コメント
名無しの配管工:2018/03/08(木) 13:11
鉛入り以前に、ピーナッツバター&ジャムサンドイッチをまともな食事と喜ぶ感覚が分からんおぶ。
ブリテン卿の息子さん'sはメシマズばっかりなんね。
ブリテン卿の息子さん'sはメシマズばっかりなんね。
:2018/03/08(木) 13:28
黙ってプーティン食ってたほうがマシだぬ。あるいはキビャック(アザラシの死骸に水鳥を詰め込んで永久凍土で三年ほど発酵させて作る保存食。
食べるのは水鳥で、尻尾の部分をもいでドロドロに溶けた中身を吸い出したり、
焼いた肉につけるソース替わりに使ったりする。
味わいは納豆とクサヤとチーズを渾然一体にしたような風味が鼻を貫く。
超上級者向けの食事。だがカナダなどの寒冷地の事情を考えれば
これは貴重で伝統的なビタミン源である)
食べるのは水鳥で、尻尾の部分をもいでドロドロに溶けた中身を吸い出したり、
焼いた肉につけるソース替わりに使ったりする。
味わいは納豆とクサヤとチーズを渾然一体にしたような風味が鼻を貫く。
超上級者向けの食事。だがカナダなどの寒冷地の事情を考えれば
これは貴重で伝統的なビタミン源である)
:2018/03/08(木) 13:48
※2料理を作るのに沢山の選択肢があるはずなのになぜそんな選択肢になるのか。北欧にしてもカナダにしても寒い国は料理が壊滅してるわ。
名無しの配管工:2018/03/08(木) 13:52
大陸行かなきゃ大丈夫だと思ったけど
中国系多い国でもリスクがあるってわかったおぶよ
中国系多い国でもリスクがあるってわかったおぶよ
名無しのポテト信者:2018/03/08(木) 14:23
プーティンって、フレンチフライを、ハンバーグのソースにつけて、チーズと一緒に食べるようなもの?
美味しそう
美味しそう
名無しさん:2018/03/08(木) 16:19
※1
パンにピーナッツバター(甘くないやつ)をぬって、バナナとシナモンのせたのを毎日食べてる。
おいしいよ。
パンにピーナッツバター(甘くないやつ)をぬって、バナナとシナモンのせたのを毎日食べてる。
おいしいよ。
名無しの配管工:2018/03/08(木) 16:39
※6
それなら美味しそう
それなら美味しそう
名無しの配管工:2018/03/08(木) 17:45
ぴぃぃなぁぁぁっっつ
柿の種に入ってるあれは良く残されて
塩ピーナッツ状態で放置されるかわいそうなやつなんね
柿の種に入ってるあれは良く残されて
塩ピーナッツ状態で放置されるかわいそうなやつなんね
名無しの配管工:2018/03/08(木) 17:56
鉛ならまだマシ。ポーラン、いや、ポロニウムが入っているよりは。
(ポロニウムの語源はポーランド。ホントだよ)
(ポロニウムの語源はポーランド。ホントだよ)
スふぇーデン:2018/03/08(木) 19:01
こっちのピーナッツバターは正確にはピーナッツジャムらしいおぶぬ(´・ω・`)
ミキサーにピーナッツぶち込んで数分回すと出来るらしいおぶ
ミキサーにピーナッツぶち込んで数分回すと出来るらしいおぶ
名無しの配管工:2018/03/08(木) 19:04
※6
※1だけどそれは美味しそう♪
近くのスーパーに甘く無いピーナッツバター売ってたら作ってみるんね。
※1だけどそれは美味しそう♪
近くのスーパーに甘く無いピーナッツバター売ってたら作ってみるんね。
名無しの配管工:2018/03/08(木) 19:58
やはり色で判断することも重要ですねん(大阪語)
毒々しい色は食うてはいかぬと
ゆえに日本人は鮮やか過ぎる青とか赤とか緑とかを好まぬ
となるとアメリカは(ry
毒々しい色は食うてはいかぬと
ゆえに日本人は鮮やか過ぎる青とか赤とか緑とかを好まぬ
となるとアメリカは(ry
名無しの配管工:2018/03/08(木) 22:29
インスタが日本の食を壊すよ
名無しの配管工:2018/03/08(木) 22:45
金盾の中の世界ではあらゆる元素が混入しているので「周期表食品」などと揶揄されているらしいおぶ
ブルキナふぁそ:2018/03/09(金) 00:14
うむむ、まあ本物のピーナッツバター&ジェリーサンドイッチもあまり食べたくないけどね
名無しの配管工:2018/03/09(金) 06:09
「舌尖上的元素周期表」……勝てない。勝つ気もないけど。
名無しの配管工:2018/03/09(金) 17:47
※3
マジレスすると、北方ほど火が貴重だから火を使わずに消化を良くする方法が発達する。貯蔵食兼用で塩や低温で腐敗を止めて発酵(微生物・自己酵素によるものモノ双方を含む)を利用して食品(肉や魚)を溶かす。人間の歯では生野菜・生魚はともかく生肉はまずまともに咀嚼できないんでね。
日本の古漬けやらなれ鮨の類もその意味がある。そこまで行かなくとも生野菜を塩で揉むだけでも食べやすくなるだろ?
マジレスすると、北方ほど火が貴重だから火を使わずに消化を良くする方法が発達する。貯蔵食兼用で塩や低温で腐敗を止めて発酵(微生物・自己酵素によるものモノ双方を含む)を利用して食品(肉や魚)を溶かす。人間の歯では生野菜・生魚はともかく生肉はまずまともに咀嚼できないんでね。
日本の古漬けやらなれ鮨の類もその意味がある。そこまで行かなくとも生野菜を塩で揉むだけでも食べやすくなるだろ?
名無しの配管工:2018/03/11(日) 21:53
※12
アメリカ人が海苔を敬遠するの、黒い食品を毒々しいと感じるかららしい
向こうのパンカビは緑じゃなくて黒が普通なんだと
アメリカ人が海苔を敬遠するの、黒い食品を毒々しいと感じるかららしい
向こうのパンカビは緑じゃなくて黒が普通なんだと
名無しの配管工:2018/03/12(月) 21:02
※18 日本の緑カビは湿度のせいなんねー
ピーナツバターは砂糖が入ってないと全く甘くない豆ペーストなので普通に調味料だよ。
ピーナツバターは砂糖が入ってないと全く甘くない豆ペーストなので普通に調味料だよ。
名無しの配管工:2018/07/01(日) 15:51
オーノー三明治で大惨事アルよ