レギュラー対応のハイオク車もあるで まぁ良くはないがな
ハイオクが残っている車にレギュラー足しても問題ない。1:9でもオクタン価はハイオク寄りになるからな
クリーンディーゼル車に灯油入れたらどうなるの?もちろんマル秘添加物入りの灯油ね。 教えてエロい人
低回転でノッキングが出るから結局ハイオク単一
日本の廃屋はオクタン価が高すぎるから、カーボンも出やすい レギュラーでも当然走るが、長年使うとエンジン寿命が短くなる
むしろレギュラーガソリンの質を疑うべき。 どことは言わないが給油所に来るメーカーでも品質違うんだよ。 そういう低品質の所のハイオクはレギュラーに添加剤混ぜた だけっていうのも十分ありえる。無論添加剤にも品質はある。
↑ どこか教えろください 飲めばわかるか?
ハイオク車にレギュラー入れたら、一度バッテリー外してCPUリセットしてみそ センサー系や燃焼系がリセットされて、ノッキングが収まるはず 寿命が短くなる、パワー低下などは避けられないが下位互換状態で普通に乗れるようになる
よっぽど古い車じゃない限り、せいぜいノックセンサーが動いてタイミングリタードかかるだけだろ。
一方ロータリーエンジンは灯油と軽油でも走るのであった
※89078の人 正解だ。日産車のVQエンジンはそれでセンサーが働いて多少のパワーダウンするだけで、普通に乗れる。 自分はそれで問題なく乗ってるよ。 もう1台のGTRはさすがにハイオクしか入れないけど
俺もフーガVQエンジンだけど2年レギュラーで何とも無い もともとパワーあるから多少落ちても、自分鈍感なのか気がつかないレベル
車の取説よく見てみろ ハイオク車とかいていないよ プレミアムガソリン と書いてあるよ
今の国産車はみんなノックセンサーぐらい付いてるって よくしらーっと書けるな
ハイオク、レギュラーの違いを体感したいなら、ホボ空までガソリン減らしてなるべく混ざらないようにしてから試さばいい。2回連続それでやっておけばホボ混ざりなく判断できる。 だが効果は本人の走り方や車の種類で判ったり判らなかったり。良い悪いもどっちに転ぶとも限らない。上がってるようにリセットがらみの話もあるし。 ただ、信用できるガソリンスタンドを選ぶこと。ハイオクでもメーカーによって多少の特性差が有るしレギュラーにも添加物を入れているメーカーもある。 何より大事なのが品質。「業転玉」ってのが有って(ガソリンは精製時に単独では生成できないので在庫に余剰が出るときがある)余剰ガソリンの古くなったのを安く仕入れて売っていたりする所がある。ガソリンは揮発油で常温でも揮発する。月日がたったガソリンは劣化して性能が落ちる。だがガソリンを入れるときには全く区別がつかない。ある程度以上にガソリン品質を実体験している人以外気が付かないと思う。 以前、引っ越した直後にハイオク指定スポーツ車にハイオク入れても異常燃焼しまくったが、同じ銘柄の他のスタンドで前のスタンドより高く売ってるガソリンに変えたら直った。 近所のスタンドは安く売ってたが「業転玉」だったようだ。ガソリンには品質があるって事も知っておいた方が良い。
本当にハイオクじゃ無いとダメなのは国産でもインプレッサの一部とかセリカの一部とか限られてるよ。でもそう云う車に乗っておきながら燃料代ケチるって言う発想自体が馬鹿らしいと思う。だったら普通のエンジンのやつにしたらいい。いちいちブレンドとか比率も安定しないしね。国沢みたいなインチキ評論家に騙されちゃダメよ。
