GFCS Mk.37

Last-modified: 2024-11-09 (土) 20:52:24
No.307
weapon307.pngGFCS Mk.37小型電探
装備ステータス
火力+2雷装
爆装対空+7
対潜索敵+6
命中+9回避+2
射程装甲+1
装備可能艦種
駆逐艦軽巡洋艦重巡洋艦戦艦
軽空母正規空母水上機母艦航空戦艦
備考
開発不可、改修不可、入手方法
海防艦も装備可能
対空電探&水上電探扱い
「うずしお」での被害を軽減
米国で開発・実戦配備された射撃管制システムです。
機械式コンピュータを採用し、射撃指揮レーダー連動の発展性を有する本射撃指揮システムは、
駆逐艦などの小型艦艇だけでなく、戦艦や巡洋艦などの大型艦にも幅広く採用されました。
レトロフューチャーな独特の外観も魅力です。

ゲームにおいて

  • 小型電探だが、火力・装甲・回避を持つ上に押しなべて性能が高く、上位の大型電探と比べても遜色がない。
    また射程「中」を持つ、初の小型艦対応の射程延長装備である。
    • なんと「FuMO25 レーダー」に匹敵する。あれと比較して火力-1、命中-1、索敵-3、回避+2、装甲+1

装備の運用について

  • 駆逐艦・海防艦の射程を「中」に伸ばすことができる革命的な装備である。
    いくつかある射程延長装備の中では渦潮対策を兼ねるという点でも特異である。

水上・対空両用電探扱いについて

  • 索敵が5以上・対空が1以上あるので,水上電探・対空電探の両方の機能を持つ
    両方の機能を持つ電探自体は「42号対空電探」など以前から存在はしていたが、小型電探では初。
  • 対象艦は12cm単装砲改二が神風型・睦月型・占守型・択捉型、12.7cm単装高角砲(後期型)が夕張改二/特/丁・雪風改二および★+7以上で神風型・睦月型・海防艦・由良改二・鬼怒改二・那珂改二、12.7cm連装砲A型改二・改四が吹雪型・綾波型・暁型。
    • 汎用対空カットイン対応の高角砲と熟練見張員を併せて装備すると対空CIと夜戦見張回避コンボを両立する。Ташкент改だと夜連撃と両立する上に元から中射程である。

メリットとデメリット

  • 本装備による射程延長のメリットは以下の例がある。
    • 1-1や1-5などのキラ付けの際に、随伴艦をつけて安全性を高めつつも確実に旗艦にMVPを獲得させられる。
    • 短射程のみの編成を強いられる場合に火力が高い艦に装備させることで、未行動敵艦の撃破を狙える。
    • 敵に潜水艦が一隻だけ混じっているような編成に対して、速やかに潜水艦を撃沈し他の短射程対潜可能艦の火力を水上艦に振り向けさせられる。
  • 逆にデメリットについては射程延長が裏目になるケースである。
    • 特に駆逐艦に火力やシナジーを考慮しないで装備する場合、駆逐艦は空母や重巡軽巡より火力が低いため早めの敵艦撃沈の障害になりうる。
  • 総じて強力な装備だが使いどころが肝心。他の小型電探と上手く使い分けよう。
    • 索敵値は+6と意外と控えめな値で(現状)改修もできないため、2-5など索敵判定がある海域で使っていて索敵スコアが不足するということもしばしば。

入手方法について

装備ボーナスについて

  • 特定艦に装備した時、パラメータが更に上昇する装備ボーナスがある。
    • 搭載一基ごとの単体ボーナスは、基本的に装備数を増やせば累積する。
    • 他装備とのボーナスを持つ場合、それもまた別に加算される。
    • 各ボーナス値・対象艦は下表の通り。艦種該当艦は艦娘名一覧(艦種別)で確認を。
      艦名記載は、その値が適用される一番下の改造段階が基準。
    装備基本値
    GFCS Mk.37火力雷装対空対潜索敵装甲回避射程命中累積
    276129-
    単体ボーナス↓加算値
    装備対象艦火力雷装対空対潜索敵装甲回避射程命中累積
    GFCS Mk.37アメリカ艦+1+1+1
    ※対空電探に共通の装備ボーナスはこちら
    ※装備ボーナスのある他装備の一覧はこちら
  • 2022/08/04アプデでボーナス対空値が対空砲火に寄与するようになった。詳細は要検証だが有意差が生じる事は確認済み。

