3月5日

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: 案内, 検索

3月5日(さんがついつか)はグレゴリオ暦で年始から64日目(閏年では65日目)にあたり、年末まであと301日ある。

2011年 3月弥生
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
365日
各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

目次

[編集] できごと

聖武天皇国分寺・国分尼寺建立の詔を出す(741)。画像は飛騨国分寺の本堂
ウィンストン・チャーチル英首相、「鉄のカーテン」の演説を行う(1946)。冷戦の代名詞となった。画像は東西ドイツ国境のフェンス

[編集] 誕生日

[編集] 人物

超関数の理論を構築した数学者ローラン・シュワルツ(1915-2002)
建国以来死去まで失脚することなく中華人民共和国の首相を務めた周恩来(1898-1976)。画像は若き日の周(1919)

[編集] 人物以外(動物など)

[編集] 忌日

ルネサンスの画家コレッジョ(1489?-1534)没。画像はパルマ大聖堂の天井画『聖母被昇天』(1526-1530)
大粛清を行ったソビエト連邦共産党書記長ヨシフ・スターリン(1878-1953)、脳卒中により没
電圧の単位ボルトに名を残す物理学者アレッサンドロ・ボルタ(1745-1827)没

[編集] 人物

[編集] 人物以外(動物など)

[編集] 記念日・年中行事

ミス・コンテストの日。画像は2009年のミス・ワールド、Kaiane Aldorino
  • 啓蟄日本の旗 日本2009年・2012年)
    二十四節気の1つ。太陽の黄経が345度の時で、大地が暖まり冬眠をしていた虫が穴から出てくるころ。
  • 巫女の日(日本の旗 日本
    3月5日→3・5→みこ(巫女)の語呂合わせから生まれたネット上でのイベントで、主に巫女を題材の中心とする絵師がその日に合わせてイラストを発表する。尚、"巫女の日"の名称を巡ってはある者が商標登録をしたことを発端とした騒ぎがあった。

[編集] フィクションのできごと

[編集] 誕生日

[編集] 関連項目

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
ヘルプ
ツールボックス
他の言語