ニンテンドー64って負けハードだったの?
  • RSS

ニンテンドー64って負けハードだったの?

楽しかったけどなぁ

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/12(日) 21:29:45.978 ID:OPUaTrjX0
俺からしたらレジェンドなんだけど

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/12(日) 21:31:05.361 ID:buJsSY5P0
負けだよ

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/12(日) 21:31:14.418 ID:buJsSY5P0
売れてなかった

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/12(日) 21:31:38.970 ID:OPUaTrjX0
>>6
やっぱそうなのか・・・

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/12(日) 21:31:21.717 ID:T+igBdm10
発売が遅くてその頃にはみんなPS買ってた

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/12(日) 21:32:56.722 ID:OPUaTrjX0
>>7
俺の友達は男子はみんな持ってたけどなあ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/12(日) 21:31:34.090 ID:BdDW+SzT0
セガサターンよりも売れてない

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/12(日) 21:32:07.326 ID:OPUaTrjX0
>>9
嘘だろ?

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/12(日) 21:33:03.686 ID:4rH1GygQM
なおソフトは今なお語り継がれる模様

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/12(日) 21:34:05.453 ID:OPUaTrjX0
>>14
マジでレジェンド

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/12(日) 21:32:38.808 ID:S8hAuUHB0
俺は楽しかった

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/12(日) 21:33:40.866 ID:OPUaTrjX0
>>12
思い出だよな

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/12(日) 21:34:32.852 ID:PqO9b28g0
ゲームキューブもそうだし
Wiiもそう
当時売れてたのはGBAとDS
なぜかというと家庭にTVが一台しかないことが多くプレイに難があった

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/12(日) 21:35:48.608 ID:OPUaTrjX0
>>17
DSは納得だけどGBAも人気だったのか
確かにソフトめっちゃあったしな

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/12(日) 21:35:00.306 ID:ilbEjWpCd
64持ってなくてPSだったな
64は仲間内で一番金持ちの家庭が1台持ってればそれで皆でワイワイ楽しめた
でもPSゲーは1人1台ないとな

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/12(日) 21:35:02.496 ID:gegcamTe0
ゴールデンアイ
スターフォックス
スマブラ
ここらへんは最高に面白かったなぁ

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/12(日) 21:36:53.225 ID:OPUaTrjX0
>>19
そこら辺は一生やってられる気がした

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/12(日) 21:35:18.471 ID:/e+O3WJm0
マリカー、スマブラ、ゴールデンアイがあれば一生遊べる

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/12(日) 21:36:43.388 ID:S8hAuUHB0
>>20
俺らはコレに必ずスノボキッズってのが入るんだが
マイナーなのかなあ…

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/12(日) 21:37:57.893 ID:/e+O3WJm0
>>25
知ってるけど俺の地域?周りは持ってなかったな

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/12(日) 21:38:37.539 ID:gegcamTe0
>>25
聞いたことないぞ

バクボンとかならやってたが

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/12(日) 21:40:35.361 ID:6qGpezzh0
>>25
それプレステだろ?

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/12(日) 21:41:44.315 ID:S8hAuUHB0
>>32
違うって、64で4人対戦してたわ
続編の超スノボキッズはもっと楽しかったし

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/12(日) 21:36:18.561 ID:MdFSvLjH0
キッズには勝ちハードだった

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/12(日) 21:35:44.425 ID:+eycq6JfH
ゲームキューブもそうだけど任天堂ハードって基本的にみんなで誰かの家に集まって遊ぶみたいなスタイルだから遊んだことある人数と売上台数があんま比例しないよね

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/12(日) 21:39:03.976 ID:76ajdmUV0
ファミコン世代の声のでかいゲハのジジイが負けハードとかほざいてるだけだろ
上の世代の小学生が全員スト2やKOFやってたのと同じように当時の小学生は全員64持ってた

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/12(日) 21:39:50.360 ID:eBIeX+GE0
Wiiは実は結構売れてたらしいが64はイマイチじゃなかったかな

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/12(日) 21:35:27.718 ID:HnHSV5yA0
コントローラーがね・・・

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/12(日) 21:42:11.042 ID:Lla4uRIR0
世代かもだが圧倒的プレステ
64持ってる奴はハード2、3台買える金持ちしか持ってなかった

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/12(日) 21:42:32.015 ID:6qGpezzh0
ゲームに革命をもたらしたとして
マリオ64とゼルダのZ視点はよく挙げられるが
プレステには売り上げ面で完全敗北していた

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/12(日) 21:43:17.851 ID:eyZqjsJA0
64とプレステってそんなに差あったのかね

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/12(日) 21:43:00.556 ID:f++bLFsU0
当時の子供はスマブラやってないと話に入れないレベルだっただろ

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/12(日) 21:52:03.798 ID:9twqWeeE0
友達の家でしか触ったことないけどとにかくコントローラーがつかいにくい

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/12(日) 21:53:27.922 ID:gegcamTe0
>>43
使いにくいと思ったことはないがスティックがいくんだよな

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/12(日) 21:56:27.520 ID:9twqWeeE0
>>45
センターグリップ?が違和感バリバリだった

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/12(日) 21:55:12.215 ID:FWkpY4p90
ゲームキューブは割と持ってる友達いたから負けハードのイメージないわ

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/12(日) 21:59:02.208 ID:S8hAuUHB0
まあ売れてないのかもしれんけど
俺が楽しさを享受した量は64が断トツだった

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/12(日) 21:55:42.294 ID:1ITBvWsTd
あの頃は棲み分け出来てたからハードで勝ち負けいうとなんか違う感がある

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/12(日) 23:48:24.893 ID:rwaih/5+0
自分は持ってなかったけど何故かいとこの家族が持ってて何回か借りたな

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/12(日) 22:47:41.031 ID:gKJiWuvq0
ニンテンドウ64だ
二度と間違えるな

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/05/12(日) 23:21:52.350 ID:eBIeX+GE0
>>59
ま?

