環境計量士は測ります。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
環境汚染物質測ります。
ダイオキシン分析は大変です。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 01:08
水酸化アルミニウムがダイオキシンを吸着するというのは本当?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 06:35
>1
ダイオキシンは別途認定が必要です。
環境計量士だから計れるというものではありません。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 06:39
ダイオキシンの分析ってなんであんなに時間かかんの??
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 08:51
教えて
ダイオキシン測定って軽量照明事業所のうちで認定が必要なんですか?

4>
サンプルの分離生成がメンドクサイんだ。
簡易測定方もあるよ。ダイオキシン類と相関が高いものを測定する
方法だよ。安くて簡単、むしろ正確かもしんない。
ダイオキシンって微量測定だからコンタミも大きいんだよな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 20:43
サロゲートage
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 21:01
ASEってどうよage
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 21:32
>>5
8塩素体はそこら中に落ちているらしいが、たとえば2378体ってそんなにコンタミるものなのですか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 21:14
>>8
まずないでしょう。
排水中のダイオキシン分析の見積もりとったら
16万でした。
これって高くないですか?適正なんですか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 06:24
数年前は1検体100万近くしたでしょう。
もっとも,当時は数社で談合があったけど。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 06:27
>9
そんなもんでしょう。
12:2001/02/07(水) 08:51
公定法の測定器が高いんだよ。
最近みたくサンプルが多くなれば値下がりする。
まだ値崩れはしてないけど。
最近の分析だいは値崩れ状態。あんまり安いと値がいいかげんだよ。
分析やの経営理念に品質管理の概念はないからね。
いいかげんでも別に良いけどさ。
13前処理職人:2001/02/13(火) 00:50
 最近は作業環境のサンプル多すぎ。
何で、ろ紙とウレタン別で分析しなきゃなんないんだ−!
おかげでサンプル量2倍だ。
ウレタンなんて分析したって、ほとんどブランクなんだけどなあ。
14前処理職人:2001/02/13(火) 01:14
>7
よくないね。何しろサンプル詰めるステンレスのチューブ
をいちいち洗うのが面倒。
ソックスレーのがセットすんのは速いと思う。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 02:34
測れ測れよ
われらは環境計量士〜♪
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 12:43
このスレってなんか意味あるの?

この板きてる皆さんで、技術やじゃないみなさ〜ん。
聞いてくださいね〜。
エコエンジ系の技術者でこの資格もってないやつは
信用できませ〜ん。
この商売は厨房な商売ですが、この資格は基本中の基本で〜す。
じみーな資格だけど、結構むずかしいんだぜ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 22:09
>>14
でも終夜ソックスレーまわして火事になった所あるじゃん
18前処理職人:2001/02/14(水) 22:30
 私の所、一晩中かけるのなんかあたりまえにやってますよー。
でも、気をつけないと怖いですね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 08:46
おれ、ドラフト燃やしたことある。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 21:55
トルエンがガロン瓶でごろごろ転がっているぜ
どうよ?
21前処理職人:2001/02/16(金) 22:48
溶剤は、湯水のように消費するよね
DXN分析って。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 23:34
>>21
何をするにもアセトン3回ヘキサン3回洗浄だからねぇ

ところでPUFや多層カラムとか活性炭埋蔵カラムみたいな固形物って、どう処理してます?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 08:18
ダイオキシン計るのに艦橋軽量士は不要。
軽量照明地行じゃないだろ。
24前処理職人:2001/02/17(土) 22:03
>>22
灰として捨ててます。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 10:03
この資格って難しくないか?
公害防止でもきついぞ。
2616:2001/02/19(月) 12:28
難しいってば。
公害の大気水質の1種を一度に10回受けるくらいむずかしいよ。
27名無しさん@お腹:2001/02/25(日) 22:37
age

28一筆啓上:2001/02/26(月) 06:36
>26
ウソをつけ。
そもそも公害防止管理者って「者」資格じゃないか。
工場が公害で問題を起こしたときに、工場長の代わりに
捕まる役だろ。そんなものと比較するな。
2916:2001/02/26(月) 08:59
なーにがうそじゃ。
おれは両方の合格者だけど、問題そのものは
ほとんどリンクしてんじゃよ。
環境計量士で公害もってないやつなんて1%もいないぞ。
計量士受験以前に肩ならしで公害うけるんだよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 22:30
三菱重工の新型ダイオキシン測定器ってどう?
http://www.mhi.co.jp/news/sec1/010222.html

個人的にはココの
>※3.短時間濃縮= 前駆体よりも低濃度のダイオキシン類を特殊な吸着剤を用いて濃縮する方法。
という謎の吸着剤の方が気になる。。。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 12:26
>>30
でも、JISじゃないとな。

個人的には興味があるのでage。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 22:02
昨日の試験見せてもらった。
やっぱり簡単だ。
あれで6割とれない人いるの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 01:10
技術系資格では中の上でしょ。
でも計量証明事業所で働いてて、
落ちる奴は救いようがない。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 08:42
32>
どんな問題なの?去年以前より難しい?
電卓使えないんだよ。それでもやさしいのですか?
33>
その序列はどこにあるですか?
上の資格中の中の資格、中の下の資格とか
具体的に教えてください。
35前処理職人:2001/03/07(水) 23:17
>>30
あんまり、ぱっとしないけどなあ。
36>:2001/05/20(日) 18:22
age
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 21:33
32・33>
こういう事言っている奴に限って、資格だけ持っていて肝心の仕事ができねーんだよな・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 21:47
>>32
6割取れない奴に限って、簡単って言うんだよね。
39答えは>>32:2001/05/21(月) 21:49
問1  環境基本法に関する記述中、(ア)及び(イ)の中に挿入すべき語句の組
 合せとして、正しいものはどれか。
  この法律は、【  (ア)  】について、基本理念を定め、並びに国、地
 方公共団体、事業者及び【  (イ)  】の責務を明らかにするとともに
 【  (ア)  】に関する施策の基本となる事項を定めることにより、
 【  (ア)  】に関する施策を総合的かつ計画的に推進し、もって現在及
 び将来の【  (イ)  】の健康で文化的な生活の確保に寄与するとともに
 人類の福祉に貢献することを目的とする。

      (ア)         (イ)
 1 環境の保全        国 民
 2 環境の保全        消費者
 3 地球環境保全       住 民
 4 環境の保全上の支障の防止 国 民
 5 地球環境保全       消費者
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 21:50
問7  次の液相反応が起こっている。
       
 A,B,Cの初濃度は、それぞれ2.0、6.0、1.0mol・l-1であった。
 Aの濃度が0.4mol・l-1のところで反応は平衡に達した。そのときCの
 濃度はいくらか。次の中から最も近いものを1つ選べ。
 1 1.6mol・l-1
 2 1.8mol・l-1
 3 2.0mol・l-1
 4 2.2mol・l-1
 5 2.4mol・l-1
41Q:2001/05/27(日) 18:12
>>37,38
烈しく同意。
42なぞの人:2001/05/31(木) 16:29
>30
重工のは、やばいっしょ。
7月に装置化と発表した人を知っているが
始めは5月と上の人がいっていたようだ。
それを何とかなだめて7月ということに・・・
多分このまま行くと12月頃ちょっとめどが経つかな?
くらいでしょう。
おおこわ。
どの会社もこんなもんなのかねえ。
ちゃんと仕事したいねえ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 16:42
今日、発表なのに、
それについて
だーれも書かないね。みんなおちたあ?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 20:47
大昔に受かっちまってるからな
45なぞの人:2001/06/01(金) 08:33
受かったらそれを社会のため世のために生かそう!
うちの会社にも持っててもなーーんも役に立って
いない人がいるから。
威張ってばっかりで。意味無いよねー。
人間が狭いんだろうな。
4643:2001/06/01(金) 16:21
45>
威張れるほどの資格ではなし。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 19:42
>なぞの人
どうやったら社会のために生かせるの?
48なぞの人:2001/06/04(月) 13:00
うーむ、難しい。そもそもこれは測定するだけの資格だし。
測定するだけというか書類書くのにだけ必要というか・・・
たとえば測定したサンプルが非常に環境にとってまずいとき
それをどうやって環境中から排除するか、とか処理するかとか
そういう事を考えて発展した仕事ができるといいんだが。
どうでしょうか?
それには資本がある大きな会社じゃないと無理かね。
大きな会社でもしがらみが多くてなかなかうまくいかん。
本当に環境のことを考えている会社じゃないと・・・
って、どこにあるんだ?
やっぱり利益追求が会社の本質だとすると
基本的に無理なんだろうか。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 13:35
じゃあ、45で書いたことって意味ないジャンか
50なぞの人:2001/06/04(月) 15:14
そっかあ。そしたら社会の役に立たない資格ってことか?
5147=49:2001/06/04(月) 17:15
うつだにゃー
52日本昔話:2001/06/04(月) 21:00
昔々、共産党が元気だった頃、
給食の食器からスズが溶け出していて、児童の体に
悪い、どうするんだと国会で質問しました。
当時の厚生大臣であった、田中角栄氏は、それなら
全国の学校の給食の食器から金属が漏れているかどうか
測りましょうといってしまいました。厚生省の答弁書には
ない話で、この辺は、真紀子さんそっくりです。
そんな膨大な個数m測れる分けない、たかをくくっていたところ
ある業者がうちで測りましょうといってきたので、厚生省は
またビックリ。測ったっていったて、そんな数値は当てになりません。
ということで、ちゃんとした人が、ちゃんとした方法で、ちゃんとした
試薬を使って、ちゃんとした機関で測らないと信頼が出来ないね、
ということになり、その結果
環境計量士が産まれたのです。
だから、とても大事なお仕事なのよ。
簡単には60点は取れません。
53鬱むすめ:2001/06/05(火) 08:53
環境計量しが一般的に有名じゃないことがもんだいにゃね。
わたいの勤務先は環境事業に打って出るとか
わめいていて(だいきぎょうにゃよ)事業部一個作ってたけど。
「あんなのかんたんだわ」とか言ってるオヤジがいたにゃ。
ほお、簡単かい、という認識があったにゃ。
そのオヤジはノルマルヘキサンってなんだ?ってわめいてるニャ。
ノルヘキちゅう物質そのものが汚濁物質だと思っているようなオヤジで
その測定のやり方がわかれば合格できると思ってるくらいだニャ。
そんなオヤジに「きゃんたん」と思われてるようじゃだめにゃお。
54なぞの人:2001/06/05(火) 12:51
そうだにゃ(あ、うつった!)。
大事なお仕事だというありがたい昔話を読むと
世の中捨てたものではないとほっとするが
実際うちでは(だいきぎょうにゃよ。笑)
測定した値を客に都合良く改ざんしたり
適当にデータを作ったりした書類に
かんきょーけいりょーのはんこ押しているのを見ると
うんざりするぜ。
いったい何をやってんだ、毎日。
おまへはなんのために資格取ったんだ?
捏造のため?給料のためか。全然社会のためじゃない。
日本昔話さんのようなまじめな人が
かわいそーになってくる。
どの会社も捏造ってやってるのか?
55なぞの人:2001/06/05(火) 12:52
そうだにゃ(あ、うつった!)。
大事なお仕事だというありがたい昔話を読むと
世の中捨てたものではないとほっとするが
実際うちでは(だいきぎょうにゃよ。笑)
測定した値を客に都合良く改ざんしたり
適当にデータを作ったりした書類に
かんきょーけいりょーのはんこ押しているのを見ると
うんざりするぜ。
いったい何をやってんだ、毎日。
おまへはなんのために資格取ったんだ?
捏造のため?給料のためか。全然社会のためじゃない。
日本昔話さんのようなまじめな人が
かわいそーになってくる。
どの会社も捏造ってやってるのか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 17:27
>>55
はーい。うちの会社も捏造やってまーす。もうイヤでーす。
っていうか、分析自体やんないで結果出したりしてるよ。
環境分析の会社ってこんなもんなの?
57鬱むすめ:2001/07/06(金) 17:45
よくあることなので
そんなことで鬱にならないように。
58なぞの人:2001/07/09(月) 08:32
ダブってかきこしてすまない。
よくある捏造って、ねえ・・・そりゃそうなんですが
そこに携わっていると鬱になりますよ。
話として聞いているぶんには別にたいしたこと無い、と割り切れますが
渦中に居ると・・・
しかもそれを暴こうとするとすっごい圧力がかかるって、
一体この会社は何をやっているんだ、自分は何をやっているんだ、となる。
やっぱりまじめに仕事したいっすよ。
なんか空しいじゃないですか。
40年位自分の人生を仕事に使うんですから。
いい加減なことをやっていると年を取ってから絶対後悔すると思う。
わしはまだ年寄りではありませんが。
59鬱むすめ:2001/07/09(月) 09:19
リーマンと言う存在は

@俺は無知で考えなしだから、会社・上司の命令に疑問を持つことは全然無い。
A会社のやり方は疑問だらけだが、命令には逆らえない。
B会社のやり方はひどいので、命令に従わない、方法はサボタージュだ。
C会社のやり方はひどいので、刺し違えても命令には従わない。そうしてクビになる。
D会社の体質を改善するべく努力する。そしてクビになる。
E会社を辞める。
F会社を告発する。

このいずれかを選択するしかありません。とくに環境系の業務は連日良心との戦いです。
どれを選択するか決めたらそれに従って行動し、
鬱になったりしないで毎日大飯食って、デカイ雲子して元気に生活しましょう。
60来年新入社員:2001/07/09(月) 11:23
環境アセスの仕事に就く事が決まっているのですが、
分析もするそうです。
私もなぞの人と同感なのです。
61なぞの人:2001/07/09(月) 12:46
>59
その分類分け、面白い。ごもっとも!
うまく捏造して最低な奴等に罪をきせて
告発して首にするという手はどうでしょうか。
ミイラ取りがミイラっぽいですが。
&かなり頭がよくないとできなさそうだが。
いずれにしてもまずは元気第一ですね。
鬱はよろしうないですね。
環境計量持っていて、日々捏造にいそしんでいる方々からの
コメントが聞きたいですな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 15:50
>>61
私の場合会社が潰れても可って感じなのでガサ入れとかないかなぁ〜、と
待ちこがれてます。
63鬱むすめ:2001/07/11(水) 16:09
それなら簡単。
告発すればよろし
64なぞの人:2001/07/12(木) 12:48
うまくやらないと抹殺されますよ。
あと、証拠を手に入れないとシラ切られて終わりです。
ところでどこに告発するのが効果的??
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 11:34
証拠(環境ホルモン)は捏造前、捏造後のクロマト原本もってますが、弱いかしら。
その他のは抜き打ちでガサ入れがあった場合絶対に隠すのが間に合わないと思う。
66666:01/09/24 21:47
面白いのでage
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 10:16
他の会社の人はどうしてるのかなあ?ってことで質問。
公定法では煙道から4時間の検体を採取することになってるが、
小さ目の焼却炉は4時間もうごかないよね?
どうしてる?

