5月9日

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: 案内, 検索

5月9日(ごがつここのか)はグレゴリオ暦で年始から129日目(閏年では130日目)にあたり、年末まではあと236日ある。

2011年 5月皐月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
365日
各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

目次

[編集] できごと

オーストラリア国会議事堂竣工(1988)
工学実験探査機はやぶさ打ち上げ(2003)

[編集] 誕生日

源頼朝(1147-1199)誕生
奴隷制度廃止運動家ジョン・ブラウン(1800-1859)誕生
明治天皇の皇后、昭憲皇太后(1849-1914)誕生
彫刻家フランソワ・ポンポン(1855-1933)誕生。画像は『白熊』(1922)
ピーター・パン』の作者、ジェームス・マシュー・バリー(1860-1937)誕生。
必要なだけよりも、もう少しだけ親切にするようにしない?(『小さな白い鳥』1902)
シンガーソングライター、ビリー・ジョエル(1949-)

[編集] 忌日

ロマン主義詩人、フリードリヒ・フォン・シラー(1759-1805)没。
の曙の門を通りてのみ、知識の国へと入ることができる。――『芸術家たち』
ドイツ赤軍の創設者の一人、ウルリケ・マインホフ(1934-1976)、獄中で自殺
チェチェン共和国」初代大統領、アフマド・カディロフ(1951-2004)、暗殺される


[編集] 記念日・年中行事

母の日(第2日曜日)。1948年5月9日に日比谷公会堂で「母の日大会」が開催
  • アイスクリームの日(日本の旗 日本
    社団法人日本アイスクリーム協会1965年に制定。その前年の1964年のこの日に東京アイスクリーム協会が記念事業を行い、諸施設へアイスクリームをプレゼントしたことから、翌年から「アイスクリームの日」として、各種のイベントを実施するようになった。
    なお、アイスクリームの日の由来として、1869年に町田房蔵が横浜の馬車道通りに開いた「氷水屋」で日本初のアイスクリーム「あいすくりん」が製造・販売された日であるという説が一般に流布しているが、これは旧暦6月(新暦7月)のことで[1] 5月9日ではない。
  • メイクの日(日本の旗 日本
    Japan Make-up Artist Network (JMAN) が制定。メイ (May) ク (9) の語呂合わせから。
  • 黒板の日(日本の旗 日本
    全国黒板工業連盟2000年7月に制定。「こ (5) く (9) ばん」の語呂合せと、明治初頭にアメリカから黒板が初めて輸入されたのがこの時期と言われていることから。
  • 呼吸の日(日本の旗 日本
    NPO日本呼吸器障害者情報センターが制定。「こ (5) きゅう (9)」の語呂合せ。
  • ゴクゴクの日(日本の旗 日本
    おいしい飲み物をゴクゴク (5959) 飲み、かつ、水資源に恵まれない地域でも水をゴクゴク飲めるよう水環境について考えようという日。

[編集] フィクションのできごと

[編集] 誕生日

[編集] 出典

[ヘルプ]
  1. ^ 社団法人日本アイスクリーム協会. “アイスクリームの歴史と背景 - あいすくりんの誕生” (日本語). 2010年5月10日閲覧。
  2. ^ 星野桂 『D.Gray-man 公式ファンブック 灰色ノ聖櫃』 集英社ジャンプ・コミックス〉、2008年、148頁。

[編集] 関連項目

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
ヘルプ
ツールボックス
他の言語