サイトアイコン ガジェット2ch

Windows 10 → Windows 11にアップデートしたやつおる??

サクッとできた?

1: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:20:06 ID:bkkt
iPhoneのアプデみたいに、バックアップしなくても
そのままアプデでいける??

PCはバックアップしてないと失敗率高い?

2: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:20:31 ID:tRmZ
アップデートしなくて良くね

4: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:21:09 ID:bkkt
>>2
でも無料なんやろ?
新しくなるならええけどと思う

6: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:21:38 ID:tRmZ
>>4
10の方が使いやすい

10: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:22:48 ID:bkkt
>>6
言うてワイはライト層やからEdgeが使えたらええんよなぁ

7: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:21:41 ID:NHzf
わいも怖くてできない

9: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:22:25 ID:bkkt
>>7
もう準備はできてます!って出てるから、やってはみたいんよね
なんか怖いけど

3: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:20:36 ID:rYGT
失敗したなんて話聞いたことない

5: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:21:13 ID:bkkt
>>3
信じるで!
やるか

8: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:21:46 ID:eawr
ワイはBIOSの設定変えないといけないからやってない

11: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:23:03 ID:Ui5h
多少勝手が違うけどどうせそのうちアプデする羽目になるからな
早めに慣れたほうがええとワイは思う

12: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:23:37 ID:bkkt
>>11
これよな
いつか11にせなアカンくなるやろうし
買い替えるにしても11やろ 次
無料ならやろうかなと。

13: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:24:36 ID:gIGP
ワイ何も考えずにアップデートしちゃったけど特に何もなかったわ
多分バックアップも取ってない

14: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:24:56 ID:bkkt
>>13
よほど運悪く無いとデーター吹っ飛ぶとかはないみたいやな

15: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:27:33 ID:ePKr
使いにくくて後悔はあってもシステム系の不具合はないんちゃう流石に もうリリースからだいぶ勃ってるしな

17: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:28:13 ID:bkkt
>>15
edgeとか音楽再生機能がメインやから
使いにくいってことは無さそう

16: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:27:48 ID:P4Zj
使いにくいちゅうても慣れや

19: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:28:20 ID:ePKr
mac経験者なら抵抗ないけど若干UIが似てきてる気がすんのよね

20: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:28:25 ID:F4eu
慣れとかそういう問題じゃないクソさもあるけどまあ今ならやっても悪くないかも

18: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:28:20 ID:G3QX
7から10にアップデートしたのを使ってるけど重くて重くて

21: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:29:07 ID:Ui5h
>>18
それはもう買い換えろ

22: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:29:25 ID:NgWy
CPUが新しくないとあかんのやろ?

27: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:31:10 ID:Ui5h
>>22
Intel の「第 8 世代 Core i プロセッサ」または AMD の「ZEN+アーキテクチャ採用の Ryzen 2000 シリーズ」以降

やね

23: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:29:59 ID:9Hg8
この害悪企業はいつ決定版出すんや

26: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:31:01 ID:gIGP
ワイはアップデートしてからタスクバー真ん中なのが違和感ありすぎてすぐに左下に設定した以外は特に困ったことなかったわ
そこまで使いこなせてないってのもあるかもやけど

24: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:30:27 ID:u6AX
11とかどうでもええから7のセキュリティアップデートくれや

32: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:33:12 ID:Ui5h
>>24
化石かな?

28: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:31:36 ID:ePKr
そもそも10で終いやゆうてたのに堂々と11出したからな
12も13も確定だろ

34: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:33:36 ID:ePKr
7愛好家多いけど流石にUIは古臭い 好きなのはわかるけど

37: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:35:04 ID:Ui5h
>>34
もうサポート終わって4年経ってるしな
セキュリティ的にも良くない

35: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:34:14 ID:gQeS
>>34
まあせやな

10でええのにもう

36: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:34:54 ID:vYYi
気にせず普通にやったわ

38: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:35:12 ID:eawr
会社が11になって慣れたら自分のも11にするわ

40: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:37:19 ID:mkMy
11はiphoneみたいなデザインなのが嫌

46: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:53:12 ID:TK5K
ワイもやってないわ

39: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:36:24 ID:ePKr
親のvista→10→mac→11と遷移したけど別にそんななれるまで対して苦痛じゃなかったわ 良くも悪くもOSに思いれとかない

43: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:49:28 ID:dmJ2
msを信じろ
多分平気や

47: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:53:53 ID:xKi2
10→11は割とサクッと行けたな

48: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:54:23 ID:SZoJ
ちょっとめんどくさい点がでたけど問題なしやな

引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1717903206/

モバイルバージョンを終了