仕事の47%はAIに奪われ、格差は拡大する:米政府報告書
  • RSS

仕事の47%はAIに奪われ、格差は拡大する:米政府報告書

マジですか・・・

1: 海江田三郎 ★ 2016/12/27(火) 12:18:39.31 ID:CAP_USER.net
http://wired.jp/2016/12/26/federal-report-ai/

米オバマ政権は12月20日(米国時間)、人工知能(AI)に関する報告書(PDFファイル)を発表した。オバマ大統領の科学及び経済のアドヴァイザーたちが、労働環境の自動化が米国の労働市場や経済に及ぼす影響を明らかにしたものだ。

過去数十年の間でも、電話交換手やオフィスでの文書整理係、旅行代理店の店員、組み立てラインの作業員といった職がオートメーション化によってすでに失われたと言われており、いまはタクシーやUberの運転手のような職業が危機にさらされている。トラック業界は今後10年以内にオートメーション化へとシフトするだろう(米国内では380万人が運転関係の仕事をしている)。
ファストフードチェーン(日本語版記事)でも、キオスクや自動注文システムの実験を進めているところがある。

この報告書は、オートメーション化普及率を予測するにあたって、二つの異なる試算を引用している。
まず、経済協力開発機構(OECD)の研究者は楽観的な見方をしていて、仕事に関連するいくつかのタスクが自動化され、多くの仕事の内容が変化はするだろうが、完全になくなることはないと考えている。
今後10~20年の間で存亡の危機にさらされる仕事は全体の9パーセントに過ぎないと彼らは見積もっている。

しかし、オックスフォード大学のカール・ベネディクト・フレイやマイケル・A・オズボーンによる別の分析(PDFファイル)によると、AIの専門家たちに対してオートメーション化によってなくなりそうな仕事を分類するよう依頼したところ、米国内の仕事の47パーセントが危機に瀕すると判明したという。

この研究によると、「時給が20ドル以下の仕事」の83パーセントはAIが優勢になるが、
「時給40ドル以上の仕事」ではその割合は4パーセントとされている。
研究者たちが答えられない重要な質問がある。それは、オートメーション化による失業を、雇用拡大が吸収できるのかという点だ。米国では以前から、事業の規模縮小や閉鎖によって、各四半期に仕事の6パーセントがなくなってきたが、別の分野の雇用拡大でそれを相殺してきた。
今回の報告書は、オートメーション化に伴う失業の波を予測するなかで、新たな労働者の教育と準備、失業者支援、増大する所得格差を緩和する方策などの戦略を支持している。
 
3: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 12:20:42.72 ID:8kp+/MCQ.net
どんどんやろうぜ
オレはポジティブだ
4: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 12:21:13.43 ID:ASD/Lq7T.net
大丈夫そのAI関係の仕事でまた仕事が生まれる
5: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 12:21:42.43 ID:RsDfblmW.net
経営者か資本家になればいいだけ。
なんでそうまでして底辺労働者でありたいのか?
機械に働かせて搾取しまくれよ
16: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 12:31:10.48 ID:ikM2gOml.net
金持ちになるのは
ビルゲイツや孫正義やホリエモンみたいなやつで
奴らは一般人が貧乏になろうが
どうでもいいことだろ?
13: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 12:29:13.86 ID:s3MHBVVm.net
雇用されてなければ所得を得られないというシステムに問題がある
人の代わりに機会が働いてくれるなら、その分の経済価値をベーシックインカムとして人々に分配すべき
14: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 12:29:41.27 ID:fo4q/PJl.net
自動運転はやるべきなぜなら米国はポリスも取締りが命懸けだからポリスのために負担を減らすべき。
26: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 12:40:29.43 ID:N0SPRNQF.net
>>14
 そもそも、人間が少なくなるのに自動車が必要なのか。
22: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 12:37:55.93 ID:FOnmO9HY.net
数十年前の日本と比べても相当人がいらなくなったがな
パソコンなどの普及で事務要員が半分以下になった
製造設備の自動化で十分の一の人数でよくなった
などAIよりも合理化されただろうが景気が良かったから
人が余ることがなかったんだよなぁ
23: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 12:38:17.56 ID:EhuLJ6iO.net
>>1
オートメーション化するコストが見合わないくらい低賃金の仕事なら逆に安心だね!
27: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 12:40:42.50 ID:fAkGBao+.net
運転は完全無人にはならない
トラック運転手がいないと強盗大喜びじゃないか
32: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 12:44:23.62 ID:N0SPRNQF.net
>>27
 トラック運転手がいると強盗がなくなるのか?
 別に燃料も自動給油、休憩も必要ない。
 荷台にカメラと武器。
28: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 12:42:01.78 ID:N0SPRNQF.net
政治こそ、AI化。
 国会は要らないだろう?
29: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 12:42:29.73 ID:9xtQ/SsO.net
事務が真っ先に要らなくなる。
経営判断もAIとか言い出してるし。
結果、むしろ肉体労働者が残ったりしてな
33: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 12:45:02.41 ID:QSkIrj6X.net
パソコンが職場に普及し始めた頃同じようなこと言われてたな。
49: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 12:56:56.32 ID:ih2jHVcj.net
>>33
少なくとも街の小さな印刷屋さん、製本屋さんにはきつかったよ。仕事がなくなって。
44: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 12:52:03.59 ID:N0SPRNQF.net
究極的に、人間って必要なの?
45: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 12:53:02.52 ID:yCVq1NaZ.net
俺の代わりにプログラム書いてテストしてデバッグしてくれるAIはまだですか?
47: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 12:53:48.95 ID:N0SPRNQF.net
>>45
 プログラムすること自体必要なくなるんじゃないの?
48: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 12:54:42.13 ID:Nhn8jvGs.net
>>47
んなこたーないわ
51: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 12:57:57.17 ID:m3NI2LrE.net
現状AIなんてオンボロだぞ
100年たっても無理だと思うわ
ちなみに将棋や囲碁はあれAIじゃないから
53: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 12:59:13.08 ID:N0SPRNQF.net
>>51
 汎用のAIの開発が始まるだろ。
 ゲームのルールは、「自分を守れ」と教えれば良い。
 あとは、成長を待つだけ。
100: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 13:24:30.67 ID:HNhxOLCN.net
>>51
AIの定義も知らんのか?
55: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 13:00:28.18 ID:lT3hQrL5.net
インターネットも各家庭にパソコンがあって、こんな状態になるとは思わなかったろ。
黒電話使ってたなら
56: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 13:00:28.41 ID:tUOb0Jny.net
人間じゃなきゃ出来ない仕事にプレミアがつくだろう。