電探性能比較表(装備最大値/電探早見表/テーブルより転送)

長いので折りたたんでいます
装備名火力雷装対空艦隊防空対潜索敵命中回避装甲入手方法改修装備艦分類備考追加
22号対水上電探53開発、初期装備、任務水上特定艦*2の補強増設に装備可編集
22号対水上電探改四258初期装備、改修、任務、ランキング水上特定艦*3の補強増設に装備可編集
22号対水上電探改四(後期調整型)1279イベント、ランキング、任務水上特定艦*4の補強増設に装備可編集
逆探(E27)+22号対水上電探改四(後期調整型)24895任務水上特定艦に装備ボーナス、★+4以上で特定艦*5の補強増設に装備可編集
33号対水上電探75開発、イベント水上編集
32号対水上電探108開発、ランキング水上編集
32号対水上電探改119改修、ランキング水上編集
13号対空電探20.831開発、初期装備対空特定艦*6の補強増設に装備可編集
13号対空電探改41.6421初期装備、改修、任務、イベント対空特定艦に装備ボーナス、特定艦*7の補強増設に装備可編集
13号対空電探改(後期型)62.4523イベント、改修水上・対空特定艦に装備ボーナス、特定艦*8の補強増設に装備可編集
電探装備マスト(13号改+22号電探改四)41.62562初期装備、任務水上・対空一部の駆逐艦は、装備ボーナス有&補強増設に装備可編集
GFCS Mk.37272.86921ランキング、任務、イベント水上・対空射程:中、米艦に装備ボーナス編集
SG レーダー(初期型)131.23886装備、ランキング水上・対空射程:中、米艦、丹陽/雪風改二に装備ボーナス編集
SG レーダー(後期型)231.249106イベント、ランキング水上・対空射程:中、英艦、丹陽/雪風改二に装備ボーナス編集
21号対空電探41.642開発、初期装備対空秋月型最上改二/に装備ボーナス編集
21号対空電探改52.0631改修、ランキング水上・対空編集
21号対空電探改二72.8744改修水上・対空秋月型最上改二/に装備ボーナス編集
15m二重測距儀+21号電探改二183.27911初期装備、任務、イベント、ランキング水上・対空大和型改二の補強増設に装備可編集
15m二重測距儀改+21号電探改二+熟練射撃指揮所483.281021任務、イベント、ランキング水上・対空大和型改二の補強増設に装備可編集
42号対空電探62.454開発水上・対空第1期は「14号対空電探」だった編集
42号対空電探改二72.868-1ランキング水上・対空特定艦*9に装備ボーナス編集
FuMO25 レーダー372.8910初期装備、イベント水上・対空編集
SKレーダー83.21012初期装備、イベント、ランキング、任務水上・対空英艦Perthに装備ボーナス編集
SK+SGレーダー193.61244イベント、ランキング、改修水上・対空射程:中、英艦Perthに装備ボーナス編集
Type281 レーダー72.8812ランキング水上・対空英艦に装備ボーナス&補強増設に装備可能編集
Type274 射撃管制レーダー231.25821ランキング水上・対空射程:中、英艦に装備ボーナス、特定艦*10の補強増設に装備可能編集
潜水艦搭載電探&水防式望遠鏡11428開発、イベント、ランキング、任務潜水専用魚雷CI装備,渦潮軽減効果なし,補強増設に装備可編集
潜水艦搭載電探&逆探(E27)115311初期装備、ランキング、改修潜水専用魚雷CI装備,渦潮軽減効果なし,補強増設に装備可編集
後期型潜水艦搭載電探&逆探2474131イベント-潜水専用魚雷CI装備,渦潮軽減効果なし,補強増設に装備可,特定艦に装備ボーナス編集
後期型電探&逆探+シュノーケル装備464152イベント潜水専用魚雷CI装備,渦潮軽減効果なし,補強増設に装備可,特定艦に装備ボーナス編集
SJレーダー+潜水艦司令塔装備5756任務-潜水専用魚雷CI装備,渦潮軽減効果なし,米潜水艦のみ補強増設に装備可,特定艦に装備ボーナス編集
  • 装備可能艦
    • 小:海防艦以上の水上艦
    • 大:軽巡以上の水上艦*11
    • 戦:戦艦系のみ*12
    • 潜:潜水艦系のみ
  • 分類
    •  水上 素索敵値+5以上の(潜水艦装備以外の)電探であり、以下のトリガーとなる。
    •  対空 素対空値+2以上の(潜水艦装備以外の)電探であり、以下のトリガーとなる
           図鑑上の名称は対空電探だが、索敵値+5以上を満たす為に「水上・対空」の両属性を持つ装備もある*13
    •  潜水 :潜水艦専用の電探。以下のトリガーとなる。
           渦潮軽減効果を持たず、素対空値が1以上でも対空カットインのトリガーとならない。
  • 装備ボーナスの詳細は個別装備ページを参照のこと