焼却炉が止まったら、そこで終わりだよねえ?
68ちび:01/10/06 22:38
検出下限的にOKな場合は、お客様の了解を得た上、そこでやめる時もあるみたい。
昨日もそんな検体、来てたし。
OKじゃない時って、どうなんでしょう??
69名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 14:33
>>68
そうだよね。基準超えてたら、どうするんだろうね。
やめたはいいけど、公定法以外の測定で罰金とか払わされるんだろうか?
検体採取時には検出下限未満かどうかはわからないしなあ。
70びたー:01/10/09 18:45
>>69
罰金刑なんて面倒なことを役所がやるわけがないYO!
まず改善勧告とか改善命令の文書が出る。
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 20:29
警察が罰金刑を適用するとか、、、
72名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 01:16
事業所の自主測定で基準超えたからといって、罰金刑になることは無いっしょ。
役所or警察が立ち入り調査で、測定するときは、公定法以外での分析法なんか使うわけないし。
73初心者73番:01/11/08 19:07
過去30年以上、毎年10回以上、合計で300回以上日常的に、
計量証明事業所でない企業が自社で顧客の工場の騒音測定をし、
騒音測定報告書を他の顧客に提出している企業がある場合、
計量法ではこうした行為を計量法違反と定めています。
このように計量行政室で説明されましたが、
実際はこういう違反企業が摘発されたと聞いた事がありません。
過去に摘発されたか処罰された企業はあるのでしょうか。
又、こういう企業が告訴されたり告発されたりしない方法は、
この企業が計量証明事業所の登録ができない場合、
どのような手段が残されているのでしょうか。
もっとも、この企業はこれまでも、今後も、
他社の計量証明事業所に計量証明書は発行してもらう意志がなく、
あくまでも自社の無資格者に測定をさせて
騒音測定報告書を他の顧客に提出して行く方針を打ち出していた場合です。
もっとも、顧客はこの事実を全く知りませんし、
顧客自身の担当者が計量法に計量証明事業所しか計量証明書を発行できないし、
実質上、騒音測定報告書が計量証明書に相当する物である事を、全員知りません。
法律的に問題にならない方法があったら教えて下さい。
だまっていれば今後も全く問題にならないのでしょうか。

でも、これが事実だと、計量証明事業所は意味がないと言う事の証明になってしまいます。
この掲示板ではどんな回答になりますでしょうか。
74名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 19:43
>>73
環境計量士の制度が出来たのは、30年より最近の話だよ。
おらは制度が出来て、割とすぐにとったけど、それが78年だもの。
75初心者73番:01/11/09 15:30
>>74が質問と感じましたので回答します。

計量法改正経緯は
昭和41年(1966年) 計量証明を設備登録から事業登録へ改正
昭和49年(1974年) 濃度、騒音レベル等の環境計量証明事業を登録対象として追加、
事業規程の届出義務の新設
昭和49年(1974年)  環境計量士の創設
平成4年(1992年) 環境計量士を「濃度関係」と「騒音一振動関係」に区分
ですので、
正確には30年前なら昭和46年(1971年)です。

>>73
「過去30年以上、毎年10回以上、合計で300回以上日常的に、
計量証明事業所でない企業が自社で顧客の工場の騒音測定をし、
騒音測定報告書を他の顧客に提出している企業」は
昭和46年(1971年)よりも前から、計量行政室で説明する
計量法違反行為を行ってきました。そして今も行為継続中で、
今後も行い続けます。
この企業は計量法違反行為を
繰り返し、しかも継続的に、業務で、
計量法違反である事を知った上、計量士を業務に一切関与させず、
社長が部下から何度も計量法違反の事実を文書で示されているのに、
社長もこの計量法違反を黙認して行っています。

事実はもっと以前からなのですが、
確実な証拠がある時点以後で説明すると、
昭和45年(1970年)からこの計量法違反企業(以下A社とする)は、
こうした騒音レベルの測定結果報告を顧客に提出していました。
これはのちの、昭和49年(1974年)に計量法が改正されて、
環境計量士の資格制度が設置され、この環境計量士が計量証明事業所登録を
した上で、騒音レベルの計量証明書を発行する事でしか、当時の「ホン」の
単位の物象の状態の量は、他人(顧客など)に表明できない事になるのですが、
まさに、この騒音レベルの他人への表明を「騒音測定結果報告書」として、
行っていました。
そして昭和45年(1970年)から4年間経過するまでは、
計量法違反にはならない時期があったのですが、
昭和49年(1974年)からは、この過去4年間とは違い、
計量法違反になってしまう可能性が濃厚になるのです。
こうして昭和49年(1974年)から現在2001年までの27年間で、
200回以上の計量法違反になってしまう可能性が濃厚な行為を、
行ってきた事について、計量行政室に問い合わせたら、
「あきらかな計量法違反です」と説明されたのです。

もしも、こうした企業A社の社長から、
「計量法違反で処罰される事を回避する妙案を提案して欲しい」と
依頼されたら、いかにして助けられるのか。
これを知りたいのです。
それでこの掲示板でどんな回答が寄せられるかを期待していたのです。

(つづく)
76初心者73番:01/11/09 15:32
(つづき)

74さんは1978年に環境計量士の資格登録を済ませておられる様子ですので、
環境計量士の資格制度ができてから4年目に資格登録ができたと言えます。
確かに74さんが環境計量士になる前から、この企業A社は4年間の間、
計量法違反を繰り返して来たのです。そしてその後の23年間も同じです。

法律的問題が、過去30年以上と言う部分にあるのではありません。
法律的問題は、過去27年間にあり、かつ時効の問題もあります。
従って、、過去30年以上とは、この企業A社の法律違反の行為への、
依存度を読み取って頂きたいから示したまでの事態であって、
過去27年が現実には違反行為の歴史となるのです、
そして時効の問題がありますから、実際には過去数年の行為のみが、
計量法違反として裁定の対象行為になるのです。

初犯であれば、これまた執行猶予が付く事が考えられますが、
果たして捜査の結果、この27年の計量法無視が露見すると、
裁判所の心証はいかなる事になるか。

又、ある見方をすれば、この行為は計量法をナメて掛かっている。
要するに計量法への挑戦をしていると言えます。

こうした企業A社の社長が窮地に立たされない様に、
法律の裏をかいて、脱法行為であろうが、
手段を選ばず司法が介入できない様にする手立てがあれば、
それを参考に、今後も環境計量士や、計量証明事業所を軽視して、
有資格同業他社からの告訴や、検定所の告発なんて、
絶対にありえないとタカをくくって無資格で環境計量を
続けて問題ありませんと、こうした企業A社の社長に進言したいのです。

小生のこうした質問に、
この掲示板の方々の的確な回答がなければ、
多分、この掲示板を閲覧する環境計量士や、計量行政職員や、
司法当局は、計量法を守る意志が全くない証明となってしまいます。

その理由は簡単です。
計量法を守る意志があるならば、たった一言
「このA社は悪質な常習違反企業で確実に有罪なので告発されるべき」
との発言になるはずですし、
多分誰かが検定所が告発する準備に入ったと教えて下さるでしょう。
77入社3ヶ月:01/11/11 03:32
重量法で測定している項目の定量下限や検出下限の根拠を示せと指示されたんだけど
天秤の精度とか測定値のばらつきなどいろいろ考えることがあってわかりません
計量士の方は普段自分が行っている測定の下限値の根拠についてどう考えていますか
78名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 17:49
計量法は有名無実と思った者

(1)55、56、57、58、59、62、65を読んで

>測定値を客に都合良く改竄
>計量証明書は捏造
>分析しないで結果を出す
>よくあることなので鬱にならないように。
>計量証明書の捏造を暴こうとするとすごい圧力がかかる
>連日良心との戦い
>会社が潰れても可って感じなのでガサ入れとかないかなと待ちこがれ
>環境ホルモンの証拠は捏造前後のクロマト原本所有
>その他は抜き打ちでガサ入れがあった場合絶対に隠すのが間に合わない

環境計量士も環境計量証明事業所も連日のごとく環境計量証明書を捏造し、改竄していて、
いつ検挙されてもおかしくない日常業務を会社ぐるみでやっている。
でも環境計量士は良心に基づいて会社と対峙すると退職させられるので、この恐怖に負けて違法行為を連日、常習的に行っている。
これが環境計量証明事業所の、そして環境計量士の実態。
従って、計量法は有名無実の文章の羅列で、みんなで無視すりゃ恐くない。
経済産業省の計量行政室も計量検定所もこの事実を全員が知ってるから、検挙し始めると仕事が給料に比べてきつくなるし、
検挙の予算も、調査の予算も少ないし、実際は無いに等しいから、つらい仕事はみんなで放棄。
だから環境計量証明事業所は、計量検定所に逆らわない以外は、やりたい放題。
とこれから環境計量士になる人々は受け取ってしまいますが、
事実誤認でしたら意見を掲示して下さい。

(2)また73を読んで

無資格で環境計量証明事業をしている会社は本来の環境計量証明事業所すらインチキ証明書を発行してるし、
違法インチキ証明書を発行する環境計量証明事業所を司法も行政も黙認しているので、
実績で過去30年以上、違法測定結果報告書を違法を承知で他人に表明する形で提出してきたが、
これからも、計量法違反で告訴も告発もされないと、たかをくくって業務独占権を侵害されている環境計量証明事業所も、
計量検定所も、計量行政室もないがしろにして世の中を大手を振ってわたって行く。
環境計量証明業界は無法地帯であって、良心を持った環境計量士は、逆にこの本心に従って行動すると、営業も勤務もできなくなるから、
逆に無理して環境計量士の資格登録をしなくても、無資格で堂々と環境計量証明書の代わりに、
環境測定報告書として顧客の気に入る数値を捏造してあげるも良し、普通に測定して営業して行けば良い。
たったひとつ、無資格で環境計量証明事業をしている会社は官公庁の委託を受けての環境調査だけは独自に受注する事ができないが、
こんな仕事に営業の魅力を感じない限り、無資格会社は法律違反のし放題。
だから無資格会社や無資格者は、経済産業省の計量行政室も計量検定所も恐くない。
いわゆる無法地帯なのが計量の世界。
役所はこちらから刺激しなければ何にもしないでたまに法律のいじりまわしをしてるだけ。
業務独占資格なのだから環境計量士は無資格営業者や計量法違反者を告訴しても良いはずなのに、
自分自身が違法常習犯なので、悔しいけれど目立つと逆に告訴される危険性が大きくなるから、口をつぐんで世渡り第一の人生を送る。
とこれから環境計量士になる人々は受け取ってしまいますが、
事実誤認でしたら意見を掲示して下さい。

(3)総じての印象ですが。
計量法に挑戦しても、計量法が殆ど無力なのだから意味が無く、
官公庁のお仕事を欲しい人以外は、計量法なんか無視して構わないのが、
この世の常識と思って良いのでしょうか。
考え違いも甚だしいと言う意見があれば、意見を掲示して下さい。

もし何も意見が無ければ、
この掲示板の存在意義が疑問になってしまいます。
79名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 17:53
>>79に意見が無いと言う事は
環境計量士も存在意義を問われる
>>78
(1)データの捏造をしない所もある。それに経済産業省は検挙できないよ。
(2)無資格で環境計量証明事業をしている会社、インチキ証明書を出してる会社を見たことないので何ともいえん。本当にそんなとこあるの?
 そんなところあったら、同業他社にチクられるんじゃないの?
(3)計量法に挑戦ってなにをしたいの?
81アメリカ人:01/11/14 22:18
>>78
実名出せ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 22:50
>>73>>78
文章長すぎ&分かりにくすぎ。
もっと分かりやすく簡潔に書いてくれ。
83詠み人知らず:01/11/14 23:56
計量証明の実態は知ってましたが、こう書かれると愕然とします。

もともと企業から出される計量証明は信頼していません。

実際、違反等の発見については行政が直接サンプリング、もしくは測定までする他ないでしょう。

なんのために存在するの計量証明?今ひとつ存在意義を感じない。

もっと高尚な存在になって欲しいものです。
84鬱娘:01/11/15 00:33
53=59=鬱娘にゃ、お久しぶりにゃね。
73さん、まず文章が長すぎ、あなた司法関係の人にゃね、
ここではそんな長い文章はこぴぺ扱いしてまともに読んでもらえないにゃよ。

このような会社はありなす。
実は私の勤務先も軽量証明事業所としての認可もないまま
未検定騒音振動計で未資格かつ未経験者に測定させ軽量証明書は発行しないものの
測定結果を文書にて提出。測定料を請求し、ビジネスとしています。
大企業であるだけに、顧客に対して信用はあるのです。

私は部署内唯一の計量士として、(私は環境ビジネス経験者ということで最近入社しました)
その違法性やその他ことのの技術面や科学的な無意味さを訴え続けていましたが
上司にはことごとく無視され、顧客や事業部長はその違法性にすら気づいていません。
私は自分の勤務先が告発されれば好い、と常に願っています。
そのとき私が法の網にかからないように、この勤務先のやっている
環境ビジネスにはかかわりたくないのです。

しかし、現在日本がこのように不況となってしまったので
自分で告発し、職場をなくす勇気はありません。
73氏のような会社を告発し、軽量証明関連業界や事業そのものの
状態に司法のメスが入ることを願っています。
85名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 11:19
>>80
>(1)データの捏造をしない所もある。それに経済産業省は検挙できないよ。

データの捏造をしない所もあるのは当然でそれは問題ではない。
データの捏造をする所があり、放置されているのが問題なのだ。
経済産業省勤務の公務員は告発できる。告発して事実確認できれば検察や警察は検挙できる。

>(2)無資格で環境計量証明事業をしている会社、インチキ証明書を出してる会社を見たことないので何ともいえん。本当にそんなとこあるの?
 そんなところあったら、同業他社にチクられるんじゃないの?

あると言う発言がこの掲示板にある。
同業他社がチクらないのが不思議とも言ってる。
80がチクればよい。

>(3)計量法に挑戦ってなにをしたいの?

計量法に常習的に違反して検挙されないし
命令も指導も受けずに営業してる事実を公に20年以上続けると
社会的に違反が常識と認知されるし
計量法の存在自体が無意味と言われかねない。
この法の所管である経済産業省や国が、
刑事罰まで設けて有る計量法をないがしろにされると言う事は、
この法の所管である経済産業省や国が国民の血税で賄われている
事を考えると、少なくとも計量法の、少なくとも環境計量の
管轄の公務員は、責務を果たしていないと指摘されているのと
同等で、この関係者には辞職でもして頂こうかとでも言いたげな、
不謹慎ながら経済産業省や国を馬鹿にし、挑発する。
そして、ここまで愚弄された経済産業省や国、そして
司法機関や計量検定所が何もしないと言うことは、
役所の黙認が事実上成立してると考えられる事態だし、
この黙認が10年も20年も続くと言う事は
実態として役所公認で無資格で環境計量証明事業をしている会社、
インチキ証明書を出してる会社が営業をしている事になる。
こうして計量法に挑戦した結果として、既得権としての
営業の権利を取得してしまおうとしていると考えられる。
もっとも、この場合の既得権とは明文化されていない慣習としての
ものだが。
86名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 11:48
>>81
実名出す義務なし
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 11:53
82>>
82が分かりやすく簡潔に書いてくれ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 11:54
>>82
82が分かりやすく簡潔に書いてくれ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 11:56
>>84

>しかし、現在日本がこのように不況となってしまったので
自分で告発し、職場をなくす勇気はありません。
73氏のような会社を告発し、軽量証明関連業界や事業そのものの
状態に司法のメスが入ることを願っています。

他人が告発し、計量法違反行為を行っている今の職場がなくなっても、
鬱娘さんが計量証明事業所として新しい職場を立ち上げれば良い。
鬱娘さんが計量士登録を抹消されても、1年経過したら再登録できる。
その後は現在の陣容で検定さえ受けて行けば営業ルートさえあれば
充分に合法的な再スタートははかれる。
大企業なら環境計量部署のみが1年営業休止しても、実際は
子飼いの計量証明事業所の下請けとしてこの部署を機能させれば良い。
計量証明事業所登録の申請書がいつでも出せるくらいでなければ、
少しこの部分の調査を必要とは思うが、
実務派の計量士ならこれくらいはできて当たり前。

「勇気はありません」との素直な意見は聞きとめておきます。
でも、このままでは「告発されれば好いと常に願っています」事は
実現しない。

そこでどのようにしたら、「司法のメスがること」になるのか、
鬱娘さんも含めて、皆さんにいろいろなアイデアを出して貰いたい。
90名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 12:02
>>84
計量行政室、計量検定所、司法機関、新聞にこの掲示板を知らせる方法がある。
あとはしらない。
9182:01/11/15 22:22
>>86,>>87
やだ。
書く義務無し。
>>89
人ごとなら何でも言えるよね。
93鬱娘:01/11/16 00:25
>92 いえいえ、傾聴に値するご意見です。謙虚に耳を傾けたいと思います。

>89
>鬱娘さんが計量証明事業所として新しい職場を立ち上げれば良い。

当然ですね、私は現状が違法であることを例の直属上司に訴えました。
騒音計・振動計があるのだから「証明事業所にしてしまえばよい」ともいいました。
しかしながら「検定受けると高いんだ」の一言です。証明事業所でなければ
検定を受けた騒音計を使う必要はない、という論理であったようです。
94鬱娘:01/11/16 00:26
入社当初は担当上司の無知な故かとも思い、いろいろと問題点を
抜き出し、指摘し、改善案を提出したのですがそれがまた逆鱗に触れたようで
「文句ばかり言う後ろ向きな人間」という烙印をおされ、
今ではなんの発言権もありません。派遣社員と同じファイリング業務に回され、
(事務経験がありませんから)事務員としては最低な業務ポイント給です。
高卒一年目としての評価をうけることとなりました。

