審判ライセンスの更新、更新講習会
審判ライセンスの更新
公認審判ライセンスの保有者は、日頃から最新のルールや審判技術等の理解・確認を行うことが大切です。ルール変更等の内容を確認し、自身の審判技能の維持・向上に努めるために、新年度のできるだけ早い時期に「更新講習会」を受講し、内容を理解・習得したうえでコートに立ち、審判活動を行うこととしております。
1.ライセンスを更新し当該年度の審判活動を行うためには、「更新登録期間」(4月~6月)において以下の手続きが必要です。
(1) 「更新登録手続き」を行う。
(2) 「更新講習会」に申し込む。
※C級・D級・E級の更新講習会は「西暦奇数年度」に開催されます。西暦偶数年度は(1)登録手続きのみとなります。
2.更新講習会を受講・修了すると、ライセンスの「有効期間の延長」が行われます。
・S級・A級・B級審判:1年度の延長(翌年度の登録が可能)
・C級・D級・E級審判:2年度の延長(翌年度、翌々年度の登録が可能)
審判、審判インストラクター更新講習会について
●更新講習会は、前年度から継続して更新登録手続きをした審判員、審判インストラクターが受講します。●更新講習会に合格することで、当該年度のライセンス活動が認められ、さらにライセンスの有効期間が延長(更新)されます。
※養成(昇格・新規取得)講習会の開催年度内に登録手続きをした場合:
同年度開催のそのライセンスの更新講習会の受講は必要ありません。
例)2024年度開催3級審判インストラクター養成講習会に合格
→2024年度に新規登録、2024年度の3級審判インストラクター更新講習の受講は不要
※前年度の養成(昇格・新規取得)講習会に合格して、当該年度に初めて登録手続きをした場合:
当該年度開催の更新講習会の受講は必要です。
例)2024年度開催C級養成講習会に合格
→2025年度に新規登録、2025年度のC級更新講習の受講は必須
※ライセンスの昇格講習会・審査会を受講する場合:
保有するライセンスの更新講習会を修了していることが受講条件となります。
更新講習会(S級、A級)
申込方法:(1) 更新登録手続きを行う。
(2) 【更新講習会】に申し込む。
申込受付:7月1日~7月15日まで
※開催詳細は別途通知いたします。
更新講習会(B級、C級、D級、E級)
2024年度(西暦偶数年度):(1) B級更新講習(eラーニング、実技講習、フィットネステスト)を実施いたします。
※開催詳細は、対象者に別途通知いたします。
(2) C級、D級、E級審判の更新講習会はありません。登録手続きのみ行ってください。
※申込方法
(3級はeラーニング)の受講・修了により、B級審判以下のeラーニングの受講は不要とします。
(3) 都道府県主催の【更新実技講習会】に申し込む。
更新実技講習会の開催スケジュール・申込受付等については都道府県協会ごとに異なりますので、
各都道府県協会のホームページ等にてご確認ください。
※E級の実技講習会はありません。(E級更新eラーニングのみ)
TeamJBAサポートマニュアル:講習会の申し込み方法
TeamJBAサポートマニュアル:eラーニングの受講方法
合格(修了)後の手続きについて
更新講習会に合格(修了)した方は、次年度の登録手続き期間に、ライセンスの更新登録を行うことができます。今年度中の手続きはございません。
次年度の登録手続きについては、年度末(3月)に別途ご案内させていただきます。
ライセンス更新講習会 受講料、講習内容
*受講料は消費税込み