アップデート履歴

小ネタ

  • Mk.37 GFCS(Mark 37 Gun Fire Control System)*15はアメリカ海軍で射撃のために開発された複数の装置から構成されたシステム全体の名称であり、この名称がついたのは実は第二次大戦後である。
    対地・対水上・対空の射撃指揮に対応し、1939年にシムス級駆逐艦に配備されて以降、8インチ55口径砲*165インチ38口径砲*17、5インチ54口径砲*186インチ47口径砲*19の射撃管制に使われ、主力艦のほぼすべてに搭載された。搭載された数は、戦艦で4つ、空母や巡洋艦は二つ、駆逐艦や大型補助艦は一つであった。なお複数ある艦では、通常はそれぞれのシステムが担当の砲群を管制するが、回路を切り替えることにより担当以外の砲群も管制できた。やろうと思えば一つのシステムで全砲の管制もできたのである。


  • Mark 37 Gun Fire Control Systemは以下の3つの主要な装置から構成されていた。(以下、FCR:Fire Control Radar、RF:Rangefinder、HF:Height Finder、SE:Stable Element、CP:Computer)
    • 1. Mk.37 Gun Director:(Mk.42 RF + レーダー無し ⇒ Mk.4 FCR ⇒ Mk.12 FCR + Mk.22 HF ⇒ Mk.25 FCR)
      方位盤と測距儀。後に射撃管制レーダーが組み込まれて上部にアンテナが設置された。装備イラストに描かれてるのは下記の2レーダーが組み込まれたMk.37 Gun Directorの姿である。
      • Mk.12 FCR:射撃管制レーダー。探知距離は爆撃機41km、戦艦36km、駆逐艦27km。精度は距離±23m、方位・仰角±0.17度*20。イラストでは大きい方のアンテナ。
      • Mk.22 HF:測高レーダー。Mk.12 FCRが苦手とする低高度を飛行している標的の高度を測るためのレーダー。仰角精度±0.17度。イラストでは縦に細い方のアンテナ*21
    • 2. Mk.1 Computer:5インチ38口径砲用として開発された電気機械式のアナログコンピューター。自艦に対する標的(敵艦・敵機など)の相対位置や標的の未来位置を計算し、射撃角度等の発砲諸元を計算する。高度の変化する目標に対処できず、対空用に使えないためすぐに改良型のMk.1Aが登場した。後に他の砲に対応するよう改修された
    • 3. Mk.6 Stable Element:ジャイロを用いた人工水平儀で艦の傾きを感知、そのデータに基づきMk.1 CPが射撃諸元を修正する。
  • Mk.1 CPとMk.6 SEは甲板下のプロッティング・ルームに設置されていた。
    • プロッティング・ルームは射撃指揮の中枢であり日本海軍の発令所に相当する。かつてここでは文字通り自艦や敵艦の動きを海図やグラフにプロットして射撃諸元を算出していたため、機械式計算機が導入された後になってもそう呼ばれていた。自艦周囲の情報を集約して戦闘指揮を執り行う「CIC」とは異なる。
  • Mk.1 CPではMk.37 Gun Directorから送られてくる測的データと、ジャイロコンパスやピトー管から得られた自艦の針路と速力のデータをもとに射撃諸元を算出していた。なおこれらは電気的に接続されており、Mk.1Computerにデータが直接入力された。
    • この時代、重要だったのが光学機器である。イラストで横に突き出している測距儀は、目標の敵味方識別*22、おおまかな距離の算定*23、レーダーに映る反応のどれを計測するかの指定等重要な役割を果たした。そのほかにもレーダー故障時の予備、レーダーに映らない対地目標の観測もあった。
    • 円筒の形のところに砲術長がおり、そこには双眼鏡とメタルサイトがあり、捜索レーダーや見張り員の報告に基づいて目標を視認、どれを狙うかを決定する。なお捜索レーダーは低空目標が苦手であり、見張り員が先に見つけることもあった。
    • イラストで品の形をしているのは上はハッチでこの下に副砲術長の席があり、イラストは開いている状態でここから身を乗り出して周囲の確認を行った。
      • 下の二つの場所にはそれぞれTrainerとPointerがおり、この窓に照準スコープがあり、目標への方位と仰角をあわせ追尾した。なお夜間等見えないときは内部のレーダースコープを見ながら同じこと行ったが、イラストのレーダーは方位精度が悪く、不正確なデータしか計測できなかった。
    • Mk.12 FCR + Mk.22 HFの時代でも、人間が目標を選択し、スコープに表示される指示器を目標に合わせた後はコンピュータが距離の変化を検出して自動計測した。*24仰角や方位の計測はこの時代はまだ自動化されておらず、戦後のMk.25 FCRの時代に自動化された。
    • Mk.1 Computerと各砲は電気的に接続され、算出した射撃諸元で自動的に砲の照準を合わせ、発砲も自動で行った。

