZMBmMI.png

462 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:21:44.92 ID:zUq/fUHpd.net
ちょっと前まで女子供って最新のiPhone持ってたのに最近電車でチェックしたら普通に無印iphone多いよな proやpromaxは水商売やってそうなまんこだけ 貧しくなりすぎだろ

463 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:21:46.53 ID:/majtC+30.net
Appleの何が凄いって成熟したスマホ市場なのにコスパのSEシリーズと高級路線のProシリーズを両立させてる所だよな
泥メーカーは日本の家電メーカー没落と同じように無駄な機能つけて価格上がってる

464 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:21:53.76 ID:0D28jnPRr.net
>>1
>>35
生理休暇が存在する国

日本、韓国、台湾、インドネシア、ザンビア

終わり

https://en.wikipedia.org/wiki/Menstrual_leave

欧米では産休は臨月のみ
更に出産した数週間後には出勤開始
ジャップメスは出産する数か月前から産休を取りその産休は出産後も数年続く
世界中の発展途上国の女性は劣悪な栄養と環境の中でも平気で5人以上産む
ジャップメスは一人産むのでもギャーギャー喚く

子供を産むのなんて世界中の、それこそ発展途上国の女性でも当たり前にしている出来て当然のことを甘えでギャーギャー喚くジャップメスの劣等虚弱体質は異常

465 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:22:08.47 ID:/jpG028od.net
指紋認証ないのほんまに
Apple Watch買ってしまいそうや

466 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:22:10.18 ID:RJs4z/4od.net
>>417
8w

467 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:22:38.46 ID:v1a9opCQr.net
薄型ベゼルM型ノッチパンチホールやったら薄型ベゼルでええような気もするんやけどなあ
このご時世に極太ベゼル&パンチホールみたいなガイジスマホ作ったメーカーもあるけどそれは置いといて

468 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:22:42.17 ID:XXZUMzC90.net
パンチホールよりM字の方が美しいってマジ?w

469 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:22:45.31 ID:VFsOv2d+0.net
>>465
指紋認証のために買おうとしてるならガチで無駄だからやめた方がいいよ
逆にストレス溜まるだけ

470 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:22:45.50 ID:s9o05+0ra.net
1円スマホの機種のみ。は実際に買いに行くとMNPしない限り在庫無しがほとんどやぞ

471 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:22:47.79 ID:EVrjV6rra.net
iPhoneの奴が電車の中でマスクずらして顔認証しててワロタ

そのあと上にシュッとしないとホーム画面まで行けないみたいで上にシュッとしててワロタ

472 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:23:03.69 ID:GNshrH7p0.net
今やiPhoneがAndroidの後追いしてる状況やからな

473 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:23:05.83 ID:j7IcgEq/d.net
画面小さくしろって言ってる奴おるけど小さくしても買わんやろお前ら

474 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:23:13.26 ID:9fUPULAV0.net
今12miniやけど今年微妙な進化やったら13miniリースするわ
Face IDはぶっちゃけ慣れたから別にええけどそろそろtypeCぐらいは載せて欲しいわな
EUのやつも期日的には今年はまだ載せなくてええみたいやが

475 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:23:14.81 ID:vL0Pkmm/r.net
pcとスマホ組み立て業者のアップルがGoogleを凌ぐ時価総額な理由

476 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:23:15.33 ID:SiYu2dop0.net
>>471


477 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:23:25.40 ID:7jg/QK+BM.net
>>397
いや泥は画面上にボタン表示できるやん
信者ってほんまゴミやな

478 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:23:38.64 ID:9lldKzFhM.net
>>471


479 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:23:42.12 ID:d6LoAAhY0.net
そういや公式のlightningのケーブル新しくなったんだっけ
いつまで使うつもりなんかね

480 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:23:43.34 ID:9wnMFJITp.net
>>469
微妙に反応悪いよな
左手にwatchつけて右手にiPhone持って解除しようとするとすぐに反応しないこと多いわ

