L-05D

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: 案内検索
NTTドコモ Optimus it L-05D
キャリア NTTドコモ
製造 LGエレクトロニクス
発売日 2012年6月30日
概要
OS Android OS4.0
CPU Qualcomm
Snapdragon S4 MSM8960 1.5GHz(デュアルコア)
音声通信方式 3GFOMAW-CDMA
2GGSM
データ通信方式 3.9GXi
3GFOMAHSDPAHSUPA
2GGSM
無線LAN(IEEE 802.11b/g/n)
形状 ストレート型
サイズ 124 × 62 × 10(最厚部12.6) mm
質量 約131 g
連続通話時間 約400分(音声電話時・3G)
約390分(音声電話時・GSM)
連続待受時間 約330時間(静止時・3G)
約260時間(静止時・LTE)
約260時間(静止時・GSM)
充電時間 約210分
内部メモリ RAM:1GB
ROM:8GB
外部メモリ microSD(2GBまで・ドコモ発表)
microSDHC(32GBまで・ドコモ発表)
FeliCa あり
赤外線通信機能 あり(IrSimple)
Bluetooth あり
(Ver3.0+EDR)
放送受信機能 ワンセグ対応(録画非対応)
メインディスプレイ
方式 IPS
解像度 WVGA
(480×800ドット)
サイズ 約4インチ
表示色数 約1677万色
サブディスプレイ
なし
メインカメラ
画素数・方式 約820万画素CMOS
サブカメラ
画素数・方式 約32万画素CMOS
カラーバリエーション
White
Black
Pink
Purple
テンプレート / ノート
ウィキプロジェクト

docomo with series Optimus it L-05D(ドコモ ウィズ シリーズ オプティマス イット エルゼロゴディー)は、韓国LGエレクトロニクスによって開発された、NTTドコモ第3.9世代移動通信システムXi)と第3世代移動通信システムFOMA)のデュアルモード端末である。docomo with seriesのひとつ。

目次

[編集] 概要

Optimusシリーズでは珍しく日本市場のみでの投入となる端末で、docomo with seriesでは初めてのXi対応機種でもある。

防水端末だが、キャップのないMicroUSB端子・イヤホンマイク端子を採用しており、端子の奥に浸水しない止水構造になっている。

メインカメラは有効画素数820万画素、サブカメラは有効画素数32万画素。メインカメラの主な撮影機能として、明暗差の激しい場所でも露出の異なる3枚の写真を瞬時に撮影・合成し、美しい写真を撮影できる「HDR機能」やシャッターを押した瞬間から0.25秒間隔で1秒前までさかのぼって撮影できる「タイムキャッチショット機能」、動画撮影中でも静止画撮影ができる「ライブスナップショット機能」を備えている。

操作面では、メーカーサイト「LG Smart World」への無料会員登録により、季節イベントに応じたデコメ絵文字が自動で追加配信される「デコメダウンローダー」や文字絵文字を同時入力できる「絵文字クイック」を搭載。また現在地情報から近くのカフェやショップ情報が確認できるほか、街で気に入ったファッションをチェックし、その服の情報を検索できる無料アプリ「Style Navi」をプリインストールしている。
さらに「On-Screen Phone」搭載により、パソコンとワイヤレスでつなぎ、L-05Dを遠隔操作できる。

また、ワンセグやおサイフケータイといった日本独自機能にも対応しているほか、Xiにも対応している。さらに標準セットには、電池パックを予備用としてもう1個同梱されるほか、電池パック単体での充電ができる専用のバッテリーチャージャーも同梱される。

ただしモバキャスNOTTV)・おくだけ充電には対応していない。

この節は執筆の途中です この節は執筆中です。加筆、訂正して下さる協力者を求めています

[編集] 搭載アプリ

この節は執筆の途中です この節は執筆中です。加筆、訂正して下さる協力者を求めています

[編集] 主な機能

主な対応サービス
タッチパネル加速度センサー Xi[1]FOMAハイスピード[2] Bluetooth DCMXおサイフケータイ赤外線トルカ
ワンセグモバキャス メロディコール テザリング WiFi IEEE802.11b/g/n
GPS spモード電話帳バックアップ デコメールデコメ絵文字デコメアニメ iチャネル
エリアメール/ソフトウェアーアップデート自動更新 デジタルオーディオプレーヤー(WMA)(MP3他) GSM3GローミングWORLD WING フルブラウザFlash Player
Google Play/dメニュー/dマーケット GmailGoogle TalkYouTubePicasa バーコードリーダ名刺リーダ ドコモ地図ナビGoogle Mapsストリートビュー
この節は執筆の途中です この節は執筆中です。加筆、訂正して下さる協力者を求めています

[編集] 歴史

[編集] 不具合

2012年7月26日に以下の不具合の修正がソフトウェアアップデートによって行われた。

  • Google Playでコンテンツ決済が利用できない場合がある。

[編集] 関連項目

[編集]

[編集] 外部リンク

個人用ツール
名前空間

変種
操作
案内
ヘルプ
ツールボックス