パソコンとかいうバカみたいに手間がかかる骨董品
  • RSS

パソコンとかいうバカみたいに手間がかかる骨董品

便利だけどなぁ

1: 風吹けば名無し 2024/06/21(金) 15:59:48.64 ID:Lz+BzQRi0
使うのに手間かかりすぎ
壊れたらそれまで
修理するのが面倒

モノによっては時間かかりすぎ
クソでしょパソコンって

3: 風吹けば名無し 2024/06/21(金) 16:01:39.84 ID:1RMIQM190
手間かかるか?

4: 風吹けば名無し 2024/06/21(金) 16:02:25.00 ID:NHx7RRs30
おじいちゃんかよ

5: 風吹けば名無し 2024/06/21(金) 16:02:43.26 ID:Lz+BzQRi0
使うまで手間かかりすぎでしょモノによっては
手間の意味わかってないのかな?

6: 風吹けば名無し 2024/06/21(金) 16:03:06.87 ID:1RMIQM190
>>5
もっと具体的に説明しろよ

7: 風吹けば名無し 2024/06/21(金) 16:03:24.90 ID:8q30/juA0
パソコンも使わない仕事してるんやな

あっ、仕事してないのか

8: 風吹けば名無し 2024/06/21(金) 16:03:51.35 ID:Lz+BzQRi0
壊れたら壊れたで手間かけすぎ
便利なところ何一つねーわパソコンって

11: 風吹けば名無し 2024/06/21(金) 16:05:29.81 ID:ackMUYEK0
セルフレジにもキレてそう

12: 風吹けば名無し 2024/06/21(金) 16:05:36.76 ID:Lz+BzQRi0
osインストールしたことないチンパンかな?
ポチポチインストールするの手間かかりすぎでしょ?

あ、やっぱり手間の意味解らないかチンパンだもんな

15: 風吹けば名無し 2024/06/21(金) 16:09:45.14 ID:1RMIQM190
>>12
クリーンインストールとかめったにせんがな

14: 風吹けば名無し 2024/06/21(金) 16:08:00.26 ID:Lz+BzQRi0
パソコンなんて持ち出して店で修理か
自分で考えてやっと修理じゃん
日数かかりすぎなんだよパソコンは

20: 風吹けば名無し 2024/06/21(金) 16:15:29.19 ID:LCm3x7fI0
>>14
だから自作erがおるんやで

16: 風吹けば名無し 2024/06/21(金) 16:09:50.71 ID:Lz+BzQRi0
人によって対策違うし
壊れ方によって修理する方法が違う
クッソ面倒やろがこんなの

17: 風吹けば名無し 2024/06/21(金) 16:10:20.65 ID:1RMIQM190
手間の意味もなにもお前の説明が漠然としすぎてて悪いだけ、それで逆切れすんな

18: 風吹けば名無し 2024/06/21(金) 16:11:16.77 ID:Lz+BzQRi0
予備パーツが無ければ何にもできない

この時点でクソでしょパソコンって

21: 風吹けば名無し 2024/06/21(金) 16:15:30.19 ID:NdGKM3Y+0
現在進行形で壊れてて困惑しとる
原因特定がえらい面倒

22: 風吹けば名無し 2024/06/21(金) 16:17:18.31 ID:9zv7sLbl0
>>21
最悪、使える部品だけ残してリプレイスや
自作パソコンはそれができる

24: 風吹けば名無し 2024/06/21(金) 16:18:29.07 ID:Lz+BzQRi0
パーツが未だに細かく別れたままやし
一つ壊れたら特定しなきゃならん
クソ面倒やん

スマホは壊れたら店行って
別の端末を使わせてくれる
パソコン?壊れたらもう何にもないよ

26: 風吹けば名無し 2024/06/21(金) 16:21:10.12 ID:Lz+BzQRi0
何をするにもデリケートすぎやろ
最悪はドライバによってパソコンが壊されるし

30: 風吹けば名無し 2024/06/21(金) 16:24:37.69 ID:M7BoV2Fh0
まあパソコンに用事ないならそれでいいじゃん
気のすむまでけなしなよ

31: 風吹けば名無し 2024/06/21(金) 16:25:20.05 ID:eipUeHJC0
普通は全部持ってるし使う定期

33: 風吹けば名無し 2024/06/21(金) 16:26:29.82 ID:9zv7sLbl0
スマホはどうしてもファイル操作関連が弱いからな~

32: 風吹けば名無し 2024/06/21(金) 16:25:31.24 ID:kayJvPT/0
スマホいじりながらパソコンで動画見るんだぞ

34: 風吹けば名無し 2024/06/21(金) 16:26:31.37 ID:IbLs6jOw0
仕事してないの?

