(※うっすらとネタバレが入ります、注意!)
『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語』、身の回りで大好評です。
しかし、話の作りの丁寧さや映像の面白さなどは認めた上で、「見てもなんだかピンとこなかった」という意見が編集部内でもあがり、ぱっくり意見が割れました。ふむ?
賛否両論がある映画は色々面白い、という理論で考えます。
ピンとこなかった人側は、「盛り上がる部分がわからない」。そもそも「ネタバレってなんのこと?」と言うところからの話。
あっ、そうなるんだ?! ネタバレしかないと思ったけどな?!
話していて感じたのは、『まどか』のキャラクターのことを考えて見ていた人と、「映画作品」として俯瞰して見ている人で、この映画の評価は180度変わる、ということです。
●ファンの目線は親目線
ぼくは『まどか』のさやかちゃんが大好きで、物語に泣き、同人誌を作り、買い集め、いうなれば3年間、鎮魂作業に打ち込んできた人間です。
だから、さやかが出てきて、今までのどうしようもない失恋や濁っちゃったソウルジェムの経験を踏まえた上で、成長したとなると、さやかったら……本当に大きくなって!と、愛しくてしかたなくなっちゃう。
まどか、ほむら、杏子、さやか、マミさん、キュゥべえ、などなど。
それぞれのキャラに思い入れのある人なら、仕草一つ一つがものすごく丁寧に作られていることに、グッとくる。さやかは特に色々な理由で顕著です。贔屓じゃなくてほんとに。
実はこの挙動一つ一つこそが、今作の最大の「ネタバレ」に当たる部分だとぼくは思うのです。
もちろん物語的にでっかい仕掛けもあります。「わけがわからないよ」でいい。
ですが、二回三回見に行く人はそこよりも、ディティールやキャラクターを見ているはず。
さやかなんてどうよ、あそことかあそことか、主人公じゃんまるで。(←こういうのがネタバレなのです)
杏子も今回ものすごくいい。あんなに幸せそうに笑ってさ。
『まどか』ファンの間で、「杏子×さやか」通称・杏さやと呼ばれるジャンルがあります。
これは公式も早い段階から意識していたようで、BDには二人の歌が収録されるほどです。
悲惨なラストをたどった二人の少女の、愛(それは恋かどうかもわからない)を外側から描くことは、死んでしまった少女への紛れも無い鎮魂歌でした。
「こうあってほしい」
二次創作の儚い願いの塊を、公式が理解し汲み取っています。
それが120%つめ込まれた作品です。…