AIであらゆるコストが安くなることで可処分所得が増える。

増えた可処分所得の分だけ今までよりちょっと贅沢な消費ができるようになる。

人間のサービスがその贅沢心を満足させるものになれば良い。
59: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 13:03:43.70 ID:lT3hQrL5.net
とんでもない時代がやってくるな
60: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 13:04:03.49 ID:Pg4COuv/.net
10年以内に ごくり・・・・
66: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 13:09:11.24 ID:7ifKeq9k.net
結婚マッチングサービスなんか真っ先にAIに乗っ取られそうだなww
68: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 13:10:24.85 ID:L/7JGgzr.net
俺はすぐにはAiなんか実現しないよ派だわ
まぁ100年後はしらんが
ドラえもんが明日完成するくらいありえない
72: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 13:12:52.46 ID:YpssdRYi.net
むしろ遅いぐらいだ
どんどん人と入れ替えろ
75: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 13:15:42.35 ID:5wn+J4Z0.net
FAXを使い続け、生産性が悪いことで有名な日本は関係ないな
78: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 13:16:03.79 ID:8RB1LsaF.net
市役所なんかは一部を除いてAI・オートメーション化が最も適してそうだな
85: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 13:18:46.30 ID:NXZ3QqhA.net
効率化することの何が行けないの
94: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 13:22:00.66 ID:Nhn8jvGs.net
>>85
効率化して安くなるんならいいんだけどそうはならずに従業員の首斬るだけだろ
巡り巡って自分の首締めるだけだと思うけどな
90: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 13:20:39.38 ID:7ifKeq9k.net
ルーティーン型の仕事は消えそうやね。
91: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 13:21:19.77 ID:11vHKk+f.net
大丈夫だって
夢見すぎ
103: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 13:25:56.84 ID:B7xlMzam.net
AIはそんなに万能なのか?
ルールを教えれば勝手に学習していくのは確かに凄いが
ゲームで勝ったのと、仕事できるじゃ話が違いすぎてな
どういう仕組みなのかハッキリわかるやつちゃんと教えてくれよ
108: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 13:29:59.60 ID:L/7JGgzr.net
まぁにちゃんにAiが書き込みし始めてから考えるわw
113: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 13:31:04.58 ID:TCqgObsM.net
逆にAIには及ばないアナログ的なものの需要も増えそうな気がするけどな
125: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 13:44:52.35 ID:Pg4COuv/.net
自動運転とかなると
タクシー会社と運送会社だけになるかもな
129: 名刺は切らしておりまして 2016/12/27(火) 13:47:02.50 ID:WQK5Wql0.net
よくよんでないけど、結論としては人間が要らないってことじゃない?


スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2016/12/27(火) 14:47:46

    工事等の現場仕事が最後まで残り、それもやがてAI化が進む。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。