IS12S

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: 案内検索
au Xperia acro HD IS12S (SOI12)
IS12S front.jpg
IS12S back.jpg
キャリア au
製造 ソニーモバイルコミュニケーションズ
発売日 2012年3月10日[1]
6月22日(ブルー)
概要
OS Android OS 2.3.7
(アップデートでAndroid OS 4.0.4)
CPU Qualcomm
Snapdragon S3
MSM8660 1.5GHz
音声通信方式 CDMA 1X WIN
CDMA2000 1xMC
(新800MHz/2GHz)
データ通信方式 WIN HIGH SPEED
CDMA2000 1xEV-DO MC-Rev.A
無線LAN
(IEEE 802.11b/g/n)
形状 ストレート型
サイズ 126 × 66 × 11.9 mm
質量 約149 g
連続通話時間 約570分
連続待受時間 約330時間
内部メモリ RAM・1GB
ROM・16GB
データフォルダ 約13GB
外部メモリ microSD
(最大2GB・KDDI公表)
microSDHC
(最大32GB・KDDI公表)
日本語入力 POBox Touch 5.0
FeliCa あり
赤外線通信機能 あり(IrDA)
Bluetooth あり
(Ver2.1+EDR)[2]
放送受信機能 ワンセグ
FM放送
備考 1. SAR値:0.806W/kg
2. バッテリーは本体に固定
3. microHDMI端子を装備
4. 充電対応のクレードル(卓上ホルダ)が付属
5. 製造国:中華人民共和国の旗 中国
メインディスプレイ
方式 HD Reality Display
解像度 画素数:
HD(1280×720ドット)
画素密度:
(342 ppi)
サイズ 4.3インチ
表示色数 約1677万色
サブディスプレイ
なし
メインカメラ
画素数・方式 約1210万画素裏面照射型CMOS
機能 オートフォーカス
ハイビジョン動画撮影
サブカメラ
画素数・方式 約130万画素CMOS
カラーバリエーション
ブルー(Blue)
ルージュ(Rouge)
ブラック(Black)
ホワイト(White)
テンプレート / ノート
ウィキプロジェクト

Xperia acro HD IS12S(エクスペリア アクロ エイチディー あいえす いちにえす)は、ソニーモバイルコミュニケーションズ)により日本国内向けに開発されたauブランドを展開するKDDIおよび沖縄セルラー電話ISシリーズスマートフォンのひとつである。製造型番はSOI12(えすおーあい いちに)。2012年(平成24年)3月8日を以ってソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社はソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社に社名変更となったため、ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社名義で開発された機種としては本機種が最終機種となった。

目次

[編集] 概要

IS11S(SOI11)の後継機種でXperia acro HDのau版となる。開発コードネームは「Hayate」。兄弟機種であるNTTドコモ向けのSO-03D(開発コードネーム「Hikari」)とは、一部仕様が異なる。
IS11Sでは搭載していなかった防水性能・デュアルコアCPU・HD液晶を搭載している。ただし+WiMAXモバイルWiMAX)には非対応であるほか、SO-03Dと異なりテザリングはサポートしていない。
なお、同期に発表された同じau向けモトローラ・モビリティ製スマートフォンのMOTOROLA RAZR IS12M(MOI12)同様、バッテリーカバーの着脱は不可であるためユーザー自身が自ら電池パックを交換する事ができない(交換は、有償預かり修理扱いとなる。金額は明らかにされていないが、SO-03Dの場合は9,240円としている)。

そのほかにも、IS11SではグローバルパスポートCDMAに対応し、グローバルパスポートGSMはクワッドバンドながらデータ通信ができなかったが、本端末では、ソニーモバイル(SEMC時代から通算して)の端末としてはS002(SO002)以来となるグローバルパスポートCDMA非対応となり、その代わりにUMTSデータローミングに対応している。

なお、この端末はauの他の多くの端末にある「最初に挿入したau ICカード以外は使用不可」という制限がなく、先代機種であるIS11Sと同様、他のau ICカードを差した場合にも使用できる。ただし、IS06IS11PTEIS01PTのようなSIMフリー(アンロック状態)ではない。

この節は執筆の途中です この節は執筆中です。加筆、訂正して下さる協力者を求めています

[編集] Android 4.0での変更点

2012年7月31日にAndroid4.0へのアップデートが開始された。

アップデートに伴う変更点・機能の追加は以下とおり。

  • ブラウザにおいてスマートフォン向けサイトとパソコン向けサイトを切り替える機能の追加
  • カレンダーのズーム機能の追加
  • 着信拒否メッセージ編集機能の追加
  • Eメール(~@ezweb.ne.jp) アプリの改善
    • au絵文字、デコレーション絵文字の刷新
    • 背景設定機能の追加
    • 添付ファイルの保存先変更の追加
    • 本文未受信メールを受信した場合、メール詳細画面から本文取得が開始できるよう改善
  • Cメールの絵文字対応
  • 「バックアップと復元アプリ」の追加
  • 「Notes」アプリの追加
  • 音楽アプリの変更(Music Player→WALKMAN)
  • 非対応のmicroSDXCメモリカード内のデータが破損される事象の改善
  • Wi-Fiの品質向上