  • 戦後、創設期の海上自衛隊に米海軍から供与された艦艇のうち、あさかぜ(DD-181、元リヴァモア級エリソン(DD-454))、はたかぜ(DD-182、元リヴァモア級メイコム(DD-458))、ありあけ(元フレッチャー級ヘイウッド・L・エドワーズ(DD-663))、ゆうぐれ(元フレッチャー級リチャード・P・リアリー(DD-664))の4隻が、これを装備していた。
    • 供与時点では、このイラストどおりの組み合わせで装備されていた。
    • 後に改装で、レーダー一式をMk25 Radarに換装している。
  • なんと、今から400年も前に日本で実用化されていた。しかもかなり小型化されており、頭に乗せて火器を管制する。火縄銃の名手だったってそう言うこと…。

この装備に関してのコメント

  • これとSG電探は技術的にかなり隔絶してるシロモノなんだけどな 他の電探と同一扱いなのが寧ろ謎 というかそんな雑な設定してていいのか運営… もうすでに射程とか煙幕下での主砲命中に齟齬きたしてるし -- 2023-11-08 (水) 03:27:31
    • 真顔でなんてこと言うのオイゲンちゃん(雑なショートカット -- 2023-11-08 (水) 07:38:42
    • たぶんFuMOを超えさせたくないからなんだろうな…とは察しがつくものの、実際は小型電探でさらに米小型電探より低性能なはずのFuMOを最高クラスの大型電探のままでいさせようとすること自体に無理があるんじゃないかなって感じ…てかFuMOを天井にしてこちら側の電探の性能を変に抑えようとする必要がもうないと思う 米小型電探は索敵も命中も11以上、FuMOはそのままのステータスで小型電探化(+オイゲン恒常入手入り)、日本小型電探(命中10未満)は全部開発入りくらいしてもいいんじゃないかね…あと電探って実在した数に対して艦娘のスロット数が足りてなくてシステムの限界が来てしまってる感あるし、可逆的に合体させて1つのスロットに詰め込める的なシステムでも追加されないかなぁ -- 2023-11-09 (木) 23:03:46
      • まぁそれが補強増設なんだろうケド -- 2024-04-07 (日) 02:37:55
  • これの星3が11周年記念南方任務の選択報酬になってるらしい ツイッターに画像上がってた -- 2024-04-23 (火) 20:57:08
    • なにと選択報酬になってるかはわからないけど、よっぽどのものが別になければ十中八九これを選ぶと思う。 -- 2024-04-23 (火) 21:05:36
      • 詳報2or勲章4orこれですな -- 2024-04-23 (火) 21:09:44
      • 期間が次のメンテまでだったら、もう気が狂う。 -- 2024-04-23 (火) 21:15:55
    • 文句言ってる人もいるけど、これ持ってない人も割といるなかなかのレア装備なんでなあ -- 2024-04-23 (火) 21:32:27
  • まさかの11周年任務のラストに来るか。5-5指定は読めてたが編成制限が厄介・・・ 持ってないから何としてでも入手しなくては。 -- 2024-04-23 (火) 21:05:55
    • 5-5は大和型セット、最上特、由良、吹雪+秋月型1隻で中央下が安定じゃない? 支援はきちんと入れるのも忘れずに -- 2024-04-23 (火) 21:11:54
      • 条件が駆逐2だけなら駆逐には対潜任せて、他はやまむさ+正規空母2隻で圧殺するから準上ってのもまぁありっちゃありだけど
        流石にあと軽巡も入れろって言われたら流石に中央下だわな -- 2024-05-06 (月) 23:58:19
  • アトランタ改が持って来る装備が報酬か -- 2024-04-23 (火) 21:31:03
    • Atlantaはこれ持ってこないし恒常入手だけだとこれは一点物だぞ -- 2024-04-23 (火) 21:42:14
    • 仮にAtlanta改が持参するとしても、そっちの恒常入手手段が無いどころかイベ海域でも所持数制限あるんだからくれるんなら喜んで貰うけどな -- 2024-04-27 (土) 15:03:23
  • 既に星2持ってるけど 星3はどうすればいいんだろ 無改修なら改修素材用に取っておくんだけどな -- 2024-04-24 (水) 01:04:17
    • 電探の改修は分岐で結構強いので、改修値更新されてるなら需要は高いよ。仮に本隊で使わなくても、支援最強のFuMOや大和電探改には及ばないが、次点の命中を持ってるので支援用電探として数あっても腐りにくい。設計図とか詳報で、どうしても、絶対、今すぐに作りたい物があるとかじゃなければこっち選んでおいていい。 -- 2024-04-24 (水) 01:29:33