481 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:23:44.20 ID:XBQY2FUZM.net
クソみたいな布が2000円で売れるんやからどんなもんでも買うやろ
バルミューダフォンに🍎これ付けるだけで売れる

482 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:23:52.64 ID:KNAu7WyJ0.net
>>469
マ?Appleってクソだわ

483 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:23:55.28 ID:2C2KZYH90.net
ipodの新型発売してくれや
もうipod mini じゃ限界や

484 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:23:58.07 ID:zEbm1P8/0.net
リーク情報漏れるって何なの

485 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:24:05.95 ID:yH1MmBdBa.net
https://i.imgur.com/bCIcKGw.jpg
指紋認証待ってたらアップグレードなんちゃらは意味無かったww

486 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:24:06.92 ID:I+zHfCoZM.net
どうでもいいから指紋認証搭載して今春発売しろよ

487 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:24:25.22 ID:buKcqp14d.net
>>477
林檎もできます…

488 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:24:27.29 ID:ZvbjX8zJM.net
>>484
リーク(願望)定期

489 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:24:28.57 ID:vL0Pkmm/r.net
Linux下位互換のクソ重osとpcとスマホ組み立て業者のアップルが世界で1番時価総額高い理由は?

490 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:24:39.30 ID:yaYR2rlaa.net
ミリ波は日本向けはまた無し?

491 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:24:42.51 ID:I+zHfCoZM.net
お、側面指紋認証か?

492 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:24:44.99 ID:MQx9oX4B0.net
リークが漏れるって
論理的にロジカルにおかしいで

493 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:25:01.23 ID:amHc+fasM.net
>>462
言うほどLINEとインスタくらいしか使わないのに15万円以上する512gbのフラグシップモデルいるか?

494 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:25:02.26 ID:aPx6yp2G0.net
>>483
ipodphotoでわいは頑張ってる
お前も頑張れ

495 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:25:02.49 ID:weY1AZmfM.net
ゲーム大好きなネトウヨキモオタがiPhoneは金持ちの持ち物!とか言ってたのに
SEやら8やらXRやら安い端末がいつも売れまくるの本当笑う

496 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:25:05.31 ID:J2FwuZe40.net
スマホのデザインなんてどれもただの板なのにiPhoneの話になると神だとかゴミだとか熱くなれる奴が毎度一定数いるのがすごいわ
電車の違いにも詳しそう

497 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:25:18.72 ID:4fTsdWgzd.net
>>430
お前さん大学から書き込むなや

498 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:25:27.17 ID:XS9UV6+qd.net
>>491
電源ボタンの指紋認証iPadでできてスマホで出来ない理由ってなんなんやろうな
付けりゃええのに

499 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:25:40.35 ID:1fpvqMm9a.net
泥と林檎比べるとやっぱIOSすげーわ
全部の動作が安定してる

500 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:25:42.88 ID:E+22g5dB0.net
指紋認証が無いと買う気おこらんな
SE2から移れん

501 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:25:43.09 ID:bdVqCMP4d.net
galaxyのパンチホールはかなりいいと思うわ
背面はしらん
https://i.imgur.com/KVyM7mX.jpg

502 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:25:46.62 ID:dCPTEjCfd.net
現状の5Gでも爆速で電池もアチアチで草生えたんやけど、ミリ波になったらヤベーことになりそうやな

503 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:25:54.34 ID:vzRk9ipb0.net
2000ドルくらいになるかもしれないMRヘッドセットに備えろよ

504 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:25:59.08 ID:tjQTc7jx0.net
指紋認証は?バカじゃないの

505 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:26:00.31 ID:/majtC+30.net
>>462
多分、コロナで外出なくなって写真撮らなくなったからやろ

506 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:26:11.55 ID:ZvbjX8zJM.net
>>501
ギョロギョロで草

507 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:26:12.24 ID:I+zHfCoZM.net
>>498
その技術もくそ林檎が特許もってるらしいし、もってるなら思う存分使ってほしいな

508 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:26:15.32 ID:vPknj7U70.net
契約無しでも買えるようになったけど
実際お得なのは新規かmnpで契約しないと買えない

