メディアワークス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 〒101-8305 東京都千代田区神田駿河台1-8 |
設立 | 1992年10月15日 |
業種 | 出版業 |
事業内容 | 出版 |
代表者 | 佐藤辰男(代表取締役会長) |
資本金 | 493,500千円 |
売上高 | 13,943,079千円 |
総資産 | 7,737百万円 |
従業員数 | 157名 |
決算期 | 3月31日 |
主要株主 | 角川グループホールディングス(100%) |
関係する人物 | 角川歴彦 |
外部リンク | http://www.mediaworks.co.jp |
特記事項:アスキーとの合併前の概要 | |
株式会社メディアワークス(MediaWorks Inc.)は、かつて存在した角川書店グループ(角川グループホールディングス傘下)の出版社である。「電撃」ブランドなどを持ち、ゲーム雑誌・漫画雑誌・ライトノベルなど若者向けの書籍を中心に出版。また、出版を主な柱にしながら自社の本のキャラクター等を用いたゲームソフトやキャラクター商品の開発・販売も行っていた。
2008年4月1日付で同じ角川グループ傘下のアスキーと合併し、現在はアスキー・メディアワークスとなっている。
目次 |
[編集] 沿革
1992年当時の角川書店は兄の社長・角川春樹が映画事業に専念し、その弟である副社長・角川歴彦が担当するザテレビジョンや東京ウォーカーなどの雑誌部門で収益を上げている状況だった。歴彦は同時に角川書店の子会社・角川メディアオフィスの社長も兼務し、同社は『コンプティーク』『マル勝スーパーファミコン』『コミックコンプ』などゲーム雑誌・漫画雑誌を出版し、マニア層をターゲットにしたメディアミックスを進めていた。
1992年に角川映画『ルビー・カイロ』が30億円の製作費に対して5億円前後の回収となるなど、春樹の手がける映画事業の『天と地と』以降の不振を背景に、経営の方向性などを巡り春樹と歴彦が対立、歴彦は角川書店副社長と角川メディアオフィス及びザテレビジョンの社長職を辞任し退社した。その際、角川メディアオフィスの常務だった佐藤辰男ら同社の役員・社員も歴彦を慕ってほぼ全員が退社。主婦の友社の社長が歴彦と旧知の仲だった縁から、同社のバックアップを受け旧角川メディアオフィスの社員がそのまま独立する形でメディアワークスは設立された。資本金は1,000万円。角川メディアオフィスの社員71人中69人が参加した。資本的には角川書店から独立したものの人材は角川メディアオフィスほぼそのままであり、メディアワークスの出版物も自然とゲームや漫画、アニメにターゲットを絞っていった。
こうして、1992年末から翌1993年初頭にかけて電撃ネットワークをイメージキャラクターに起用した「脳天に電撃!喰らえ5連発。一挙創刊だっ!」とのキャッチコピーと共に『電撃』を誌名に冠した雑誌5誌(電撃スーパーファミコン・電撃PCエンジン・月刊電撃コミックGAO!・電撃王・電撃メガドライブ)が一斉に創刊された。そのラインナップは、角川書店が『マル勝』『コンプ』ブランドで出している雑誌とほぼ競合するものであり、対する角川側は主婦の友社社長に配達証明を送るとともに、外部の編集プロダクションに編集を委託して角川メディアオフィスの雑誌の発行を継続したが、『コンプティーク』を除く4誌は1997年までに休廃刊した。
ところが各雑誌の創刊直後、古巣・角川書店では春樹が麻薬取締法違反で逮捕・起訴される不祥事が発生する。主を失った角川書店経営陣は歴彦に「社長としての角川書店への復帰」を要請した。歴彦はこれを受諾し、以後メディアワークスと角川書店の社長を兼務。さらに主婦の友社と角川書店の業務提携も実現させた。この年に角川書店子会社のザテレビジョンと角川メディアオフィスは角川書店本体に吸収された。なお、ザテレビジョンは2006年に「角川ザテレビジョン」名義で再分社している。
主婦の友社と角川書店は2002年に提携を解消。それまで資本的には主婦の友社の傘下だったメディアワークスは角川書店の子会社となったが、その後は2003年11月に角川書店が主婦の友社を契約不履行で提訴するなど一転して対立する関係になっている。
さらにエンターブレインが角川ホールディングスの傘下に入ったことにより、同じ傘下のメディアワークスと業務が重複する問題が生じた。これに関し『ファミ通』、『電撃』の両ブランドは当面の間継続するとのコメントを出した。ただ一部美少女雑誌の統合をはじめ競争が始まりつつある。
また一時期、「オルタブックス」のレーベル名のもとでまたこれとは別枠で『爆笑問題の日本原論』などの一般書を出していたが、2001年頃を境に発行はされておらず、完全にライトノベル、コミック、ゲーム方面の出版社として特化した。
2004年に単行本レーベルを新たに設立。有川浩や橋本紡ら一般文芸で活躍する作家を輩出した。単行本レーベルから発売された有川浩の『図書館戦争』はシリーズ累計110万部のベストセラーを記録し、ライトノベル業界以外でも高い評価を得た。コミック方面ではあずまきよひこの『よつばと!』が一般層を中心にヒットした。また2007年10月にはケータイ小説のレーベルを設立し「萌えビジネス」中心路線からの脱却を模索していた。
2008年、同じ角川グループ傘下のアスキーを吸収合併し、アスキー・メディアワークスに社名を変更。社名変更後の概要についてはアスキー・メディアワークスを参照。
[編集] 主な雑誌
- 電撃王(一旦休刊したが2006年12月に復刊)
- 電撃PlayStation
- デンゲキニンテンドーDS
- 電撃オンラインD
- 電撃G's magazine
- DENGEKI HIME
- 月刊コミック電撃大王
- 電撃萌王
- 電撃hp
- 電撃ホビーマガジン
- 電撃「マ)王(マは广 - まだれにカタカナのマ、公式サイトでの文字表記は“電撃「マ)王”)
- 電撃黒「マ)王
- comic SYLPH
[編集] 休刊・廃刊
- MS SAGA
- 電撃Dreamcast
- 電撃少年
- 電撃3DO
- 電撃アドベンチャーズ
- 電撃アニマガ
- 電撃帝王
- 月刊電撃コミックガオ!
- Active JAPAN(障害者スポーツ情報誌)
[編集] 主なゲーム作品
- エメラルドドラゴン(PCエンジン版、スーパーファミコン版)
- エターナルメロディ
- 悠久幻想曲
- デバイスレイン
- 星の丘学園物語 学園祭
- お嬢様特急
- シスター・プリンセス
- 双恋
- 苺ましまろ
- かしまし 〜ガール・ミーツ・ガール〜
- 灼眼のシャナ(PS2版、DS版、携帯アプリ版)
- Strawberry Panic!
- DS電撃文庫
- ななついろ★ドロップス
[編集] 脚注
[編集] 関連項目
[編集] 参考文献
- 「角川春樹を震わす弟歴彦派の逆襲 退社組69人が5つの新雑誌を創刊」『週刊朝日』1992年12月25日号
[編集] 外部リンク
|