プロフィール
暖かい海のサンゴや岩のすき間に広く生息しており、2mに成長する大型のウツボです。白地に黒い斑点模様が特ちょうで、遠くから見ると眼の位置が分かりづらくなります。この模様で、敵から眼をねらわれにくくしているようです。パノラマ大水槽では、ダイバーから手渡しでエサを食べています。
何年生きるの?
詳しくはわかっていません。
身体測定してみると
成長すると1.8mくらいまで大きくなります。体を触るとプリンのようにプルプルした感触です。
僕の仲間
ウツボ、ドクウツボ、クモウツボなどのウツボの仲間です。暖かいエリアでは、ハナヒゲウツボも同じ仲間です。
こんなことをします
- ■ 喧嘩
- もともと単独か1~2匹の少ない 数で生活する魚の為、たくさんの ウツボが1か所集まると、すぐに 喧嘩が始まります。体にはウロコが なく、鋭い歯も持っているため、 ひどい怪我になります。
- ■ 病院もいっぱい
- 怪我をしたウツボを収容する水槽 には、大きな配管を沈めて喧嘩を しないで傷が治せるようにしていま すが、その水槽もすぐにいっぱいに なってしまいます。
僕のからだ
- ■ 小さくなる斑点
- 若い時は体中にある斑点の多くは 眼径より大きいのですが、成長する とともに、そのほとんどが真円状の 小さな斑点に変化します。 以前は別種だと言われたことも あったようです。
- ■ 可動式の歯
- ウツボの舌は分厚く、上あごの中央 に可動式の大きな歯が1本あります。 獲物を逃がさないように、噛みつい た後に、喉の奥の方に倒れる仕組 みです。餌は丸のみにした後、喉の 奥で噛んで食べます。
こんなものを食べてます
- 【一日のごはん】
- パノラマ大水槽では、ダイバーから 直接手渡しでアジやイカなどをもら って食べます。 お腹がすいていると、ダイバーの 所まで泳いできて、バケツの中に 顔を入れて好きな餌を奪っていくこともあります。
一日の行動
明るい日中は、薄暗い岩陰の中で体を休めています。暗くなってくると岩場から出てきて獲物を探して泳ぎ回ります。水槽の中でも日中に稀に岩場を移動していることがありますが、全身を見ることはほとんどありません。
- 参考文献&おすすめの一冊紹介
-
他の動物園のニセゴイシウツボ