36: 風吹けば名無し 2024/06/21(金) 16:27:46.24 ID:Lz+BzQRi0
こんな不安定な骨董品を使う仕事なんてしたくねえわ

39: 風吹けば名無し 2024/06/21(金) 16:29:06.01 ID:ttpqXUY60
パソコンぶっ壊したやつ見るのちょー楽しい

40: 風吹けば名無し 2024/06/21(金) 16:30:05.24 ID:9zv7sLbl0
マルチウィンドウもほとんどできないしな>スマホ
ほんとにGPUが入っているのか疑ってしまうレベル
あ、操作がクソなのか

41: 風吹けば名無し 2024/06/21(金) 16:32:55.04 ID:MhZMZLbX0
たかが物のパソコンにどうしてそんなキレとるんや🥺

43: 風吹けば名無し 2024/06/21(金) 16:33:48.88 ID:Qgi87WN70
壊れたパーツの特定に困ったことは無いな、電源の時はそもそも動かなくなったし、
HDDの時は異音がして読み込めなくなったし、グラボの時はグラボ溶けてチーズみたいになってたし

45: 風吹けば名無し 2024/06/21(金) 16:34:47.58 ID:tKw/UpV8d
>>43
チーズとか怖すぎやろ

52: 風吹けば名無し 2024/06/21(金) 16:39:06.11 ID:9zv7sLbl0
>>43
それはなんというか、災難やったな

47: 風吹けば名無し 2024/06/21(金) 16:34:59.67 ID:UnpO6pBF0
でもパソコンパソコン便利だよね(≧ω≦。)

46: 風吹けば名無し 2024/06/21(金) 16:34:51.97 ID:9zv7sLbl0
ファイル一つ渡すのに、大騒ぎしないといけないからな>スマホ

48: 風吹けば名無し 2024/06/21(金) 16:36:02.29 ID:9zv7sLbl0
スマホで印刷ってどうするんや?

54: 風吹けば名無し 2024/06/21(金) 16:43:48.09 ID:IbLs6jOw0
>>48
今のプリンターはwifi経由で簡単にできるで

56: 風吹けば名無し 2024/06/21(金) 16:45:13.56 ID:9zv7sLbl0
>>54
え、それって、プリンタにWifiが必要ってこと?

62: 風吹けば名無し 2024/06/21(金) 16:49:17.56 ID:IbLs6jOw0
>>56
今のはWiFiついていないプリンターのが珍しいぞ
わいが使ってるA1プリンターですらWiFi対応だ
5年前に買ったブラザーの複合機ですらWiFiでスキャンも印刷もする

49: 風吹けば名無し 2024/06/21(金) 16:37:07.80 ID:Lz+BzQRi0
なんでここまで不安定なパソコンを使わなきゃならない時代になったのよ?
個人で使う時でさえ不安定すぎるとかクソでしょパソコンって

51: 風吹けば名無し 2024/06/21(金) 16:38:33.18 ID:MhZMZLbX0
そんなに荒むほど嫌なことがあったなら聞くやで🥺

53: 風吹けば名無し 2024/06/21(金) 16:42:05.75 ID:Lz+BzQRi0
いつ壊れるか解らない時限式のパーツ
一個壊れたら何にもできなくなる高価な骨董品
特定まで時間がかかるので無駄な時間が必要

パソコンってバカでしょ

55: 風吹けば名無し 2024/06/21(金) 16:44:04.31 ID:9zv7sLbl0
>>53
それ、まんまスマホやんw

70: 風吹けば名無し 2024/06/21(金) 16:54:34.48 ID:Lz+BzQRi0
一個一個面倒なだけや
買うのも悩むし・・

71: 風吹けば名無し 2024/06/21(金) 16:56:15.12 ID:Lz+BzQRi0
修理とか言いながら壊れたのは修理しないのモヤモヤするし
お前それ交換しただけやろ

75: 風吹けば名無し 2024/06/21(金) 16:59:17.30 ID:Lz+BzQRi0
パソコンは手間かかりすぎる骨董品やでホンマ

引用元:・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1718953188/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2024/06/21(金) 20:13:21

    心配です。

  2. 機種名NA-07C :2024/06/21(金) 20:25:40

    なんでこんなキ千ガイが生きてて
    恵まれない子供が氏んでいくんだろうな・・・

  3. 機種名NA-07C :2024/06/21(金) 20:40:36

    スマホでスマホアプリ開発できればパソコンいらんのやけどな
    どんだけ高性能化してもしょせんは携帯端末

  4. 機種名NA-07C :2024/06/21(金) 20:48:45

    まあ動作不良起こしたら厄介だな
    あと捨てるときも面倒

  5. 機種名NA-07C :2024/06/21(金) 20:56:24

    パソコンが使えなくて馬鹿にされて悔しかったんだね…

  6.     :2024/06/21(金) 21:04:20

    PCが買えない、扱い無い
    キッズかな?

