プロフィール

Author:ポルポル
初心者はチュートリアルを読むのが吉ですが、長いので飛ばしても問題ないおぶ。

ポーランドボールをさらに詳しく知りたい人は同志が作ったwikiをチェックするんよ
ポーランドボールwiki


黄金のルール
*ポーランドボールを真剣に受け取らないでね*

相互リンク・RSS大歓迎です。

twitter:@polandballtrans
facebook
mail:polandball.honyakuアットgmail.com

翻訳記事のリクエストがある方は、コメント欄かメールでURLを教えてください。
(スパム対策でフルURLはバンしてるからhttp外してプリーズよ)


一日一回応援お願いします!

スポンサードリンク

月別アーカイブ

最新記事

カテゴリ

【イギリス-ドイツ】コンクエスト【ポーランドボール】


    WS000016_20170514212308abf.jpg

    フランス「ボンジュール」


    WS000017_2017051421231047f.jpg
    WS000018_20170514212311e84.jpg

    オランダ「フーデンダハ」


    WS000019_20170514212313136.jpg
    WS000020_20170514212314298.jpg

    ドイツ「…そして、ドイチュラントがブリタニエンを征服したんよ」


    WS000021_201705142123078d1.jpg

    ポーランド「たぶんその通りおぶね」











海外の反応


  1. スペイン 87pt

  2. イングランドを再びオランダに
    チューリップを取り戻せ

  3. 不明 33pt

  4. ※1
    イギリス海峡を干拓地にしてイングランドを征服するんだ!
    We can do it!

  5. プエルトリコ 39pt

  6. ジョージ一世(神聖ローマ帝国出身)~三世もカウントするならドイツ人がイングランドを征服していたとも言えなくもない…ボーナスパネルが必要だな

  7. マレーシア 14pt

  8. ※3
    スチュアートを入れるならスコットランドがイングランドを征服したとも言えるけど、みんな別の方角から来てるからコミックには出来ないね

  9. 不明 19pt

  10. ※4
    ヨーロッパの王族はほとんどが近親相姦だよ。国が違っていたとしても同じ系譜に属している可能性がある

  11. アメリカ 64pt

  12. >フランスが白旗じゃない
    ちょっと混乱してるわ

  13. カナダ 38pt

  14. ※6
    あれは横バージョンのオランダだよ

  15. 不明 10pt

  16. これはもっと複雑だよ…
    871 = サクソン(Alfred, Edward Elder, Æthelstan, Edmund I, Edred, Edwy, Edgar, Edward the Martyr, Æthelred the unready)
    1013 = ヴァイキング (Sweyn Forkbeard)
    1014 = またサクソン (Æthelred, Edmund II)
    1015 = またヴァイキング (Cnut, Harold II, Harthacnut)
    1066 = ノルマン (William I, William II, Henry I, Matilda, Stephen, Hemry II, Richard I, John, Henry III, Edward I, Edward II, Edward II, Richard II, Henry IV, Henry V, Henry VI, Edward IV, Edward V, Richard III )
    1485 = ウェールズ (Henry VII, Henry VIII, Edward VI, Jane, Mary I, Elizabeth I)
    1603 = スコットランド (James I, Charles I, Charles II, James II)
    1683 = オランダ&スコットランド (William III & Mary II)
    1694 = オランダ (William III)
    1701 = スコットランド (Anne)
    1714 = ドイツ (George I, George II, George III, George IV, William IV, Victoria, Edward VII, George V, Edward VIII, George VI, Elizabeth II)

  17. アメリカ 6pt

  18. ヨーロッパにはいたるところにイギリス海峡っていう名前の海峡があるのかい?

