Viva地球

Special

「私たちが望む未来」を創る思い リオから日本へつむぎ続けよう

国連持続可能な開発会議(リオ+20)が6月20日〜22日、ブラジル・リオデジャネイロで開催されました。会場では各国から来た沢山の団体が"声"を発信していました。地球に住む一人ひとりが持続可能な社会に向けて取り組む必要性を彼らは気づかせてくれました。2014年には愛知県などで「国連ESDの10年」最終年会合が開催されます。リオの息吹を感じ、日本・愛知という場所が環境の発信地となる風を作っていきましょう。

インタビュー

22世紀奈佐の浜プロジェクト事務局長 森 一知さん

1968年三重県生まれ。北京大中退。22世紀奈佐の浜プロジェクト事務局長。四日市ウミガメ保存会代表。カメの置物コレクターとしても知られる。会社員、政治家秘書などを経て、2009年から無農薬野菜の栽培・販売に取り組む。地元四日市のためになることをやろうと、ウミガメのまちづくりに続いて、地域全体で農家を支える地域支援型農業による有機農業のまちづくりを目指している。

目撃者たちの未来への伝言

流氷の天使「クリオネ」

今年も北海道に流氷の知らせが届く。岸辺に接岸した流氷近くの海の中に、流氷の天使と呼ばれるクリオネを見つけた。クリオネはハダカカメガイという殻を持たない貝の仲間だ。

いのちつなぐ

犬のトイレとカジノ マカオの行方は?

川村健一氏(広島経済大学教授・サスティナブルコミュニティ研究所所長)が世界の様々な国で、多くの"まちづくり"のプロジェクトに携わった体験を交えながら、国内・海外の新しい"まちづくり"事例をレポート。

中部の環境を考える

青じそ加工研究会

全国生産額の約6割が、豊橋市を中心とした三河地域で作られている青じそ。

いのちつなぐ

中日新聞の環境紙面特集「Viva地球」で2009年1月から11年3月まで連載された写真家・山博好さんによる人気コラム。絶滅が危惧されている身近な植物や動物を写真とともに紹介します。

中日新聞Viva地球応援ソング

ハルサー讃歌

中日新聞ではこのたび沖縄在住のハルサーミュージシャン「アイモコ」が歌う"ハルサー讃歌"をViva地球応援ソングに決定。より多くの方にこの歌を通じて自然を愛する気持ちや自然の恵みへの感謝をいっぱいに感じていただきたい、そんな願いを込めて子どもから大人まで誰もが口ずさめるこの一曲、"ハルサー讃歌"をお届けします。

「子どもCOP10あいち・なごや」開催

エコキャップアニマル

ビバちきゅうしんぶんコンテスト

生物多様性国際ユース会議 in 愛知2010

地球生きもの会議・地域座談会

2012 愛知環境賞

第70回 中日農業賞

第55回 中日造林賞

東京発 教えてよ!さかなクン

地球のいのち、つないでいこう

中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日新聞フォトサービス 東京中日スポーツ