509 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:26:15.44 ID:uSKhQiN10.net
>>493
まぁ要らんな
ネット多様するなら画面デカい方が良いけどMAXまでは必要ない

510 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:26:18.56 ID:xcrnmZWXd.net
iPad air5の方が楽しみや😁

511 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:26:22.56 ID:YztpNDKcd.net
指紋認証あるならSEでも14でもええわ
さっき指紋認証返して

512 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:26:23.96 ID:K7JsCysR0.net
リーク(妄想)

513 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:26:31.79 ID:XXZUMzC90.net
>>501
やっぱ美しいわ

514 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:26:34.76 ID:VFsOv2d+0.net
ロックはApple Watchで解除できても、サイト内のログインとかで結局いちいちマスク外さないといけない
ガチで指紋認証ない意味がわからん

515 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:26:36.91 ID:cDi3YYcv0.net
>>471
文体で草生えた

516 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:26:37.18 ID:/A445J9w0.net
>>462
そんな事ないだろ
前から割れたひと昔前のiPhone使ってる奴なんて何年も前から居た

517 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:26:38.40 ID:S+4MBUhn0.net
カメラしょぼそうやし投げ売り12miniでええんちゃう

518 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:26:40.76 ID:JTJaesPe0.net
>>257
スカスカになったことなんてねえわ

519 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:26:45.70 ID:vkuwr8yVd.net
>>27
今更11無印を5万ってないわ

520 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:26:48.79 ID:GNshrH7p0.net
iPhone「次は指紋認証付くかも」
信者「うおおおおすげー」
信者飼い慣らされ過ぎでは?

521 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:26:54.41 ID:I+zHfCoZM.net
seにありがちな余った筐体利用
まいどまいどどんだけ筐体余らすねん

522 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:27:07.68 ID:LR3uNIwQa.net
性能上がるのは前提としてXR型になるかtypeCになるかのどっちかやろな

523 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:27:26.98 ID:SiYu2dop0.net
>>498
筐体の厚み(センサー埋め込むボタンの太さ)の違いじゃねーの?

524 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:27:28.99 ID:K7JsCysR0.net
>>522
SE3はXRの使い回しやろな

525 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:27:29.66 ID:nofV8TF30.net
>>477
馬鹿すぎないか
だから泥の方が操作性上ってだけやろ
元々iPhoneよりAndroidのが便利なのここに居る奴なら知ってんだろ
iPhoneの操作性がホーム有無でどっちが上かって事だ
指紋があるからホームボタンが便利ってだけ

526 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:27:39.66 ID:4fTsdWgzd.net
M字ハゲノッチと極太ノッチやったらどっちがええ?
ワイは後者のがええわ

527 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:27:44.78 ID:oamXV3RQM.net
>>500
Apple Watchあれば認証いらないんやない?

528 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:27:50.93 ID:MUm9Wc6Md.net
基になるXRスペック
フルHDじゃない 液晶 ベゼル極太 重い

ゴミすぎて草

529 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:27:56.36 ID:uBBhBmtUH.net
>>517
バッテリーがね

530 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:28:07.77 ID:buKcqp14d.net
>>521
なんならチップセットも余った奴の再利用やろ

531 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:28:17.11 ID:HpLHDhWvd.net
ぶっちゃけコードが1つ減るだけでタイプCってそこまで求められるもんじゃないよな

532 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:28:18.33 ID:+C5Ulxovr.net
>>521
グラボもCPUも不良チップ集めて下位モデル作るし半導体産業自体がそういうもんや

533 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:28:19.75 ID:RX4OJugu0.net
>>257
エアプやん

534 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:28:38.58 ID:nWs87wq10.net
ホームボタンはどっちでもいいけど指紋認証はないと産廃だわ

535 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:28:40.97 ID:cDi3YYcv0.net
>>257
カチッと感なんかライトニングも無いだろ
ヌポッって感じ

536 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:29:00.86 ID:w9sNYL2Md.net
AirPods pro2はよ

