日本の「デジタル教科書」大丈夫か 授業のノートは手書き派vs.パソコン派 圧倒的に手書き派高得点
  • RSS

日本の「デジタル教科書」大丈夫か 授業のノートは手書き派vs.パソコン派 圧倒的に手書き派高得点

2015-12-04-image-26

タブレットに書けば?

1: レッドインク(東日本)@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 16:04:42.36 ID:9MZQT2mg0.net BE:837857943-PLT(16930)
ノートブックやモバイル端末を持っている人が増えた今、授業のノート取りも手書き派とパソコンでのタイプ派に分かれてきています。
講義の内容を自分なりにまとめながらコツコツ書く手書き派は、授業内容を丸ごと写せるパソコン派と比べると何かと不利かと思いきや、Psychological Scienceが大学生を対象に行った調査によると意外な事実が発見されました。

授業内容をどれだけ多く記録できるかに関しては白旗を揚げたのはタイプ派でしたが、授業内容を実際どれだけ理解しているのかをテストした場合、点数が高かったのは手書き派。

また、自分がとったノートを元に1週間勉強し、再度試験を行った場合もやはり手書き派の方が成績は良好だったそうです。

聞いたことをただ機械的にタイプしていくよりも、内容を理解しようと耳をしっかり傾けて手書きでまとめていく方が、その理解力と覚えたことの継続力の両方において有利なことがわかったのです。

聞いた内容の理解力や記憶力は学生時代はもちろん、社会人になっても使える重要なスキル。タイプの練習も大切ですが、自分の力で正確な手書きメモを作り出す能力もしっかり身につけておくと、のちのち有利になりそうですね。

http://www.excite.co.jp/News/column_g/20160918/Mycom_freshers__gmd_articles_4570.html
 
6: ハイキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 16:25:37.98 ID:DOmEqCQY0.net
黒板を写す作業ほど無駄なものは無いな。書くことに夢中になって理解することがおろそかになる。
よく手を動かすと覚えるとか言うけど、理解してなきゃ覚えるもクソも無いからな。
7: エクスプロイダー(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 16:27:55.16 ID:EVRJ9Buv0.net
漢字や英単語のスペルは書かないと覚えないだろ
9: バーニングハンマー(茸)@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 16:35:13.20 ID:FnMrMuDS0.net
今はタブレットにペン書きじゃないの?
10: キドクラッチ(茸)@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 16:35:27.56 ID:JngAMTa50.net
データのメモって融通効かねぇもん
12: シューティングスタープレス(千葉県)@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 16:39:55.57 ID:KgipRA4K0.net
究極言えば、人生が常にネットでアシストされるなら、別に覚えなくてもいいとも言える
まあ判断力がないと、今のねらーみたいにただネットに踊らされる人間になりかねないが
13: カーフブランディング(庭)@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 16:40:46.80 ID:Nu+XWmoe0.net
デジタル教科書とかバカ製造機だぞ
俺も会社の研修でeラーニングとか有るけど、ほとんど頭に残ってない
14: アイアンフィンガーフロムヘル(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 16:44:18.90 ID:xNWVMExz0.net
色々試してメモ書きはノートに戻った
考えながらだと手書きの方が頭が動くんだわ
読み返さなくても何書いたか覚えてるし
読み返せないんだけど 字が汚すぎて
15: ビッグブーツ(静岡県)@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 16:46:55.12 ID:PaiS0pjt0.net
教師の方が理解出来なさそうだから
従来通り紙で良いと思う
17: ボマイェ(庭)@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 16:52:43.30 ID:YDzI4/Ii0.net
デジタル書籍はなんか引き出しとして扱いにくい
18: 毒霧(禿)@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 16:53:11.86 ID:fcxZ3JMj0.net
パソコンとかスマホばっか使ってるとその漢字を変換はできるけど
自分で一から書くのはできなくなるのと同じじゃね
明らかに脳が鈍ってる
19: イス攻撃(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 17:12:06.00 ID:Bf/AUDim0.net
概念理解させる為にチュートリアルとして
動画とか3Dモデル動かせるデジタル教科書は良いと思うけどね
20: アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 17:22:07.92 ID:T/lRp0G40.net
デジタル端末ってのは記憶の代わりに使う物なんだよ
自分で覚える必要がないわけだから
手書き派と比べたら身に付かないのは当然
22: 稲妻レッグラリアット(庭)@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 17:30:22.37 ID:KNwPzkJw0.net
書いたほうが覚えるんで
23: ブラディサンデー(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 17:34:18.43 ID:2/HnOsos0.net
図とか式を自分で工夫してノートに写すことで理解が深まるからノート派だわ
57: ランサルセ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 01:23:42.38 ID:cOcTRF4J0.net
>>23
わかるわかる
ただ黒板丸写ししてるのはバカ
黒板をノートに写して、自分なりにまとめたり、メモ入れたり、デコったり
さらに教科担当の似顔絵描く余裕まであるぜ

