クリニック「マイナ保険証の読み取り機を設置できへん!どうすれば…せや!」
  • RSS

クリニック「マイナ保険証の読み取り機を設置できへん!どうすれば…せや!」

どうすんの?

1: それでも動く名無し 2024/06/08(土) 11:59:05.90

5: それでも動く名無し 2024/06/08(土) 11:59:51.03 ID:r88J+HDg0
ファッ!?

6: それでも動く名無し 2024/06/08(土) 12:00:12.85 ID:4q+FJnsq0
その手があったか「」

3: それでも動く名無し 2024/06/08(土) 11:59:46.38 ID:AfiHf5ys0
このクリニックが崩壊するだけやん

9: それでも動く名無し 2024/06/08(土) 12:04:31.98 ID:lSIoxoud0
町医者レベルやとこうなるの多くなるのかもな
過疎地の医療崩壊が加速するな

13: それでも動く名無し 2024/06/08(土) 12:18:53.44 ID:EESAkKob0
えぐいな

10: それでも動く名無し 2024/06/08(土) 12:09:01.87 ID:OCVtM8Iv0
設置すればいいだろ

16: それでも動く名無し 2024/06/08(土) 12:23:30.42 ID:ZmkhiVIG0
マイナ保険証使ってるけど楽でええわ

18: それでも動く名無し 2024/06/08(土) 12:25:27.82 ID:GMgPskE20
今までの保険証使えるやろ

19: それでも動く名無し 2024/06/08(土) 12:25:49.49 ID:mUKAbSS60
紙の保険証の時は月に一回出すだけだったのにマイナ保険証になってから毎回出して更に薬貰う時に薬局でも出せと言われる
面倒くさくなってるんだが?

29: それでも動く名無し 2024/06/08(土) 12:32:38.77 ID:OCVtM8Iv0
>>19
どんだけ病院通ってんだよ

35: それでも動く名無し 2024/06/08(土) 12:35:24.94 ID:HmnOf4fB0
>>29
年を取ると一つ治してもまた違うところが病気になるみたいにモグラたたきみたいに体悪くなるからエンドレスで通うことになるらしい

24: それでも動く名無し 2024/06/08(土) 12:28:04.18 ID:CIYiWGpi0
安定してから実施しろよ不安しかないわ

33: それでも動く名無し 2024/06/08(土) 12:35:03.88 ID:jhelI1Gm0
つままだマイナ保険証使ってるの6%って草生えるわ
政治家も使ってないだろ

28: それでも動く名無し 2024/06/08(土) 12:32:18.42 ID:UAsODo2R0
じゃあ期限伸ばしまーす!っていうとまたやらないであーだこーだ騒ぐんだろ?
夏休みの宿題サボってる子供と同レベルなんだよなぁ

30: それでも動く名無し 2024/06/08(土) 12:32:57.77 ID:KNzKVhvS0
やーばいでしょ

32: それでも動く名無し 2024/06/08(土) 12:33:29.75 ID:QRPU6R4h0
意外と対応めんどくさいからね

39: それでも動く名無し 2024/06/08(土) 12:37:37.97 ID:V4YgOnhM0
読み取り機って高いんか?

49: それでも動く名無し 2024/06/08(土) 12:45:20.42 ID:l6WVkYhla
■販売価格:13万円(税別) ※「導入にあたり、リーダーの無償提供や導入支援補助金がございます。

■保守料:納入19ヶ月目から:月額2,500円(税別) ※納入から18ヶ月までは無償対応。
 但し、天災や利用者の過失による故障は対象外。 ※先出しセンドバック修理もしくは機器交換での対応となります。
■サポート体制:24時間365日対応

うわぁ月2500円、年間30,000円の金を取るんだ全国の医療施設は 180,396 施設だし健康保険料爆上がりだろホントあほだな

52: それでも動く名無し 2024/06/08(土) 12:47:48.30 ID:DVdzDgaf0
カード作らないやつの目的なんなん

53: それでも動く名無し 2024/06/08(土) 12:48:32.06 ID:hJKqeNg20
>>52
ただただめんどい

55: それでも動く名無し 2024/06/08(土) 12:48:46.83 ID:lSIoxoud0
>>52
めんどくさい
勝手に作って送ってこい

73: それでも動く名無し 2024/06/08(土) 12:56:08.55 ID:ib0wMlU60
>>52
目的なんてない
めんどくさなのと必要性がないから

54: それでも動く名無し 2024/06/08(土) 12:48:36.68 ID:aN858oaa0
読み取り機がないから自由診療ってどういう…

62: それでも動く名無し 2024/06/08(土) 12:51:21.34 ID:zUvRPM/J0
未だに読み取り機ないクリニックあるの?