537 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:29:07.65 ID:bdVqCMP4d.net
>>513
暗い壁紙で隠してないのも自信の現れやろな

538 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:29:09.95 ID:buKcqp14d.net
>>531
Lightningがゴミやから求められてるんであってコードを減らしたい訳やないぞ
Lightningがまともならここまで文句言われてない

539 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:29:12.79 ID:xWIVFDIod.net
>>501
iphoneはfaceidに環境光センサーもあるのと、何気にスピーカーがええからパンチホールもホームバー見たくなりそう

540 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:29:15.45 ID:VwnZteNhd.net
わおみたいな決済にしか使わないやつにはseは最適なんよね

541 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:29:17.15 ID:+Q0kCihD0.net
SE2ほんといいよな

542 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:29:21.89 ID:I+zHfCoZM.net
もうワイの8は限界や

543 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:29:23.10 ID:nofV8TF30.net
>>520
いや13はこのコロナ禍で付くと流石に思うだろ
付かなかった時流石に落胆したわ
利益優先の林檎商法が最低ってだけ

544 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:29:51.60 ID:I+zHfCoZM.net
>>530
>>532
ほえー

545 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:29:55.57 ID:cDi3YYcv0.net
>>529
トッモのiPhoneが他人のAppleWatchで開かれてて草生えた

546 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:29:57.95 ID:4fTsdWgzd.net
このコロナ禍でなお顔認証貫くとか時勢捉えられてなさすぎやろ

547 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:29:59.96 ID:0ZkAfTVI0.net
ワイiPhone12、買い替え時がわからん

548 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:30:09.47 ID:M8nqLPcmd.net
>>440
ワイがデザインするならインフィニティ&埋め込み型カメラにするわ
どちらかというとスピーカーを融通利かせる感じで
どのみちスマホスピーカーの性能なんて知れてるしな
もしくはOPPOの理念で左側パンチホール
左側パンチホールは横画面のときに親指で隠れるからフルスクリーンを体感しやすい効率的な部位なんや

549 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:30:09.99 ID:xTanrei8M.net
>>520
appleは何も言ってないんだよなあ…
毎回よく分からんおっさんの妄想に信者がうおおおおってやってる悲しい構図

550 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:30:11.21 ID:w0Qza5WMM.net
ID:nofV8TF30
このガイジ何にブチ切れてんの?

551 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:30:14.01 ID:nofV8TF30.net
>>527
だから抱き合わせ商法変えたくないんだよ

552 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:30:14.53 ID:gZYj5SHx0.net
>>528
メモリもしょぼい

553 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:30:17.54 ID:yaYR2rlaa.net
>>542
ワイのXも

554 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:30:23.12 ID:VFsOv2d+0.net
>>527
Apple Watchで突破できるのはロック画面だけ
ロック画面なんてパスコードなしにしたり一筆とか押しやすいパスコードにすればいいだけ
1番の問題はサイトのログインに必要な記憶したパスワード認証や
これはApple Watchあろうがマスク外さんと突破できん

555 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:30:24.26 ID:g/ELGkz40.net
13 miniが1円なのにSE3に固執する層ってよくわからん
安くて小さいのがいいんじゃなかったんか

556 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:30:32.88 ID:k5D+4sVS0.net
>>546
アメリカ企業やししゃーない

557 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:30:40.98 ID:S+4MBUhn0.net
>>529
JDが一日使って切れる程度には持つから割と大丈夫やで

558 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:31:04.41 ID:wlRvIhI/M.net
ワイ7持ちあと2年はこれで戦う

559 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:31:13.60 ID:U6u3Q3CkM.net
指紋認証があるからSEとか言ってたやつはこれ買うんか?

