Windows 10 → Windows 11にアップデートしたやつおる??
  • RSS

Windows 10 → Windows 11にアップデートしたやつおる??

サクッとできた?

1: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:20:06 ID:bkkt
iPhoneのアプデみたいに、バックアップしなくても
そのままアプデでいける??

PCはバックアップしてないと失敗率高い?

2: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:20:31 ID:tRmZ
アップデートしなくて良くね

4: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:21:09 ID:bkkt
>>2
でも無料なんやろ?
新しくなるならええけどと思う

6: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:21:38 ID:tRmZ
>>4
10の方が使いやすい

10: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:22:48 ID:bkkt
>>6
言うてワイはライト層やからEdgeが使えたらええんよなぁ

7: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:21:41 ID:NHzf
わいも怖くてできない

9: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:22:25 ID:bkkt
>>7
もう準備はできてます!って出てるから、やってはみたいんよね
なんか怖いけど

3: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:20:36 ID:rYGT
失敗したなんて話聞いたことない

5: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:21:13 ID:bkkt
>>3
信じるで!
やるか

8: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:21:46 ID:eawr
ワイはBIOSの設定変えないといけないからやってない

11: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:23:03 ID:Ui5h
多少勝手が違うけどどうせそのうちアプデする羽目になるからな
早めに慣れたほうがええとワイは思う

12: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:23:37 ID:bkkt
>>11
これよな
いつか11にせなアカンくなるやろうし
買い替えるにしても11やろ 次
無料ならやろうかなと。

13: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:24:36 ID:gIGP
ワイ何も考えずにアップデートしちゃったけど特に何もなかったわ
多分バックアップも取ってない

14: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:24:56 ID:bkkt
>>13
よほど運悪く無いとデーター吹っ飛ぶとかはないみたいやな

15: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:27:33 ID:ePKr
使いにくくて後悔はあってもシステム系の不具合はないんちゃう流石に もうリリースからだいぶ勃ってるしな

17: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:28:13 ID:bkkt
>>15
edgeとか音楽再生機能がメインやから
使いにくいってことは無さそう

16: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:27:48 ID:P4Zj
使いにくいちゅうても慣れや

19: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:28:20 ID:ePKr
mac経験者なら抵抗ないけど若干UIが似てきてる気がすんのよね

20: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:28:25 ID:F4eu
慣れとかそういう問題じゃないクソさもあるけどまあ今ならやっても悪くないかも

18: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:28:20 ID:G3QX
7から10にアップデートしたのを使ってるけど重くて重くて

21: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:29:07 ID:Ui5h
>>18
それはもう買い換えろ

22: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:29:25 ID:NgWy
CPUが新しくないとあかんのやろ?

27: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:31:10 ID:Ui5h
>>22
Intel の「第 8 世代 Core i プロセッサ」または AMD の「ZEN+アーキテクチャ採用の Ryzen 2000 シリーズ」以降

やね

23: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:29:59 ID:9Hg8
この害悪企業はいつ決定版出すんや

26: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:31:01 ID:gIGP
ワイはアップデートしてからタスクバー真ん中なのが違和感ありすぎてすぐに左下に設定した以外は特に困ったことなかったわ
そこまで使いこなせてないってのもあるかもやけど

24: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:30:27 ID:u6AX
11とかどうでもええから7のセキュリティアップデートくれや

32: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:33:12 ID:Ui5h
>>24
化石かな?

28: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:31:36 ID:ePKr
そもそも10で終いやゆうてたのに堂々と11出したからな
12も13も確定だろ

34: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:33:36 ID:ePKr
7愛好家多いけど流石にUIは古臭い 好きなのはわかるけど

37: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:35:04 ID:Ui5h
>>34
もうサポート終わって4年経ってるしな
セキュリティ的にも良くない

35: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:34:14 ID:gQeS
>>34
まあせやな

10でええのにもう

36: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:34:54 ID:vYYi
気にせず普通にやったわ

38: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:35:12 ID:eawr
会社が11になって慣れたら自分のも11にするわ