引用元:・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1715516985/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2024/05/13(月) 19:24:04

    爆死ハードだろ、任天堂信者が大好きな国内販売数でPSVita以下だぞ

  2. 機種名NA-07C :2024/05/13(月) 19:54:54

    でも意外とソフトはイイのが沢山あったぞ
    >マリオ64 マリオカート64 FZEROX ゼルダ64 テュロック など
    プレステにドラクエやFF獲られてRPGが致命的になかったけどな

  3. 機種名NA-07C :2024/05/13(月) 19:59:46

    >>2
    確かに、サターンとかPCエンジンのソフトとかほとんど誰も覚えてないよな

  4. 機種名NA-07C :2024/05/13(月) 20:04:45

    まあ小学生くらいが集まって遊ぶものだしな
    あんまり一人で遊ぶものではない
    俺は一人でパワプロしてたけど
    大学生くらい気軽に集まるところには置いてあったな
    大人や中高生には刺さらないだろう

  5.   :2024/05/13(月) 20:17:10

    ゲーム機あまり持ってないウチの家庭にもあったし、子どもがいる大体の家庭は持ってた気がするがな
    確かに、集まって遊ぶソフトのが有名だから、売上は振るわなかったのか

  6. 機種名NA-07C :2024/05/13(月) 20:29:37

    本体なんであんな形だったんだろ?

  7. 機種名NA-07C :2024/05/13(月) 20:33:04

    友達で持ってるの俺だけだったぞ
    PSは何人かいたのに

  8. 機種名NA-07C :2024/05/13(月) 20:42:45

    発売が遅すぎてスタートラインに立てなかったって印象

  9. 機種名NA-07C :2024/05/13(月) 20:45:02

    地元ではPSより64派のが多かったな
    PS2とGCだとPS2派が多かったけど

  10. 機種名NA-07C :2024/05/13(月) 20:48:54

    任天堂がソニーとの共同開発破棄

    結果、64・3,293万台、PS・1億240万台

  11. 機種名NA-07C :2024/05/13(月) 21:03:15

    一緒に遊ぶ友達が居たかどうかで評価が変わる

  12. 機種名NA-07C :2024/05/13(月) 21:05:42

    評価が変わっても売上変わらないとダメだろうでもそんなにマウント取る必要ないけどな日本では箱以外は好調ですよ

  13. 機種名NA-07C :2024/05/13(月) 21:08:59

    ストリートファイター大好き少年だったワイ、小学生の時クリスマスにPSか64かSS買ってやるって言われて64選んで後悔した思い出
    次の世代では迷うことなくPS2選んだわ

  14. 機種名NA-07C :2024/05/13(月) 21:58:28

    けっこうソフト買ったけどコントローラーのグリップ三本の価値は見出せず

  15. 機種名NA-07C :2024/05/13(月) 23:19:51

    64って負け組だったのね
    うちの小学校は64一色だったけどね
    逆にPSとかセガとか「スマブラできねーじゃん」ってバカにされてた気がする

  16. 機種名NA-07C :2024/05/13(月) 23:22:31

    小学校でコロコロコミック読んでる層は64だった
    ジャンプ読んでる層はプレステ

  17. 機種名NA-07C :2024/05/14(火) 04:22:36

    スマブラ、マリカー、スターフォックス、ゴールデンアイ
    もうこれだけでキッズの全て時間を全て吸収するくらいにはレジェンドだった

    ただ売れてなかったんだな。笑
    確かに、全員持ってなくてもホストとなるツレ1人が保有してたら何とかなるハードだったとは言える

  18. 機種名NA-07C :2024/05/14(火) 06:15:39

    実は任天堂ソフトのミリオンの本数はSFCと64で同じだったりする
    64が駄目だったのはサードが居なくなったことで、ファーストのソフトはあった

  19. 機種名NA-07C :2024/05/14(火) 08:33:48

    コントローラーがクソとか言っとるアホがおるが、あのコントローラーは使いやすかった、ただソフトの弾数が圧倒的に少な過ぎたのが売れなかった原因やろう。

  20. 機種名NA-07C :2024/05/14(火) 09:12:28

    時オカやムジュラも64だっけ?名作だなあ

  21. 機種名NA-07C :2024/05/14(火) 09:23:52

    今やったらグラフィックが目に慣れないと思う

  22. 機種名NA-07C :2024/05/14(火) 10:08:15

    あの世代でROMカートリッジとか。

  23. 機種名NA-07C :2024/05/14(火) 10:50:19

    4人以上集まって最高にたのしかったな
    中学生はPSって感じで棲み分けしてた

  24. 機種名NA-07C :2024/05/14(火) 12:30:20

    その時の売り上げの数字「だけ」みたら爆死に見えるけど
    明らかにその後の任天堂の売り上げにつながってるはず
    子供のころみんなで集まって遊んだ思い出は一生消えない

  25. 機種名NA-07C :2024/05/15(水) 00:33:08

    で、でもマリカーTAがやりこみを通じてバズったから…

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。