サイトアイコン ガジェット2ch

iPhoneの画面をMacに映せるようになったぞ!!うおおおぉすげえ!!

操作もできちゃう

1: 【たん吉】 (庭) [US] 2024/06/11(火) 08:03:37.77 ID:w4qrRcxo0● BE:323057825-PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
Appleは現地時間6月10日、Mac向けの次期OS「macOS Sequoia」(マックオーエス セコイア)を発表した。
手持ちのiPhoneの画面をワイヤレスでMacに映す「iPhoneミラーリング」のほか、Safariの強化、新しいパスワードアプリなどを盛り込ん新OSとなる。

「macOS Sequoia」発表 iPhone画面をMacに映すミラーリング対応
https://news.mynavi.jp/article/20240611-2963158/



3: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ] 2024/06/11(火) 08:08:02.78 ID:npVXqY980
使うか?

5: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL] 2024/06/11(火) 08:12:37.20 ID:XwPUPs+d0
用途がイマイチ思いつかん

8: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/06/11(火) 08:14:05.83 ID:Jb1KZYgK0
>>5
ソシャゲぐらいじゃね
YouTuberがゲーム実況でよくやってるな

6: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [ID] 2024/06/11(火) 08:13:38.25 ID:aQ8P0zS60
ええ 今更?
Macでは今までできんかったのか?

44: 名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US] 2024/06/11(火) 08:49:39.94 ID:UsBK3Qcz0
>>6
できたぞ
というか映すだけならWindowsでもいける
そういうことじゃない

51: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CA] 2024/06/11(火) 08:57:56.79 ID:71iqeeJf0
>>44
だからどういうことだよ

95: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2024/06/11(火) 11:13:35.20 ID:4p0zZ+HU0
>>6
AirPlay経由のミラーリングとか違うみたいだな
Mac側で操作ができる
著作権保護アプリはさすがに無理かな

9: 名無しさん@涙目です。(学校) [US] 2024/06/11(火) 08:15:45.07 ID:bnrgimXT0
仕事中にLINEやる時に便利そう
マックにLINEアプリ入れたくない

14: 警備員[Lv.15](茸) [CN] 2024/06/11(火) 08:20:06.36 ID:f2nThAjy0
言うほどミラーリングって使うか?

15: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/06/11(火) 08:21:16.40 ID:aMgKIz3u0
ウチのBig Surでも出来るようにしておくれ

16: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [AR] 2024/06/11(火) 08:21:16.39 ID:WAbVObM80
そもそもMac使わんしなぁ…

17: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2024/06/11(火) 08:23:04.63 ID:Rm7YpRC/0
いい加減MacBookにもタッチパネル付けたらええやん

24: 名無しさん@涙目です。(茸) [TW] 2024/06/11(火) 08:28:04.58 ID:i6xawKVN0
すげぇ
さすがアップル
俺たちの予想の遥か上行ってる

29: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/06/11(火) 08:34:25.32 ID:RHMPCQmE0
いままでできなかったの?
まじでせこいや

30: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [DE] 2024/06/11(火) 08:36:02.82 ID:Xxs0KWvg0
スタンバイ画面いるか、アレ?

43: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/06/11(火) 08:47:49.96 ID:Gjb0X8FT0
>新しいパスワードアプリ
こっち気になる
良いパスワードマネージャーなかったから

48: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2024/06/11(火) 08:55:18.46 ID:EPqIyJRk0
うおおおおー、神機能キター

49: 名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US] 2024/06/11(火) 08:55:58.80 ID:UsBK3Qcz0
今年中にSiriの中身がチャットGPTになる
ぶっちゃけこれが1番ありがたい
音声入力に慣れすぎた

64: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP] 2024/06/11(火) 09:22:10.20 ID:6+cKFux20
chatGPTをsiriに組み込むとか無茶するね

66: 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US] 2024/06/11(火) 09:31:41.01 ID:u/61ZoZ+0
MacでiPhoneを操作できるということかな?

72: !dongri(茸) [ニダ] 2024/06/11(火) 10:00:06.64 ID:3nbwR5v60
ファイルのやり取りも出来るのはいいな
あとは横表示に対応してるかどうかや

77: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/06/11(火) 10:10:46.53 ID:Wp8EnHzD0
やりたいと思うことが出来るそうあいぽんならね

80: 名無しさん@涙目です。(新日本) [CA] 2024/06/11(火) 10:16:07.85 ID:E+tuQJ6y0
俺には便利だな
Macを使っているときにちょこっとiPhoneを利用したいときがある
今も電話はMacで受けることが多いな

82: 警備員[Lv.4][新芽](庭) [CN] 2024/06/11(火) 10:20:54.79 ID:uTkaq3m/0
小さすぎない?
画面に合わせて拡大出来るんだよな?w

85: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/06/11(火) 10:33:24.45 ID:kyNNjA430
iPhoneとmac使ってはいるが、流石にコレはよくわからん
統合されていく過程の副産物か?

86: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/06/11(火) 10:35:32.87 ID:+wgmHkQS0
MacとiPhoneは何をするにもとにかく高いのよ。
Windows を見習え。

94: 警備員[Lv.12](ジパング) [US] 2024/06/11(火) 11:06:39.58 ID:ZKHDOLUp0
>>86
数年前は安かった
M1出た当初はそのコスパに度肝抜かれたからな
同スペックのWindows機だと1.5倍してたから

89: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2024/06/11(火) 10:46:54.25 ID:EPqIyJRk0
ふっ、Windows機には永遠に不可能、、、勝ったな冬月

96: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/06/11(火) 11:14:45.75 ID:K4WRP4Yd0
>>89
なんかできるアプリあるんだけど

98: 名無しさん@涙目です。(茸) [TW] 2024/06/11(火) 11:23:47.53 ID:C0B6PwTV0
>>96
iPhoneの画面が操作できるの?
教えてpls

104: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/06/11(火) 11:38:55.44 ID:K4WRP4Yd0
>>98
なるほど、映すだけだったわ。Windowsに表示させるやつだった

101: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB] 2024/06/11(火) 11:29:31.50 ID:3udzxqw+0
PC使える状況でスマホ使う理由がようわからん

109: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/06/11(火) 12:14:46.51 ID:9R9V8ius0
何の役に立つのか想像出来んのだが
ゲームで自動ボタン連打とか?

引用元:・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1718060617/

モバイルバージョンを終了