一般社団法人 日本小児リウマチ学会

一般社団法人 日本小児リウマチ学会

日本小児リウマチ学会の「国際化」に向けて

文責:国際委員会委員長 清水正樹

 宮前理事長が掲げる学会活動の提言3「国際化・国際水準の向上」を受け、本委員会では、学会活動を国際的な規模へ大きく発展させること、そして、会員の皆様が国際的な視野を持ち、その観点から日々の診療、研究、教育をすることをミッションとして活動しています。
 会員の皆様には、国際交流の第一歩として、国際学会へ参加・発表していただきたいと考えています。そこで本委員会ではEULAR, ACR, APLAR, PReSなど、小児リウマチ学の主要学会の学会情報を作成いたしました。また、若手の先生方の海外留学を奨励するため、海外留学をサポートするグラント情報、また、留学経験のある先生方の留学体験情報も作成いたしました。ぜひご覧いただければと思っております。
 また、APLAR Pediatric Rheumatology SIGでは、APLAR Pediatric Rheumatology Webinar Seriesとして、アジア各国から症例を提示し、症例検討を行っています。本HP内に随時ご案内していきたいと思いますので、奮ってご参加いただければと思います。
 国際委員会の活動について、今後も会員の皆様のご支援を賜れれば幸いです。


海外学会情報:

  ACR
(米国リウマチ学会)

学会名 ACR(American College of Rheumatology)
会期 毎年10~11月頃
開催期間 5日間
参加費 2024年参加費は未定 (参考:2023年 ACR Non-member $2300)
備考 演題採択率はもともと3割程度と言われていたが、最近は8割と記載されている。

<開催地>
2021年 virtual
2022年 Philadelphia
2023年 San Diego
2024年 Washington, D.C (演題提出期限:2024/6/18).
2025年 未定

※2023年まではOn Demandがあり、会期終了から1年間視聴することができました(2024年は未定)
  APLAR
(アジア太平洋リウマチ学会学術集会)

学会名 APLAR(アジア太平洋リウマチ学会学術集会)
会期 毎年8~12月頃
開催期間 4日間
参加費 $795.00(Early birdだと$695.00)
研修生は$495.00(Early birdだと$395.00)
2024年度はEarly bird 終了後に、JCR会員を対象に参加費10%オフの割引コードの送付あり。
※毎年あるわけではありません。
備考 Travel Award on JCRという、15万円の旅費補助制度ある。45歳未満のJCR会員が対象で、演題を提出した30名が審査により選ばれる。応募締め切りは演題締切日となっている。

演題採択率はかなり良いと予想される。

<開催地>
2021年 京都
2022年 香港
2023年 チェンマイ(タイ)
2024年 シンガポール
2025年 福岡
  CARRA
(Childhood Arthritis and Rheumatology Research Alliance) Annual Scientific Meeting

学会名 CARRA (Childhood Arthritis and Rheumatology Research Alliance) Annual Scientific Meeting
会期 毎年3-5月
開催期間 例年3日間
参加費 2025年参加費は未定
備考 各疾患グループに分かれて、discussionが主な内容である。
どのグループに所属するかは自分で決めることができ、歓迎される。

<開催地>
2023年 New Orleans
2024年 virtual
2025年 Denver
  EULAR
(欧州リウマチ学会)

学会名 EULAR(欧州リウマチ学会)
会期 毎年5-6月頃
開催期間 4日間
参加費 Delegates   €925(Early bird€879)
Trainees    €285(Early bird€271)
備考 <開催地>
2021年 virtual
2022年 Copenhagen (Denmark)
2023年 Milan(Italy)
2024年 Vienna (Austria)
2025年 未定
  ISSAID
(The International Society of Systemic Auto-Inflammatory Disease)

学会名 ISSAID(The International Society of Systemic Auto-Inflammatory Disease)
会期 4-5月頃
※2年毎に開催
開催期間 3日間
参加費 次回2025年 参加費未定
備考 <開催地>
2021年 virtual
2023年 Toronto (Canada)
2025年 Paris (Framce)
  PReS
(欧州小児リウマチ学会学術集会)