40: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:37:19 ID:mkMy
11はiphoneみたいなデザインなのが嫌

46: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:53:12 ID:TK5K
ワイもやってないわ

39: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:36:24 ID:ePKr
親のvista→10→mac→11と遷移したけど別にそんななれるまで対して苦痛じゃなかったわ 良くも悪くもOSに思いれとかない

43: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:49:28 ID:dmJ2
msを信じろ
多分平気や

47: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:53:53 ID:xKi2
10→11は割とサクッと行けたな

48: 名無しさん@おーぷん 24/06/09(日) 12:54:23 ID:SZoJ
ちょっとめんどくさい点がでたけど問題なしやな

引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1717903206/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2024/06/13(木) 14:54:28

    アップデートはとっくにしているが10で使っていた機能は11で軒並み隠されたり無くなってて設定をし直す必要がある

  2. 機種名NA-07C :2024/06/13(木) 14:55:39

    11はバグが酷い

  3. 機種名NA-07C :2024/06/13(木) 15:29:23

    Windows11は色々シンプル化しようとして不便になった悪い例だな
    いくつか不満は残ってるけどアップグレード躊躇う程ではない

  4. 機種名NA-07C :2024/06/13(木) 16:20:40

    管理人は痴呆です
    何度も同じスレ立ててます
    コメントも同じ内容です

  5. 機種名NA-07C :2024/06/13(木) 16:50:29

    ※2でも言ってるけど、11はほんまバグが酷い。
    突然ブルースクリーンになるような酷いものではないけど、
    細かいところでつまづく。こんな酷いのは7以降見てない。

  6. 機種名NA-07C :2024/06/13(木) 16:52:24

    MeでXPでVistaで8で何度も懲りたわ。良かったのは2000と7くらい
    新しいOSは2,3年たってバグも減って、マザボなり機器の対応が整ってからで良い
    特に2000は好きだったなぁ。Pentiumの200Mhzにメモリ48MBで快適。ネットしててもフリーズとかエラーで落ちたりしなかった

  7. 機種名NA-07C :2024/06/13(木) 17:14:00

    サブ機をバックアップ取ってクリーンインストールしたけどメインはPC本体壊れるまで10でいくわ急いで慣れなきゃいけないようなほどの変化もないし

  8. 機種名NA-07C :2024/06/13(木) 17:26:31

    今年に12でるんだし11はスキップでえぇやろ

  9. 機種名NA-07C :2024/06/13(木) 17:59:14

    ワイはLinuxにアップグレードした。なんや、ほとんどWindows10と同じことできるやん。もっと早く乗り換えときゃよかった。

  10. 機種名NA-07C :2024/06/13(木) 18:13:18

    Recall
    こいつが本格導入されて改良、更新されていけばあのイルカを超える悪夢の再来になるかもな

  11. 機種名NA-07C :2024/06/13(木) 18:56:29

    >>8
    11以上に洗練されてないけど、すぐ入れるつもりなん?

  12. 機種名NA-07C :2024/06/13(木) 18:58:25

    >>6
    2000はよかったね。
    不満は電源投入からの起動が遅かったぐらいだな。

  13. 機種名NA-07C :2024/06/13(木) 20:37:11

    10で使ってたカードリーダーやらセキュリティ付きフラッシュメモリが使えなくなったよ

  14. 機種名NA-07C :2024/06/13(木) 22:34:37

    アップデートすると不具合出ることがあるから嫌なんだよなぁ

  15. 機種名NA-07C :2024/06/13(木) 23:25:41

    もうずっと10だけ発売しろ

  16. 機種名NA-07C :2024/06/14(金) 03:14:51

    OSはアップデートするものじゃない

    かならずクリーンインストールにしとけ

  17. 機種名NA-07C :2024/06/14(金) 10:39:24

    前のOSのゴミファイルが残るからなんとなくやってない

  18. 機種名NA-07C :2024/06/14(金) 13:48:46

    11にしたら何かしら操作するたびにファン回転上昇するんだよな

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。