女に無知を指摘され、腹がたって嫌がらせをしているのか?
違法性やらなにやらを承知の上、下請けと結んで私腹を肥やしているのか?が不明です。
行動力のない無力な私は摘発を願うのが関の山です。
95名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 19:20
>>93 >>94
鬱娘さんは、まともな神経の方だと思います。
現在鬱娘さんがファイリング業務に回されているのなら、
計量法違反業務の基幹作業としての測定報告作業はしていません。
よって、計量法違反業務の検挙対象者とは言えません。
ですから、事実が露呈すれば担当上司から社長までが芋蔓式に検挙できます。
当然日常の測定報告書作成者もです。
あとは、この事実がどうしたら露呈するかで、
のちのちに考えることにしますか。
鬱娘さん負けるな。頑張れ。
96 :02/02/09 16:48
最近のダイオキシン市場はどうよ?
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 17:42
age
98なぞの人:02/03/13 12:53
久しぶりだにゃ。
鬱娘さん、ぴんち!がんばれ!最近はどうかい?
って、もう大食してたり・・・
ウチは環境軽量氏が関与せず証明書が発酵されてしまう
場合もある。
軽量氏のはんこのありかをみんな知ってるからだ。
全員共犯。
勝手に証明書つくって、ぽんっ。
見つかる前に客に提出。
はい、おしまい!
ちなみに今、ISO取得しようと日々捏造を頑張っている。
非常に優秀な会社だ。
みんなだいきぎょうのお膝元でぬくぬくしてやがるからな。
つぶれたって構わないわけよ。けっ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 08:53
鬱娘さんお察しします。
ウチの場合部長も課長も環境計量士ですが、故意なのか無知なのか、
計量証明対象外でもバンバン証明書発行しちゃいます(笑)改竄なんて日常だし、
私もいろいろ口挟んじゃって辛い立場に・・・マジで抗鬱剤手放せない毎日です。


100名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 14:55
100 get
私は検査委託をする立場ですが、ここの書き込みを見て唖然としました。
でも気持ちは分かります。

行政がちゃんと査察できれば良いのですが、それだけの時間もなし・人は入らないし。
こちらも鬱になる事多々有ります。
ハンコが押されてる以上、公文書だし。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 21:19
今更ですが、第52回計量士国家試験 正解数(初受験ですが)
環化8問 環濃5問 法規11問 管理13問 
あんまり勉強していないんでこんなもんですね(よっぽど勉強しないと化学と濃度は伸びないって話だけど)
102鬱娘:02/05/01 23:01
ああ、このスレまだあったんですねー。
おひさしぶりです。

鬱娘は今は全然違う事務仕事してますが(同じ会社ですがね)
その仕事自体も法律違反なんですよー。
法律違反だらけなんですね、この部署の業務がほとんど全部そうみたいです。

私があまりにも小うるさいから環境じゃない別な仕事を押し付けたのに
またまた違反を指摘されて上司は切れたみたい。
新規業務をはじめるときに関連法令を調査・勉強するという、
当たり前のことが全然できない人たちなようです。社の体質だったのですね。
この業務も上司は法律違反としらなかったようですよ。

適法とするためにはこの業務に関連した資格者(難しくない資格です)
を確保して事務所として登録すればいいだけなのですが
そんな程度の努力さえ「できない」といって怒鳴りつけるのです。
なんだか訳わかんない会社なんでもうどうでもいいやと思ってます。

103鬱娘:02/05/01 23:05
>101
話が計量士からとんじゃったけど
過去問をしっかり分析して集中的に勉強することをお勧めします。
たとえば環境化学でしたら法的問題が5問でます。これは対策さえちゃんと
すれば全問正解できます。これで5問ゲット
のこり20問で確率から行けばかならず4問正解できます。
これで9問は取れるのです。こうやってつぶしていけば合格できます。
104うわーい:02/05/03 11:15
環境計量士で転職して、
給料、1.8倍になたーよ
専門卒だけど、大学院卒より給料たかーいよ
うれしいよ

仕事、楽しいし
105101:02/05/03 11:55
2割切るようなら諦めていたところだけど頑張ってみようかと思います。
ただ、うちの会社は計量士の資格手当で5000円しかつかないんで…
まあ、環境省の特定計量の審査に合格したって言うし
価格競争で売り上げが半分以下に落ちても何とかなるかも(どうにもならない)
106104:02/05/03 23:52
すごーいね
環境省の審査むずかしーよ
これから、漏れの会社ISO17025
とるところなのに・・・
環境省の審査>>>ISO17025
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:09
そりゃそうだよ、
磯なんて糞だもん
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 23:26
多少待遇が悪くても仕事がきつくても計量証明の仕事だから辞めないってのありますか
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 23:53
兵庫県でフェノール流出事故発生
関東だけど仕事が来たよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 03:39
内の会社やばいかも
日本○○ク○○○○
111一応計量士:02/07/07 22:00
環境計量士なんてただの飾りですよ、えらい人にはそれがわからんのです。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 14:26
勉強になるあげ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 14:45
元計測会社社員。サービス残業の多さと会社の方針(ね、捏造…)の違和感から、
数年前に辞めました。短大卒だったけど公害防止管理者と作業環境測定士の資格
とったら、24歳女で手取り20万、冬ボーナス30万。中小企業だといい方?
だと思ってましたよ。辞めてから分ったのは、資格より技術!派遣会社だとガス
クロ液クロ使えたら時給2500円程度の高給取り!といっても私はあまり使っ
たこと無かったので、ちゃんと技術積んでりゃ良かったと後悔(汗)。だって
やってたのはほとんど手分析。とった資格なんてマイナーだし、それ以上に同じ
職につこうとは思えないし。環境計量士だったら転職も有利なのかなあ?
ねつ造か…
どうも違和感を感じるんだけど、ほかの会社では本当にそんなねつ造が横行しているもんなの?
うちの会社ではそんなの全くないんだけど
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 10:22
全くの未経験異業種の28歳男ですが、やはり専門の学校を出ていないと
環境測量の仕事には就けませんでしょうか?
明日、一応面接を受けさせて頂ける会社があるのですが、かなり不安です。
一昨日きやがれ!とか思われそうで・・・。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 22:23
>>115
結果はどうでした?
117115(環境計量士見習):02/09/26 22:25
>>116
今、無事に採用されて勤務しています。:-)
転職板で激励されたので、全力でがんがっています。
今のところ、トラバース、オルザットなどの基本的な測量ができるようになりますた。
118116:02/09/27 22:57
>>117
採用おめでとうございます。

頑張ってください。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 16:59
お金より捏造はやばいです。
犯罪です。
それでも技術者ですか?
120名無しさん@お腹いっぱい:02/09/30 22:59

タコでんな
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 14:10
インチキ商売は犯罪です。
計量法を改正して、分析を知らない5択で選ばれた計量士に権限なんぞ与えず、
海外のように事業所単位で認定制度を設ける方向にしなければ大変な問題に発展すること間違いない。
MLAP
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 08:56
計量士制度が廃止?
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 09:26
>>121
計量証明事業所で、
JIS1級の試薬を用い、
JISで定められた計量法によって、分析し
環境計量士が証明しなければ、
計量したことになりません。
JIS1級?
JIS特級じゃだめかい?
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 12:22
環境庁告示付表による計量。
127通りすがりの善良なk板の住人 :02/10/09 22:14
MLAPか・・・
しんどいね。

まだ、申請はしていないけど、かなり記録が増えたよ。
けっこう、難しいといううわさを最近聞くね。
ISO17025とは比べものにならんとも・・・

計量士はいろいろ言われているけど、
計量士の免許を持っていない人が、まともな精度管理を
出来ていることが少ないように思われ・・・

だめなのもいるけど、統計学が好きな人も多いようには
思う。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 12:43
ところで環境計量士って、年収どのくらいですか。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 15:33
\4,000,000_
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 16:13
40で550はどうよ
このスレはじめて見たんだが
>>73,75,76,78,85,87,88,89,95
あたりのカキコって何ともいえないかぐわしいかほりがするな。
132今学力以外知的障害者:02/10/20 21:11
すいません、割り込みます。
>130
自分で空いている時に塾を開いて講師や、従兄弟の家庭教師をしたら、
軽く550はいくと思います。ただし給与は出来高払いです。つまり、
受講生を合格させてはじめてお金が入るということです。
これなら、前の鬱娘さんのように、計量とは違う仕事に回されたひとでも
資格が活かされる手がかりがつかめるはずです。
あと、ほかに車の運転免許があれば、
畑や牧場での農産物を作る仕事もナイスだと私は思います。
作っているその場で土の酸度や、ミルクを売るための検査などで
フルに計量士としての仕事が出来ます!
要は結果が目に見える形で年収となって表れるので、資格以上に
実績と天候に左右されます。
畑仕事は土にまみれてココロノヤマイの治療に絶大な効果が
認められています。
お試しなさい!!
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 21:12
エコネットにリンク貼ってある
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 22:13
130だけど、前半はともかく後半はうらやましいと思います。
135ある分析屋:02/10/20 23:20
MLAP用の書類より環境省受注資格審査用書類の方が多い。
136相互リンク あげ!:02/10/21 00:01
環境分析屋ってどうですか?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/bake/993471066/
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 00:57
みんな知ってるよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 12:29
土壌汚染対策法
139132です:02/10/21 18:58
自然農法をやっている篤農家に、
環境計量士として売り込んでそのまま就職or弟子入りして
土壌汚染対策を農場の人から学んで自分なりの
方法を開発し、売る農産物にこのようにして育てたという証明の言葉と
開発した計量士本人の名前を書いた紙を近くに置きます。
当然ながら、農林水産省からの認証審査用書類も多いですよ。
140ある分析屋:02/10/22 20:22
>>132の方
業界が違うような似たような、はたまた業界なんか関係ないアクション
だと思いますが、新鮮ですね。
だけど、そのアクションで計量士というのは意味あるんですか。
その人の開発者としての能力と行動だと思いますが。
141営業職環境計量士:02/10/22 23:11
たまには分析がしてぇ。
142132です:02/10/23 01:14
計量士として、農業指導もOKでしょう。
アクション起こすためには、ファーマーズフェアに足を運んでみては
いかがですか?
>>141
庭があったら、家庭菜園で育てた作物の養分測定がおすすめです。
143ある分析屋:02/10/23 19:30
>>132の方には負けました。土と友達になりたいですね。

144ある分析屋:02/10/24 18:18
>>138 以下の案内が来たのでペーストします.

明日、大阪で、土壌汚染対策法に関連する講演会が開催されます。
関心のある方は、申し込みされてない場合も、直接会場にお越し下さい。

特に、対策法の中で、「土壌汚染状況調査の信頼性を確保するため、技術的能力
を有する調査事業者をその申請により環境大臣が指定調査機関として指定する。 」
ダイオキシン類の請負調査の受注資格審査と同様の考え方に基づいていると
思われる「指定調査機関」 という考え方が、ひとつのポイントであろうと思われます。


土壌汚染対策法
近年、有害物質による土壌汚染事例の判明件数の増加が著しく、土壌汚染による健康影響
の懸念や対策の確立への社会的要請が強まっている状況を踏まえ、国民の安全と安心の確
保を図るため、土壌汚染の状況の把握、土壌汚染による人の健康被害の防止に関する措置
等の土壌汚染対策を実施することを内容とする「土壌汚染対策法」が、平成14年5月
22日(水)に成立し、29日(水)公布された。
145ある分析屋:02/10/24 18:19
土壌汚染対策法本文
http://www.env.go.jp/water/dojo/honbun.pdf

「法律の概要」
1 目的
2 土壌汚染状況調査
(1)使用が廃止された有害物質使用特定施設に係る工場又は事業場の敷地であった土地の調査
(2)土壌汚染による健康被害が生ずるおそれがある土地の調査
3 指定区域の指定・台帳の調製
4 土壌汚染による健康被害の防止措置
(1)汚染の除去等の措置命令
(2)汚染の除去等の措置に要した費用の請求
(3)土地の形質変更の届出及び計画変更命令
5 指定調査機関
土壌汚染状況調査の信頼性を確保するため、技術的能力を有する調査事業者をその申請により
環境大臣が指定調査機関として指定する。
6 指定支援法人
146ある分析屋:02/10/24 18:20
  ・土壌・地下水汚染に係る調査・対策指針(概要版)
http://www.env.go.jp/water/dojo/ref01-1.pdf




日本環境化学会 土壌・底質汚染研究グループ
 ◇第1回講演会土壌汚染の調査 ◇
大阪会場 ≪実施要領≫

☆ 日 時: 平成14年10月25日(金) 9:50〜15:40
☆ 会 場: 天満研修センター 大阪市北区錦町2-21 TEL 06-6354-1927
URL http://www.temmacenter.com/
☆ 定 員: 300名
☆ 主 催: 日本環境化学会 〒305-0061 茨城県つくば市稲荷前24-10-A-101
TEL 0298-52-9314、FAX 0298-58-1565、E-mail:[email protected]
URL http://wwwsoc.nii.ac.jp/jec/index.html
☆ 参加費: 会員 4,000 円、 非会員 8,000 円
☆ 申込方法: 要参加予約、日本環境化学会事務局に郵送又はFAXで申し込み。
147ある分析屋:02/10/24 18:21
・・・・・プログラム・・・・・(敬称略)
09:50〜10:20  受 付
10:20〜10:30  開会の挨拶
森田 昌敏 (国立環境研究所)
座長 服部幸和 (大阪府環境情報センター)
10:30〜11:30  土壌汚染対策法と土壌サンプリング
荒木 真一 (環境省環境管理局水環境部)
11:30〜13:00      昼   食
座長 吉岡昌徳 (兵庫県立健康環境科学研究センター)
13:00〜13:40 土壌調査の実際(T) (土壌汚染の実際とその調査法)
笠水上 光博 (国際航業株式会社)
13:40〜14:20 土壌調査の実際(U)(土壌・地下水汚染の対策と実際)
若松 尚則 (アジア航測株式会社)
14:20〜14:40      休   憩
座長 森脇 洋 (大阪市立環境科学研究所)
14:40〜15:30土壌中の重金属の測定法
吉永 淳 (東京大学)
15:30〜15:40    閉会の挨拶
渡辺 功 (大阪府立公衆衛生研究所)
148ある分析屋:02/10/24 18:27
明日は久々の分析をやるので行けなくなりました.
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 21:22
行きなさいよ。
150ある分析屋:02/10/24 22:39
行きたいのはやまやまですが。明日だけはねえ。
9/20の同趣旨の講演会には行きました。
ただ、11月(約一ヶ月後)にも同じ主催であるんですよ。
その時には聞きに行きます。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 17:40
そろそろ計量士試験の申込み時期かな。
皆さんがんばってね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 00:04
がんばります!
153あぼーん:あぼーん
あぼーん
154環境計量士:02/10/29 22:58
40で500、5人家族。
技術士とるしかない。
155お腹へった:02/10/30 23:17
技術士とって頑張りましょう。
156WADA:02/10/31 20:03
おう!
157営業職環境計量士:02/11/07 22:30
たまにはサンプリングをしてぇ。
158ある分析屋:02/11/08 22:36
一緒に行きましょうよ。
159営業職環境計量士:02/11/12 22:09
どこいく?
160見習環境計量士:02/11/16 07:52
161見習環境計量士:02/11/16 07:55
>>160は誤爆。すんまそん。

>>157
なんとなく、藁いますた。やっぱりたまにはサンプリングしたい
もんなんでしょうか?
162ある分析屋:02/11/16 23:22
たまにはサンプリングしたい気持ちわかります。
163営業職環境計量士:02/11/18 12:31
サンプリングだけじゃなく分析もしたいのよ。

た ま に は 。
164ある分析屋:02/11/18 12:36
たまにやりたい分析は,どんな分析.
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 02:34
今日というか昨日、Hcl、SOx、NOx、ダイオキシンの
サンプリングしてきますた。オール2回戦。
昨日の夜10時過ぎには終わる予定だったのに、実際は2時までかかったーよ・・・。

炉の運転が下手なヤシは逝ってよし!
166見習環境計量士:02/11/21 15:05
>>165
お疲れさまでし。
漏れも今、DXNのサンプリングしつつ、モバイル中です。
ダストとHclは終わったのでマターリ連続計眺めてまつ・・・。
167ある分析屋:02/11/21 23:28
明日DXN分析をいっきにやる予定です。
今日サボった分明日取り返そうね。
168見習環境計量士:02/11/23 08:33
>>167
無事に終わったんでしょうかにょ。
関係ないけど、昨日インピンジャー割っちった、てへ。
169ある分析屋:02/11/23 19:47
無事抽出完了(5検体)。
インピンジャーは2〜3万かな。アロンでくっつけてごまかすとか。
怒られそうですね。
170あぼーん:あぼーん
あぼーん
171あぼーん:あぼーん
あぼーん
172あぼーん:あぼーん
あぼーん
173 :02/11/24 23:39
「連続計」って社内用語じゃなかったんだ・・・
174ryota:02/11/25 20:43
環境計量証明で、こういうHPもありますよ。

http://www.bekkoame.ne.jp/~wohya/
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 22:59
今月からダイオキシン濃度が厳しくなりました。
頑張りましょう。
176  :02/12/02 23:55
おうっ!
NS業界随一!!!!!!!最強!!!!!!!!!!
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 23:16
>>174
じさくじえん
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 02:42
みんな会社の試薬をなんかにつかいたいっておもわない?