学会名 PReS(欧州小児リウマチ学会学術集会)
会期 毎年9~10月頃
開催期間 4日間
参加費 PReS Member             €600(Early bird€550)
PReS Non-member           €700(Early bird€650)
PReS Member-Trainee/Researcher    €350(Early bird€300)
PReS Non-member-Trainee/Researcher €400(Early bird€350)
YIM meeting and PReS2024 congress registration €200(Early bird€150)
備考 ※YIMは40歳以下でYIM presentationに選出された参加者のみ

演題採択率はかなり良いと予想される

<開催地>
2021年 virtual
2022年 Prague (Czech republic)
2023年 Rotterdam (The Netherlands)
2024年 Gothenburg (Sweden)
2025年 未定 2025年 未定
  PRSYM
(The Pediatric Rheumatology Symposium)

学会名 PRSYM(The Pediatric Rheumatology Symposium)
会期 約3年毎(3-5月)
開催期間 4日間
参加費 2026年参加費は未定
備考 座学で最近の小児リウマチ性疾患のトピックを学ぶような内容です。
CARRAとともに開催されることが多いです。

<開催地>
2021年 virtual
  2023年 New Orleans
2026年 未定

海外留学 体験記と留学情報:

海外留学 体験記と留学情報はこちらから


留学支援プログラム:

●JPS-SPR Fostering Leadership Program
日本小児科学会の留学支援プログラム
40歳未満のJPS会員歴が2年以上のもの

学会参加の助成:

●APLAR Travel Award on JCR
https://www.ryumachi-jp.com/meeting-education/atg/
APLARでの発表に対する旅費の補助:15万円
45歳未満のJCR会員のみ

海外留学で申請可能なグラント一覧:

●JCR-EULAR若手リウマチ科トレーニングプログラム
https://www.ryumachi-jp.com/member/jcr-eular/
●小児医学研究振興財団の海外留学フェローシップ
https://www.rheuma-net.or.jp/rheuma/senmon/kaigaikaheni.html
●JSPS 日本学術振興会海外特別研究員
https://www.jsps.go.jp/j-ab/
・助成額が高額かつ2年間
・すでに留学中でも応募可
・採用枠が多い
・NIHの場合は別枠でNIH海特というのがある
●上原記念生命科学財団
https://www.ueharazaidan.or.jp/josei/josei_tsuite.html
・採用枠が多い
●内藤記念海外研究留学助成金
https://www.naito-f.or.jp/jp/joseikn/jo_index.php?data=about
●国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)ヒューマン・フロンティア・サイエンス・プログラム(HFSP)
https://www.amed.go.jp/program/list/20/01/008.html
・高額かつ3年間
・申請書が英語
●アステラス病態代謝研究会
https://www.astellas-foundation.or.jp/assist/abroad.html
・博士号取得済み、もしくは見込み
●三越海外留学渡航費助成
https://www.mhwf.or.jp/research-assist/overseas-assist/
・東京をはじめとする関東の大学医学部、医学研究施設、病院が対象
●第一三共生命科学研究振興財団 海外留学奨学研究助成
https://www.ds-fdn.or.jp/support/studying_abroad.html
●東洋紡バイオテクノロジー研究財団
https://www.toyobo.co.jp/biofund/
●国際医学研究振興財団
http://ifpmr.or.jp/abroad/
●武田科学振興財団 海外研究留学助成
https://www.takeda-sci.or.jp/fellowship/study-abroad.php
●持田記念医学薬学振興
https://www.mochidazaidan.or.jp/



国際委員会メンバー(敬称略)
委員長 清水 正樹 (東京医科歯科大学)
副委員長 赤峰 敬治 (東京都立小児総合医療センター)
岡本 奈美 (労働者健康安全機構大阪ろうさい病院)
委 員 井澤 和司 (京都大学)
岸 崇之 (東京女子医科大学)
谷 諭美 (東京女子医科大学)
西小森 隆太 (久留米大学)
野澤 智 (横浜市立大学)
水田 麻雄 (兵庫県立こども病院)
矢田部 玲子 (東京都立小児総合医療センター)