1608年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
千年紀: | 2千年紀 |
---|---|
世紀: | 16世紀 - 17世紀 - 18世紀 |
10年紀: | 1580年代 1590年代 1600年代 1610年代 1620年代 |
年: | 1605年 1606年 1607年 1608年 1609年 1610年 1611年 |
1608年(1608 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、火曜日から始まる閏年。
目次 |
[編集] 他の紀年法
- 干支 : 戊申
- 日本
- 中国
- 朝鮮
- ベトナム
- 仏滅紀元 : 2150年 - 2151年
- イスラム暦 : 1016年 - 1017年
- ユダヤ暦 : 5368年 - 5369年
- ユリウス暦 : 1607年12月22日 - 1608年12月21日
[編集] できごと
- オランダの眼鏡職人、ハンス・リッペルスハイによるガリレオ式望遠鏡の発明。
- 伊勢物語の刊行。
- カルヴィン事件。
- 岩国城竣工。
- 江戸幕府、島津藩に琉球出兵を指示する。
- 池上本門寺の五重塔建立。
- 永楽通宝の通用禁止。
- サミュエル・ド・シャンプラン、ケベック植民地創設。
- ファルツ選帝侯を盟主としてプロテスタント諸侯同盟結成。
- タタール部、華北侵入。
[編集] 誕生
- 1月28日 - ジョヴァンニ・ボレリ、物理学者、生理学者(+ 1679年)
- 1月29日(慶長12年12月12日) - 公海、天台宗の僧(+ 1695年)
- 4月21日(慶長13年3月7日) - 中江藤樹、陽明学者(+ 1648年)
- 5月20日(慶長13年4月7日) - 稲葉信通、豊後臼杵藩第4代藩主(+ 1673年)
- 7月13日 - フェルディナント3世、ハプスブルク家の神聖ローマ皇帝(+ 1657年)
- 10月15日 - エヴァンジェリスタ・トリチェリ、イタリアの物理学者(+ 1647年)
- 12月9日 - ジョン・ミルトン 、イギリスの詩人(+ 1674年)
- 月日不詳 - 奥平忠隆、美濃加納藩の第3代藩主(+ 1632年)
- 月日不詳 - 九鬼隆季、丹波綾部藩の初代藩主(+ 1678年)
- 月日不詳 - 豊臣国松、豊臣秀頼の子(+ 1615年)
- 月日不詳 - 内藤正勝、安房勝山藩の第2代藩主(+ 1629年)
- 月日不詳 - 溝口政勝、越後沢海藩の第2代藩主(+ 1670年)
[編集] 死去
- 1月9日(慶長12年11月22日) - 宇都宮国綱、宇都宮氏22代目(* 1568年)
- 1月29日(慶長12年12月12日) - 稲葉道通、伊勢岩手藩の第2代藩主。伊勢田丸藩の初代藩主(* 1570年)
- 2月13日(慶長12年12月27日) - 西笑承兌、臨済宗の僧(* 1548年)
- 3月7日(慶長13年1月21日)松前盛広、蝦夷松前藩の初代藩主(* 1571年)
- 3月12日(慶長13年1月26日) - 高力清長、徳川氏家臣(* 1530年)
- 4月11日(慶長13年2月26日) - 堀直政、武将(* 1547年)
- 6月30日(慶長13年5月18日) - 北条氏盛、河内狭山藩の初代藩主(* 1577年)
- 7月15日(慶長13年6月4日)狩野光信、狩野派の絵師(* 1565年)
- 9月20日(慶長13年8月12日) - 金森長近、徳川氏家臣(* 1524年)
- 10月4日(慶長13年8月26日) - 木下家定、高台院の兄(* 1543年)
- 11月8日(慶長13年10月1日)木食応其、真言宗の僧(* 1536年)
- 11月27日(慶長13年10月20日) - 内藤清成、徳川氏家臣(* 1555年)
- 月日不詳 - 春日元忠、武田氏、上杉氏家臣(* 1559年)
- 月日不詳 - 宣祖、李氏朝鮮の第14代国王(* 1552年)
- 月日不詳 - 新納忠増、武将(* 生年不詳)
- 月日不詳 - 土方雄久、武将(* 1553年)
- 月日不詳 - 福島正之、武将(* 1585年)
- 月日不詳 - 屋代景頼、伊達氏家臣(* 1563年)