うちは芳香剤とかアロマ作ってみたい。
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 08:42
何が根拠でNS業界一なのですか?売り上げ?従業員数?
業界一は国土環境では?
180  :02/12/08 14:37
>>179
NS業界一ではなく、業界随一。。
181あぼーん:あぼーん
あぼーん
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 06:45
>>180
業界随一?全く分かりませんな。
183  :02/12/11 00:50
わかってくれよ〜、苦しいよ〜 (泣

184名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 07:50
>183
社員の方ですか?サービス残業が激しいってこと?(年末だし)
でも今の時期はどこでもそうですよね。利益落ちてんのに去年より忙しい
とか。(売り上げは上がっても)
そーいえば、みなさま冬のボーナスどうでしたか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 23:05
1.5ヶ月
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 03:37
首都圏の大気汚染に詳しい方教えてください。
葛西地区で住居を捜していたのですが、今日葛西駅近くの物件を
見に行ったらかなり息が苦しくなってしまいました。
もしかして、このあたりは結構大気汚染激しいのでしょうか…?
江戸川区が希望なんですけど、わりと空気のきれいなところはないのでしょうか??
ご存知の方いましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
187あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>186
そらまめくんでもみてみれば?
189186:02/12/16 19:45
>>188
そらまめ君検索してみますた。
うーーん、地図がおおまかでよく分からず。。
でもあれをみるに「ドコモイッショデス」
と言われているような気も・・・。
190188:02/12/17 20:49
>>186
スマソ。あまり役に立たなかったみたいだね。

じゃあ、ここはどう?
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/kansi/portal.htm
191186:02/12/18 04:51
>>190
おおうっ
これいいですね!ありがとうございますーー。

やっぱり江戸川区はあかんかなー…。
192山崎渉:03/01/07 13:57
(^^)
193山崎渉:03/01/18 21:19
(^^)
194(=´・ω・`=):03/01/26 03:19
おまいらのゴミ質手当おいくらだ (゜д゜)ゴラァー
195(=´・ω・`=):03/01/26 03:24
あとょー、測定口の前でやっちゃいました(てへ♪ みたいな書き込みしろ (゜д゜)ゴラァー  漏れは常識が吸い込まれますたwwwwwwwwwwwwwwww
196(=´・ω・`=):03/01/26 03:28
ダイオキのサンプリングは暇だYO!!!! 清掃センターで同業者の測定みることあるけど、人数多いあそこなんかはみんな寝てるYO!!水分が少ないことを祈るのみ藁藁藁
197通りすがりの善良なk板の住人:03/01/26 17:53
ゴミ質手当
ありません。だんだん、なれてくると、どうでもよく
なってきます。
測定口
ボルトを落としたけど、まあ、あまり上がるところじゃ
ないし、まあいいかと無視しました。
サンプリング
排ガスサンプリングは寝てます。
198(=´・ω・`=):03/01/27 00:11
ゴミ質手当
あります。おむつと格闘w1万くらいを人数割
です。
測定口
ウエス完全燃焼wホースが熔けてしまい
ますた。まあいいかホースをきりました。
サンプリング
河川水サンプリングはダッシュアンドゴー。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 10:56
いよいよ試験なわけだが
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 22:58
もう終わったよ。
201山崎渉:03/03/13 14:12
(^^)
202あぼーん:あぼーん
あぼーん
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 00:36
下水汚泥くちゃーい
うんちそのままじゃないからいっか
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 20:50
6
6
16
15
はぁ…
205あぼーん:あぼーん
あぼーん
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 22:22
あこがれの渚ちゃんのフェロモンも測ってくれますか?

環境美化物質ですが。
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 14:30
>>198
温度が高いとこは、 バイトン系の チューブで 中継すると いいですよ。
208あぼーん:あぼーん
あぼーん
209山崎渉:03/04/17 08:32
(^^)
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 21:31
今、暇です。みなさんはどうですか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 23:23
環境計量士の皆さん

測定器材を 購入するとき メーカーが
ISO取得してるかって??
気になるもんですか??
212山崎渉:03/04/20 03:19
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 14:46
蓼科国土開発
214あぼーん:あぼーん
あぼーん
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 11:16
おー例の小説ですな。
私も読みました。
環境計量士必読の書って感じだす。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 11:40
>>215
例の小説ってなんです?
過去ログヨメ
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 04:17
3TEC辞めました。捏造暴露します
219あぼーん:あぼーん
あぼーん
220あぼーん:あぼーん
あぼーん
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 21:42
>>214
こんなとこに、キャッシング の 広告張ってても
給料安い とこばっかりだから 借りても かえせんぞ・・
それでもいいのか・・・
222山崎渉:03/05/20 04:13
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
223山崎渉:03/05/21 21:37
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
224山崎渉:03/05/21 22:44
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
225山崎渉:03/05/28 14:06
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 22:07
3TECってどこですか。
227あぼーん:あぼーん
あぼーん
228名無電力14001:03/06/10 22:55
おいらのティンポの長さも測れますか?
229名無電力14001:03/06/10 23:16
それは一般計量士
230名無電力14001:03/06/10 23:27
計量証明出せるかね
231 :03/06/11 03:27
教えてください!
うちの家の屋根に業者が五年前に取り付けた、携帯電話のためのアンテナが
あります。最近脳腫瘍と電磁波が関係してるという記事を読んで、
びびってます。とりあえず電磁波を測定して欲しいのですが、どこに
依頼したらいいですか。
232名無電力14001:03/06/11 20:51
>>230
当社が発行致します。
233名無電力14001:03/06/11 21:02
環境計量士を在学中に取っとくと就活で楽になりますか?
234名無電力14001:03/06/14 12:59
質問なんですが、環境計量士の人は実際には測定現場のは行かないんですか?
僕が聞いたのは、騒音振動の方なんですが。
235名無電力14001:03/06/14 13:27
>>234
会社によって違う
236名無電力14001:03/06/15 15:39
前スレ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/bake/1039492265/
受け入れてもらえるかな
237あぼーん:あぼーん
あぼーん
238あぼーん:あぼーん
あぼーん
239あるケミスト:03/06/15 20:35
>>236
賛成です。早速誰か、エロ広告等を削除依頼してくださいな。
240名無電力14001:03/06/16 15:42
>>235
ということは、会社によっては行かないということですよね。
でも現場に行かずに計量士がいる会社というだけで測定やってるのは、
なんかおかしい気がしますが?
現場がどういう状況かわからなくても、なにも問題ないんですかね。
241名無電力14001:03/06/16 17:49
>>234
まあ、環境計量士って自分の知る限り現場にはきません。
へたすれば、会社にもいません。
要は計量証明を取るのに必要な人です。
実際、騒音振動とかなら、現場で作業している人の方が
機械に詳しいですし、測定もうまいです。
ですよね、計量士さん。
242名無電力14001:03/06/16 19:46
合格出来なかった。
243あるケミスト:03/06/16 20:01
>>240と<<241
計量士の主な職務は計量管理と計量証明書の発行です。
だけど、小さい事業所なら現場にしょっちゅう出ていきます。
また、計量士(計量管理者)になる前には、現場にも行き、
測定・分析の経験も結構積んでいる人も多いです。
244240:03/06/17 13:29
>>243
基本的には計量士とは、測定というより測定機器の管理が
主な仕事ということなんですか?
245名無電力14001:03/06/17 15:36
ということは、このスレの環境計量士は測りますは嘘ってこと?
246あるケミスト:03/06/17 21:55
>>244
計量管理及びその指導ですね。その他、いろいろ。
原則的には、測定値・分析値に全責任を負うということです。
247名無電力14001:03/06/18 00:17
測定値・分析値に全責任を負うというのは、現地等を理解しないと
基本的には無理と思いますが、その辺はどうなんでしょうか?
自分は騒音・振動の計量士を取りたいのですが、騒音等だと24時間
測定を行ったりしますよね。さすがにそれはきついと思っているのですが
実際はどんなものなのかと思います。
248あるケミスト:03/06/18 22:50
>測定値・分析値に全責任を負うというのは、現地等を理解しないと
>基本的には無理と思いますが、その辺はどうなんでしょうか?

全くその通りです。自分が現場に行けないときは、行く人にまかせなければ
なりません。まかせられる人に行かせるのです。役割分担というよりは、
自分の責任で行かせるのです。それが出来なければ自分で全ての工程をやる
しかありませんよ。騒音測定24時間、排ガス測定の煙突登りに限ることでは
ありません。

249247:03/06/20 11:46
>>248
よくわかりました。有り難うございます。

会社によっていろいろあると思いますが、一応測定における全責任を負う
ということなんですね。
そうでなければ体がもたないですもんね。


250名無電力14001:03/06/20 18:02
>>248
変な質問ですいませんが、
まかせられる人に行かせるってことは、計量士の方がその会社の測定を
全部仕切っているということなんですか?
この現場はAさんにとかあちらの現場はBさんとCさんでとか、会社が決める
のではなく、計量士の方が決定するということなんでしょうか?
251名無電力14001:03/06/20 20:47
基本はそうだな。作業員に現場での作業手順を指導しておく。
現場では野帳や写真などをとらせて、作業員が現場の詳しい状況を
あとで計量士に伝える。
って言うか、現場を把握できないような作業員を行かせても
サンプリングの役には立たん。それにサンプリング後の分析やら
解析やらは1人で全てできるはずも無し。計量作業に関わる全員が
現場状況や検体の分析内容を熟知することが必要になる。
実体としては、社員全員(分析関係の)が計量士並みの分析知識を持っていて、
あとは法律上の責任を取れる立場かどうかだけが違う、というのが多いと思う。
252あるケミスト:03/06/20 22:02
>>250
言ってることのイメージがちょっと違う、いや結局は同じでしょうが。
計量士(計量管理者)は殆どの場合、一連の測定する人たちのリーダー
あるいはマネージャである立場ですので、社内的にその一連の測定する
人たちの管理・監督する義務も負っているわけです。

253名無電力14001:03/06/22 09:50
今度の水曜日から新潟で日本環境化学会があるんですが、
土曜日、あのあたりの観光に行こうと思っています。
どこかおすすめのところを紹介して下さい。
254名無電力14001:03/06/22 22:39
久々だけど、名無しは
名無しさん@お腹いっぱい。→ 名無電力14001
になったみたいね。
255名無電力14001:03/06/23 13:26
この仕事って儲かりますか?
公務員になるのとどっちがいいかなあ。
256名無電力14001:03/06/23 19:23
ぜんぜん儲からん、公務員に決まってるだろ。
257環境計量士だけど大学助教授:03/06/25 00:25
 大学で環境工学の助教授です。私立大学です。環境化学が専門なんですけど、なぜか
工学部。なんとかなってます。計量士の名義貸しで1社で月10万。今、3社で月30万もらってます。
ついでに、ISO14001の審査員です。
本業の助教授の月給よりも多いことあります。
>>256の公務員とは、国家公務員の霞ヶ関の各省庁の局長級のことですよね。
市役所の公務員では年収1500万までなかなかいかないですからね。
258名無電力14001:03/06/25 10:28
真面目な話し、年収1500万ぐらい欲しいんだけど、むりかな?
259名無電力14001:03/06/25 18:13
>>257
名義貸しって、それじゃあ252の言ってることと全然違うんですね。
結局、資格のみで、現場はすべて現場の人間ってことなんですね。
そんな計量士なら初めからいない方が、よっぽどまともな測定ができそうな気がしますが?

260名無電力14001:03/06/26 21:33
分析の仕事をしているのなら計量士は取れて当たり前
仕事が忙しいとか必要なくて取らないのを別にすれば
本気で勉強しても受からないのなら仕事をやめたほうがいい

この仕事地方公務員よりも給料は安いと思うんだけどな
261名無電力14001:03/06/26 22:15
>>257
ありえない。
名義貸しなんてもうそんな話ないよ。
まして3社もなんて・・・
262名無電力14001:03/06/26 23:09
釣 ら れ す ぎ
263名無電力14001:03/06/27 18:42
257のような嘘つきがいると、なんかさめる。
264名無電力14001:03/06/27 18:57
>>260
当たり前なら計量士は必要なしってことで。
終了!
265あぼーん:あぼーん
あぼーん
266名無電力14001:03/07/01 22:56
新潟に行って来ました。
いいところでしたね。嘘つきには出会いませんでした。
267名無電力14001 :03/07/01 23:37
みなさま、ボーナスはどのくらいでましたか?
268名無電力14001:03/07/02 18:52
で計量士は必要なの?
269名無電力14001:03/07/02 20:02
>>267
20マン減った。
270名無電力14001:03/07/02 20:03
>>268 意味不明
271名無電力14001:03/07/07 16:44
>>260
そんな簡単な資格なら別なくてもいいと思うが?
272名無電力14001:03/07/07 22:20
危険物と同程度ならあわてる必要もないけどね。
273名無電力14001:03/07/08 11:41
会社ではどの程度の位置につくんですか?
274名無電力14001:03/07/08 20:57
>>271
計量士が簡単だとは一言も言ってないが
計量士のレベルに達していないのならその仕事はやめたほうがいいという意味
分析の仕事をアルバイト感覚でやっているのなら計量士は取れないかもしれないが
本気で分析の仕事をしていて勉強しても合格できない程度の能力では業界のレベルを下げることになる。
ただ、本気で勉強すれば誰でも国家公務員ぐらいは合格できるとか、本気ってのはなんだろうか、よくわかんねーが
275名無電力14001:03/07/09 11:31
>>274
てもほとんどの人はレベルに達してないから取らないんでしょ?
仕事やってても取れない人多いからね。
辞めた方がいいは言い過ぎでは、と思いました。
でも、計量士って実測には弱いんでしょ。
276名無電力14001:03/07/09 22:23
つーか仕事してたら忙しくて計量士なんてとる暇ないんじゃないの
あと極稀に計量士なのにそのレベルに達していない人がいるというのは
このスレで知ったが、そういう人こそやめてもらうべきかな
277名無電力14001:03/07/10 10:59
>>276
そのとおりでございますだ。エライ!
278あるケミスト:03/07/10 20:30
>>277 どこがエライんだよ。以下。
>>276
>つーか仕事してたら忙しくて計量士なんてとる暇ないんじゃないの