まず何故ハイオクが必要なのかって知識が無いとな スポーツ重視のエンジンなんかはガソリンを効率よく燃焼させるために、点火する直前に通常より強く圧縮する 強く圧縮された混合気は自然発火が起きやすいため、狙ったタイミングで上手く燃焼させられず、エンジンの性能を発揮できない だからあえて燃えにくい高オクタン価のガソリンを使って自然発火を抑え、設計通りの性能が出せるようにしてる
車じゃないけど、俺が日常の足代わりに使ってるスクーター メーカーが絶対ハイオク入れるな指定なのに勘違いしたユーザーがハイオク入れて状態悪くさせてる話を掲示板でよく見る あのスクーターメーカーで際どいセッティング&チューニングが施されているので、ハイオク入れると逆に調子狂う代物なんだよね 散々警告されてるのに圧縮比が高いからハイオクいれないとダメとか思ってる奴が多くてワロタ
ランエボで燃欠やってしまって仕方なく携行缶に入ってたレギュラー入れたらノッキングしまくりで焦った、即効GSでハイオク満タン入れたら収まった。
日本車で国内仕様であれば、基本には動くど~、外車はオクタン価設定されてて日本のレギュラーじゃ、始動すら出来ない事が大半 因にEUだと 2000cc超え出すとディーゼルがメインイで1800から下はガソリンが使われる傾向に在ります 人種的観念と環境問題に経済(税金とかね)的都合ってヤツです アメ車は・・・・・・無駄にハイオクでないと動けません ドイツ車は、本国で売れにくいガソリン仕様を日本でフルオプションにして輸出して販売店が上乗せマージンで販売する事で 購入者に高いから高級と錯覚させてます
去年にシェルの洗車カード購入特典でガソリン10Lサービスが付いていて ほぼからからの状態でそのスタンドでハイオク10L入れたらエンジン掛けて直ぐに ノッキング発生して来るときはアクセルに足を乗せる程度(踏み込み5mm以内)で 元気よく加速していたのがガソリンを入れた後は5cm踏み込まないと発進も できない状態になった・・・・ 慌てていつもガソリンを入れてるエネオスに駆け込んでハイオク満タンと バッテリー外して学習クリアしたら元に戻った それ以来シェルで給油は怖くてできない
欧州車ならレギュラーとハイオク1:1がちょうどいいらしい。
灯油でも走るディーゼル最強説か…
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メールアドレス
ウェブサイト
コメント
次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る
この記事へのコメント(23)
レギュラー対応のハイオク車もあるで
まぁ良くはないがな
ハイオクが残っている車にレギュラー足しても問題ない。1:9でもオクタン価はハイオク寄りになるからな
クリーンディーゼル車に灯油入れたらどうなるの?もちろんマル秘添加物入りの灯油ね。
教えてエロい人
低回転でノッキングが出るから結局ハイオク単一
日本の廃屋はオクタン価が高すぎるから、カーボンも出やすい
レギュラーでも当然走るが、長年使うとエンジン寿命が短くなる
むしろレギュラーガソリンの質を疑うべき。
どことは言わないが給油所に来るメーカーでも品質違うんだよ。
そういう低品質の所のハイオクはレギュラーに添加剤混ぜた
だけっていうのも十分ありえる。無論添加剤にも品質はある。
↑ どこか教えろください
飲めばわかるか?
