2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【3PMSF限定】 オールシーズンタイヤ 32

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/15(金) 17:13:39.45 ID:y76kwoav0.net


非豪雪地に適した通年使用可能なタイヤ

前スレ 31
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1708560201/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/06(土) 22:35:05.89 ID:50nxJgRk0.net
>>563
ワタシはプラスでしたが夏タイヤとしては凄く優秀でしたが冬タイヤとしてはクソ以下でしたよ
V4SHですら問題なかったちょっとブラックアイスバーン入っただけでツルツル滑って大変でした
雪道は走れますがベクターのが柔らかいゴムが噛んでる感があり安心できました
その反面クロクラプラスは全然減らなかったです
ベクターはクロクラよら柔らかい分減りは早いですわ

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/06(土) 22:53:21.10 ID:XVPJXhcU0.net
>>579
元々冬性能は重視してないから、クロクラは。首都圏民が喜んで買うからスレ内で人気に見えるだけで、特に凍結路はダメダメの評価が多い

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/06(土) 23:12:37.90 ID:5EL3kpbz0.net
オールシーズンは銘柄により転がり抵抗A、ウェットaなら
エコタイヤとしてもバランス取れてていいね

値段はエコタイヤより高いとはいえ、数年に一度くらい積もる地域には最適か
※雪積もったら乗らない人は除く

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 07:22:48.82 ID:Bej6Gmzx0.net
タイヤのヨーロッパ規格(ETRTO)スタンダードの空気圧表ってあまり出て来ないのは何故??

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c61e-6HOk):2024/04/07(日) 07:49:16.02 ID:0IMQLpzS0.net
>>562
エネルギーセーバーからクロクラ2に履き替えて燃費は向上したわ。

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx5f-91Mi):2024/04/07(日) 12:31:07.63 ID:DuMldsSLx.net
>>562
俺の方はエナジーセイバーから初代クロクラに変えたら燃費2から3km位良くなったけど。

クロクラ2になってめたくそ乾燥路グリップあがったんかな。
昔ネオバ履いてたけどそんくらい燃費悪化するなら嫌だな。

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 13:57:59.15 ID:BtLh0mHh0.net
じゃあ空気圧チェックして標準だったら2.6に上げてもらうかな
CC2で最低4万kmは走りたいからなあ
ちなみに履き替えたのはレグノ

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 14:28:29.78 ID:Bej6Gmzx0.net
>>585
車両メーカー設計によるから2.6が適正とは限らないけどね。

前後タイヤ空気圧指定が違う車もあるし。細かい事言うと指定空気圧はずっと日陰においてあって走行前の状態での空気圧だから。冷間での空気圧。

タイヤサイズとロードインデックスとメーカー指定空気圧を書き込めば誰か適正空気圧を計算してくれるよ。

つうか、空気圧を測って調整するのは自分でやるものだと思うけど。空気圧ゲージと手押しや足踏みの空気入れで十分できる。まあ人によるか。

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 15:00:22.77 ID:4kkrve2UM.net
指定空気圧はフル乗車フル積載を想定したものだから、
ほとんどの人が空荷に一人乗車な現実を踏まえると0.2か0.3気圧ほど減らしたくらいがハンドリング・快適性・燃費のバランスが取れてる
巷で言われてる燃費のために指定空気圧より多めに入れるとかは固くなりすぎてデメリットしかない

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 15:41:32.27 ID:Bej6Gmzx0.net
>>587
タイヤの空気圧は自分の好みにすれば良いが、あのタイヤはどうとかコメントするなら、最低限負荷能力ぐらいは合わせてコメントするべきだね。

0.1変えるだけで車の乗り味も変わるからね。

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 16:01:45.00 ID:Z5eVnNI6H.net
日本車も空気圧チェッカー装備してくれないかね
ルノーの格安車のトゥインゴですら付いてるのに

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 16:12:49.90 ID:Bej6Gmzx0.net
日本車も空気圧警告灯は装備されてますけどね。