 落ちたヤツの言い訳にすぎない。

>あと極稀に計量士なのにそのレベルに達していない人がいるというのは
このスレで知ったが、そういう人こそやめてもらうべきかな

 そのとおりだと思うね。 ただし、極稀じゃなくレベルに達していない
 計量士は結構いますよ。


279名無電力14001:03/07/11 02:44
>>276
極希ですか?もっといると思うけど。
280あるケミスト:03/07/11 20:44
>>279 同感
281あぼーん:あぼーん
あぼーん
282あぼーん:あぼーん
あぼーん
283名無電力14001:03/07/15 20:32
渉しゃんを2回続けたらあかんわ。
284あぼーん:あぼーん
あぼーん
285あぼーん:あぼーん
あぼーん
286あぼーん:あぼーん
あぼーん
287名無電力14001:03/07/27 10:21
企業系のスレには厨房の入る余地は無いから夏休みは暇だね、

周りにレベルの低い計量士がいる人たちは自分でとろうとは思わないの
それとも計量士の仕事なんてやりたくないからとらないだけなのか
288名無電力14001:03/07/27 14:59
レベルの低い計量士よりさらにレベルが低けりゃ
とろうとは思わないのでは。また、とれないのでは。

289あぼーん:あぼーん
あぼーん
290あぼーん:あぼーん
あぼーん
291名無電力14001:03/08/09 14:15
化学板の環境分析屋ってどうですかを引き継いだはいいけれど、寂れてるねえ。
化学板に戻したほうがいいのではなかろうか?
それとも、計量証明事業所について語ることなんてもうないか?ネガティブな話題
も多いし。
292あぼーん:あぼーん
あぼーん
293あぼーん:あぼーん
あぼーん
294名無電力14001:03/08/10 10:05
科学板に戻すんなら環境省受注資格審査スレッドを何とかしないと
http://science.2ch.net/test/read.cgi/bake/1028449234/
295名無電力14001:03/08/12 23:07
あまり関係ないことかもしれませんが、日本って地球温暖化だ、環境問題が大変だ
といいながら、何故みな国民は、自動車のエンジン、暖気、暴走運転、など
が減らないのでしょうか。
子供の教育課程で教えているはずなのに、何故でしょうか
296名無電力14001:03/08/12 23:33
あまりというか、環境計量証明事業と何の関係が?
297あぼーん:あぼーん
あぼーん
298名無電力14001:03/08/16 02:47
化学板ではなくて環境・電力板に新スレを立てた方がよいのでは?
スレタイは、それでも環境分析の仕事が好きなんです・・・その3
てなふうに希望。その2のときに果たせなかったスレタイです。
299名無電力14001:03/08/16 03:06
http://www.interq.or.jp/rock/ff67/hirose/books/books.html
ここにある本読んでから物事を判断したまえ下等生物が!
300名無電力14001:03/08/20 15:30
環境計量士=測定はできないくせに文句はいう人
と思ってました。
301名無電力14001:03/08/20 21:31
>>300
そんなヤツもいるから困る
302名無電力14001:03/08/20 23:24
耳が痛い
303名無電力14001:03/08/24 18:22
<<300 ハゲドウ!
無知なくせに、指示したがる!
ひょっとして、3月に休日がないのは、試験を受けさせないためですか?
ねえ、Tさん!
304名無電力14001:03/08/24 18:25
ところで、純粋な好奇心なんだけど
積雪地帯の土壌分析って、冬はどうしてるんですか?
やっぱ雪を掘って採土すんの?
測量が難しいから、春まで待つの?
305名無電力14001:03/08/24 20:10
>>304
測量できても採土は難しい。
雪を掘って表土が出て来ても、凍結しているから採土管が入らない。
カケヤでひっぱたいて無理矢理採った事がある。
もちろん採土器はアボン。
ユンボで表土を崩さないように採ってきて、会社で解凍してから採土したこともある。
306名無電力14001:03/09/02 21:10
やっぱり、環境分析ネタは化学板のほうがましかなあ。
307あぼーん:あぼーん
あぼーん
308名無電力14001:03/09/07 11:21
化学板にはさ、ニューステ馬鹿が一人居るだろ
やつが居る限り危ういよ
ここもぱっとしないけど話題が無いとね
腐った話ばかりでは新しく立てても無駄だから
309名無電力14001:03/09/07 11:51
スレタイに環境を入れると虫がわくから
【MLAP】計量証明事業所の実態【ISO/IEC17025】
【環境省受注資格審査】計量証明【土壌汚染対策法指定調査機関】
【技術力より】計量証明事業所【コネが大事】
あたりが無難なところかもね
しばらく
http://science.2ch.net/test/read.cgi/bake/1028449234/l50
ここで様子を見たほうがいいと思うけど
310名無電力14001:03/09/07 19:48
理系全般板ではどうよ?
化学板より人は多いかも。
311名無電力14001:03/09/08 22:46
>>309

とりあえず賛成します。

【MLAP】計量証明事業所の実態
これもどっかで立てたいね。


312名無電力14001:03/09/10 20:48
分析展初日!たれか行ったヤシいる?
漏れは、向上心のない上司のせいで、
最終日に(仕事の催促が来なければ)行かせてもらえそうなんだが、
最終日はもらえる物が少なそうでイヤ。
313名無電力14001:03/09/10 23:28
>最終日はもらえる物が少なそうでイヤ。

お前は乞食か。
314312:03/09/11 10:14
ナイスつっこみ!ありがd
でも、最終日ってメーカー側が撤退準備始めてたりもしてて、
新製品のパンフとかサンプルとかすでに無くなってたりしません?
親切な営業さんがいれば、後日郵送やら説明に来たりするけど、
そのまま放っとかれることのほうが多い。
良さげなものや今後導入を検討したいものほど
パンフ無くなるの早いから、早めに行きたいんだけどね。
結局、空手同然で帰ってきてバカ上司に「だから行っても大したことないだろ」
って言われるのムカツク。ムカツクから病欠のフリで有給で行ってやるさ!
315313:03/09/11 19:08
多少誤解していたみたい。

ごめん。
316名無電力14001:03/10/23 00:20
ビル給水設備の水質って20項目だったっけ?
317名無電力14001:03/10/23 23:50
316は他で聞け。ここで知ってるやつはおらん。
318名無電力14001:03/11/08 08:26
WEEE・RoHS関連の情報はないの(w
319名無電力14001:04/01/28 23:29
農薬101項目の対応してる人いる?
320名無電力14001:04/02/01 22:16
あの方法ではジクワット測れないんじゃない?
101農薬は功労賞関係だけど・・
321名無電力14001:04/03/11 20:03
国家試験終了
322名無電力14001:04/03/24 18:57
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1048080199/858
ワラタ
計量士なんて計量証明の為だけの資格だと言うこともわからないんだろうなこの中卒
環境というキーワードから一生懸命考えてあの程度の煽りとはその低脳さ加減が笑える
323名無電力14001:04/03/27 10:36
環境計量士て
濃度や振動・騒音を計量するのだから
環境計量士じゃなくて濃度計量士・騒音・振動計量士じゃないの
それに計量は機械がするんだろうが
324名無電力14001:04/04/03 23:07
毒物劇物責任者
危険物甲種
公害防止管理者(大気1種、水質1種、ダイオキシン類)
臭気判定士
冷凍機械1種
高圧ガス製造保安責任者(甲種化学)
エネルギー管理士(熱)
放射線1種
1級化学分析技能士
環境計量士(濃度関係)
技術士(化学部門)
325名無電力14001:04/04/03 23:20
326名無電力14001:04/04/10 17:02
ISO17025 とか試験所認定と関わっている人います
あと精度管理ネタってどの板・スレが適切でしょうか?
327名無電力14001:04/04/13 21:23
他すれで聞いてみます
328名無電力14001:04/04/17 12:05
客先です。

複数社から見積もりをとったところ価格に差がありすぎ、
設計し直すことになったんですが・・・・

業界内での設計基準ってあるんでしょうか?
329名無電力14001:04/05/08 17:30
>>323
その機械を点検・設置するのは人間なんですが?
330名無電力14001 :04/05/09 00:22
ここを始めて見たけど、私は計量士(一般・環境)は所持していて、経営者でもあります。
計量士の技術的な心情も知っているつもりだし、経営者としての経営的な心情も知っております。
経営者は大変な分、力もあるし、報酬も大きいです。
331名無電力14001:04/07/08 17:51
このスレはいろいろ勉強になりますな。保守しますね。
332名無電力14001:04/07/10 14:52
排ガスの臭気濃度(臭気指数)の測定って、乾きガス(水分をトラップ)で
行なうのですか?湿ったままするのですか?

トラップするとしたら、水分中に臭い物質がいかないように出来るのですか?

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1089382686/
333名無電力14001:04/07/21 12:39
排ガスの原臭測定は水分が少々多くてもそのまま袋に入れます。
測定するときは室温になるので乾きしかできません。
トラップを使うと当然臭気は減少します。
334名無電力14001:04/07/21 19:19
↑ありがとうございます。長年の謎が解けました。
悪臭防止法の計算で湿りガス量を使うか乾きガス量を使うか分からなかったのですが、
0℃換算の乾きガス量(Nm3)を使えばよさそうなことが分かりました。

ちょっと、頭が弱いんで確認しますと、次のようになるんですよね。

273℃で 10m3(湿り)、8m3(乾き) すなわち0℃換算で 5Nm3(湿り)、4Nm3(乾き)の排ガスがあって、
10リットルとってきたら、分析室で4リットル+水滴になる。そして、40リットルの清浄な空気
と混ぜて臭わなくなったら、臭気濃度10ってことですよね。

そのとき、もとの排ガスは40m3の空気と混ぜて、大気中の温度に冷えたら臭わなくなる
はずですよね。
(0℃と分析室の温度の差は無視します。分析室の温度における飽和水蒸気量も無視します。)

335名無電力14001:04/07/22 18:09
<334
だいたいそんな感じです。

336名無電力14001 :04/07/24 18:23
こらこらこら、嘘を教えちゃ駄目
つーっか、根本的にまちがっとる

まず、臭気に関わらず、他の成分のサンプリングについても同じですが
試料を袋で捕集する際は、水分は”可能な限り”トラップするのが基本中の基本
(可能な限りってのは、現場の状況に左右される部分が大きいってことで)
でないと、凝縮した水分に水溶性の物質は溶け込んでしまう可能性があるため
正確な分析ができないうえ、GCなどの機器にも悪影響が出る恐れがあります

>273℃で 10m3(湿り)、8m3(乾き) すなわち0℃換算で 5Nm3(湿り)、4Nm3(乾き)の排ガスがあって、
>10リットルとってきたら、分析室で4リットル+水滴になる。そして、40リットルの清浄な空気
>と混ぜて臭わなくなったら、臭気濃度10ってことですよね。

現場で乾きで10リットル(室温)採ってきてください
10リットルないと環境法での臭気指数測定が出来ない=下限値がクリアできないです
で、無臭空気で10倍希釈して、正解率が一定値以下になったら(臭わなくなったらではない)
臭気指数は10未満になります

>そのとき、もとの排ガスは40m3の空気と混ぜて、大気中の温度に冷えたら臭わなくなる
>はずですよね。

実際問題としてはその通りなのですが、理論的には×
閾値濃度×10倍が臭気濃度10(=臭気指数10)に相当するわけですから
臭気濃度10の試料を10倍希釈すると、その試料は閾値濃度に相当することになり
理論上は臭います。実際には、まずわからないでしょうが・・・


337名無電力14001:04/07/24 18:29
私は計量士(一般・環境)は所持していて、経営者でもあります。
計量士の技術的な心情も知っているつもりだし、経営者としての経営的な心情も知っております。
経営者は大変な分、力もあるし、報酬も大きいです。
338名無電力14001:04/07/28 14:48
>>337
だからデータ捏造するんですか?
339名無電力14001:04/08/09 02:02
計量士にも受からん末端社員が、
パートのオバサンにもできるjis通りの分析を
仕方なしにやらせてもらっていることにも気付かず、
分析できない計量士が多い等と愚痴をこぼすスレはここですか?
340名無電力14001:04/08/09 10:39
パートのオバサンにもできるjis通りの分析しかできない計量士が集まるスレはここでつか?
341名無電力14001:04/08/09 18:53
↑切り返し下手すぎ
342名無電力14001:04/08/09 22:06
このスレッド見ている人の会社はどの程度まで分析しているのか?
@工場排水
A工業用水
B飲料水
C河川水
D下水
E地下水
F産廃含有・溶出試験
G土壌含有・溶出試験
H肥料含有試験
I食品成分試験
Jガラス成分
Kセラミック
Lシリコーン製品
M鉄鋼
N燃料油
O鍍金液
Pプラスチック製品
無機成分分析とかは公定法通りに分析しても正確な結果は出ないよね
有機微量分析も前処理方法によって回収率が全く違ってきてしまうし
捏造出来る分析しかしていないとレベルに差が出るものだろうかね
だったら自分はそうならないように精進しないと?
343名無電力14001:04/08/11 23:06
麿はほとんどでける。
環境計量の正確な値とは、規格分析で出た値の事で
リアルな真値(新地とは?)とは少し違うとおもうとね。
ちなみに熱臓はしないでつ。よって麿も痔尭所もホンとにボンビーでつ
むかし堯性にホントノマズイ値を出したら仕事おろされますた。
その後も懲りず熱臓依頼にテッテー的に対抗していまつ。
絶対に負けないデツ。熱臓ばかりやっていると自爆装置が起動するデツ。

344名無電力14001:04/08/12 11:12
環境計量ではなくて
成分分析
セラミックやガラス成分の定量とか
プラスチック製品の微量成分の定量は
公定法通りに測定したからと言って
正確な値が出るとは限らない
共存物質の影響で含有しているはずの成分が
検出できないのはよくある事
345名無電力14001:04/08/17 21:50
この業界の成長率-10%
環境だけじゃ食っていけない。
次何します?
346名無電力14001:04/08/17 21:52
環境で食うさ
347名無電力14001:04/08/20 21:10
オーダーできる環境の分析・測定用ガラス加工をやっている会社を探しています。
スリ合わせでSPC以上の精度を出せる職人サンがいるところ
誰か知りませんか?
348名無電力14001:04/08/20 21:12
田中工業で聞いてみれば
349名無電力14001:04/08/20 22:12
新潟県燕市
350名無電力14001:04/08/26 12:56
age
351名無電力14001:04/08/26 13:23
>>349
そのすごい職人って、ここで聞けばいいですか。
http://www.kenohjiba.or.jp/kaihatsu/mono.html
352名無電力14001:04/08/26 21:40
何で計量士なのに田中工業で聞かない、おかしいじゃん
353名無電力14001:04/09/08 18:53
>>328
今頃だが・・・
漏れは見たことないが「環境分析業務積算資料」というのがあるらしい。
354名無電力14001:04/09/09 12:23
a
355名無電力14001:04/09/12 19:46:41
age
356名無電力14001:04/09/18 01:23:08
RoHS age
357名無電力14001:04/10/11 00:54:01
>347 SPC以上の精度って そんなに 精度もとめて どうするの??
下手に 精度もとめたって くっついて 取れないだけだけど??

砂目でもいいのかな??

