【朗報】大阪万博の目玉「空飛ぶクルマ」4車種が出揃ってしまう😭
  • RSS

【朗報】大阪万博の目玉「空飛ぶクルマ」4車種が出揃ってしまう😭

どんなの?

1: それでも動く名無し 2024/06/12(水) 12:41:38.65 ID:tZ0lcx430
最強伝説の始まりやね
 



2: それでも動く名無し 2024/06/12(水) 12:43:11.76 ID:v4mIL0xC0
いうほど車か?

3: それでも動く名無し 2024/06/12(水) 12:43:17.36 ID:logYFbqb0
車の定義ってなんなんやろう

5: それでも動く名無し 2024/06/12(水) 12:44:36.64 ID:0M+uy6um0
これってヘリコプターというか大型ドローンみたいなもんじゃないの?

7: それでも動く名無し 2024/06/12(水) 12:45:38.00 ID:nxgt7VCz0
ただの大きいマルチコプターだな

13: それでも動く名無し 2024/06/12(水) 12:47:00.11 ID:Ecmc2Mmd0
もちろん道路も自走すんねんな?

8: それでも動く名無し 2024/06/12(水) 12:45:52.07 ID:6NpTCysRM
「車」じゃなくて「クルマ」だからセーフ

14: それでも動く名無し 2024/06/12(水) 12:47:33.23 ID:L6V2s8HK0
これが万博の目玉という絶望

15: それでも動く名無し 2024/06/12(水) 12:47:41.99 ID:u75eSt6Vd
絶対実用化されないだろうという安心感のあるデザイン

18: それでも動く名無し 2024/06/12(水) 12:48:16.23 ID:bgBpIwOK0
ボンドカーみたいなの想像してたわ…

23: それでも動く名無し 2024/06/12(水) 12:49:10.32 ID:iuGVsvl40
そんな新しい技術なんかな
海外でいろんな飛行してなかった?

26: それでも動く名無し 2024/06/12(水) 12:49:56.25 ID:L6V2s8HK0
吉村はんどうすんねんこれ

28: それでも動く名無し 2024/06/12(水) 12:50:41.58 ID:xopsFnys0
大型ドローンと呼べ

35: それでも動く名無し 2024/06/12(水) 12:53:56.55 ID:4ggx1ypA0
こんなのよりジェットスーツとかの方がええんよな

37: それでも動く名無し 2024/06/12(水) 12:54:54.58 ID:mFxtVNop0
せめて足はタイヤじゃないとダメだろ
車輪があるからクルマなのに

38: それでも動く名無し 2024/06/12(水) 12:56:02.92 ID:QqNHnYzU0
ヘリコプターより優れてる部分あるんか

42: それでも動く名無し 2024/06/12(水) 12:58:46.85 ID:TxyEudW40
昭和の頃のイメージ図と全然違うやん

45: それでも動く名無し 2024/06/12(水) 12:59:03.62 ID:91wpgYio0
ヘリって飛んでる時すげーうるさいけど、
これは静かだったりするんか?

57: それでも動く名無し 2024/06/12(水) 13:04:35.70 ID:5mQsEEll0
わざわざ大阪まで行ってこれ見たいやつ何人いるんだ?

65: それでも動く名無し 2024/06/12(水) 13:07:16.11 ID:Pnt8yT5i0
世界のどっかの小さな町で住民みんなに渡して生活させて試験的に運用して欲しい

73: それでも動く名無し 2024/06/12(水) 13:13:06.60 ID:Ie9vp2zw0
ヘリかドローンかで迷うけど車ではないよね

75: それでも動く名無し 2024/06/12(水) 13:14:05.30 ID:X6hS0Fzi0
SFの車としても飛行機としても使える車両は開発されないと思うな
チグハグだし用途が違うし

85: それでも動く名無し 2024/06/12(水) 13:25:35.55 ID:tWejKlZI0
自動車免許で乗れるんだよな?

87: それでも動く名無し 2024/06/12(水) 13:25:58.07 ID:kEMyF0xld
橋下はドローンや言うてたで

91: それでも動く名無し 2024/06/12(水) 13:30:40.21 ID:151G3MDO0
車輪とか言ってるやつはアホ
将来、自家用車のように一般大衆の各家庭に普及するものっていう意味でのクルマやろ

家族で空飛んでイオンモールとか行ったりする時代になるんやで

98: それでも動く名無し 2024/06/12(水) 13:35:55.00 ID:7YuPeUY00
>>91
そんな回りくどい言い方せんと、一家に一機、自家用機でよくね?

108: それでも動く名無し 2024/06/12(水) 13:43:03.71 ID:C7I9LSb50
でもお高いんでしょ?

117: それでも動く名無し 2024/06/12(水) 14:02:22.88 ID:Ie9vp2zw0
世間一般が想像してる空飛ぶクルマはこれやろ🙄
no title

no title

118: それでも動く名無し 2024/06/12(水) 14:06:53.57 ID:PykpRncsd
ぶっちゃけ車が空飛んだらみんな迷惑するだけなんだよね

119: それでも動く名無し 2024/06/12(水) 14:09:14.61 ID:9Inmy9hn0
空飛ぶ車じゃなくていいから公道走れるドローン作ってくれ

123: それでも動く名無し 2024/06/12(水) 14:15:53.13 ID:+xyznDk+0
デロリアンみたいなのならスゲーてなるんやが

134: それでも動く名無し 2024/06/12(水) 14:27:26.48 ID:DzaVQZEVd
というかドローンで別にいいんじゃないの
「空飛ぶクルマ」なんて昔からある言葉に囚われなくても