  7. 機種名NA-07C :2024/06/21(金) 21:23:10

    このイッチワイやけどママにパソコン買ってもらえなくて僻んどったんや
    許してくれ

  8. 機種名NA-07C :2024/06/21(金) 21:23:45

    骨董品いいたいだけじゃん
    人間だって病院いったり薬飲んだり場合によってな手術する
    それすらも手間だって言ってるのと変わらん

  9. 機種名NA-07C :2024/06/21(金) 21:36:28

    こいつの言う問題点を解消しているデバイスが思い当たらないんだが…

  10. 機種名NA-07C :2024/06/21(金) 21:59:01

    誰に何を言われようがお構いなしに、最初から最後までひたすら一人でブツブツ言っているだけだという
    どこで何をどうこじらせたんだか知らないが、その時点でヤバさしか感じないな・・・

  11. 機種名NA-07C :2024/06/21(金) 22:21:49

    別に壊れたところで、直すのもそこまで面倒じゃないし、普通の人なら新しいの買ってくるだけでしょ
    ただ、スマホみたいに簡単にデータ移動できるようにはなかなかならんなって感じはある

  12. 機種名NA-07C :2024/06/21(金) 23:00:27

    システムを弄るアプリもインストールできる自由な代償として、おかしくなるとめんどいのがパソコン。
    それが嫌なら、iPadを使っとけ。

  13. 機種名NA-07C :2024/06/21(金) 23:05:32

    自作でマザボ逝ったらやっかいやな

  14. 機種名NA-07C :2024/06/21(金) 23:44:29

    ※8
    そもそもスレ1は骨董品の意味を分かってないと思う
    固定された悪い意味があるわけでもなし

  15. 機種名NA-07C :2024/06/22(土) 00:02:42

    まるでスマホの故障は修理や対応できるみたいなくちぶりやんな

  16. 機種名NA-07C :2024/06/22(土) 00:33:19

    知らんがな
    必要なら使え 不必要なら使うな

  17. 機種名NA-07C :2024/06/22(土) 00:35:57

    Me使ってるのかな

  18. 機種名NA-07C :2024/06/22(土) 03:20:53

    「PC使えないやつがやっぱりバカだった、ってコト?!」「ワァ」「ウラ」

  19. 機種名NA-07C :2024/06/22(土) 03:55:35

    こいつ破損箇所の推定すらせず修理業者丸投げの低能じゃん
    変なこだわりの強さとコミュニケーション能力の欠如からして低IQ型の救いようのない発達障害者
    せめて自己修理して理解を深める程度には頭使えよじゃないとお前の人生詰んでるだろ……

  20. 機種名NA-07C :2024/06/22(土) 04:37:51

    ID:Lz+BzQRi0 はパソコンに親でも殺されたんか?
    90年代ならともかく、今の時代にそんなに不安定なパソコンって存在する?メモリ2GBとかなん?
    てか、壊れたらスマホ同様に新しいの買いに行くだけでいいのでは?

  21. 機種名NA-07C :2024/06/22(土) 05:00:04

    MS-DOS機など、かつては実用品だったが今では一部のマニアにしか使われてない時代遅れのパソコンを指して比喩的に「骨董品」というのは有る。
    21世紀にグーテンベルクの活版印刷機を実用品として使ってる印刷工場なんて無いようにな。
    Windows11の新しいパソコンについて「骨董品」とは言わないなあ。
    スレの奴はパソコン碌に使った事も無いから誰かが「骨董品」と言ってた機種と現役で使われてる機種が全部同じに見えるんだろうけどさ。

  22. 機種名NA-07C :2024/06/22(土) 05:10:42

    「修理」って言うけど物理的に壊れたなら部品買い替えるだけだぞ。
    これはメーカー品買って1年保証とかついてるのをメーカーに送った場合も同じ。
    スレの奴はへし折れたメモリとかを謎の職人が作り直してるイメージしてそう。
    ちなみに「PCを初期状態に戻す」等でデータ的にリセットするのは一般的に「修理」とは言わない。

  23. 機種名NA-07C :2024/06/22(土) 06:20:55

    パソコンは便利ですよ。
    同じ画面上でネット・オフィス・メール・動画・音楽・lineを出して
    同時に(各画面を消すこと無く)出来るのが助かります。

  24. 機種名NA-07C :2024/06/22(土) 09:08:26

    スマホはショップに丸投げでPCは自力?前提条件合っとらんやん
    こんなアホはPCだって金出してショップにサポート丸投げすりゃええんや

  25. 機種名NA-07C :2024/06/22(土) 12:25:46

    ようするにスレ主が無能だという事やな

  26. 機種名NA-07C :2024/06/23(日) 12:08:09

    >パソコンなんて持ち出して店で修理か
    >自分で考えてやっと修理じゃん
    パソコンに限った話じゃ無くね?
    むしろ、自分で修理できる可能性のあるパソコン優秀だろ。

  27. 機種名NA-07C :2024/06/24(月) 16:56:07

    パソコンはモノづくりのために必要だよ
    要らないって人間はウンコ以外何も自分では作り出せない人だけだよ

  28. 機種名NA-07C :2024/06/24(月) 23:03:22

    怒り発散系のスレで>>1が有能だった試しがない

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。