JBAのコーチライセンス制度について

コーチライセンス制度の目的

コーチは、プレーヤーのニーズやチームの状況に応じて適切な支援をすることが必要です。また、プレーヤーがバスケットボールを通じて楽しさを感じられるようになることや、プレーヤーが人間としても、プレーヤーとしても成長できるような環境を作ることが重要です。

より多くのプレーヤーがバスケットボールを通じて楽しさを感じ、また、人間として、プレーヤーとして成長できるような環境を作るためには、コーチ自身が人間力を高め、プレーヤーやチームの状況、ニーズに応じて適切な支援をすることが必要です。

しかし、残念ながらバスケットボール界においては、指導現場における様々な問題(暴力・暴言・ハラスメント等)があるのも事実であり、そういった意味でもバスケットボールの知識だけではなく、人間力を備えたコーチの養成が求められています。

よって、JBAのコーチライセンス制度は、コーチライセンスを取得することによって、コーチに必要な知識・能力等を身に付け、プレーヤーにとって安心、安全な環境を構築すること、また、バスケットボールをはじめとしたスポーツの楽しさを広げていくこと、さらには人間力・競技力の向上に寄与することを目的に設計しています。

ライセンス制度の概要

  • ライセンスとカリキュラム
  • ライセンスを取得するためには、それぞれの講習会のカリキュラムを受講・修了し、コーチ登録を行う必要があります。
    また、JBAのライセンスはS級〜E級までのライセンスがあり、ライセンスを取得するためのカリキュラムは、指導対象レベルや年齢に応じて設定されています。プレーヤーの習熟度や年齢に応じて、コーチに求められる行動や能力が異なるためです。
    また、S級〜E級のライセンス以外にも、「コーチデベロッパー」、「キッズサポーター」、「キッズサポートリーダー」、「ジュニアエキスパート」といった多様なライセンスを発行しています。これらのライセンスは、より良いバスケットボールの環境を創っていくために必要なライセンスとして2019年より新設されました。
    各ライセンスの養成目的や内容については、「コーチ養成講習会」をご覧ください。
    http://www.japanbasketball.jp/coach/cultivation/

  • ライセンスの適用基準について
  • JBAは、各大会に参加するプレーヤーの年齢やレベルに応じて、ベンチで指揮をとるコーチのライセンスの基準を定めています。それを、「コーチライセンスの適用基準」といいます。大会毎に必要なライセンスは定められているため、コーチは、参加する大会に応じてライセンスを取得する必要があります。詳細は、「各大会におけるコーチライセンスの適用基準について」をご覧ください。
    http://www.japanbasketball.jp/coach/license/

  • ライセンスの更新制度について
  • コーチングに必要な知識やスキルが年々更新 ・変化する中において、コーチは常に知識やスキルをアップデートしていくことが求められます。数年前の常識が今では非常識といったことはめずらしくなく、また、変化 ・進化のスピードは年々早まっています。
    そのため、取得したライセンスに応じた知識やスキルをアップデートし、コーチ自身が成長し続けることが不可欠であることから、以下の3つの観点でコーチライセンスの更新制度を2023年度より改定しました。

    1)全てのコーチに知ってもらいたい内容を定期的に届けられるようにすること
    2)各ライセンスに応じた研修内容を提供すること
    3)学び続けることを促進する制度とすること

    ライセンスの更新制度の詳細については、「2023 年度以降のコーチライセンス更新制度の改定について」をご覧ください。
    http://www.japanbasketball.jp/wp-content/uploads/coach_license_update_2023.pdf

ライセンス体系(指導対象と必要なライセンス区分)

新ライセンス体系(指導対象と必要なライセンス区分)

各ライセンスの概要

E級
コーチ
D級
コーチ
C級
コーチ
B級
コーチ
A級
コーチ
S級
コーチ
ジュニアエキスパート キッズサポーター キッズサポートリーダー コーチデベロッパー
講習会
開催団体
JBA JBA/
都道府県協会
JBA/
都道府県協会
JBA JBA JBA JBA JBA/
都道府県協会
JBA JBA
開催頻度
(年)
随時 1回以上 1回以上 5回
(※1)
2回
(※1)
1回
(※1)
1回
(※1)
1回以上 3回
(※1)
2回
(※1)
受講条件
(※2)
15歳以上 E級保有者
18歳以上
D級保有者
18歳以上
C級保有者
22歳以上
B級保有者
22歳以上
A級保有者
22歳以上
B級保有者
22歳以上
15歳以上 C級以上保有者
20歳以上
B級以上保有者
22歳以上
講習時間 (eラーニング) 13.5時間
(2日程度)
20時間
(3日程度)
5日程度 8日程度 ※4 8日程度 半日程度 2日程度 2日程度
受講料
(税込)
2,200円 13,200円 16,500円 44,000円 55,000円 352,000円 88,000円 2,200円 11,000円 19,800円
受講有効期間 30日間 2年 2年 1年 1年 ※4 1年 1年 1年
登録料/年(※3) 1,000円 3,000円 4,000円 5,000円 6,000円 12,500円 S~B級登録料
+5,000円
S~B級登録料
+3,000円
資格有効期間 4年 1年 1年 1年 1年 1年 1年 5年 1年 1年
毎年次研修の受講 必須 必須 必須 必須 必須 必須
ライセンス別研修
(※5)
必須 必須 必須 必須 必須
更新に必要
なポイント(※6)
2ポイント 2ポイント 2ポイント
(4ポイント)
2ポイント
(6ポイント)
2ポイント
(6ポイント)
S~B級の更新要件を満たす
+更新講習を受講
S~C級の更新要件を満たす
+更新講習を受講
S~B級の必要ポイント
+更新研修を受講
日本スポーツ協会における資格名 コーチ1 コーチ3 コーチ4 コーチ4

(※1)開催回数は、受講者の人数等の影響により、変更になる場合があります。
(※2)年齢は受講年度の4/1現在。S~B級、ジュニアエキスパート、キッズサポーター、キッズサポートリーダー、コーチデベロッパーの受講条件の詳細は別途定める。
(※3)E級のみ4年分。
(※4)S級コーチの講習時間、受講有効期間は別途定める。
(※5)2027年度より、適用開始(2023年度〜2026年度のうちに受講が必要)。
(※6)2027年度より、S〜B級はカッコ内のポイント数に変更。