      • あ~命中+9で支援で使えるか なら貰っておいた方がいいな -- 2024-04-24 (水) 01:54:01
      • 強い電探はいくらでも貰っておけ。 -- 2024-04-24 (水) 19:18:05
    • ほぼ毎回イベントで出張るアトランタに、ほぼ毎回積むって時点で、もらっておくべきでしょ -- 2024-04-24 (水) 01:45:06
  • 初GFCs電探入手!これで陽炎型改二への設計図を一旦他の艦にまわせる…タスカル -- 2024-04-24 (水) 18:30:07
  • バケツと資源がかなり吹っ飛んだが、なんとか入手。これでいつぞやのクリスマスプレゼントで入手したのと合わせて2つ目だ。 -- 2024-04-24 (水) 19:00:17
  • 任務完了して初入手。常設任務で入手するにはまだ時間かかりそうだからありがたい。これで留守番役になってたアトランタを活躍させられる。 -- 2024-04-27 (土) 23:25:26
  • 5-5をクリアして、これを入手したので初投稿です… 大和重の任務と同時遂行で(7が残っています) -- 2024-05-04 (土) 14:12:19
  • 星付きは持ってなかったから一応取ったけど、地味にそこまで使い道なくない?ランタには載せるけど秋月型は大型載るしフレッチャー級は3スロ目に対潜装備載せたいし支援はSG牧場できるし... -- 2024-05-13 (月) 10:19:05
    • 牧場できるSG(初期型)より支援性能上なのに使い道ないってどういうことなんです? -- 2024-05-13 (月) 10:32:33
      • 支援性能上ってどういうこと?と思ってよく見たら5年以上こいつの命中6だと勘違いしてたことが判明しました...正直自分でも驚愕してる... -- 2024-05-13 (月) 10:46:51
  • ランランに積む以外につよつよフレッチャー砲作るのにも必要だからもう少し配ってもいいと思う装備よね。自分はたまたま固定任務以外で☆無し2個入手出来たから2本作れたけど新人提督さん用にもっと配って欲しいな -- 2024-05-14 (火) 01:01:21
    • て言うか、JohnstonなりHeywoodなりのmk2を早く実装して持参させて欲しいくらい。(そもそもFletcherが第二~第三改装で手ぶらと言うのが・・・) -- 2024-05-14 (火) 11:48:09
  • 11周年任務完全に忘れてて拡張作戦出しそびれた、誰か早くこのバカをなんとかしてくれ -- 2024-05-29 (水) 13:54:31
    • たぶん大丈夫。拡張作戦は来月のメンテまで延長とのこと。左メニューに告知のリンクがあるよ。 -- 2024-05-29 (水) 14:01:51
      • 前提任務クリアし忘れたんじゃね? -- 2024-05-29 (水) 14:27:34
      • ごめんなさい、早とちりでした。何と言えばいいか…ドンマイ! -- 2024-05-29 (水) 17:42:45
      • 拡張作戦だけ来月までになってもさあ。どうせなら昔のイベントのときの限定海域クリアも絡んでいたときにもそうしてほしかったよ、拡張作戦は残るor拡張作戦出してないときは拡張作戦だけ出現とか。この前の深山のときもなんか前提任務が変わってた気がしたし -- 2024-05-29 (水) 18:02:26
      • トリガーも一部更新だって。ワンチャンあるんじゃね? -- 2024-05-29 (水) 22:46:53
  • 初5-5ゲージ破壊&初GFCS入手!やはりこのゲーム、手間をケチってはいけない(ゲージ破壊前に任務達成しようとしてバケツを無駄に消費した)...... -- 2024-06-12 (水) 13:36:48
  • 三次ソロモンで水雷戦隊旗艦のアトランタ(初夜戦)がヘレナのSGとほぼ同時?にGFCSで敵発見したのが初戦果かな? (アトランタはその後探照灯射撃で暁撃沈、以後艦橋壊滅後も射撃を続け、大破した海戦後も敵機を対空射撃で撃退して最期は自沈) 水偵搭載無しをGFCSで補い、水雷戦隊旗艦として敵艦撃沈もしてるから初期の設計コンセプトは正解だった…? -- 2024-06-29 (土) 15:58:35
  • 7-1周回してたらダメコンの積み忘れでロスト… 任務で貰った星3消えちまった… 10年やってて初なだけに星無しは持ってるとはいえ心にくるな… -- 2024-07-08 (月) 09:04:44