できなくはないと思うが、 何でそんなのが必要なの??
358名無電力14001:04/10/11 00:56:59
>353
たしか、日本環境測定分析協会 で 出してたと思う。
ぼろぼろの 昔 みた記憶があるから でも 
今は、 役に立つんか??
359名無電力14001:04/11/01 08:08:14
age
360名無電力14001:04/12/14 21:56:47
(((((゚Д゚;))))) うちにも立入が来たらどうしよう・・・
361名無電力14001:04/12/14 22:16:23
恵也クン刃物板には行かないの?
362:05/01/24 22:17:13
JMTJ
363:05/01/24 22:17:56
環境計量士って給料高いですか?
364名無電力14001:05/01/25 00:55:56
計量業界談合?!
365名無電力14001:05/02/03 21:36:48
JFE改竄age
366UFJ:05/02/03 22:34:16
JFEは343を見習って反省汁!
367名無電力14001:05/02/18 20:57:15
さあ、17年度の入札が始まる!
368名無電力14001:05/02/20 12:14:45
>>328
今更だが、最新の「月刊 積算資料」((財)経済調査会)を使え。
見積価格に差があり杉るのはよくあることだ。
369計量協会標準単価:05/02/20 15:20:28
pH 1,000
DO 3,500
BOD 6,200
COD(Mn) 3,900
SS 3,400
E.coli 5,400
n-hex 6,200
Phe 6,000
Cu 5,000
Zn 5,000
Fe 5,200
Mn 5,200
T-Cr 5,000
Ni 5,000
F 6,000
T-N 6,500
T-P 4,700
370名無電力14001:05/02/20 15:24:58
Cd 5,000
CN 5,800
O-P 15,000
Pb 5,000
As 6,200
Cr6+ 5,000
T-Hg 6,200
R-Hg 15,000
PCB 33,000
VOC 42,000
チウラム 25,000
シマジン 25,000
チオベンカルブ 25,000
371名無電力14001:05/02/21 21:58:41
シマ人とチオ便軽部の価格設定がなんとなく納得できない。
372名無電力14001:05/02/25 22:58:40
>371
どっちの意味だろう?前処理楽だけど、MS使う分高くなるんだなぁ。でもシマとチオは同時分析
できるし、おいしいかもね。
それよかPCB。ヘキサン抽出⇒GC-ECD打だけ。飲料水・地下水・環境水なんかは、まず下限
以下で定性・定量不要。クリーンアップさえ必要ないことが多い。そのわりにいい値だな。
373名無電力14001:05/03/05 10:47:13
>372
VOCがひとくくりいくら、のに比べて同じく同時分析できるのに高い、とゆう意味です。
PCB楽なんですか?
自分は農薬の前処理サンプルでGCMSスクリーニングしかはかったことないので・・・
374名無電力14001:05/03/05 19:10:14
>373
料金の割りにPCBは楽だと思いますよ。含有・溶出試験は多少工数が増えますが。
375名無電力14001:05/03/06 10:21:54
今日試験ですね
376名無電力14001:05/03/06 22:57:39
今日試験でした。
毎年問題が難しくなっている。
377名無電力14001:05/03/07 21:04:12
疲れて答えあわせをする気力もない。
でも、みんな仕事しながら勉強して受かったんだよな。
偉いよな。
378名無電力14001:05/03/15 22:49:40
客先です。
ここ数年真面目に積算して発注するよう努力してきましたが、
変な軽量証明事業所が激安価格で落札して、仕事がいい加減で不安です。
なんとかなりませんか。
379名無電力14001:05/03/16 09:23:42
入札って役所?役所じゃなきゃ、入札参加停止とか指名入札にすりゃいい。
役所だったらあきらめたら?
ISOとかMLAPとかを条件にしても、
企業体質なんて実際に付き合わなきゃ分からんでしょ。
380名無電力14001:05/03/16 20:24:34
役所です。
体質なんてどうでもいいです。
分析方法を調べないで入札したり、
足し算を間違えたりしないでほしいだけです。
381名無電力14001:05/03/17 22:07:41
今年も委員会が指名したぜ!!
軽量証明書に記載の足し算間違えるような会社でも登録されれば
軽量証明事業所だ!!!!!
入札参加資格者名簿に載っている限り、役所は指名し続ける!!!!!!!!!!!
今年も落札してみやがれ、監督員は激怒している!!!!!!!!!!!!
382名無電力14001:05/03/20 23:49:51
役所です。>380とは別人ですが。
最近委託してる計量証明事業所が変な数値出します。
結果見ても何か変だし。こういうところとっちめるのにいい方法はなんでしょう?
不真面目にやるところほど安く入札するので、正直者が馬鹿を見る、そんな感じ
になると民間委託自体が成り立たないのでそうなる前にくい止めようと思っています。

現場の皆さんから見て、不真面目な事業所が一番嫌な検査方法とか教えていただければ幸いです。
383名無電力14001:2005/03/21(月) 08:45:18
>民間委託自体が成り立たない

自分のいる自治体がコストダウンを求めすぎた結果のジレンマで、頭痛いです。
今年は胃がおかしくなりそうでした。
不真面目な事業所が嫌がる方法としては、変な結果について、
サンプリングから分析方法から計量管理からとことん説明を求め、
生データの提出を求め、証拠写真を提出させ、そのたびに議事録をとり、
徹底的に詳細を晒させるしかないのでしょうか。
この役所の仕事はおいしくないと、変な請負さんには叩き込むしかないと思っています。
事業所をアポ無しで訪問したり、サンプリングにいきなり同行したりもしました。
ここまでやらなけりゃならないなら、自分で測った方がマシだと思う程でした。
どんなに変な計量証明事業所でも、談合の事実でもない限り、指名停止にはならないのが現実です。
この業界新規参入もあって大変なのはわかっているつもりですが、
請け負ったのならちゃんとやってほしいです。

384名無電力14001:2005/03/21(月) 16:14:23
環境調査とかで基準を超えていたりすると真っ先に分析を疑う役人もいるよね
そりゃ分析値が間違っていたことにすれば異常値は棄却できるから
その後の面倒な対策をとる必要がなくなるから楽だけど
それでいいのかなあ
385名無電力14001:2005/03/21(月) 17:37:59
環境調査で入札計量証明機関の測定した値が絶対というのはどうかと思う。
2サンプル同時に取っておいて、異常値が出た場合のみ、別機関でやらせるとか。
現場は振り回される可能性が高い。お役所も頭使ってよ。


386名無電力14001:2005/03/21(月) 20:07:05
>>384>>385

異常値とかそういうレベルじゃなくて、
計量証明書に記載されている足し算が間違っていたのですよ。
それも1回2回じゃなかったんですよ。

基準を超えていたらまず分析に誤りがないかどうか確認する役人ですが何か。
分析に間違いがなければ原因を探して対策取るのが仕事だと思ってます。

別機関でやらせると簡単に言うけれど、サンプリングから委託しているからその場合の手続きは、
契約解除の上再度入札、契約となりますね。実際1回これやってます。

どうでもいいですけどね。それが仕事ならいくらでも。やりますよ。

ただ、計量証明事業所に対する要望としては、
請け負ったのなら責任持ってちゃんとやってほしいということです。
387名無電力14001:2005/03/22(火) 21:26:11
現在、臨床検査技師をやっている者ですが
環境とか分析の仕事に興味があるんで環境計量士をとろうと思います。
とはいっても資格だけとっても仕事に就けなきゃ意味ないと思うんですが
やっぱ求人って少ないんでしょうか?
388名無電力14001:2005/03/23(水) 06:32:31
>>387
就職したい会社に問い合わせてみては?
389名無電力14001:2005/03/23(水) 10:26:11
>>382
不真面目にやってる業者ってわかってるなら、指名停止にすればいいだけ。
それも役所の仕事です。ただ座って報告書貰うだけなら子供でもできます。
正直者が馬鹿を見るのは発注者の見る目がないから。それにつきます。
390名無電力14001:2005/03/25(金) 22:43:57
>>382
> 現場の皆さんから見て、不真面目な事業所が一番嫌な検査方法とか教えていただければ幸いです。

精度管理調査みたいなのが一番嫌かな。

>>384
> 環境調査とかで基準を超えていたりすると真っ先に分析を疑う役人もいるよね

いい加減な分析屋が多いから、まず分析から疑いたくなるのは当然だと思う。

>>387
求人はぼちぼちあります。
ただし、計量士もってても収入は…。

>>389
> 不真面目にやってる業者ってわかってるなら、指名停止にすればいいだけ。

役人じゃないからよく分からんが、そんなに簡単に指名停止には出来ないんじゃないのかな。
391387:2005/03/28(月) 00:28:03
>>388、390
レスありがとうございます。
とりあえず来年の試験で受かるようにがんばりたいと思います。
収入は気にせず、この業界に入りたいなぁ…

392名無電力14001:2005/04/14(木) 06:49:24
>>391
あんた幸せそうなご身分だな
393名無電力14001:2005/04/19(火) 11:33:26
>環境調査とかで基準を超えていたりすると真っ先に分析を疑う役人もいるよね

自分のところの施設から排出しているものの分析を委託している場合、
基準値内に収まるように出してくれ〜と暗に求めている場合が多い。
394名無電力14001:2005/04/19(火) 15:39:00
ていうか、基準値超えて提出すると怒られる。
395名無電力14001:2005/04/22(金) 07:04:08
受けたくなったらこちらへ
環境計量士の問題@化学板
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/bake/1105265053/l50
396名無電力14001:2005/04/22(金) 21:49:58
相互リンク乙
397名無電力14001:2005/04/25(月) 00:44:17
>基準値超えて提出すると怒られる


苦しいときの自然由来
398名無電力14001:2005/05/01(日) 09:32:33
399名無電力14001:2005/05/03(火) 20:06:35
@環境基準を超える限りなく真値に近い測定値
A環境基準を下回る真値からかけ離れた測定値

本来ならば@>Aであるが、役所の馬鹿どもの評価は@<<<・・・<<<Aとなる。
素直に「基準を超えて排出してました」と認めろよ!
400名無電力14001:2005/05/03(火) 21:35:50
400
401名無電力14001:2005/05/03(火) 21:36:26
>>399
認めたら、役所の仕事が増えるだろうが!!!!!!!!!!
402名無電力14001:2005/05/05(木) 00:10:47
施設の改修時期が近づくと、基準値をちょっぴり超えたあたりで公表
して予算要求の口実にするんだよな。
403名無電力14001:2005/05/05(木) 17:20:33
>>399
漏れも同感。以前、○○清掃工場で排出口と周辺の環境水が環境基準を超えた。
報告書を提出後、「こんな値では周辺住民へ説明できませんよ」と言い、担当者は
非常にあわてていた。
測定ミスだろと指摘されたが、キチンと公定法で採取・分析してますと言って
当然のごとく突っぱねた。再測定を依頼されたが、改めて費用をいただくことと、
2回目の測定結果にかかわらず、3回目の測定は実施しないことを条件に再測定
を承った。

>>401
>>認めたら、役所の仕事が増えるだろうが!!!!!!!!!!

そんなに慌ててるということは、認めている証拠。
ぜひ来年度、貴方の事業所の測定をさせてください。
測定会社には数値をごまかしてギリギリ環境基準以下で報告する会社も
ありますが、当社はそんなことはしません。
ダイレクトに報告させていただきます。
404名無電力14001:2005/05/05(木) 22:54:58
指名から外されんか?
405名無電力14001:2005/05/06(金) 19:54:48
403の対応は外す理由にならないから、普通の役所なら外せない。
随意契約だと外される可能性はある。
406名無電力14001:2005/05/07(土) 10:05:35
指名競争入札に先立つ業者選考段階で入れないわ。
多数ある登録業者から数社選考するだけの話だから、必要なのは
入れた理由だけ。
407名無電力14001:2005/05/07(土) 12:12:03
>必要なのは入れた理由だけ。

その選定方法でいいの?指名競争入札でしょ?役所によって違うのかな?

ちなみに当自治体は
入札参加資格登録の有→該当する計量証明事業の登録の有→地域要件→欠格要件の無→指名
だったと思うが・・・・・・

by 小役人
408名無電力14001:2005/05/07(土) 16:01:06
本来、一般競争になじまない場合に実施できるのが指名競争なのであって、
指名競争にする時点で役所側に「理由」があることに気づくべきだねw
つうか、調書つくったことないのか?
409名無電力14001:2005/05/07(土) 17:15:09
うーん・・・指名競争入札の調書(案)は何度も作っているが、
実績がないとか態度が悪いとか気に入らない結果を出すとかは、外す理由にできないんですよね。
客観的な(=指名停止、廃業など)理由がないと。
選定委員会ではねらねちゃう。
選定していく順番が、ふるい落とし式なんですよ。

指名競争にしている「理由」は、計量証明事業所のみに入札していただくためです。

by 小役人
410名無電力14001:2005/05/07(土) 19:21:44
質問です。
特定悪臭物質(22物質)の入札とかってありますか?
411名無電力14001:2005/05/08(日) 11:11:21
>409
計量証明事業所であることを一般競争の入札条件にすればいいので
あって、わざわざ指名競争にする理由にはなりません。
412名無電力14001:2005/05/08(日) 12:33:23
ふーん。
413名無電力14001:2005/05/23(月) 18:01:43
洗車場の排水が基準値超えたんで、改善計画を作れって上司に言われました。
ノルマルヘキサン抽出物質量ってのが基準値超えてたみたいです。
何をどうすればいいんでしょうか。
414名無電力14001:2005/05/23(月) 22:36:04
排水枡に油水分離槽はないの?
分離槽の清掃をきちんとするってことじゃダメ?
415名無電力14001:2005/05/24(火) 12:37:29
>414
ありがとうございます。
早速清掃回数を、現在の3ヶ月に1回から1ヶ月に1回に変更するってことで改善案作りました。
上司は、役所に提出するのはそれでいいが、経費が約3倍になるからってことで却下。
工場の排水を根本的に改善する方向でやれってことでした。

ノルヘキについて勉強してみたけど、結局は水中の油分濃度ってことでいいんですかね?
無難に洗剤の見直しでもするしかないか。
効果があるのか疑問だけど。
416名無電力14001:2005/05/26(木) 17:11:12
>工場の排水を根本的に改善する方向

そっちのほうが高くつかないか?
417名無電力14001:2005/05/30(月) 22:26:06
高くても法律は守るのが筋だよね。
でも、排水基準を守るための措置にお金を使った真面目な会社ほど、現実には潰れていくのも、見てきたよ。

418名無電力14001:2005/06/02(木) 01:19:28
>>415
洗剤見直しても無駄だよ。
洗剤は油分を分解するわけじゃなくて
水に溶かしやすくする薬品なだけだけだから。

もっと詳しい情報入れてくれればちゃんと応えるよ。
419名無電力14001:2005/06/02(木) 01:24:44
一番安い方法は水で希釈することかな?
井戸があればそれで倍にして放流する。下水料金だけですむ。
井戸なければ上水だけど、これだと掃除回数を増やすのとどっちが安いかな?

俺が前にバス洗車場の設計したときは
分離層からぶんりさせた水を濾過塔にとおして
雨水とあわせて再利用するようにしたけどイニシャル結構高いよ。
維持も面倒だし。会社はどこまで本気で取り組むつもりかな?
420名無電力14001:2005/07/01(金) 00:36:26
>>418
油落ちのよくない洗剤にすればn-Hxは下がるじゃん!
421名無電力14001:2005/07/11(月) 00:16:46
保守
422名無電力14001:2005/07/24(日) 15:07:56
東海地方某県環境事業団。
うちがやってた仕事を、激安価格で落札。あげく、データがきっちり出ないので、
分析方法をうちに聞きにきた。おまえらアホか。
423名無電力14001:2005/08/28(日) 18:34:17
死者は眠らない
424名無電力14001:2005/08/30(火) 23:11:41
蓼科国土開発
425名無電力14001:2005/09/01(木) 20:36:16
>424
あすこまで酷い会社はないだろう
フィクションとはいえ・・・
426名無電力14001:2005/09/02(金) 00:15:26
この本何冊位売れたんかね?
俺は持ってるけど・・・。
427名無電力14001:2005/09/04(日) 12:10:30
>426
それほど売れてないと思う。
職業的に地味かつ親近感も無し。ましてや魅力無し。
読者も感情移入しづらいだろう。
428名無電力14001:2005/09/30(金) 16:05:05
委託料、age
429名無電力14001:2005/10/10(月) 23:18:03
今年環境計量士濃度受ける予定ですが
参考書は何がいいでしょうか
もうオーム社の徹底研究を買いましたが
これでひととおりつかんで
問題演習して分からないところを
近道上下で穴埋めしようかと思います。
しかし、書籍代だけで1万5千円もかかってしまうんですが
そんなもんですよね

さらに近道演習編かったら食事制限しなければ・・

430429:2005/10/14(金) 09:42:23
ほかスレで丁寧な返事を頂きましたので解決しました。
431名無電力14001:2005/10/15(土) 13:39:28
>>422 それどこですか。
ひょっとしてM県?
432名無電力14001:2005/11/26(土) 22:13:54
経済産業省は25日、測量会社の日本検査がダイオキシン濃度の測定値を改ざんしたとして、同社の大阪理化学試験所(大阪府東大阪市)に対し、特定計量証明事業の認定を同日付で取り消したと発表した。

 取り消し処分は、2001年の制度導入以来初めてだ。

 日本検査は、産業廃棄物処理施設「北上資源化センター」(岩手県北上市)のダイオキシン濃度を04年1〜3月に測定、実際の濃度より低い測定値を公表した。

(2005年11月25日23時1分 読売新聞)
433429:2005/11/29(火) 02:15:05
>>432
はいはい姉歯姉歯
434名無電力14001:2005/12/04(日) 18:42:40
>>433,432
その姉歯みたいなことやってる会社ってほかにないの?
435名無電力14001:2006/01/09(月) 00:30:16
あげたろう
436名無電力14001:2006/01/16(月) 19:53:50
【オールカマー】環境分析・測定【総合スレ】
ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/bake/1100526879/

環境分析の会社で年収1000万以上の人いますか。
ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/bake/1068212393/
437名無電力14001:2006/01/19(木) 22:36:36
http://www.kankyo.tohoku.ac.jp/koho_index.html#event
東北産業クラスター計画・第9回環境フォーラム合同国際セミナー
「バイオミミクリー・ゼロエミッション・ネイチャーテック
 〜人と地球に優しい環境・経済・ものつくり〜」
http://www.kankyo.tohoku.ac.jp/index.html

日時 : 平成18年2月1日(水) 13:00〜17:00 (12:00開場)
会費 : 無料
会場 : 仙台国際センター 大会議室 橘
募集締切 : 平成18年1月27日(金)
○基調講演(1) ジェニュイン・ベニュス 氏
○基調講演(2) グンター・パウリ 氏
○先進事例:ネイチャーテック研究会の活動について
○ネイチャートーキングセッション
 モデレーター:環境科学研究科 石田秀輝 教授
※日本語による同時通訳がつきます
詳細情報はこちらhttp://www.kankyo.tohoku.ac.jp/pdf/9th_kankyoforum_060201.pdf(PDFファイル)
438名無電力14001:2006/01/21(土) 23:43:59
採水した水を濾紙に通したものをSって呼んでいますがこれはSolutionの頭文字でしょうか?
あと採ってきた水そのものをTと呼んでいますがこれはTotalの頭文字でしょうか?

