中日新聞のニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 中日懇話会

ここから本文

【中日懇話会】

 「中日懇話会」は政治、経済を中心に文化、社会全般にわたる国内情勢や海外の動向を会員に迅速、的確に提供し、懇談しながら情報交換、親睦を深める場です。

 毎月1回、内外の著名な講師を招いて名古屋市内のホテルで講演会、昼食会を開いています。また、毎月会報を発行し、講演内容などを紹介しています。

 1976年の創立で長い歴史を誇り、地域で高い評価を受けています。

入会案内
 
写真

 第453回中日懇話会(中日新聞社主宰)は19日、名古屋市中村区の名古屋マリオットアソシアホテルであり、第一生命経済研究所の熊野英生首席エコノミスト(45)が「デフレ不況を脱却できるか」と題して講演した。(12月20日) [→記事全文へ]

[写真]

景気動向について語る熊野英生氏=19日、名古屋市中村区で

 

次回のお知らせ

[講師]
慶応大学環境情報学部教授 渡辺 靖 氏
[演題]
「オバマ政権二期目の課題と日本」(仮題)
[日時]
平成25年1月29日(火)11:50〜14:00
[場所]
名古屋市中区・名古屋観光ホテル3階「那古の間」

[渡辺 靖(わたなべ・やすし)氏の略歴]

 1967年北海道生まれ。90年上智大学外国学部卒。92年ハーバート大大学院東アジア地域研究科修士課程修了、97年同大学院人類学部博士課程修了。99年慶応大学環境情報学部助教授、ケンブリッジ大学社会人類学部客員研究員、オックスフォード大学セント・アントニーズ・カレッジ上級アソシエート、2003年ハーバート大ウェザーヘッド国際問題研究所アソシエート、慶応大学環境情報学部教授。専門はアメリカ研究、文化政策論。
 主な著作は「アフター・アメリカボストニアンの軌跡と文化の政治学」(アメリカ学会清水博賞、サントリー学芸賞、日本学士院学術奨励賞、日本学術振興会賞を受賞)、「アメリカン・コミュニティー国家と個人が交差する場所」「アメリカン・デモクラシーの逆説」「文化と外交パブリック・ディプロマシーの時代」など。共著に「オバマ大統領ブラック・ケネディーになれるか」など。

歴代の主な講師(敬称略)

政治・経済
松下幸之助 竹下登 稲山嘉寛 土井たか子
邱永漢 佐治敬三 豊田章一郎 中曽根康弘
海部俊樹 福田赳夫 土光敏夫 佐々木毅
竹中平蔵 橋本龍太郎 長谷川慶太郎 宮沢喜一
大平正芳 F・A・ハイエク 本田宗一郎 野中広務
渡辺捷昭 御厨 貴 浜 矩子 鳩山由紀夫

国際問題
E・ライシャワー ハビエル・デクエヤル 高坂正堯 田中直毅
トーマス・フォーリー 盛田昭夫 中西輝政 岡本行夫
ミハイル・ベールイ 寺島実郎 阿南惟茂 ジェラルド・カーチス

社会・文化
江崎玲於奈 津本陽 糸川英夫 堺屋太一
田原総一郎 竹村健一 河合隼雄 草柳大蔵
梅原猛 城山三郎 中坊公平 山中伸弥

PR情報

中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日新聞フォトサービス 東京中日スポーツ