「貞元を知って楽しむ講座」〜郡地区のどんど焼きを見に行こう!〜(君津中央公民館 貞元分館事業)
印刷用ページを表示する 掲載日:2024年3月1日更新
君津中央公民館 貞元分館事業「貞元を知って楽しむ講座」は、 活動を通して貞元の魅力を発見し、地域をより身近に感じることができる機会を創出するとともに、新たに転居して来られた方が、地域行事を知り、地域と関わるきっかけづくりを目的として開催しています。 今回は冬の風物詩である「どんど焼き」に参加しました。
Youtube配信! 郡地区 どんど焼き&櫓建(やぐらた)て
「どんど焼き」は、正月の松飾り・注連縄(しめなわ)・書き初めなどを家々から持ち寄り、一箇所に積み上げて燃やすという、日本全国に伝わるお正月の火祭り行事です。どんど焼きの煙や火の粉にあたることで、無病息災や家内安全が叶うといわれており、新しい年の幸せを祈願する行事でもあります。 郡地区では、郡・杉谷・郡の杜・新御堂、各自治会の協力のもと「どんど焼き実行委員会」が中心となり実施しています。 「貞元を知って楽しむ講座」にて撮影した、“櫓建て”と“どんど焼き”の様子をダイジェストでご紹介します。
※ 動画は以下の画像をクリックしてご覧ください。
郡 どんど焼き 櫓建て 【実施:令和6年1月20日】
郡 どんど焼き 当日【実施:令和6年2月3日】
☆当日の配布資料→配布資料 [PDFファイル/597KB]