560 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:31:34.47 ID:M6KON4jEd.net
>>550
生理なんやろ

561 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:31:37.77 ID:PHiHrD060.net
流石に画面は5インチは欲しい
ガラケーのしょぼくれた画面思い出すわSEの小ささは

562 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:31:50.03 ID:0ZkAfTVI0.net
>>558
さすがに最新機買えや...
分割でもしたらええやん

563 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:31:55.09 ID:cDi3YYcv0.net
>>557
こん

564 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:32:03.30 ID:U0RcxPTb0.net
>>555
返却必須はちょっと…

565 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:32:04.00 ID:nofV8TF30.net
>>550
林檎のクソさ
13pro Max買う予定だったが外で使う事ばかりなのにマスク対応無いとかゴミでしかないし

566 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:32:11.23 ID:n85cUy95d.net
正直 iPhoneってコスパはそんなに悪くなくね?

567 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:32:19.12 ID:uBBhBmtUH.net
>>557
ほーん、使ってないpovo回線弾にしてゲットしようかな

568 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:32:24.10 ID:mYNHlaoj0.net
悲報、iPhone使い指紋認証を画面で出来ることを知らない

569 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:32:47.89 ID:9fUPULAV0.net
>>555
ほぼ全員口を揃えて「レンタルだから嫌」だからな
いくらiPhoneリセールバリュー高いっていっても2年24円には及ばんし普通2年も使えば新しいの欲しくなるからな

570 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:32:56.57 ID:8PYOHfwv0.net
バッテリー次第やぞ

571 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:33:04.52 ID:S+4MBUhn0.net
平均的な手の大きさ指の太さでもSEサイズは小さくて文字打つのがダルくないか?
英字とかもうしんどっ!ってなるで

572 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:33:10.64 ID:k/MJpD3Pd.net
クッソ古いのをいつまでも使ってるやつって何考えてんの
型落ち安く買えるんだから買えよ ゴミスペモッサリが奪ってくる自分の時間とストレスも考えられんのか

573 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:33:17.58 ID:vkuwr8yVd.net
>>528
今の時代にこれはきつい

574 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:33:31.29 ID:U0RcxPTb0.net
>>569
ちょうど2年後に良い乗り換え先があれば良いけど

575 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:33:36.60 ID:U6u3Q3CkM.net
>>528
これが売れたのが不思議やわ

576 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:33:45.48 ID:ipIzfPP0p.net
もうええわ8からse2にします

577 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:33:45.87 ID:csjm4i+60.net
ライトニングのカチッとするの好き
それ以外はゴミやが

578 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:33:52.84 ID:y1OJvHod0.net
ワイXR民指紋認証が付いたら次買おうを繰り返しいまだに機種変できない

579 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:33:58.49 ID:S+4MBUhn0.net
>>563
ワイはホモや

580 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:34:02.08 ID:g/ELGkz40.net
>>549
iPhone3GS「丸くて握りやすいで」
iPhone4「側面直角にして握りやすくしたで」
iPhone6「丸くしたら握りやすくなったぞ!!!!」
iPhone12「側面直角にしたら握りやすくなったわ!!!」

バカでは?

581 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:34:09.85 ID:nofV8TF30.net
>>566
泥のコスパ端末に比べると悪い
SEは電池持ちハイスペゲームやらないんであれば悪くないってだけ

582 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:34:11.79 ID:uBBhBmtUH.net
>>569
レンタルなんとなく嫌だわ
手元に取っておきたいなら一括で支払えばええんやけどさ

583 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:34:12.57 ID:xWIVFDIod.net
8plusの後継頼むわ
Maxは高いのとこれより重いからパス

584 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:34:14.30 ID:/JSYrfopd.net
アップルさんサイドもよく上の部分が黒い壁紙使ってノッチ目立たせなくするからノッチ無くしたいとは思ってはいるんやろな

585 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:34:15.59 ID:dnkF1FBv0.net
先日バッテリー交換して未だにiPhone7の貧乏人です

586 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:34:21.76 ID:PFIF26h9d.net
よく動画撮るんやが動画の撮影性能やとどのスマホがええんや?

587 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:34:42.50 ID:U6u3Q3CkM.net
>>580
最新機種が握りやすいに決まっとるやん!

