ここから本文です。

更新日:令和6(2024)年7月16日

ページ番号:343257

授業づくりコーディネーター

「授業づくりコーディネーター」の認定事業とは

小学校、中学校、義務教育学校及び特別支援学校の国語、社会、算数・数学、理科、生活、音楽、図画工作、美術、技術、家庭科、体育、外国語活動・外国語、道徳、総合的な学習の時間、ICT活用、特別支援教育の各教科等の指導等において、卓越した技能と専門性を生かし「主体的・対話的で深い学び」を実現する授業を実践している教員を「授業づくりコーディネーター」に認定しています。

「授業づくりコーディネーター」が授業公開や近隣校への授業支援、研修会等での指導等を行うことにより、地域の教職員の授業力向上等を推進していきます。

「授業づくりコーディネーター」リーフレット(PDF:466.3KB)

「授業づくりコーディネーター」の活動は、

  • 専門性に富み、卓越した教科指導を公開します。
  • 教科指導に役立つ資料を公開します。
  • 授業力アップのためにアドバイスをします。
  • 研修会などで卓越した教科指導の実践例を紹介します。

活用方法は

「授業づくりコーディネーター」の授業を参観したり、指導・助言を受けたりするには、活用を希望する学校の校長から「授業づくりコーディネーター」の所属校の校長へ直接依頼します。

活用した後は

「授業づくりコーディネーター」を活用した学校は、「活用報告書(活用した学校用):様式2」を学習指導課宛てに報告します。

「活用報告書」は、ここからダウンロードしてください。

  1. 活用報告書(活用した学校用):様式2(エクセル:27KB)
  2. 活用報告書(活用した学校用):様式2(PDF:68.2KB)

「授業づくりコーディネーター」名簿

  1. 葛南教育事務所(PDF:228.4KB)
  2. 東葛飾教育事務所(PDF:236.9KB)
  3. 北総教育事務所(PDF:219.6KB)
  4. 東上総教育事務所(PDF:271.6KB)
  5. 南房総教育事務所(PDF:228.9KB)
  6. 特別支援学校(PDF:84.3KB)

名簿には、

  1. 特に得意とする分野
  2.  特徴的な授業実践
  3. 初任者や若年経験者への指導に適した内容
  4. 授業公開予定日
    が示されています。

実践事例について

 「主体的・対話的で深い学び」の視点からの授業改善を実現するために、「授業づくりコーディネーター」が日々行っている実践を事例としてまとめ、千葉県総合教育センターの教育コンテンツ・データベースである「Wakaba」に掲載しました。

 以下のバナーから「Wakaba」にアクセスし、検索ワードに「授業づくりコーディネーター」と入力して全文検索すると実践事例を閲覧することが可能です。

Wakaba学習指導案等検索へのリンク外部サイトへのリンク

授業動画について

授業づくりコーディネーターの先生方などが中心となって、令和2年度及び令和3年度に、「思考し、表現する力」を高める実践モデルプログラムの過程を位置づけた授業動画を作成し、公開しています。令和3年度も新規の動画が公開されました。

お問い合わせ

所属課室:教育振興部学習指導課教育課程指導室

電話番号:043-223-4058

ファックス番号:043-221-6580

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?