HOME > いきもの図鑑 > みさき公園 > シロフクロウ

シロフクロウ

フクロウ目フクロウ科
メインフォト
プロフィール
北極圏にあるツンドラと呼ばれる木も生えるのが難しいような寒い地域に暮らしています。冬になると南に渡る個体もいて,北海道や本州北部でも少しですが姿が確認されています。昼夜問わずに活動し,獲物を見つけやすい見晴らしの良い場所に巣を作り,夕暮れや夜明けの時期に狩りをします。レミングというネズミの仲間を主に食べますが,ウサギほどの哺乳類をつかまえることもあります。雪解けが始まる5月ごろに産卵し,卵は約1ヶ月でふ化し,ヒナは1ヶ月半で巣立ちます。
何年(なんねん)()きるの?
25年ぐらいだと言われています。
身体測定(しんたいそくてい)してみると
体重 1.3〜2.0kg
体長 53〜66cm
つばさを広げると 140〜165cm
(ぼく)仲間(なかま)
フクロウの仲間です。
インフォメーション

こんなことをします

■ 卵の数
その年のエサの量によって生む卵の数が違います。卵の数は,エサがたくさんだと多く,エサが少ないと少なくなります。
■ ずっといっしょ
一度ペアになると同じ相手と生涯つき合います。
情報お願いします

(ぼく)のからだ

■ オスの特徴
全体に白っぽく縞が無いのがオスです。
■ メスの特徴
体全体に縞があるのがメスです。
■ 2つ並んだ目
肉食動物のように正面に目が2つ並んでいて、獲物との距離を正確に知ることが出来ます。

こんなものを()べてます

【一日のごはん】
野生ではネズミなどを食べていますが、動物園では馬肉、鶏頭を食べています。

一日(いちにち)行動(こうどう)

日中は止まり木に止まって2羽まったりしている事が多いです。
情報お願いします
情報お願いします
情報お願いします
参考文献(さんこうぶんけん)&おすすめの一冊紹介(いっさつしょうかい)

(ほか)動物園(どうぶつえん)のシロフクロウ

子どもゆめ基金助成活動
ページトップへ