令和3年度 思春期家庭教育学級「すくすくスプリング」 第6回 閉級式を開催しました(周西公民館)
思春期の子を持つ保護者を対象に、様々な学習・活動を通して、子どもの変化に向き合い、子どもの発達や取り巻く環境にも目を向けながら、より豊かな親子関係や家庭生活を築けるよう取り組む学級です。
第6回 閉級式 おうち時間の過ごし方
閉級式はオンラインで、それぞれのおうち時間の過ごし方を共有し、1年間を振り返りました。制約の多い生活が続いていますが、楽しいおしゃべりに花が咲きました(3月4日)。
- スワッグづくり、手軽に出来て良かったです!
- 今日はお花でスワッグを作って楽しかったです。
アットホームで、移動もないので楽ではありますが、閉級式という感じがしませんでした。 - みんなのおうち時間、各々の時間が楽しそうだなと思いました。
第5回 思春期の今だからこその性教育講座【公開講座】
思春期の子どもたちが自分の身を守るため、他人を傷つけないために大人が伝えられることは何だろう?
私たち大人が学んでこなかったようなことも多い「性教育」の分野。子どもたちと一緒に考え、学んでいくためのヒントがつまっていました(1月12日)。
- 子どもと話すにあたって、具体的な会話のすすめ方や導入の言葉を教えて頂き、役立ちました。性教育を日常にとり入れる、大人がまず自分をみつめる、大切ですね。ありがとうございました。
- 悩んでいたことドンピシャの項目を講座で取り上げて下さって、気持ちが軽くなりました!性教育は一気に授業のようにやるよりは、普段の生活の中で折にふれてやるものだなと思いました。”性教育は一日してならず”
- 「性教育をしなきゃ」→「性教育はどうすれば?」と思っていましたが最後に「となりに並んで一緒に」と聞いて気が楽になりました。ありがとうございました。 来て良かったです。
第4回 切り絵で彩るクリスマス
あっという間にクリスマスの季節ですね。思い思いの素材を選んで、華やかなカードとリースができました。おうちで子どもと作ったり、誰にカードを贈ろうか考えるのも楽しいですね(12月14日)。
- 楽しくて時間を忘れて没頭しました。いろんなきれいなものに触れられて心もいやされました。
- 切り絵すごく楽しかったです。あっという間でした。 子どもとも家でやってみたいと思います。
- 久々の細かい作業、とても素敵な時間をすごせました。家に帰って子どもとチャレンジしてみようと思います
第3回 みつけよう 我が家にぴったりのお片付け術
家族それぞれの「モノ」があふれる家庭。どのように片付ければよいのか、片付けさせればよいのかを整理収納アドバイザーの講師に教えていただきました。
「モノ」との向きあい方、家族とのコミニュケーションの仕方を考える時間にもなりました(11月11日)。
- 8割収納を目指して、小さいスペースから片付けを頑張りたいです。
- 片付けが苦手なので、とってもとっても勉強になりました。小さなことから始めてみようと思います!
- 片付けは個人が頑張っても元に戻ってしまうので、(家族の)各々の価値観に沿って実践していきたいと思います。
第2回 教えて先生!今どきの学校事情
ICT化や入試方法などなど…私たち保護者が学校生活を送っていた頃とは様変わりしている「今どきの学校」。 子どもたちの普段の学習環境や、家庭でできるサポートについて、教育センターの職員の方に色々教えてもらいました(10月19日)。
- 改めて聞き、子どもの学習活動がさま変わりしているので大人はついて行くのに必死です。 今回の様に色んな情報を得る事で、活用方法も知る事が出来良かったです。
- とても盛り沢山の内容で本当に参考になりました。 情報収集の大切さも教えて頂きありがとうございました。
- 今の子供たちの授業の様子がわかって良かったです。 ICT化には「へー」「ほー」とおどろくことばかりでした
第1回 開級式 「はじめまして」の自己紹介
令和3年度の思春期家庭教育学級が始まりました。緊急事態宣言下のため、オンラインでの開級式となってしまいましたが、マスクを外しておしゃべりできるのはオンラインならでは。これから約半年間、よろしくお願いいたします!(9月22日)
- 館長さんのお話は、忘れていたことを思い出させて頂きました。今うちの子たちは手を離す時期なので、なるべくそうしていきたいと思います。 クイズはとっても楽しく、初めての方とも何回も気軽にお話できて良かったです。
- オンラインでの開催で、不安もありましたが、楽しく参加できました!
- とても楽しかったです。