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 20:55:36.28 ID:c9keFOW50.net
東海北陸道の冬タイヤ規制は苦い経験からかも


https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1712405929/49

県境越えた病院建設 広域行政 過疎地"安心の拠点"】
http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/toyamaoffice/hietsu/index1-4.shtml
 ↓
【高速事故 トラックと乗用車衝突、7人死亡 東海北陸道】


https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1712405929/283

https://i.imgur.com/T6p25To.jpeg

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 21:02:15.79 ID:78G256MXM.net
空気圧は唯一ユーザーが調整できるパラメーターだからね。
私は普段は指定圧で使っている。
お客さんを乗せる時など乗り心地をソフトにしたいときだけ下げる。
下げすぎると高速道路でスタンディングウエーヴ発生の危険があるので
下限を設けてそれ以下にはしない。
常時下げるとタイヤの減り方の問題が出て寿命的に不利となるので
通常は規定圧にしている。

スペアタイヤレスのため小型の電動コンプレッサーが新車搭載されていた。
のでいつでも空気圧調整が出来る。

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 21:21:07.70 ID:0IMQLpzS0.net
>>586
それよく言われるけど、ぶっちゃけ温度は殆ど無視していい。
思われているほど温度で空気圧は変化しない。(実運用上の範囲では)

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 21:29:05.27 ID:Bej6Gmzx0.net
>>593
温度で空気圧は物凄く変わるよ。秋から冬にかけてどんどん空気圧は下がるが、春から夏にかけて空気圧は上がる。
だから秋から冬にかけては月1で空気圧みるけど、少し高めに入れてる。

サーキットで走るような圧の上昇はないけどね。

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 21:31:31.17 ID:5vlD6rTG0.net
私のクロクラは窒素でパンパンにしてあります
温度での内圧変化が緩やからしい

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 21:52:28.41 ID:ML1fZNwC0.net
>>593
カーポートに入れてるけど、左日陰、右日向だと20kpa変わるぜ。

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 23:42:15.27 ID:wEn9/OfS0.net
>>595
オートバックのカモだね

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 23:52:06.95 ID:5vlD6rTG0.net
>>597
違いますよ残念
補充は廃棄するまで何回でも無料ですし

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 12:54:59.98 ID:gv4JeMvQd.net
窒素は大気の約78%を占めるから後から充填しても意味はあまり無さそうだけどね

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 13:50:09.04 ID:Jl+4dDIE0.net
ホイルとセットで窒素封入タイヤを通販で買ったけど以降の補充は空気だから
もう意味ないな

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb02-sOgo):2024/04/08(月) 14:10:45.92 ID:DTdtO9XX0.net
窒素ガス入れるのはいいけど、適当な店だと、一回入れておしまいだからな
最低でも3回は入れて、抜いてを繰り返さないと窒素が100%に近づかないし、その事を知らないメカニックも多い

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 15:07:18.36 ID:dde0sVPi0.net
窒素厨うけるw

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 16:18:01.36 ID:cC7YgNDh0.net
窒素→温度による体積変化受けにくい、じゃなかった?
チューブレスタイヤの性質上、微量だけどビート、ゴムバルブ、コアからエアが出ていくかと

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 16:52:31.82 ID:Ypv+EMVj0.net
窒素が、なのか大気中の窒素以外が、なのか
大気の変化が雲や雨に現れてるとするならば、タイヤの中で問題としてるのはH2Oってこと?
だとしたら湿度の低い時期に空気を入れましょうって噂が先に流れてる気がする
などとてきとーなことを言ってみた

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 16:56:48.29 ID:bxUJDMC+0.net
コンプレッサーで水分除去した空気で十分かと。

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 16:58:14.61 ID:xJKzMuV4M.net
レーシングカーが使ってるから一般にも広まっただけです

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 17:01:06.70 ID:a1dGpPtO0.net
内圧管理が厳しい競技用途なら兎も角、一般人ならどこでも補填できる普通のエアで十分だけどな
空気圧下がって窒素入れる場所を探すより適当なガソリンスタンドでも補填できるのは大きい

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 17:18:46.76 ID:HJU45PD0d.net
ガソリンスタンド行くまでの走行で温度上がるからエアーは自宅で入れろ

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 17:42:32.14 ID:DTdtO9XX0.net
多目に入れておいて自宅で抜くだけやろ

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 19:36:16.23 ID:bxUJDMC+0.net
スレチだけどさ、自分のエアゲージってどこで校正してる?