黒板写すの遅いやつって短期記憶の容量少ないんじゃないか?
黒板見て書いてを何度もするから遅いんだと思われ
24: アキレス腱固め(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 17:39:19.08 ID:qQWw8cYN0.net
書く音読するってのは学習上ものすごく大事
タブレットは書けることも考慮に入れて選んだんだろうけどうまく使えてないんだろうな
25: ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 17:40:09.96 ID:3IDwB4sn0.net
教科書に手書きでメモするのが一番
26: キドクラッチ(庭)@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 17:46:04.48 ID:jvvyL98Z0.net
残すことに関してはデジタルの方がいい
ただ考えることは手書きのほうが融通がきく
28: ダイビングエルボードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 19:06:37.14 ID:t85Vnka20.net
前にアップデートと更新始めて授業できなかったことあったなw
29: カーフブランディング(庭)@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 19:09:05.10 ID:Nu+XWmoe0.net
これ、子供の為と言うより、教える側が楽をする為だろ
31: テキサスクローバーホールド(空)@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 19:21:31.86 ID:E99kItpg0.net
なぜどっちかだけにするのか
双方にメリットあるんだから併用でいいだろ
30: ラ ケブラーダ(茨城県)@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 19:14:19.27 ID:1OIG7Nc70.net
デジタルの教科書をプリントアウトして書き込めばいい
34: カーフブランディング(庭)@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 19:26:04.09 ID:Nu+XWmoe0.net
こんなの海外で良い実績が確認された時点で採用しても遅くないぞ
35: シューティングスタープレス(千葉県)@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 19:27:07.31 ID:KgipRA4K0.net
>>34
どこの後進国だよw
36: カーフブランディング(庭)@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 19:28:27.50 ID:Nu+XWmoe0.net
>>35
遅くないって言ってんだよ
40: レインメーカー(東日本)@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 19:41:33.03 ID:n91LEVpj0.net
全員おりこうさんになってどうすんだよ だいじなDQN仕事要因も必要だぜ
42: 逆落とし(東京都)@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 19:42:31.05 ID:KPVKg5lN0.net
手書きとか最近してないから本当に漢字とか書けなくなってきた
46: ドラゴンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 23:43:43.26 ID:IVOP8w6h0.net
そりゃ授業も教育方針もノートで手書きでまとめるの前提で
長年培われてきた文化なんだからそうなるわな
表面的なことをデジタル化しただけじゃ文化なんて変わらんよ
47: 中年’sリフト(東京都)@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 23:45:46.12 ID:gK4fMHav0.net
手書きって非効率って気づかないのかな?
音読と映像学習で最後にかるーく単語を書く程度で十分なのに
63: カーフブランディング(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 02:25:51.24 ID:0dIBDkpg0.net
>>47
映像学習ほど非効率なものはない
再生しなきゃいけないんだぞ。再生スピード変えても時間がかかる
49: ミドルキック(catv?)@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 23:50:23.56 ID:PA3EM6mb0.net
>>47
義務教育に効率持ち出す受験バカw
51: 中年’sリフト(東京都)@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 23:55:40.85 ID:gK4fMHav0.net
>>49
いあいあ、効率必須だろ
やることをさっさとやって後は遊ぶ
これは社会人になっても必須じゃん。
社会人になっても定時までに仕事が終えられなかったら
お前仕事遅すぎ会社の利益にならないからもう来なくていいよって言われるレベルの人間になるぞw
52: ミドルキック(catv?)@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 23:57:20.56 ID:PA3EM6mb0.net
>>51
子供の脳と大人の脳は違うんだよお馬鹿さんw
53: 中年’sリフト(東京都)@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 23:59:42.39 ID:gK4fMHav0.net
>>52
何言ってるのw
子供のうちに向率的に学習や行動を最適化させなきゃ
別にガリ勉しろなんて言わないが
48: バックドロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 23:49:07.99 ID:qTK1hsXx0.net
演習問題ひたすらパソコンでさせたらええんちゃう?