*1 5inch単装砲 Mk.30 ×4 との選択
*2 金剛型改二丙/乙、陽炎型夕雲型松型、時雨改三、島風改
*3 金剛型改二丙/乙、陽炎型夕雲型松型、時雨改三、島風改
*4 金剛型改二丙/乙、陽炎型夕雲型松型、時雨改三、島風改
*5 金剛型改二丙/乙、陽炎型夕雲型松型、時雨改三、島風改
*6 夕雲型秋月型松型島風改時雨改三
*7 夕雲型秋月型松型島風改時雨改三
*8 夕雲型秋月型松型島風改時雨改三
*9 榛名改二/乙/丙、扶桑型改二、伊勢型改二、長門型改二、重巡級、軽巡級、駆逐艦
*10 英軽巡、英戦艦級
*11 天龍型改二、夕張改二特/丁、Gotland、Conte di Cavourを除く
また、初霜改二、霞改二乙、秋月型、速吸改、神州丸改、宗谷に装備可能

*12 Conte di Cavourを除く
*13 この時、水上/対空 両方のシナジー対象になる
*14 一部のイベントでは装備数に含まれなかった場合もある。
*15 「砲射撃指揮装置」と訳される
*16 アメリカ重巡の主砲
*17 アメリカ駆逐艦の主砲であり、重巡以上の大型艦の高角砲。なお、5インチ38口径砲を搭載していても護衛駆逐艦や護衛空母には配備されなかった。
*18 ミッドウェー級の高角砲
*19 アメリカ軽巡の主砲
*20 ただし仰角は15度以上
*21 その形状は剥いたオレンジの果皮の一片に似ていたため、オレンジ・ピール(Orange Peel)と呼ばれていた。
*22 IFFはあるが故障もするので反応なし=敵とは即断しない
*23 これをもとにレーダー操作員は適切なレーダーレンジを選択する
*24 コンピュータがエラーを吐くこともあり、その場合は人間が合わせなおした