588 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:34:52.37 ID:g/ELGkz40.net
>>569
謎やな
ケースもフィルムもつけずに気軽にガンガン使ってるわ

589 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:34:58.65 ID:CINHMd/u0.net
中身一緒でええからカメラアップグレードしろ

590 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:35:06.91 ID:KDt9m/Ex0.net
SE3ほちい

591 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:35:25.41 ID:PHiHrD060.net
とてもじゃないがゲームをやる気が起こらんから
自ずとソシャゲ断ちが出来るのはSEの良いところかも

592 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:35:38.33 ID:KNAu7WyJ0.net
12miniやけど後悔しとるわ
小さいのが便利やと思ったけどクソ見にくい
なんだかんだで両手で操作するしな

593 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:35:42.05 ID:uBBhBmtUH.net
>>588
ええやん
雑に扱えるの羨ましい

594 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:35:48.94 ID:LBDFwwqp0.net
バッテリーによるな

595 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:35:49.74 ID:60WIfRa4d.net
1ヶ月1円のやつってpovoとかahamoでもええん?

596 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:35:50.33 ID:9fUPULAV0.net
>>574
iPhoneなんて年中安売りしてるし比較的新しい12、13miniも投げ売りされてる中で乗り換え先なんて気にする必要あるか?
MNP必須と言えども0円維持できる回線なんていくらでもあるから弾には困らんし

597 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:36:03.38 ID:64MATfyl0.net
>>586
動画に関しては
iPhoneの最新型の順に良くなる
SEはかなり下の方

5万で動画撮れるカメラ買った方が良いのは秘密

598 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:36:05.67 ID:t6nIvVGBp.net
ワイの8+はそろそろキツくなってきたからXR買おうかと思っとったがこれがマジならSE3買うわ

599 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:36:07.92 ID:nofV8TF30.net
>>569
2年で次の欲しくても古いの取っときたいやろ
リースはする気まるで起きんわ

600 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:36:25.91 ID:xwNdZNf10.net
https://imgur.com/Lmd29VB.jpg
https://imgur.com/U9HMdRS.jpg
https://imgur.com/ypl8LV8.jpg

601 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:36:28.12 ID:k/MJpD3Pd.net
>>595
povoはmnp扱いだからブラックリスト行き
ahamoは確か大丈夫

602 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:36:31.64 ID:nWs87wq10.net
>>581
SEは画面が小さいだけでハイスペゲーム余裕で動くだろ

603 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:36:33.50 ID:vPknj7U70.net
>>569
mnpで実質2年契約じゃん
解約しても大丈夫とかサブブランド行けば良いとかそんなん信じてブラックは嫌だよ

604 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:36:40.14 ID:jwfw4Zsbd.net
miniなら即買いなんやけどなあ

605 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:37:00.09 ID:rTfWC5kda.net
【悲報】ワイの4年間使用してるXくんバッテリー最大容量43% www

606 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:37:07.26 ID:bdVqCMP4d.net
SEって筐体流用だしリークあんま意味なくない?

607 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:37:13.06 ID:nofV8TF30.net
>>586
動画はiPhone
写真含めたカメラ性能は他泥メーカー
カメラベンチ纏めてるとこ見てきな

608 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:37:15.44 ID:g/ELGkz40.net
>>599
それこそSEやらSE2買えばええわ

609 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:37:20.20 ID:PFIF26h9d.net
>>597
はえ〜
カメラやとどんなのがあるんや?

610 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:37:22.47 ID:xWIVFDIod.net
miniは四六時中触ってるなんJ民には向いとらん
アレでも画面の横幅は旧SEより広いんやけどさ

611 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:37:27.20 ID:yA9mBkh8d.net
>>582
レンタルって言っても最後に返すか安く買うか選べるんじゃなかった?
それでもなんか嫌だけどw

612 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:37:38.94 ID:S+4MBUhn0.net
つか2年で返すかどうかは自由やしな
完全縛りのキャリアもあるんかも知れんが2年後にリセールバリューと比較してもええんやで

613 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:37:50.59 ID:nofV8TF30.net
>>602
電池持ちがネックになる
充電しながらじゃ流石にiPhoneも発熱で逝く