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 19:44:29.23 ID:8MvcLIpB0.net
いつも行ってるガソリンスタンドのエアゲージは0.3高くしてる(走行で熱持つから)って言ってので
そことの差で確認してる

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 20:50:50.27 ID:KgCQsfL20.net
>>603
窒素の温度変化が少ないって効果はプラセボだよ。
空気も窒素も温度による変化量はきっちり一緒だから。
違うというならば、それは現代の物理学とは反する異世界のなにか。

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 21:07:57.47 ID:XKWYndv40.net
窒素は抜けにくいってこと以外は特にメリット感じないよ

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 21:28:28.20 ID:g+Wczc5Q0.net
慣性か少ない
だからレースで使用される

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 12:15:19.06 ID:utDaz8nK0.net
>>614
レースでも使用されるのは普通の空気だと思うけどね。サーキットでワザワザ窒素を出しているとは思えない。

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 12:23:44.70 ID:PFhp8eHiM.net
そんなことより面最強のオールシーズンタイヤがが知りたいんだよ

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 17:41:25.75 ID:IWtFUn/w0.net
>>615
思うのは勝手だ

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 22:12:30.92 ID:zunNnJkCM.net
富士や筑波には良く行くけど最近は窒素ではなくドライエアを使うって聞くよ。
まあ空気の8割は窒素なんだけどね。

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 22:26:31.40 ID:utDaz8nK0.net
ドライエアを使うのはF1とかのワークスレベルの話で、普通のそこら辺のレースはサーキットのピットにあるエアコンプレッサーで空気入れるでしょ。

あのエアコンプレッサーで工具とかも使うから、あんなのに窒素やドライエアなんて使わないでしょ。

たぶんね。

まあ、窒素を有難がるのは悪い事では無い。

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 06:17:19.66 ID:USEdH5wN0.net
タイヤの中ですぐ結露するほどの水蒸気が無きゃ良いだけだから
F1とかがドライヤー通してるのは念の為でしょ
その為だけに窒素ボンベ運び込むのはリソースの無駄ってみんな気がついた

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 09:41:13.84 ID:de6Gvd280.net
そもそもタイヤ内で結露ってそうそう起きないしね。
タイヤ内は高圧だから大気圧中に比べて露点温度は20~30度くらい下がる。
あり得ないけどタイヤ内の空気が飽和蒸気圧状態だったとしても、
それが結露するためには氷点下15~20度位まで下がらないと結露しない。

水分って液相から気相に変化する際の体積変化は約1600倍あるけど
元々の蒸気量が低いし、冬場だからってパンクもしてないのにタイヤが
ぺしゃんこになったのを見たことある? って話。

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 14:03:15.70 ID:DiCbtPPCM.net
しばらくネタ切れかね

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 16:19:10.07 ID:rtynMhfl0.net
今売ってるタイヤで次のを選ぶならどれにする
並行輸入でもオケ

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 16:53:38.13 ID:8c3bS1Sb0.net
>>623
次はヨコハマのAW21だな。

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 17:52:00.20 ID:hJI6z0o10.net
クロクラ2かgen3かな。

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 20:57:35.37 ID:hbtCPi+m0.net
>>591
マジですか…
なんという痛ましい…
ご冥福をお祈りいたします

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 02:14:20.88 ID:5QGPtmvR0.net
>>623
3年落ちのブリA500か玄さんの三分の一の価格のダバンティ

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 07:20:22.80 ID:jktAU/p30.net
>>626
その温泉旅館?
昨年再建されたんでないの?

188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200