  19. 不明 22pt

  20. ※9
    いや、アングロ国家以外ではla Manche って呼ばれてるよ





感想

アングロノルマンサクソンゲルマン人





宣伝

日本語版ポーランドボールを再びグレートに
日本語版ポーランドボール



翻訳元:
https://www.reddit.com/r/polandball/comments/6ah5h8/conquest/



関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

名無しの配管工:2017/05/15(月) 09:26
国盗り物語は複雑おぶな~☀
日本海の存在はありがたい(今はもっと幅広げたい)
大ななし団:2017/05/15(月) 11:04
だいたい、合ってる、のか(小声)
名無しさん@Pmagazine:2017/05/15(月) 14:26
島国でよかった(小並感
アふぇガニスタン:2017/05/15(月) 16:08
ムリカン並に混ざっとるおぶ
名無しの配管工:2017/05/15(月) 16:17
※3
(イギリスも島国…)
名無しの配管工:2017/05/15(月) 16:28
日本の隣人は侵略好きのキチガイじゃなくてよかったオブ
昔の話だけど
名無しの配管工:2017/05/15(月) 20:00
モノクルしてるフランス、初めて見た...なんとなあく違和感が...
名無しの配管工:2017/05/15(月) 20:11
個人的な意見おぶけど、イングランドのアングロ・サクソンは、1066年にノルマンフレンチに征服されて以降、めちゃくちゃ専制的な外来国王に、国土は全部取られるわ、土地に縛りつけられて人頭税むしり取られるわ、新婦は初夜権で手ごめにされるわで、アメリカの黒人奴隷さながらのひどい目にずっとあってきたんよ。だから王様が好き勝手しないようにやっとのことで議会制民主主義を作り上げたおぶ。フランスみたいに力づくの革命ではできなかったんだよね。その鬱憤を植民地支配で晴らしたとしか思えないおぶ。だから奴らは旧植民地からどんなに責めらても謝らんのよ。俺たちだって昔はずっと同じ目にあってきたんだって心の中で開き直っているんよね。たぶん。
名無しの配管工:2017/05/15(月) 20:22
日本が白人の植民地になる位なら玉砕した方がマシだと死に物狂いで恐れた理由が少し解ったわ
白人それもサクソンですらこれじゃね
まして日本人は黄色人種 土人だとしか思われてなかっただろうし
名無しの配管工:2017/05/15(月) 20:36
バット、アングロサクソン(イングランド)も、特に平穏な性格ではなかったとよ
ノルマンに抵抗するのに、アルフレッド王はイングランド中を行脚して、兵士になりそうな男たちと資金を略奪して勢力つけたんおぶ。農民にとってはノルマンもサクソンも暴力団ぶりは五分五分だから、ノルマンが金くれと言えば言うこと聞いたんよ
ナナシスタン:2017/05/15(月) 21:07
>>9
いや、実は同じ白人相手「のほうが」ひどいぞ
アイルランドの歴史を調べてみろ
名無しの配管工:2017/05/15(月) 21:32
※10
※8だけどアルフレッド王は、ノルマンコンクエストより200年近く前の人おぶ。アルフレッドのようなつおくって立派な王様がいた頃はイングランドもノルマンに負けてなかったおぶ。一時期はイギリスの南西の尖っった所(コーンウォール?)までノルマンに追い詰められたけど、アルフレッド王の活躍でイングランド北東地域(今のデーンロー地域)まで押し返して、そこをイングランドとの境界にして、もうノルマンに侵略はしないと誓わせたんよ。それからしばらくは、平和な時期が続いたおぶ。それでアルフレッドはアングロ・サクソン人からは、とても尊敬されてアルフレッド大王(小坂大魔王ではない)と呼ばれたんよ。ちなみに豆知識としてアルフレッドはアングロ・サクソンの歴史をまとめた年代記という今では歴史的にとても貴重な書物も編纂させた正に文武両道の大王と呼ぶにふさわしい人だったおぶ。でもアルフレッドが亡くなった後は、デーンバイキングに再び凌辱されて、デーンゲルドと言われる上納金を払ってお引き取り頂くような体たらくになってしまったんよ。そんなこんなで何百年にも渡った、血みどろのデーン人との戦いの果てに、1066年はハロルドというアングロ・サクソン最後の王様が、一旦は北方でデーン人の侵略を打ち破ったのだけど、その直後にフランスからの、ノルマンフレンチウィリア厶公の総攻撃を受けて善戦虚しく遂にノルマンに征服されてしまったおぶ。ここまでのアングロ・サクソンの何百年にも渡った苦闘の果てに、最後はノルマンに征服されてそれからのさらに何百年に渡る征服王朝による圧政の苦しみ。それを思うとアングロ・サクソンの自分たちの歴史に対する複雑で屈折した気持ちもわからなくはないおぶね。長文ごめんなさい。
名無しの配管工:2017/05/15(月) 22:45
自分がされて嫌だったことを他に対してするって、ブリテンやる事イスラエルと同じだぬ
まあ二ポンも、ムリカやブリテンに黒船で押しかけられて不平等条約にサインさせられて、幾ら自らサインしたって言ってもとても納得出来ないことを「文明化してやった」と恩着せられるという、一番嫌だったことを、もっと弱い他の国にした気がしないでも…ないんだけどぬ