614 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:38:03.27 ID:6KWo258lM.net
12miniからSE2に変えたやつとか多そう
コロナ禍だから尚更
ガチのマジで売れてないからな12mini

なんやったんや発売前の「これを待ってた」感は

615 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:38:13.36 ID:9fUPULAV0.net
>>603
docomoから即日ahamoは明確にセーフやが
そっからahamo1年も使えばBL入りはほぼ回避できるし

616 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:38:13.98 ID:udouqfE+d.net
>>610
今も旧SEでなんj入り浸ってるわ
使いやすい

617 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:38:15.91 ID:64MATfyl0.net
>>609
それがよく聞くGoProとか

618 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:38:19.93 ID:CdO7GMzk0.net
iPhoneてデュアルSiM対応してる?

619 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:38:34.58 ID:eVHVi+990.net
>>609
アフィにまとめてあるやろそっち見ろボケ

620 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:38:37.84 ID:L+Ao6rY50.net
有機ELの発色が苦手やから液晶も残ってほしいわ

621 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:38:41.06 ID:nofV8TF30.net
>>608
メインはカメラ性能良いハイスペ機種欲しいわ
サブならSEでもええかも知れんが

622 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:39:00.33 ID:dKUJ52jCM.net
>>618
してる

623 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:39:01.40 ID:U0RcxPTb0.net
>>596
今の12mini13miniの投げ売りと似た状態が
があと2年後も続くとは思えない

624 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:39:07.36 ID:uSKhQiN10.net
>>580
実際12以降ってどうなん?

625 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:39:10.03 ID:xWIVFDIod.net
ahamoは店員が即移ってもOKっすよ言うてたし何ならプランの説明省けるから楽言うてるくらいや

626 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:39:19.74 ID:TsDrPG1Vd.net
今年の春にSE3が出るってのはマジなん?

627 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:39:27.03 ID:qzwJR5M00.net
ぼく「イヤフォンジャックを返せッッッ(エヴァのBGMが流れ出す♫」

628 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:39:28.61 ID:dKUJ52jCM.net
>>605


629 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:39:31.78 ID:9rG8cSIxM.net
>>367
泥から乗り換えた勢としてはこれ結構な手間やわ
ただかざすだけで電子決済というのに慣れすぎてもうた

630 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:39:33.13 ID:eVHVi+990.net
>>614
クソチビは声だけはデカいからなw
そのくせ貧乏だから買って応援すらできないw

631 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:40:16.91 ID:AAk1LRnhd.net
docomoはBL入りしないから神だわ
auはpovo1.0終わらせやがって即プラン変更防止してきたし

632 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:40:19.55 ID:5bWONNna0.net
電池持ち何とかしろ

633 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:40:25.95 ID:TQnrXzVl0.net
SE2もそろそろ2年目やしな
機種替えに丁度良い

634 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:40:43.66 ID:zjtYJGj70.net
今の林檎の性能なら5年使えるからな

3年たった後も低価格泥なんかよりSoCは圧倒的に上やったりするし

635 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:41:03.85 ID:aPRUfWhO0.net
>>569
古いのはコレクションでとっておく
iPhone3Gはかっこいいぞ

636 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:41:05.11 ID:dKUJ52jCM.net
結局XRワイは13miniにいくか迷ってる

637 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:41:08.08 ID:R0WylSBO0.net
>>614
SE2にはせんけどサイズデカいのにしときゃよかったと後悔はあるな
iPad Proあるからいいけど

638 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:41:16.11 ID:U0RcxPTb0.net
最近のmini投げ売りも年齢制限あって辛いわ
そもそも指紋認証してくれんと8から移住できんけど

639 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:41:31.61 ID:OgbbrfqAa.net
>>631
これマジでくそやわ
ちなアウアウ


たとMNPに有利すぎて既存軽視なんとかならんのかな

640 :風吹けば名無し:2022/01/18(火) 10:41:40.09 .net
ワイは今iPhone8使ってるけど他にiPad pro持ってるからやりたいことは基本タブレットの方でやってる
正直あと5年くらいは8で戦えると思ってる

総レス数 640
123 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200