英単語とか覚えやすいやろ
50: ナガタロックII(東京都)@\(^o^)/ 2016/09/18(日) 23:52:26.42 ID:JLRkYUyI0.net
読んで覚えられる子と書かないと覚えられない子の差が出ちゃうんじゃねーの
文字書いた方がいいわ
おっさんになると入力ばかりになって漢字書けなくなるわけだし
似たようなことが子供にあってもおかしくない
54: ミドルキック(東京都)@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 01:03:47.27 ID:WD/Anqzz0.net
そういう時代に合せた試験にしたらええんちゃうか
56: バックドロップホールド(家)@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 01:09:11.92 ID:V/ku3GjT0.net
これからの人生全てマークシートか?
テストは手書きなんだろ?
だったら手書きの練習しなくてどうすんだよ。
60: 張り手(東京都)@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 01:40:49.52 ID:1riNYZGF0.net
ワコムの液晶タブのようなのが存在する現在じゃノートは不要でしょ
ペンタブで書いて合ってたら合格、違ってたらやり直しとか簡単じゃんw
62: エクスプロイダー(東京都)@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 01:45:05.41 ID:nNfgA9430.net
覚える作業としてなら、書くのが一番だな
65: ニールキック(dion軍)@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 02:55:36.80 ID:QP9HHXUy0.net
手書きなら理解できるようになる?
んな訳ねーだろw
67: タイガースープレックス(千葉県)@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 06:32:25.30 ID:SqZ51cZl0.net
年をとってからは覚えられない
記憶ものは若いうちにやっておくべき
68: 河津掛け(庭)@\(^o^)/ 2016/09/19(月) 06:34:24.81 ID:wa+0XQjr0.net
ノートは取らないけど教科書にメモしたいんだよなあ


スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2016/09/19(月) 09:46:14

    機械に覚えさせても、自分が覚えなければなぁ…

  2. 機種名NA-07C :2016/09/19(月) 09:53:12

    スマホ老眼待ったなし

  3. 機種名NA-07C :2016/09/19(月) 10:12:26

    どうしてキーボードでタイプする事が前提なのか分からないが、普通にタブレットとペンで良いんじゃないの?iPadProなんかはこれから値段も下がっていくだろうし、教育目的には悪くない。完全に紙を無くすことはないが、動的な図を表示したり、リスニングや調べ学習を各自出来るようになると言うのは凄いと思うよ。
    本当はe-inkのような反射型ディスプレイの方が良いんだろうけど、レスポンスがなあ…

  4. 機種名NA-07C :2016/09/19(月) 10:41:24

    やったことはないし、子どもの脳でもないのに、よくここまで決めつけて批判できるわ。

  5. 機種名NA-07C :2016/09/19(月) 11:43:30

    両方使えばいい
    PCで紙の代替はできない
    ただPCにも紙にはない利点がある

  6. 機種名NA-07C :2016/09/19(月) 11:56:48

    そもそも今のテスト自体がナンセンスだと思うがね
    仕事するときなんて大概PCもしくはスマホが手元にある時代なんだから記憶より情報を上手く使わせるテストのが有益やろ

  7. 機種名NA-07C :2016/09/19(月) 12:55:35

    記事で結果が出ているように
    反復性・学習(記憶)の必要があるものは手書き
    作業、量をこなすだけの場合はPC
    と併用すればよい

  8. 機種名NA-07C :2016/09/19(月) 14:53:12

    ※3
    ていうかそれは「手書き」のカテゴリーに入ると思うよ
    この話はデジタルかアナログかじゃなくてペンを握って自分の字で文字を書くかどうかの話しだから

  9. 機種名NA-07C :2016/09/19(月) 19:19:58

    何年か前から子供に廉価なリナックス端末配ってIT教育始めてる国あるし、彼らが社会に出始めたら、日本は一気に差をつけられるんだろうなぁ
    未だにものつくりが工場で汗水垂らすことで止まってるから、教育も軽んじられるんだろうな

  10. 機種名NA-07C :2016/09/19(月) 20:29:33

    大学生とかスライドメインの授業をする人ならタブレットはかなりいいんだがなぁ
    義務教育ではどうかといわれると、うーん

  11. 機種名NA-07C :2016/09/20(火) 13:43:49

    ※9
    下手すりゃ何十年も前から早期情報処理教育を施行してる国はあるが、
    そういう国が情報産業立国に成功してるかっていうと、また別だぜ。
    金融グローバリズムの反動で、製造業が強い国はやっぱり経済変動にも強いことは証明された。
    新興国でのしあがってるのも工業中心国ばっかり。ものづくり、大事よ?

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。