結局ブリテン充分過ぎるほどよそで鬱憤晴らしし過ぎてて、同情する気あまり起きないぬ

それにノルマンも、キリスト教思想に染め上げられてからは、イングリスの言いなり
ノルマン同士で戦争しても、フランスやイギリスの審判や仲裁なくては、ノルマンは何も出来なかったんおぶよ
 
名無しの配管工:2017/05/16(火) 01:40
「フランスか否か」ってPBコミックと、デーンとブリテンのコメ応酬を思い出したんね
ブリテンは生い立ちは哀れでも、決して一方的な被害者ではないおぶよ
凌辱されっぱなしじゃなく、後に凌辱し返ししてナポ戦でデーン(ノルマン)の首都を理不尽に焼き払ってるんね
それにブリテンとデーンは互いにさほど悪感情は持ってないんね
王族同士が政略結婚で古くから結ばれてきたからぬ

名無しの配管工:2017/05/16(火) 02:11
※12ですおぶ。長文の上何度もの出現すみません。私が長文でご迷惑も省みず言いたかったのは、ノルマンとの長い死闘と敗北で学んだことがその後の大英帝国の礎だったということです。どんなに気高く美しい戦いでも負けて支配されたら死ぬより辛い生活が待っているとか、弱者は徹底的に搾取、利用するとか、他者のために自分の不利益を被ることはありえないとか。それが人として良いか悪いかは別としてそれを知っているから、イギリスは植民地競争に勝ち植民地支配に成功したのでしょう。その結果かつての支配者だったノルマンの末裔達との関係も優位になったのだと思います。又、今のイギリスのBREXITなどの行動原理にも繋がっているのでないかと思います。
名無しの配管工:2017/05/17(水) 11:37
※8※15
なんか勘違いしてんけど外来国王っつってもスコッチもダッチもハノーファーもアングロサクソン王家の血筋継いでるやつを呼んだだけおぶ(子がいなかったとか、専制君主NGで議会に都合良い王呼んだとか)
当然だけどむちゃくちゃ専制的ではないし黒人奴隷の例えは無理がありすぎんね
そもそも欧州王皇はそんな感じで皆親戚が当たり前おぶ
イングランドの議会制民主主義はあのネタキャラ欠地王のマグナカルタが始まりだしスコッチの王はスコッチをないがしろにしダッチの王は権利の章典飲まされダッチ軍はイングランド軍の配下に置かれハノーファーの王たちの時代には君臨すれども統治せずや議員内閣制が花開きむしろ外来の王たちが権利制限されてきた歴史ね
あのノルマン朝ですらアルフレッド大王のウエセックスの血筋とよ
ノルマン朝は上手にアングロサクソン文化に同化し国民からも受け入れられていたおぶ
フランスみたいに力ずくで革命~と書いているがイングランドはフランスより先に二度も革命起こってるね
つまり君の「だからブリテン卿は鬱憤で植民地支配したし謝らない」はまるで成り立たないおぶ
君の論が成り立つならもっと悲惨な目に遭ってきた東欧や朝鮮や南米が世界征服してるんね
名無しの配管工:2017/06/15(木) 15:58
ブリテンはそれを盾に世界を支配する都合のいい策略を考えるのが上手いおぶ。
名無しの配管工:2017/06/15(木) 16:00
※16の言う通りイギリスはむしろマグナカルタからすべてが始まってるよな。王国でありながら専制でなく立憲君主的というか議会制民主主義で地方貴族の方が国内には影響力があるというか。したたかな国だよ。