67: それでも動く名無し 2024/06/08(土) 12:53:44.25 ID:jd22ErFU0
すまん
かかりつけ医に読み取り機あるけど普通の保険証でもなにも言われんわ
時期が来れば言われるんか?

91: それでも動く名無し 2024/06/08(土) 13:05:34.75 ID:HmnOf4fB0
マイナで代わりにするシステムあってもいいけど併用は自由でよかったやろ
小さな病院にも余計な負担かけさせてるのアホやん

96: それでも動く名無し 2024/06/08(土) 13:07:59.30 ID:IsI08mp00
もうみんな作ったのに
対応しないほうがアホやん

93: それでも動く名無し 2024/06/08(土) 13:06:58.31 ID:gMPTKvT20
作るけどそんなに使わないってのが現実でしょ

111: それでも動く名無し 2024/06/08(土) 13:16:27.26 ID:oSCHJX/O0
二万もらえるから作ったで
使ってへんけどなwwwwww

128: それでも動く名無し 2024/06/08(土) 13:22:56.13 ID:F92+g9mw0
今までの保険証は出すだけで良かったのにマイナ保険証やと毎回読み込んだりデータ連携確認とかしてくるのクソうざいわ

162: それでも動く名無し 2024/06/08(土) 13:44:59.20 ID:kKus1frI0
メリットあるならわかるんやけどな
無駄に利権増やす政策に肯定してるのは変わらん
洗脳されてる感じか?

165: それでも動く名無し 2024/06/08(土) 13:46:39.29 ID:9UbxnC7q0
>>162
メリットないと思ってる人もおるんやなあ…😲

168: それでも動く名無し 2024/06/08(土) 13:50:29.07 ID:271KYOUx0
>>165
メリットあげれない時点でないですって言ってるようなもんやん

169: それでも動く名無し 2024/06/08(土) 13:51:27.11 ID:NcBOlJYf0
>>168
不正利用出来なくなる時点でメリットしかないやろ

引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717815545/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2024/06/08(土) 15:17:26

    廃業すればよくね?
    一部の診療科目の病院は多すぎる
    導入できないようなら廃業して経営が上手くいってる病院で働いた方が良いだろう

  2. 機種名NA-07C :2024/06/08(土) 15:26:37

    .

    なお、不正使用されている模様

    .

  3. 機種名NA-07C :2024/06/08(土) 15:26:58

    96%の人間が使ってない強制じゃない実質強制してくるゴミカード

  4. 機種名NA-07C :2024/06/08(土) 15:32:10

    残念だけどクリニックの意思を尊重しよう
    いやぁ残念残念

  5. 機種名NA-07C :2024/06/08(土) 15:38:52

    不正利用は顔認証だから保険証に写真つければ
    圧倒的に少ない予算で済んだんだよね

  6. 機種名NA-07C :2024/06/08(土) 15:44:41

    勝手に制度変えて勝手に機材が必要にしたんだから政府が補助金出せばいいじゃん
    てかそういうのが筋なんじゃないの?
    便利にするはずのシステムがなんで廃業者を生み出してんだよ

  7. 機種名NA-07C :2024/06/08(土) 15:47:17

    スマホやタブレットでなく、なせか専用読み取り機が必要という

  8. 機種名NA-07C :2024/06/08(土) 15:55:08

    保険証毎年変わるのダルいから嬉しいわ
    スマホをマイナンバーカード化すればスマホ1台で済むし
    免許証も早くマイナンバーカードに紐付けろよ

  9. 機種名NA-07C :2024/06/08(土) 15:59:21

    >>6
    全額補助金出るよ

  10. 機種名NA-07C :2024/06/08(土) 16:00:51

    マイナカードとかどうせ強制的に所持させられるのなんてハナからわかってたのに
    めんどいから作ってないとかいうやつはアホ

  11. 機種名NA-07C :2024/06/08(土) 16:06:28

    開業医で読み取り機すら買える金ないってどんな店構えなの
    マンションの一室で医療機器が聴診器だけとか?

