1993年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: 案内, 検索
千年紀: 2千年紀
世紀: 19世紀 - 20世紀 - 21世紀
10年紀: 1970年代 1980年代 1990年代 2000年代 2010年代
: 1990年 1991年 1992年 1993年 1994年 1995年 1996年


1993年(1993 ねん)は、西暦グレゴリオ暦)による、金曜日から始まる平年

目次

[編集] 他の紀年法

※主体暦は、朝鮮民主主義人民共和国1997年に制定された。

[編集] カレンダー

1月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
2月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28
3月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
4月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
5月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
6月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
7月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
9月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
10月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
11月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
12月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

[編集] できごと

横浜ランドマークタワー(7月16日開業)
レインボーブリッジ(8月26日開通)

[編集] 天候・天災・観測等

  • 1月15日 - 北海道釧路沖地震 - M7.5
  • 2月7日 - 能登沖地震 - M6.6 石川県で最大震度:5、積雪が平年並みなら大きな被害が出た融合災害の可能性が指摘される。
  • 7月12日 - 北海道南西沖地震 - M7.8
  • 異常気象
    • 冬(前年12月 - 2月)は全国的に顕著な大暖冬。冬型の気圧配置のなることは著しく少なく、3ヶ月間を通して気温が平年を顕著に大きく上回った。日本海側の降雪量は大暖冬を反映して平年を大きく顕著に下回った。
    • 春(3月 - 5月)は東・西日本で寒春。大暖冬から一転して3月後半以降は冬型の気圧配置になりやすく、強い寒気が断続的に流入したため、気温が平年を下回る日が多くなり、特に3月下旬は東海から西の太平洋側でこの時期としては稀な降雪凍結、4月下旬には東北地方でも季節外れの降雪積雪を観測した。
    • 夏(6月 - 8月)は記録的な冷夏となり、農作物に深刻な打撃を与えた。また、この冷夏の影響で戦後最大の米の不作となり、翌年にかけて深刻な米不足に見舞われた(1993年米騒動)。
    • 7月下旬 - 8月上旬 - 九州南部で記録的な大雨が降り、土砂災害などで多数の死者が出る。9日には追い打ちをかけるように台風7号が九州西岸を通過し、再び土砂災害が発生した。(平成5年8月豪雨
    • 8月27日 - 台風11号が首都圏に接近。当初は千葉県銚子市に上陸と発表されたが、その後の事後解析では台風は銚子市付近を通過してすぐに海上に抜けていたことが判明したため、この上陸は取り消された。台風は三陸沖を北上し、翌日28日北海道釧路市に上陸。
    • 9月3日 - 台風13号が大型で非常に強い勢力で鹿児島県に上陸。西日本を中心に被害が出る。
    • 台風の上陸数が多い。7月下旬に3つの台風が立て続けに上陸。年間上陸数は6個で1990年と並び歴代2位タイ(当時は歴代1位タイ)。

[編集] 芸術・文化・ファッション

[編集] 1993年のスポーツ

野球
サッカー
大相撲(幕内最高優勝)
プロレス
モータースポーツ
米国バスケットボール (NBA)


[編集] 1993年の音楽

[編集] 1993年の映画

[編集] 1993年の文学

[編集] 1993年のテレビ

報道・情報
バラエティなど諸分野
特撮

[編集] 1993年のテレビドラマ

[編集] その他のテレビの話題

  • 4月1日 - 山形テレビ(YTS)がFNNFNS系列からANN系列にネットチェンジ山形県でフジテレビ系番組の大部分が視聴できなくなった。(一部はテレビユー山形にてネット。その後1997年のさくらんぼテレビ開局で復活。)
  • 9月6日 - 元フジテレビアナウンサーで司会者の逸見政孝が記者会見で自らの病名がガンであることを公表、闘病宣言。各局ワイドショーが大きく伝える。また、各局の逸見の出演番組において代役、企画変更などで対応する。
  • 10月1日
  • 12月25日 - 逸見政孝が死去(享年48)。フジテレビ、日本テレビなどが逸見の追悼特番を編成した。

[編集] 1993年のラジオ

番組

ほか

話題

[編集] 1993年のアニメ


[編集] 1993年の流行

[編集] 1993年のファッション

[編集] 1993年のゲーム

1993年のコンピュータゲームも参照

[編集] 誕生

[編集] 1月

[編集] 2月

[編集] 3月

[編集] 4月

[編集] 5月

[編集] 6月

[編集] 7月

[編集] 8月

[編集] 9月

[編集] 10月

[編集] 11月

[編集] 12月

[編集] 死去

[編集] 1月

[編集] 2月

[編集] 3月

[編集] 4月

[編集] 5月

[編集] 6月

[編集] 7月

[編集] 8月

[編集] 9月

[編集] 10月

[編集] 11月

[編集] 12月

[編集] 日付不詳

[編集] ノーベル賞

[編集] フィクションのできごと

  • ジャミラが死亡(『ウルトラマン』第23話)
  • 2月 - ヤミノリウスIII世、ゴクアーク・サイアーク・レツアークの三大魔王を復活、グレートガンバルガーは苦戦の末撃破するが、ゴクアークは三度復活し地球を破壊。ヤミノリウスの反逆も有って、ゴクアークはガンバーチームに倒され、地球は元に戻る。(『元気爆発ガンバルガー』)
  • 3月 - ゴクドー率いる邪悪獣軍団およびグレートジャークルシファーとゴッドライジンオーが戦い、ライジンオー勝利。(OVA『絶対無敵ライジンオー』)
  • 4月 - 機械化帝国来襲、峯崎拳一・立花浩美・朝岡しのぶの3名は恐竜時代に行き、エルドランからゴウザウラーを入手し帰還、春風小学校校舎に融合した事で、拳一たちを含む6年2組の生徒18名は「ザウラーズ」となる。(『熱血最強ゴウザウラー』)
  • - ゴジラモスラバトラが出現し、交戦する。決戦地は横浜。他にも名古屋東京が破壊される(映画『ゴジラvsモスラ』)
  • 夏 - お茶の水博士、ロボット・チルチルに表情用マスクを持たせ、買い物に行かせるが、マスクをギャング団に奪われて犯罪に使われ、チルチルは濡れ衣を着されて逮捕され、「スクラップにされ海へ投棄」の判決が下される。タイムスリップ中のアトムの活躍でギャング団は逮捕されるが、処刑は強行された。(『アトム今昔物語
  • 10月10日 - リン・ミンメイ誕生(『超時空要塞マクロス』)
  • 1 - 3月の間にオーボス軍が地球侵略を開始、伝説の勇者が復活する(『伝説の勇者ダ・ガーン』)。
  • 時期不明 - 高円寺寅彦博士、ビーロボ1号機カブタックから9号機シャークラーまでを完成。その一方で、入手したスターピースを使って、シャークラー用巨大ロボット・トンデモジョーズを誕生させる。だが年末、シャークラーが暴走、直ちにシャークラーとトンデモジョーズを封印。(『ビーロボ カブタック』)
個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
ヘルプ
ツールボックス
他の言語