何気なく使っていますが現場でわかる人がいません。
439名無電力14001:2006/01/22(日) 07:40:31
うちの現場では使っていません。
ろ過した検体をはかった結果にs付けることはあります。
例 溶解性COD=s-COD
440名無電力14001:2006/02/19(日) 05:34:35
age
441名無電力14001:2006/02/26(日) 14:48:30
442名無電力14001:2006/03/02(木) 13:40:04
今排ガス測定が終わりました。
やっぱ登り降りキツイっす
443名無電力14001:2006/03/21(火) 11:38:21
今度はヘキサクロロベンゼンですよ
444名無電力14001:2006/07/01(土) 08:55:11
ボーナスはどうでしたか?
私は27歳大卒で102万円でしたよ
でも19万5千円も天引きされていてちょっとショックですね
445名無電力14001:2006/09/16(土) 14:24:39
環境計量士になっても・・・ふーんって感じ。
446名無電力14001:2006/09/18(月) 15:40:09
実務経験ほとんどないから、恥ずかしくて「自分は環境計量士です」なんて言えない。仕事内容も変わらないし、手当も付かないから意味ないや。
447名無電力14001:2006/09/20(水) 19:56:44
資格全般の環境計量士スレよりコピペ

657名前: 名無し検定1級さん投稿日: 2006/09/20(水) 13:34:25
まじいいかも。
ここにいる人なら、条件満たしてるでしょ。
俺は、関東在住だから厳しいが・・・

130 名前:名無し検定1級さん[age] 投稿日:2006/09/20(水) 07:18:44
こんな資格より、この業界を脱出しないか?
イイ求人があるよ↓

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0003584891&__m=1158703601362-619235531862049630
448名無電力14001:2006/10/16(月) 01:01:22
公害防止取って分析屋に転職したけど、見たことない器具や経験の無い測定が多くて試薬の調整でも戸惑うことが多い(泣)試用期間でクビになる気がする毎日です。そういう人いるのかな?
449名無電力14001:2006/10/20(金) 18:44:26
>>448
正直、採用にさえなれば、相当使えない奴じゃなきゃ首にはしないよ。

昔いたんだ。何度言ってもビーカーを茶碗みたいに手でこする、
洗ビンにヘキサンと間違えてアセトン入れる(いや、俺も1〜2回は・・・)、
すぐ休憩する、液液抽出の時に界面が見分けられないwwwww

2週間でクビにしたが、フツーはこんな奴、いないだろ?
面接がんばれ!!
450名無電力14001:2006/10/23(月) 03:45:25
ジクロロベンゼンは?ねークロロホルムは?フェンチオンは?早く早く早く
451名無電力14001:2006/10/26(木) 19:13:59
あなたがたは 測っておわり?鑑定できる?
452名無電力14001:2006/10/26(木) 22:28:37
>449さんへ ありがとうございます。今は蒸留してシアンやフッ素などを測定してます。入社早々、環境計量士取りなさいと言われました。勉強不足な部分もあるのでしっかり勉強しようと思います。
453449:2006/10/26(木) 23:12:13
>>452
おお!採用になったか、おめでとう!
同業だな^^
454名無電力14001:2006/11/11(土) 04:16:53
板が消えた、百いかなくても消えるんですか
455名無電力14001:2006/11/11(土) 13:33:36
「板」が消えたのかよwwww
456名無電力14001:2006/11/27(月) 19:57:52
環境軽量士って年収どれぐらいなの?
457名無電力14001:2006/11/27(月) 21:25:10
30歳500万程度
ボーナスは年平均6ヶ月程度約150万
残業は月30時間〜80時間4〜10万程度
資格手当ては極僅か5千〜1万程度
458名無電力14001:2007/01/08(月) 23:30:07
【人殺し法案】ホワイトカラーエグゼンプション6【無賃残業】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1167820347/