  12. 機種名NA-07C :2024/06/08(土) 16:10:02

    2万円分のポイントをタダで貰えるキャンペーンやってたのに作ってないのは正直ただの面倒くさがりじゃなくてただのアホだと思うわ
    夏休みの宿題早く終わらせたら2万円お小遣いあげるよーって言われてるのに宿題やりたくないって言ってるようなもん

  13. 機種名NA-07C :2024/06/08(土) 16:15:38

    病院や処方箋薬局に行っても「保険証の提出をお願いします」と言われる
    マイナンバーカードはいつ出したらええのん?

  14. 機種名NA-07C :2024/06/08(土) 16:15:56

    2万ぽっちwww
    めんどくささのほうが勝るわ

  15. 機種名NA-07C :2024/06/08(土) 16:17:12

    メチャクチャ不正利用されてるやん

  16. 機種名NA-07C :2024/06/08(土) 16:19:22

    ※11
    今の医者は聴診器使ってない
    総合病院行っても聴診器は滅多に使ってない
    聴診器は医者の聴力に依存するから使わない方向だってな

  17. 機種名NA-07C :2024/06/08(土) 16:42:44

    ※6
    一番安いのがパナソニックの機器の13万らしい
    そして全額補助が出てたらしい
    正直他の業種でもそれくらいなら業務用の機械投入するの珍しくもなんともない
    けど実務経験あるわけじゃないから現場のことは知らん

  18. 機種名NA-07C :2024/06/08(土) 16:45:00

    自由診療だからこそ提供できる医療があるんや。
    これからは脱健保の時代

  19. 機種名NA-07C :2024/06/08(土) 16:58:37

    全額補助金出るのに設置しないとかただの馬鹿だろ
    どうやって医師免許とったんだ

  20. 機種名NA-07C :2024/06/08(土) 17:01:02

    >>16
    いや今日子供の風邪で病院行ったけど普通に聴診器使ったぞ

  21. 機種名NA-07C :2024/06/08(土) 17:02:17

    ※11
    だって、少しでもケチらないとベンツやBMW買えないもん

  22. 機種名NA-07C :2024/06/08(土) 17:02:43

    >>6
    マイナンバーでのICリーダーどころか医療事務の電子化義務化あったから診療報酬関連のシステム改修とネット回線、パソコン本体購入までできるように小規模医療機関だと導入には実質全額補助出てたんやで

    これマイナンバーが~してるけど診療報酬の水増し請求で監査食らって国から保険医療機関と保険医の取消食らったんちゃうかな?

  23. 機種名NA-07C :2024/06/08(土) 17:17:23

    導入出来ない病院は悪さしてたって事
    そのくらい分かれよ

  24. 機種名NA-07C :2024/06/08(土) 17:52:32

    審美歯科とか美容外科とかで儲かってるところなら保険診療なんて面倒臭いだけなんじゃないの?
    余計な患者抱えなくていいからあえて読み取り機設置しないとか

  25. 機種名NA-07C :2024/06/08(土) 18:16:34

    ウチでは持ち出し無しでほぼほぼ
    補助金で揃ったのだが
    まだやって無い先生は、もう補助金ないし40万近くの持ち出しになるねぇ

  26. 機種名NA-07C :2024/06/08(土) 18:19:03

    マイナンバー読み取りなんて
    おサイフケータイ機能でしかないのに
    貧窮し過ぎやろココw

  27. 機種名NA-07C :2024/06/08(土) 18:25:53

    マイナンバーカード読み取り機械はマイナンバーカードの仕様が変わると大変
    旧機械で新カードが読み込めないならそのたびに購入する必要がある上に旧機械も残さないといけないから負担が大きいね
    免許証もマイナンバーカードと統合すれば警察官の携帯用読み込み機械も大量に必要だからウハウハだね

  28. 機種名NA-07C :2024/06/08(土) 18:38:08

    国策なんだからクリニックに機械配布ぐらいしろや
    そもそもマイナンバーカードも先に通知カードとか送る暇あったら
    さっさとカード自体を送りなさいよ 絶対無駄な手間を増やして一部が儲ける利権絡みだろこれ

