「モスラ」を発見 ゴジラと共に「怪獣星」の分類も新設

科学ニュース
1: つれづれ速報 2023/08/19(土) 20:53:20.56 ID:GKWBHe1S0● BE:512899213-PLT(27000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_karake.gif
宇宙には、光を含む電磁波では観測することができず、重力でのみその存在を知ることができる「暗黒物質(ダークマター)」が存在します。暗黒物質の分布や正体についてはほとんど分かっていません。

カンタブリア物理学研究所のJ. M. Diego氏などの研究チームは、「ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡」で観測された非常に遠方に存在する恒星「EMO J041608.8?240358」が、銀河や銀河団に伴う暗黒物質だけでは観測できず、追加の暗黒物質の塊が必要なことを突き止めました。このような性質を持つ恒星の発見は「ゴジラ(Godzilla)」以来2例目であるため、Diego氏らは新発見の恒星を「モスラ(Mothra)」と命名し、ゴジラやモスラのような性質を持つ恒星に「怪獣星(Kaiju star)」という分類の新設を提案しました。

■超遠距離にある恒星「モスラ」
恒星モスラは、2022年から2023年にかけてウェッブ宇宙望遠鏡で撮影された画像から見つかりました。また、データアーカイブの分析により、「ハッブル宇宙望遠鏡」も2014年に撮影していたことが判明しています。

モスラは地球から178億光年 (>>>1) という途方もなく遠い距離に存在し、超新星爆発のような一時的な現象を除けば、単独で観測された3番目に遠い恒星となります。これほど遠方の恒星は普通であれば暗すぎて観測できません。しかし「重力レンズ効果」があれば、このような恒星の観測も不可能ではないことが明らかとなっています。

>>>1…この距離は、光が進んだ宇宙空間が、宇宙の膨張によって引き延ばされたことを考慮した「共動距離」での値です。これに対し、光が進んだ時間を単純に掛け算したものは「光行距離」と呼ばれます。

虫眼鏡のような凸レンズには、通過した光を焦点に集中させる効果があり、何もない時と比べて1点の明るさは増します。また、一般相対性理論では重力は空間の歪みとして表現され、光はこの歪みに沿って進むとされています。このため、重力を持つ天体の近くを通る光は進路を曲げられ、焦点に光が集中します。もしも焦点に観測者がいれば、何もない時よりも天体の見た目の明るさが増すことになります。このような現象を「重力レンズ効果」と呼びます。

モスラの場合、ウェッブ宇宙望遠鏡との間に銀河団「MACS J0416.1?403 (M0416)」が存在し、モスラを発した光の進む向きを重力によって曲げます。これにより、モスラの明るさが見た目の何倍にも増幅された結果、100億光年以上の彼方にある恒星の観測が可能になりました。また、虫眼鏡で見た像が歪んでいるように、モスラも本来予想される1点の光ではなく、弧状に見える光の帯に複数の光点として存在するように見えます。

https://sorae.info/astronomy/20230819-mothra-godzilla-kaiju-star.html

2: つれづれ速報 2023/08/19(土) 20:55:40.25 ID:wDWx+XDh0
ん?あー、うんうん。
完璧に理解した。

3: つれづれ速報 2023/08/19(土) 20:57:33.54 ID:4uasY2y/0
ドゥンガカサークヤンインドゥム

4: つれづれ速報 2023/08/19(土) 20:58:36.90 ID:dRKY1z3w0
ガッズィーラもあるのか

5: つれづれ速報 2023/08/19(土) 20:58:46.48 ID:yQB4dmaF0
no title

6: つれづれ速報 2023/08/19(土) 20:58:50.99 ID:fQXO2ZAW0
さっき夜空で銀河鉄道見たわ…
と思ったらスターリンクらしい

7: つれづれ速報 2023/08/19(土) 21:07:16.42 ID:JBGW6fF+0
>>5
このかっこよさ、、、

8: つれづれ速報 2023/08/19(土) 21:17:47.06 ID:oJnsI31x0
よく分からん
銀河団の質量が足りないと重力レンズ効果で遠くの星が見えない、と読めるんだが
それ星の性質じゃなくて真ん中にある銀河団の性質じゃね?

引用元: “https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1692446000/” target=”_blank”>・


コメント

タイトルとURLをコピーしました