今夏、政府が行なった2030年の電力に占める原子力発電の割合についての国民的議論では「15%」「20~25%」を抑えて「0%」の支持率が多数を占め、世の中は「脱原発」への動きを加速しようとしている。
『週刊ポスト』の連載で述べたように、この三択論議は無意味だが、これまで全発電量の約3割を担ってきた原発を減らしていくことには私も異論はない。しかし、単に脱原発を進めると火力発電所を増やすしかないので、CO2の排出量が増えるうえ、ますます高い金を払って原油やLNG、石炭など化石燃料を輸入するしかなくなる。
なぜなら、再生可能エネルギーのうち操業度が15~20%でしかない風力発電と太陽光発電は実に気まぐれな出力で、ベースロード(ある期間内における発電所の最低負荷)用の発電装置にはなり得ないからだ。地熱は操業度85%だが、日本中の地熱を可能な限り開発したとしても電力需要の5%ほどしか賄えない。結局、ベースロード用の発電装置で原発を代替できるのは火力発電しかないわけだ。
したがって、CO2の排出量を増やさずに原発依存度を0%にしたいなら、日本はさらなる節電・省エネに、国を挙げて取り組まなければならない。
その場合に困るのは、勘違いのエコである。その代表は、日産の電気自動車『日産リーフ』のCMに出演する一方で脱原発を訴えているミュージシャンの坂本龍一氏だ。
電気自動車がエコなのは、原発があるからだ。原発の安価な夜間電力(昼間の3分の1の電気料金)で充電できたので、ガソリンとほぼ同等のコストになっていたのである。原発がなくなって電気料金が昼夜一緒になったら、燃費はガソリンの3倍になってしまうし、電気自動車のために化石燃料を燃やしてCO2排出量を増やすわけだから、全くエコではない。
つまり日本の電気自動車は、そもそも原発があって初めて成り立つ産業なのである(水力発電中心のカナダやスイスは別)。電気自動車に乗りながら脱原発を叫ぶのは矛盾したことなのだ。
[週刊ポスト]
http://www.news-postseven.com/archives/20120924_144846.html
【関連商品】
ツイート
話題の記事&画像
【関連記事】
【このカテゴリの最新記事】
- 今どきのテレビ番組の取材が非常識で飲食店や協力者が断りがちの理由
- 『報ステ』で新企画?謎のバイオリンの生演奏に視聴者??美人な演奏者の素性とキナ臭い背後関係
- 肩の力の抜き方を知らない女たち?真矢ミキに天海祐希...元宝塚の悲しい呪縛
- 道端アンジェリカが唱える「お金持ちは優しい、お金ない人は性格悪い」説の実験結果があった!
- 【観覧注意】美容整形で顔が崩壊したセレブたち!猫の顔を目指す女!?【世界の整形モンスター】
- カンニング竹山と華丸大吉、確執あった二人が「笑って飲めるおじさんになった」としみじみ
- きゃりーぱみゅぱみゅがラーメン二郎を初体験も・・・ジロリアン激怒?どこの店舗かも判明!凄すぎ!
原発が安全なら問題ないんだろ?
火力は安全なのか?
3.11なみの津波でも無事な火力ばかりなのか?
火力中心になると絶対安全なのか?
料金の前にその議論があって然るべきだろ。
たかが電気に命をかける必要ないんだろ?
天然ガスのタンクが絶対爆発しないってことだよな?
だから原発のみを批判してるんだろ?坂本よ
坂本龍一もだけどあの世代に左翼が多いの何とかならんか
中国大好き坂本さんはアメリカじゃなくて中国に住めば良いと思うの
原発を使わないから電気代が上がるけど、原発があるからから電気代がかかる。
電気代が上がる理由は燃料の値段が…と言ってるけど、原発ができる前と原発ができた後で電気料金変化あった?原子力燃料使ってコストダウンできたのに安くはなってないのはなぜ?
原発は管理に金がかかるが、所詮電力会社の儲けを増やす等の理由で原発作ったんだから管理費だけじゃなくて社員の恵まれた給料と政治家や自治体に金が流れてるから。
って事は燃料の価格どうこう以上に、その原発を動かそうが動かさんだろうがかかるコストを国民が背負わなければならないから電気料金上がる。
言うなれば原発を作ったことがダメだっあ。
ってことは、政治家や電力会社の原発に対する投資ミスを国民が電力料金値上げって対策で尻拭いするってことじゃない?