  29.   :2024/06/08(土) 18:41:29

    ただ単に自民党が嫌われているだけじゃねーの。
    必要じゃなきゃ、誰も自民党にきょうりょくしたくないっていう。

  30. 機種名NA-07C :2024/06/08(土) 18:52:56

    >>24
    >審美歯科とか美容外科とかで儲かってるところなら保険診療なんて面倒臭いだけなんじゃないの?
    余計な患者抱えなくていいからあえて読み取り機設置しないとか

    儲かってるならやらない理由がないだろ
    自分から信用落とすはずないし
    それに他の医療機器なんて100万単位だから読み取り機なんてはした金だろ

  31. 機種名NA-07C :2024/06/08(土) 19:00:59

    義理でやってる地方の爺さん医者は
    別にいつ廃業しても痛くも痒くもないからこうなる

  32. 機種名NA-07C :2024/06/08(土) 19:04:07

    元ツイに本人がリプしてるけど、ただの釣りだからな
    >なお、こちらは眼科のコンタクト外来がメインのようです。

  33. 機種名NA-07C :2024/06/08(土) 19:21:17

    保険証について反対キャンペーン張ってるとこもあるが、
    あれ、本丸の銀行口座の可視化に対しての援護射撃なんだろうか

  34. 機種名NA-07C :2024/06/08(土) 20:19:56

    マイナンバー保険証で困るのは如何わしい事してる患者と医者
    顔写真が無いの良い事に他人名義で保険使ってるやつと
    他人にカルテを見られないのを良い事に保険点数を稼いでやつ
    防犯カメラに反対するのは泥棒だけっていうと一緒

  35. 機種名NA-07C :2024/06/08(土) 21:04:21

    ※29
    無理矢理な自民sageで草。
    たとえ立憲が与党だったとしても同じだろ。

  36. 機種名NA-07C :2024/06/08(土) 23:12:08

    不正利用ができなくなるからめんどくさいっていいながら内心マジでビビってるやつはそこそこいそう

  37. 機種名NA-07C :2024/06/08(土) 23:15:19

    回線を作るのがめんどくさい
    確か広域イーサネットでVPA接続じゃなかったけ?
    だから機器以外にも回線の使用、管理料がかかるから馬鹿にならない
    新設のクリニックならその辺も考えて設計もしているけど、大体20年ぐらい前に建築したクリニックだと回線の増強がしにくいし結局は後付けごちゃごちゃになる
    たぶん築20年以下だとそもそもレセプト(診療報酬明細書)も回線で請求しているのが結構あるから困らないし、それをしていたらそもそも紙保険証でも毎回確認して毎回支払い側にネット上で問い合わせをしている

  38. 機種名NA-07C :2024/06/08(土) 23:58:45

    間抜けが困る分はどうでもいいや

  39. 機種名NA-07C :2024/06/09(日) 00:18:13

    近所の歯医者にも置いてあったけど誰も使ってなかったな、
    受付の人も保険証要求してたしw

    大きい病院に隣接してる薬局だとマイナ保険証要求された、所により対応具合が微妙な感じか。
    まぁ俺は使えりゃどっちでも良いんだけど。

  40. 機種名NA-07C :2024/06/09(日) 00:58:50

    >>37
    回線費用も補助されるんだよなぁ

  41. 機種名NA-07C :2024/06/09(日) 08:11:50

    毎月通院してるけどマイナ出せって言われる時と言われない時がある
    何がしたいんや

  42. 機種名NA-07C :2024/06/09(日) 12:24:26

    別に言われないだろマイナ出せって
    たまに言われるけど、あれ全員に聴いてないから俺はまだ言われたことない

  43. 機種名NA-07C :2024/06/09(日) 12:44:57

    マイナなんて使わんあんな面倒なだけのもの

    それより、マイナ読み取り機導入が呼び水になったのか知らんが
    今は保険歯医者でも支払いにクレカ使えるようになったのは嬉しい誤算
    ただ町医者はまだまだキャッシュレス決済は無理だけど

  44. 機種名NA-07C :2024/06/09(日) 12:46:17

    チャンコに偽物どんどん作られる
    情報ブッコ抜かれる

    何このシステムw

  45. 機種名NA-07C :2024/06/14(金) 08:56:37

    カード置いて4桁暗証番号いれるだけで、ATMとまったく同じなのに、なぜか難しい言う人が多い日本て後進国なんだなって感じるよね

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。