コメントの投稿


検索フォーム

スポンサードリンク

ランダム記事


コメントポリシー

コメントする時は以下のルールを守って糞コメしないようにプリーズよ

・ポーランドボールはブラックジョーク以外の何物でもないので、内容を真剣に受け取らないこと


・コミックは120%正しいので「いや実際は~」「正確には~」とかあまり細かく追求しないこと。他国のことをネイティブ並に知っている人はほとんどいないんね


・ケツが痛くなってもポーランドボールや作者を必要以上に批判しないこと。どうしても批判したい場合は、ユーモアを交えるか建設的な批判にするおぶ

駄目な例:おいクソファッカー、お前のデタラメコミックはまじでプロパガンダ臭えんだよ死ね

良い例:おいクソファッカー、お前のデタラメコミックはまじでプロパガンダ臭えんだよ死ね…なんてことは全然思ってないよ。お時間取らせてソーリー


・政治の話をディープにしたい人は他に行ってプリーズよ。ポーランドボールは特に政治色を持ち合わせてないんね


・あまりにも酷いコメントは管理人がリムーブリムーブクソコメントお前はワーストコメントお前のコメントは臭すぎる…etcetc

OK?
ご協力サンクスイング

プープー

2048

数独に飽きたら2048やるいんぐ。
興味ある人はここをクリックおぶ
別Ver
シンプルな別ver(たぶんこっちの方が簡単)
やり方+攻略法

ポーランドボール用語

■オブ:of
簡単に英文の間違いを引き起こす便利用語。
非英語圏ボールのセリフは変な文法を使うことが推奨されている。


■クルヴァ:Kurwa
ポーランド語でファック。 どっちかというとクールヴァに聞こえるが面倒くさいからクルヴァと訳してる。

■ペルケレ:Perkele
フィンランド語でファック。
元は雷神という意味だが、今は罵り言葉として使われてる。
嵐の中塹壕を掘るときにペルケレ!ペルケレ!と叫ぶとやる気が120%アップする。
類似語のサータナとヴィッツも覚えておくといざというときに役に立つ。

■ケバブ:Kebab
トルコやムスリムのことだが、稀に串焼きの肉料理を指すこともある。
オスマン時代のやんちゃや、移民問題のせいでヨーロッパ(特にギリシャとセルビア)から嫌われている。

■ケバブを排除せよ:Remove kebab
セルビアの国歌。主にケバブを排除するときに使う。
公式動画のアコーディオンを弾いてる男は何人か殺っているという噂も。
動画:https://www.youtube.com/watch?v=eB9WgR_N4h4

■イスラエルキューブ:Israelcube
イスラエルのこと。
ユダヤの物理学によればボール達は実は超立方体らしいが、ドイツにより否定された。
超立方体内にパレスチナを捉えたり、空間を超えて銀行強盗をしたり出来る。

■xaxaxa
ロシア特有の知恵遅れっぽい笑い方。

■ホンホンホン:honhonhon
フランス特有の知恵遅れっぽい笑い方

■ふぇふぇふぇ:huehuehue
ブラジル特有の知恵遅れっぽい笑い方
上級者はhue、heu、huheを組み合わせて奇怪な笑いを生み出す。

■ライヒタングル:Reichtangle
ライヒ(帝国)とレクタングル(四角形)を組み合わせた忌まわしい単語。要するに四角いドイツのことである。
なぜドイツは四角いのか?なぜポーランドは宇宙に行けないのか?疑問は尽きないが、第四帝国のためにまずは形から4になってみたらしい。

■アンシュルス:Anschluss
強制的な国の併合。ライヒタングルの得意技であり、ナチス時代のポーランドのトラウマでもある。

■オムスクバード:Omsk bird
翼の生えた破滅。主にロシアを破滅させることを生きがいににしている。
かばんの中にはクロコダイルという危険薬物が入っており、ポーランドボール世界ではライヒタングルに並ぶ凶悪キャラである。

■ハラム:Haram
ケバブの禁忌のこと。完全にハラムな場合に使う。

■ゴイム:Goyim
ゴイの複数形。ユダヤの物理を理解してない異教徒どものこと。

■ホモゲイ:Homogay
スウェーデンのこと

■ボーク:Børk
ホモゲイの口癖。中国のアイヤ、日本のデスデスと同様の意味である。
基本どの国にもボークに相当する言葉があり、ボークの書に記されている。
ボークの書
■数独
拷問の一種であり、日本では切腹に並ぶ責任の取り方の一つとされているが、単に発音が似ているだけという噂もある。
当サイトでも数独をプレイ出来るようにしているがオススメはしない。

■レディット:reddit
ポーランドボール板がある2chみたいな掲示板。
ワンちゃんから18禁まで何でも網羅してる。