166: それでも動く名無し 2024/06/12(水) 15:25:32.34 ID:zIkAkflHr
>>134
普通に飛行はドローン方式でええんやけどクルマ要素入れるべきやん

146: それでも動く名無し 2024/06/12(水) 14:49:45.56 ID:wu2e0t330
よく考えたら飛行機にだって車輪があって自走するんだから
翼を格納出来ればそれはもう空飛ぶ車だよね

158: それでも動く名無し 2024/06/12(水) 15:11:15.75 ID:Keap1fXA0
言うてもこれでも空飛ぶ車やろ
地面を走るし空も飛ぶぞ
no title

165: それでも動く名無し 2024/06/12(水) 15:23:11.12 ID:zIkAkflHr
>>158
自走できる分こっちのが近い模様

160: それでも動く名無し 2024/06/12(水) 15:16:43.53 ID:a9eca8wS0
うおおおお

159: それでも動く名無し 2024/06/12(水) 15:15:48.70 ID:JDUp21OJ0
車…?

161: それでも動く名無し 2024/06/12(水) 15:17:30.62 ID:d6s7/vDq0
ヘリでよくね

162: それでも動く名無し 2024/06/12(水) 15:18:23.99 ID:lOzR+x0f0
何を翻訳して空飛ぶクルマになったんや

引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718163698/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2024/06/12(水) 17:29:29

    「空飛ぶクルマ」っていつもおもうけど
    お偉方の団塊老人が拘ってそうな昭和の響き
    このフレーズの時点で古臭い

  2. 機種名NA-07C :2024/06/12(水) 17:33:20

    空力以外で飛べよ

  3. 機種名NA-07C :2024/06/12(水) 18:00:40

    ヘリじゃん

  4. 機種名NA-07C :2024/06/12(水) 18:06:48

    一般家庭には普及せんやろ
    ドローンですら規制ガッチガチなのに、国が一般国民に自由な翼を許すとは思えんわ

    航空免許もいるだろうし、今まで通り自家用ヘリが持てる大企業、金持ち用の足にしかならん

  5. 機種名NA-07C :2024/06/12(水) 18:31:29

    風船の紐とか肩車されてる子供とかが羽に巻き込まれそう

  6. 機種名NA-07C :2024/06/12(水) 18:41:52

    展示ありきのオモチャだろ実用化なんて最初から考えてない

  7. 機種名NA-07C :2024/06/12(水) 18:43:00

    せめて車輪があればなぁ

  8. 機種名NA-07C :2024/06/12(水) 19:35:57

    「くびちょんぱ、からだしょんぱ」

  9. 機種名NA-07C :2024/06/12(水) 19:36:20

    車っていえばさぁSUVみたいなクラウンあるのな、エンブレムなかったら
    わからんわ

  10. 機種名NA-07C :2024/06/12(水) 20:11:06

    空飛ぶ車なんて流行ったら交通事故で空から家に車がバカスカ堕ちてくるだろ危なすぎるわ

  11. 機種名NA-07C :2024/06/12(水) 20:12:57

    > ヘリって飛んでる時すげーうるさいけど、これは静かだったりするんか?
    動画を見る限り、そこそこうるさいw

    それに一台だけが飛んでるならともかく、多数が空を飛ぶようになったら渋滞したり違反や事故も多発するだろうな

  12. 機種名NA-07C :2024/06/12(水) 20:19:38

    >>4
    > 一般家庭には普及せんやろ
    > ドローンですら規制ガッチガチなのに、国が一般国民に自由な翼を許すとは思えんわ
    ライドシェアやキックボードと同じで、外圧とか利権的なものがあればどんなに問題があっても「規制緩和」で強行されるんじゃね?

    それに企業が貸し出せばいいので個人が所有する必要は無い
    例えば観光客が公道をマリオカートで爆走してるやん?
    ああいう感じで観光地の上空を飛びまわったりしそうやん?

    それで事故を起こしたらさっさと母国に逃げ帰れば良いわけだし

  13. 機種名NA-07C :2024/06/12(水) 20:42:44

    万博の目玉と言ったらミャクミャクだろ

  14. 機種名NA-07C :2024/06/12(水) 21:13:25

    せいぜい30分くらいしか飛べなそう

  15. 機種名NA-07C :2024/06/12(水) 23:21:03

    空飛ぶクルマって憧れるけど、
    地球の重力考えたら飛ぶだけでエネルギー効率悪い
    普及するわけがない…
    EVよりも夢物語

  16. 機種名NA-07C :2024/06/13(木) 00:22:47

    デロリアンみたいなのを開発したら空飛ぶクルマを名乗ってくれ

  17. 機種名NA-07C :2024/06/13(木) 02:52:36

    もう負け臭しかしない

  18. 機種名NA-07C :2024/06/13(木) 04:33:55

    下2つは間違いなく車輪ないよね?
    車とは?

  19. 機種名NA-07C :2024/06/13(木) 04:40:26

    こんなプロペラぶん回す様なもんその辺に一般道とか降りられへんし。
    結局航空機的な分類で専門用途でしか使えない。

    そもそも稼働時間が短すぎる。

  20. 機種名NA-07C :2024/06/13(木) 11:42:13

    ドローンは人を載せないから安全性にコストを割かなくて良いのが利点
    これダメなやつだろ

  21. 機種名NA-07C :2024/06/13(木) 14:29:14

    三大失敗
    3Dテレビ
    メタバース
    空飛ぶクルマ ←New!!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。