ハイオク車にレギュラー入れたら、一度バッテリー外してCPUリセットしてみそ
センサー系や燃焼系がリセットされて、ノッキングが収まるはず
寿命が短くなる、パワー低下などは避けられないが下位互換状態で普通に乗れるようになる
よっぽど古い車じゃない限り、せいぜいノックセンサーが動いてタイミングリタードかかるだけだろ。
一方ロータリーエンジンは灯油と軽油でも走るのであった
※89078の人
正解だ。日産車のVQエンジンはそれでセンサーが働いて多少のパワーダウンするだけで、普通に乗れる。
自分はそれで問題なく乗ってるよ。
もう1台のGTRはさすがにハイオクしか入れないけど
俺もフーガVQエンジンだけど2年レギュラーで何とも無い
もともとパワーあるから多少落ちても、自分鈍感なのか気がつかないレベル
車の取説よく見てみろ
ハイオク車とかいていないよ
プレミアムガソリン と書いてあるよ
今の国産車はみんなノックセンサーぐらい付いてるって
よくしらーっと書けるな
ハイオク、レギュラーの違いを体感したいなら、ホボ空までガソリン減らしてなるべく混ざらないようにしてから試さばいい。2回連続それでやっておけばホボ混ざりなく判断できる。
だが効果は本人の走り方や車の種類で判ったり判らなかったり。良い悪いもどっちに転ぶとも限らない。上がってるようにリセットがらみの話もあるし。
ただ、信用できるガソリンスタンドを選ぶこと。ハイオクでもメーカーによって多少の特性差が有るしレギュラーにも添加物を入れているメーカーもある。
何より大事なのが品質。「業転玉」ってのが有って(ガソリンは精製時に単独では生成できないので在庫に余剰が出るときがある)余剰ガソリンの古くなったのを安く仕入れて売っていたりする所がある。ガソリンは揮発油で常温でも揮発する。月日がたったガソリンは劣化して性能が落ちる。だがガソリンを入れるときには全く区別がつかない。ある程度以上にガソリン品質を実体験している人以外気が付かないと思う。
以前、引っ越した直後にハイオク指定スポーツ車にハイオク入れても異常燃焼しまくったが、同じ銘柄の他のスタンドで前のスタンドより高く売ってるガソリンに変えたら直った。
近所のスタンドは安く売ってたが「業転玉」だったようだ。ガソリンには品質があるって事も知っておいた方が良い。
本当にハイオクじゃ無いとダメなのは国産でもインプレッサの一部とかセリカの一部とか限られてるよ。でもそう云う車に乗っておきながら燃料代ケチるって言う発想自体が馬鹿らしいと思う。だったら普通のエンジンのやつにしたらいい。いちいちブレンドとか比率も安定しないしね。国沢みたいなインチキ評論家に騙されちゃダメよ。
まず何故ハイオクが必要なのかって知識が無いとな
スポーツ重視のエンジンなんかはガソリンを効率よく燃焼させるために、点火する直前に通常より強く圧縮する
強く圧縮された混合気は自然発火が起きやすいため、狙ったタイミングで上手く燃焼させられず、エンジンの性能を発揮できない
だからあえて燃えにくい高オクタン価のガソリンを使って自然発火を抑え、設計通りの性能が出せるようにしてる
車じゃないけど、俺が日常の足代わりに使ってるスクーター
メーカーが絶対ハイオク入れるな指定なのに勘違いしたユーザーがハイオク入れて状態悪くさせてる話を掲示板でよく見る
あのスクーターメーカーで際どいセッティング&チューニングが施されているので、ハイオク入れると逆に調子狂う代物なんだよね
散々警告されてるのに圧縮比が高いからハイオクいれないとダメとか思ってる奴が多くてワロタ
ランエボで燃欠やってしまって仕方なく携行缶に入ってたレギュラー入れたらノッキングしまくりで焦った、即効GSでハイオク満タン入れたら収まった。
日本車で国内仕様であれば、基本には動くど~、外車はオクタン価設定されてて日本のレギュラーじゃ、始動すら出来ない事が大半
因にEUだと 2000cc超え出すとディーゼルがメインイで1800から下はガソリンが使われる傾向に在ります
人種的観念と環境問題に経済(税金とかね)的都合ってヤツです
アメ車は・・・・・・無駄にハイオクでないと動けません
ドイツ車は、本国で売れにくいガソリン仕様を日本でフルオプションにして輸出して販売店が上乗せマージンで販売する事で 購入者に高いから高級と錯覚させてます
去年にシェルの洗車カード購入特典でガソリン10Lサービスが付いていて
ほぼからからの状態でそのスタンドでハイオク10L入れたらエンジン掛けて直ぐに
ノッキング発生して来るときはアクセルに足を乗せる程度(踏み込み5mm以内)で
元気よく加速していたのがガソリンを入れた後は5cm踏み込まないと発進も
できない状態になった・・・・
慌てていつもガソリンを入れてるエネオスに駆け込んでハイオク満タンと
バッテリー外して学習クリアしたら元に戻った
それ以来シェルで給油は怖くてできない
欧州車ならレギュラーとハイオク1:1がちょうどいいらしい。
灯油でも走るディーゼル最強説か…