[編集] 歴史

  • 2012年(平成24年)1月10日 - ソニー・エリクソン(当時)よりCESにて発表。
  • 2012年1月16日 - KDDIおよびソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ(当時)より公式発表。
  • 2012年1月20日 - JATE通過(AD12-0012001)[3]
  • 2012年2月4日 - 連邦通信委員会(FCC)を通過。[4]
  • 2012年3月10日 - 北陸・中国・四国・九州・沖縄地区にて先行発売。
  • 2012年3月11日 - 北海道・中部地区にて発売。
  • 2012年3月14日 - 上記以外の残りの地区にて発売。
  • 2012年6月11日 - Android 4.0へのバージョンアップを予定を発表[5]
  • 2012年6月22日 - 新色発売開始。
  • 2012年7月31日 - Android 4.0.4へのバージョンアップを開始[6][7]

[編集] プリインストールアプリ

  • SE Home
  • POBox Touch 5.0
  • Timescape
  • TrackID
  • Skype
  • jibe
  • au one マーケット
  • LISMO
  • Video Unlimited
  • PS Store

[編集] 主な機能・サービス

※PC向けWebブラウザが標準装備されている。携帯向けサイト(EZWeb)は他のスマートフォンやPCと同じく閲覧不可。

主な機能・対応サービス
Webブラウザ LISMO!
for Android
[8]
メディアプレイヤー
LISMO WAVE
おサイフケータイ ワンセグ
au one メール
PCメール
Gmail
EZwebメール[9]
デコレーションメール
Skype_au PCドキュメント
au Smart Sports
Run & Walk
Karada Manager
ゴルフ(web版)
Fitness、歩数計
GPS
方位計
au oneナビウォーク
au one助手席ナビ
au one ニュースEX
au one GREE
じぶん銀行 緊急速報メール[10] Bluetooth[11] 無線LAN機能
(Wi-Fi)
テザリング
(Wi-Fi・USB)
+WiMAX
(モバイルWiMAX)
赤外線通信 WIN HIGH SPEED グローバルパスポート(GSM)[12] auフェムトセル
microSD
microSDHC
モーションセンサー(6軸) 防水
防塵
簡易留守録
着信拒否設定

[編集] アップデート

  • 2012年3月10日に以下の不具合の修正がケータイアップデートによって行われた。

スリープ画面からの復帰時に稀にディスプレイが表示されない場合がある。[13]

  • 2012年4月4日に以下の不具合の修正がケータイアップデートによって行われた。

電源ON時等に、携帯電話が再起動する場合がある。[14]

  • 2012年5月15日に以下の不具合の修正がケータイアップデートによって行われた。

充電ランプが点灯しても充電が開始されない場合がある。[15]

[編集] 関連項目

[編集] 脚注・出典

  1. ^ 〈お知らせ〉 「Xperia (TM) acro HD IS12S」の販売開始|2012年|KDDI株式会社. 2012年3月12日閲覧。
  2. ^ 対応プロファイルはHSP、HFP、A2DP、AVRCP、OPP、SPP、PBAPで、Android 4.0.4へのバージョンアップによりHID、HDPも対応。
  3. ^ 認定機器一覧表 平成24年1月16日~平成24年1月31日認定 - JATE
  4. ^ [1]
  5. ^ スマートフォン・携帯電話に関するお知らせ詳細 | スマートフォン・携帯電話に関するお知らせ | au
  6. ^ au、「Xperia acro HD」のAndroid 4.0へのアップデート開始 - ケータイWatch 2012年7月31日
  7. ^ Xperia™ acro HD[Android™ 4.0対応 OSバージョンアップ]| ソニーモバイルコミュニケーションズ:
  8. ^ 過去にCD等からPC上のLISMO Portへ取込んだ楽曲のISシリーズ端末への転送、及び、過去に同電話番号のLISMO対応au携帯電話で購入した着うたフル、着うたフルプラス、ビデオクリップのLISMO Portでのバックアップ&ISシリーズ端末への転送は、LISMO Port 4.4以降が必要(ただしLISMO Playerを3.0にバージョンアップした場合はLISMO Port 4.5以降が必要)となる。このほか携帯のmicroSDからの差し替えやMP3やMP4などにも対応している。
  9. ^ KDDI Eメールアプリがプリインストールされている。Eメールは3G以外の通信方式でも送受信出来る。
  10. ^ 「au災害対策」アプリに包括。
  11. ^ 対応機器であればワイヤレスで、音楽・ワンセグ・通話等の音声を聴いたり、早送り等の基本操作をしたりする事が可能。
  12. ^ UMTSデータ通信も可能。
  13. ^ au携帯電話「XPERIA (TM) acro HD IS12S」の「ソフトウェアアップデート」についてのお知らせ | au
  14. ^ au携帯電話「XPERIA (TM) acro HD IS12S」の「ソフトウェアアップデート」についてのお知らせ | au
  15. ^ au携帯電話「XPERIA (TM) acro HD IS12S」の「ソフトウェアアップデート」についてのお知らせ | au

[編集] 外部リンク

先代:
Xperia acro IS11S
(SOI11)
au Xperia acroシリーズ
Xperia acro HD IS12S
(SOI12)
次代:
-
個人用ツール
名前空間

変種
操作
案内
ヘルプ
ツールボックス