残業代の出ている計量証明事業所につとめている皆様、
残業代が出なくなる可能性があります。

残業全部、サービス残業の方は無関係かもしれませんが、
転職しても、全てサービス残業です。
459名無電力14001:2007/01/16(火) 15:50:10
年俸制だから無関係
460名無電力14001:2007/02/28(水) 11:06:16
実務がほとんどできずに、いるだけのペーパー計量士って、どの会社にもいるんですかね?
461名無電力14001:2007/02/28(水) 17:10:26
判子押してない計量士なんて腐るほどいるよ。
462名無電力14001:2007/03/10(土) 10:56:19
環境基本法(平成五年十一月十九日法律第九十一号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H05/H05HO091.html
環境基準
http://www.env.go.jp/kijun/
大気汚染防止法(昭和四十三年六月十日法律第九十七号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S43/S43HO097.html
水質汚濁防止法(昭和四十五年十二月二十五日法律第百三十八号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S45HO138.html
農用地の土壌の汚染防止等に関する法律(昭和四十五年十二月二十五日法律第百三十九号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S45HO139.html
土壌汚染対策法(平成十四年五月二十九日法律第五十三号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H14/H14HO053.html
騒音規制法(昭和四十三年六月十日法律第九十八号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S43/S43HO098.html
振動規制法(昭和五十一年六月十日法律第六十四号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S51/S51HO064.html
悪臭防止法(昭和四十六年六月一日法律第九十一号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S46/S46HO091.html
ダイオキシン類対策特別措置法(平成十一年七月十六日法律第百五号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H11/H11HO105.html
廃棄物の処理及び清掃に関する法律(昭和四十五年十二月二十五日法律第百三十七号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S45HO137.html
ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法(平成十三年六月二十二日法律第六十五号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H13/H13HO065.html
化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(昭和四十八年十月十六日法律第百十七号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S48/S48HO117.html
特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律(平成十一年七月十三日法律第八十六号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H11/H11HO086.html
環境影響評価法(平成九年六月十三日法律第八十一号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H09/H09HO081.html
463名無電力14001:2007/03/11(日) 10:35:07
大気汚染に係る環境基準
http://www.env.go.jp/kijun/taiki.html
大気の汚染に係る環境基準について(昭和48年5月8日環境庁告示第25号)
http://www.env.go.jp/kijun/taiki1.html
http://www.env.go.jp/hourei/syousai.php?id=1000007
http://www.env.go.jp/hourei/syousai.php?id=4000007
二酸化いおうに係る環境基準について(昭和48年5月15日閣議了解)
http://www.env.go.jp/hourei/syousai.php?id=1000010
一酸化炭素に係る環境基準について(昭和45年2月20日閣議決定)
http://www.env.go.jp/hourei/syousai.php?id=1000017
浮遊粒子状物質に係る環境基準の設定について(昭和47年2月14日環大企第27号)
http://www.env.go.jp/hourei/syousai.php?id=1000018
二酸化窒素に係る環境基準について(昭和53年7月11日環境庁告示第38号)
http://www.env.go.jp/kijun/taiki2.html
http://www.env.go.jp/hourei/syousai.php?id=1000012
ベンゼン等による大気の汚染に係る環境基準について(平成9年2月4日環境庁告示第4号)
http://www.env.go.jp/kijun/taiki3.html
http://www.env.go.jp/hourei/syousai.php?id=1000023
ダイオキシン類による大気の汚染、水質の汚濁及び土壌の汚染に係る環境基準について(平成11年12月27日環境庁告示第68号)
http://www.env.go.jp/kijun/dioxin.html
http://www.env.go.jp/hourei/syousai.php?id=12000028
光化学オキシダントの生成防止のための大気中炭化水素濃度の指針
http://www.city.kawasaki.jp/30/30kansic/home/nennpou-index/jyoukan/hourei/kankyoukijyun-hc.pdf
464名無電力14001:2007/03/11(日) 10:42:44
騒音に係る環境基準について(平成10年9月30日環境庁告示第64号)
http://www.env.go.jp/kijun/oto1-1.html
http://www.env.go.jp/hourei/syousai.php?id=1000057
航空機騒音に係る環境基準について(昭和48年12月27日環境庁告示第154号)
http://www.env.go.jp/kijun/oto2.html
http://www.env.go.jp/hourei/syousai.php?id=1000059
新幹線鉄道騒音に係る環境基準について(昭和50年7月29日環境庁告示第46号)
http://www.env.go.jp/kijun/oto3.html
http://www.env.go.jp/hourei/syousai.php?id=1000061
465名無電力14001:2007/03/11(日) 10:51:47
水質汚濁に係る環境基準について(昭和46年12月28日環境庁告示第59号)
http://www.env.go.jp/kijun/mizu.html
http://www.env.go.jp/hourei/syousai.php?id=1000026
地下水の水質汚濁に係る環境基準について(平成9年3月13日環境庁告示第10号)
http://www.env.go.jp/kijun/tika.html
http://www.env.go.jp/hourei/syousai.php?id=1000054
ダイオキシン類による大気の汚染、水質の汚濁及び土壌の汚染に係る環境基準について(平成11年12月27日環境庁告示第68号)
http://www.env.go.jp/kijun/dioxin.html
http://www.env.go.jp/hourei/syousai.php?id=12000028
466名無電力14001:2007/03/11(日) 11:00:21
土壌の汚染に係る環境基準について(平成3年8月23日環境庁告示第46号)
http://www.env.go.jp/kijun/dojou.html
http://www.env.go.jp/hourei/syousai.php?id=1000053
ダイオキシン類による大気の汚染、水質の汚濁及び土壌の汚染に係る環境基準について(平成11年12月27日環境庁告示第68号)
http://www.env.go.jp/kijun/dioxin.html
http://www.env.go.jp/hourei/syousai.php?id=12000028
467名無電力14001:2007/04/01(日) 09:47:25
>>466
468大気は素人:2007/04/23(月) 22:38:16
大気汚染防止法(昭和四十三年六月十日法律第九十七号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S43/S43HO097.html
大気汚染防止法施行令(昭和四十三年十一月三十日政令第三百二十九号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S43/S43SE329.html
大気汚染防止法施行規則(昭和四十六年六月二十二日厚生省・通商産業省令第一号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S46/S46F03602003001.html
大気汚染防止法附則第九項の規定に基づく指定物質抑制基準(平成9年2月6日環境庁告示第5号)
http://www.env.go.jp/hourei/syousai.php?id=4000022
大気汚染防止法附則第九項の規定に基づく指定物質抑制基準(平成9年2月6日環境庁告示第6号)
http://www.env.go.jp/hourei/syousai.php?id=4000023
469名無電力14001:2007/04/23(月) 23:00:20
水質汚濁に係る環境基準について(昭和46年12月28日環境庁告示第59号)
http://db-out3.nies.go.jp/emdb/pdfs/water/kankyoukijun/genzai-1.pdf
水質汚濁防止法(昭和四十五年十二月二十五日法律第百三十八号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S45HO138.html
水質汚濁防止法施行令(昭和四十六年六月十七日政令第百八十八号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S46/S46SE188.html
水質汚濁防止法施行規則(昭和四十六年六月十九日総理府・通商産業省令第二号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S46/S46F03102006002.html
排水基準を定める省令(昭和四十六年六月二十一日総理府令第三十五号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S46/S46F03101000035.html
排水基準を定める省令の規定に基づく環境大臣が定める排水基準に係る検定方法(昭和49年9月30日環境庁告示第64号)
http://www.env.go.jp/hourei/syousai.php?id=5000005
http://db-out3.nies.go.jp/emdb/pdfs/water/haisuikijun/genzai-2.pdf
水質汚濁防止法施行規則第九条の四の規定に基づく環境大臣が定める測定方法(平成8年9月19日環境庁告示第55号)
http://www.env.go.jp/hourei/syousai.php?id=5000010
水質調査方法(昭和46年9月30日環水管第30号)
http://www.env.go.jp/hourei/syousai.php?id=5000024
470名無電力14001:2007/04/23(月) 23:01:06
下水道法(昭和三十三年四月二十四日法律第七十九号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S33/S33HO079.html
下水道法施行令(昭和三十四年四月二十二日政令第百四十七号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S34/S34SE147.html
下水道法施行規則(昭和四十二年十二月十九日建設省令第三十七号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S42/S42F04201000037.html
下水の水質の検定方法等に関する省令(昭和三十七年十二月十七日厚生省・建設省令第一号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S37/S37F03602007001.html
浄化槽法(昭和五十八年五月十八日法律第四十三号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S58/S58HO043.html
浄化槽法施行令(平成十三年九月十九日政令第三百十号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H13/H13SE310.html
環境省関係浄化槽法施行規則(昭和五十九年三月三十日厚生省令第十七号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S59/S59F03601000017.html
471名無電力14001:2007/04/23(月) 23:24:29
土壌汚染対策法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H14/H14HO053.html
土壌汚染対策法施行令
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H14/H14SE336.html
土壌汚染対策法施行規則
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H14/H14F18001000029.html
土壌ガス調査に係る採取及び測定の方法を定める件(平成15年環境省告示第16号)
http://www.env.go.jp/hourei/syousai.php?id=6000049
地下水に含まれる調査対象物質の量の測定方法を定める件(平成15年環境省告示第17号)
http://www.env.go.jp/hourei/syousai.php?id=6000050
土壌溶出量調査に係る測定方法を定める件(平成15年環境省告示第18号)
http://www.env.go.jp/hourei/syousai.php?id=6000051
土壌含有量調査に係る測定方法を定める件(平成15年環境省告示第19号)
http://www.env.go.jp/hourei/syousai.php?id=6000052
472名無電力14001:2007/04/23(月) 23:28:05
農用地の土壌の汚染防止等に関する法律
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S45HO139.html
農用地の土壌の汚染防止等に関する法律施行令
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S46/S46SE204.html
農用地土壌汚染対策地域の指定要件に係るカドミウムの量の検定の方法を定める省令(昭和46年農林省令第47号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S46/S46F00601000047.html
農用地土壌汚染対策地域の指定要件に係る銅の量の検定の方法を定める省令(昭和47年総理府令第66号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S47/S47F03101000066.html
農用地土壌汚染対策地域の指定要件に係る砒素の量の検定の方法を定める省令(昭和50年総理府令第31号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S50/S50F03101000031.html
農用地における土壌中の重金属等の蓄積防止に係る管理基準について(昭和59年環水土第149号)
http://www.env.go.jp/hourei/syousai.php?id=6000015
農用地における土壌中の重金属等の蓄積防止に係る管理基準の運用について(昭和59年環水土第150号)
http://www.env.go.jp/hourei/syousai.php?id=6000016
水銀等汚染対策環境調査における土壌及び農作物中の水銀等の分析法(昭和48年8月,環境庁水質保全局)
-
底質の暫定除去基準(昭和50年10月28日環水管第119号)
http://www.env.go.jp/hourei/syousai.php?id=5000037
底質調査方法(昭和50年10月28日環水管第120号)
http://www.env.go.jp/hourei/syousai.php?id=5000038
底質調査方法改正案
http://db-out3.nies.go.jp/emdb/pdfs/water/teisitutyousa/0103teisitutyousahouhou.pdf
473名無電力14001:2007/04/23(月) 23:39:15
騒音規制法(昭和四十三年六月十日法律第九十八号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S43/S43HO098.html
騒音規制法施行令(昭和四十三年十一月二十七日政令第三百二十四号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S43/S43SE324.html
騒音規制法施行規則(昭和四十六年六月二十二日厚生省・農林省・通商産業省・運輸省・建設省令第一号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S46/S46F03605001001.html
特定工場等において発生する騒音の規制に関する基準(昭和43年11月27日厚生省・農林省・通商産業省・運輸省告示第1号)
http://www.env.go.jp/hourei/syousai.php?id=7000007
特定建設作業に伴つて発生する騒音の規制に関する基準(昭和43年11月27日厚生省・建設省告示第1号)
http://www.env.go.jp/hourei/syousai.php?id=7000008
振動規制法(昭和五十一年六月十日法律第六十四号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S51/S51HO064.html
振動規制法施行令(昭和五十一年十月二十二日政令第二百八十号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S51/S51SE280.html
振動規制法施行規則(昭和五十一年十一月十日総理府令第五十八号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S51/S51F03101000058.html
474名無電力14001:2007/04/23(月) 23:44:32
悪臭防止法(昭和四十六年六月一日法律第九十一号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S46/S46HO091.html
悪臭防止法施行令(昭和四十七年五月三十日政令第二百七号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S47/S47SE207.html
悪臭防止法施行規則(昭和四十七年五月三十日総理府令第三十九号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S47/S47F03101000039.html
化製場等に関する法律(昭和二十三年七月十二日法律第百四十号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO140.html
化製場等に関する法律施行令(昭和三十一年九月六日政令第二百八十五号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S31/S31SE285.html
化製場等に関する法律施行規則(昭和二十三年七月二十七日厚生省令第三十号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23F03601000030.html
475名無電力14001:2007/04/24(火) 00:07:01
廃棄物の処理及び清掃に関する法律(昭和四十五年十二月二十五日法律第百三十七号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S45HO137.html
廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令(昭和四十六年九月二十三日政令第三百号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S46/S46SE300.html
廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則(昭和四十六年九月二十三日厚生省令第三十五号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S46/S46F03601000035.html
金属等を含む産業廃棄物に係る判定基準を定める省令(昭和四十八年二月十七日総理府令第五号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S48/S48F03101000005.html
油分を含む産業廃棄物に係る判定基準を定める省令(昭和五十一年二月二十六日総理府令第五号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S51/S51F03101000005.html
有機塩素化合物を定める省令(昭和五十一年二月二十六日総理府令第六号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S51/S51F03101000006.html
一般廃棄物の最終処分場及び産業廃棄物の最終処分場に係る技術上の基準を定める省令(昭和五十二年三月十四日総理府・厚生省令第一号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S52/S52F03102004001.html
産業廃棄物に含まれる金属等の検定方法(昭和48年2月17日環境庁告示第13号)
http://www.env.go.jp/hourei/syousai.php?id=11000013
海洋汚染及び海上災害の防止に関する法律施行令第五条第一項に規定する埋立場所等に排出しようとする廃棄物に含まれる金属等の検定方法(昭和48年2月17日環境庁告示第14号)
http://www.env.go.jp/hourei/syousai.php?id=5000174
特別管理一般廃棄物及び特別管理産業廃棄物に係る基準の検定方法(平成4年7月3日厚生省告示第192号)
http://www.env.go.jp/hourei/syousai.php?id=11000018
海洋投入処分を行うことができる産業廃棄物に含まれる油分の検定方法(昭和51年2月27日環境庁告示第3号)
http://www.env.go.jp/hourei/syousai.php?id=11000014
一般廃棄物処理事業に対する指導に伴う留意事項について(昭和52年11月4日環整第95号)
http://www.env.go.jp/hourei/syousai.php?id=11000100
476名無電力14001:2007/04/25(水) 22:56:57
温泉法(昭和二十三年七月十日法律第百二十五号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO125.html
温泉法施行令(昭和五十九年三月九日政令第二十五号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S59/S59SE025.html
温泉法施行規則(昭和二十三年八月九日厚生省令第三十五号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23F03601000035.html
温泉の利用基準について(昭和50年7月12日環自企第424号)
http://www.env.go.jp/hourei/syousai.php?id=18000193
477名無電力14001:2007/04/25(水) 22:59:51
工業用水法(昭和三十一年六月十一日法律第百四十六号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S31/S31HO146.html
工業用水法施行令(昭和三十二年六月十日政令第百四十二号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S32/S32SE142.html
工業用水法施行規則(昭和三十二年六月二十九日通商産業省令第二十二号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S32/S32F03801000022.html
工業用水法の施行について(昭和46年7月19日環水企8・46企局891)
http://www.env.go.jp/hourei/syousai.php?id=9000004
478名無電力14001:2007/04/26(木) 22:50:26
海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律施行令第五条第一項に規定する埋立場所等に排出しようとする金属等を含む廃棄物に係る判定基準を定める省令(昭和四十八年二月十七日総理府令第六号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S48/S48F03101000006.html
479名無電力14001:2007/04/26(木) 22:57:59
ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法(平成十三年六月二十二日法律第六十五号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H13/H13HO065.html
ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法施行令(平成十三年六月二十二日政令第二百十五号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H13/H13SE215.html
ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法施行規則(平成十三年六月二十二日環境省令第二十三号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H13/H13F18001000023.html
ダイオキシン類対策特別措置法(平成十一年七月十六日法律第百五号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H11/H11HO105.html
ダイオキシン類対策特別措置法施行令(平成十一年十二月二十七日政令第四百三十三号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H11/H11SE433.html
ダイオキシン類対策特別措置法施行規則(平成十一年十二月二十七日総理府令第六十七号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H11/H11F03101000067.html
化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(昭和四十八年十月十六日法律第百十七号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S48/S48HO117.html
化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行令(昭和四十九年六月七日政令第二百二号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S49/S49SE202.html
経済産業省関係化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行規則(昭和四十九年六月七日通商産業省令第四十号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S49/S49F03801000040.html
特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律(平成十一年七月十三日法律第八十六号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H11/H11HO086.html
特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律施行令(平成十二年三月二十九日政令第百三十八号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H12/H12SE138.html
特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律施行規則(平成十三年三月三十日内閣府・財務省・文部科学省・厚生労働省・農林水産省・経済産業省・国土交通省・環境省令第一号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H13/H13F10008120001.html
480名無電力14001:2007/04/29(日) 15:18:11
河川法(昭和三十九年七月十日法律第百六十七号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S39/S39HO167.html
河川法施行令(昭和四十年二月十一日政令第十四号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S40/S40SE014.html
河川法施行規則(昭和四十年三月十三日建設省令第七号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S40/S40F04201000007.html
特定水道利水障害の防止のための水道水源水域の水質の保全に関する特別措置法(平成六年三月四日法律第九号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H06/H06HO009.html
特定水道利水障害の防止のための水道水源水域の水質の保全に関する特別措置法施行令(平成六年五月九日政令第百四十号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H06/H06SE140.html
特定水道利水障害の防止のための水道水源水域の水質の保全に関する特別措置法施行規則(平成六年五月九日総理府令第二十五号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H06/H06F03101000025.html
湖沼水質保全特別措置法(昭和五十九年七月二十七日法律第六十一号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S59/S59HO061.html
湖沼水質保全特別措置法施行令(昭和六十年三月二十日政令第三十七号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S60/S60SE037.html
湖沼水質保全特別措置法施行規則(昭和六十年三月二十日総理府令第七号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S60/S60F03101000007.html
海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律(昭和四十五年十二月二十五日法律第百三十六号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S45HO136.html
海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律施行令(昭和四十六年六月二十二日政令第二百一号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S46/S46SE201.html
海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律施行規則(昭和四十六年六月二十三日運輸省令第三十八号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S46/S46F03901000038.html
船舶の通常の活動に伴い生ずる汚水であつて海洋において処分することができるものの水質の基準を定める省令(昭和四十七年八月五日運輸省令第五十号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S47/S47F03901000050.html
481名無電力14001:2007/04/29(日) 15:18:44
瀬戸内海環境保全特別措置法(昭和四十八年十月二日法律第百十号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S48/S48HO110.html
瀬戸内海環境保全特別措置法施行令(昭和四十八年十月二十九日政令第三百二十七号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S48/S48SE327.html
瀬戸内海環境保全特別措置法施行規則(昭和四十八年十月二十九日総理府令第六十一号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S48/S48F03101000061.html
有明海及び八代海を再生するための特別措置に関する法律(平成十四年十一月二十九日法律第百二十号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H14/H14HO120.html
有明海及び八代海を再生するための特別措置に関する法律施行令(平成十四年十一月二十九日政令第三百五十四号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H14/H14SE354.html
482名無電力14001:2007/05/03(木) 00:25:01
建築物における衛生的環境の確保に関する法律(昭和四十五年四月十四日法律第二十号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S45HO020.html
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_document.cgi?MODE=hourei&DMODE=CONTENTS&SMODE=NORMAL&KEYWORD=&EFSNO=415&PAGE=0&FILE=&POS=0&HITSU=0
建築物における衛生的環境の確保に関する法律施行令(昭和四十五年十月十二日政令第三百四号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S45SE304.html
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_document.cgi?MODE=hourei&DMODE=CONTENTS&SMODE=NORMAL&KEYWORD=&EFSNO=416&PAGE=1&FILE=&POS=0
建築物における衛生的環境の確保に関する法律施行規則(昭和四十六年一月二十一日厚生省令第二号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S46/S46F03601000002.html
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_document.cgi?MODE=hourei&DMODE=CONTENTS&SMODE=NORMAL&KEYWORD=&EFSNO=417&PAGE=0&FILE=&POS=0&HITSU=0
清掃作業及び清掃用機械器具の維持管理の方法等に係る基準(平成十四年三月二十六日厚生労働省告示第百十七号)
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_document.cgi?MODE=hourei&DMODE=CONTENTS&SMODE=NORMAL&KEYWORD=&EFSNO=419&PAGE=1&FILE=&POS=0
空気調和設備等の維持管理及び清掃等に係る技術上の基準(平成十五年三月二十五日厚生労働省告示第百十九号)
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_document.cgi?MODE=hourei&DMODE=CONTENTS&SMODE=NORMAL&KEYWORD=&EFSNO=420&PAGE=1&FILE=&POS=0
483名無電力14001:2007/05/03(木) 21:54:29
公衆浴場法(昭和二十三年七月十二日法律第百三十九号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO139.html
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_document.cgi?MODE=hourei&DMODE=CONTENTS&SMODE=NORMAL&KEYWORD=&EFSNO=466&PAGE=1&FILE=&POS=0
公衆浴場法施行規則(昭和二十三年七月二十四日厚生省令第二十七号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23F03601000027.html
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_document.cgi?MODE=hourei&DMODE=CONTENTS&SMODE=NORMAL&KEYWORD=&EFSNO=467&PAGE=1&FILE=&POS=0
公衆浴場における水質等に関する基準について(昭和三八年一〇月二三日環発第四七七号)
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_document.cgi?MODE=tsuchi&DMODE=CONTENTS&SMODE=NORMAL&KEYWORD=&EFSNO=2371&PAGE=1&FILE=&POS=0
公衆浴場における衛生等管理要領等の改正について(平成15年2月14日健発第0214004号)
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/legionella/030214-1.html
公衆浴場における衛生等管理要領について(平成18年8月24日健衛発第0824001号)
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_document.cgi?MODE=tsuchi&DMODE=CONTENTS&SMODE=NORMAL&KEYWORD=&EFSNO=2398&PAGE=1&FILE=&POS=0
484名無電力14001:2007/05/03(木) 22:27:46
遊泳用プールの衛生基準について(平成13年7月24日健発第774号)
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_document.cgi?MODE=tsuchi&DMODE=CONTENTS&SMODE=NORMAL&KEYWORD=&EFSNO=2563&PAGE=1&FILE=&POS=0
レジオネラ症発生防止対策を追加する際の指針(平成14年10月29日健発第1029004号)
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/legionella/021029-1.html
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/legionella/index.html
水道水中のクリプトスポリジウムに関する対策の実施について(平成13年11月13日健水発第100号)
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_document.cgi?MODE=tsuchi&DMODE=CONTENTS&SMODE=NORMAL&KEYWORD=&EFSNO=2564&PAGE=1&FILE=&POS=0
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/suido/kikikanri/01a.html
485名無電力14001:2007/05/03(木) 22:44:33
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(平成十年十月二日法律第百十四号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H10/H10HO114.html
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_document.cgi?MODE=hourei&DMODE=CONTENTS&SMODE=NORMAL&KEYWORD=&EFSNO=368&PAGE=0&FILE=&POS=0&HITSU=0
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律施行令(平成十年十二月二十八日政令第四百二十号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H10/H10SE420.html
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_document.cgi?MODE=hourei&DMODE=CONTENTS&SMODE=NORMAL&KEYWORD=&EFSNO=369&PAGE=1&FILE=&POS=0
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律施行規則(平成十年十二月二十八日厚生省令第九十九号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H10/H10F03601000099.html
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_document.cgi?MODE=hourei&DMODE=CONTENTS&SMODE=NORMAL&KEYWORD=&EFSNO=371&PAGE=0&FILE=&POS=0&HITSU=0
感染症の予防の総合的な推進を図るための基本的な指針(平成十一年四月一日厚生省告示第百十五号)
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_docframe.cgi?MODE=hourei&DMODE=CONTENTS&SMODE=NORMAL&KEYWORD=&EFSNO=377
レジオネラ症を予防するために必要な措置に関する技術上の指針(平成十五年七月二十五日厚生労働省告示第二百六十四号)
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_docframe.cgi?MODE=hourei&DMODE=CONTENTS&SMODE=NORMAL&KEYWORD=&EFSNO=380
486名無電力14001:2007/05/03(木) 23:04:45
水道原水水質保全事業の実施の促進に関する法律(平成六年三月四日法律第八号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H06/H06HO008.html
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_document.cgi?MODE=hourei&DMODE=CONTENTS&SMODE=NORMAL&KEYWORD=&EFSNO=482&PAGE=1&FILE=&POS=0
水道原水水質保全事業の実施の促進に関する法律施行令(平成六年四月二十二日政令第百三十四号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H06/H06SE134.html
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_document.cgi?MODE=hourei&DMODE=CONTENTS&SMODE=NORMAL&KEYWORD=&EFSNO=483&PAGE=1&FILE=&POS=0
水道原水水質保全事業の実施の促進に関する法律施行規則(平成六年四月二十八日厚生省令第三十六号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H06/H06F03601000036.html
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_document.cgi?MODE=hourei&DMODE=CONTENTS&SMODE=NORMAL&KEYWORD=&EFSNO=484&PAGE=1&FILE=&POS=0
水道原水水質保全事業の実施の促進に関する基本方針(平成六年五月十六日厚生・農林水産・建設省告示第一号)
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_document.cgi?MODE=hourei&DMODE=CONTENTS&SMODE=NORMAL&KEYWORD=&EFSNO=485&PAGE=1&FILE=&POS=0
水道原水水質保全事業の実施の促進に関する法律について(平成六年八月八日衛水第二一九号)
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_document.cgi?MODE=tsuchi&DMODE=CONTENTS&SMODE=NORMAL&KEYWORD=&EFSNO=2590&PAGE=1&FILE=&POS=0
トリハロメタン生成能に係る水質の検査の方法について(平成六年七月四日衛水第二〇三号)
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_document.cgi?MODE=tsuchi&DMODE=CONTENTS&SMODE=NORMAL&KEYWORD=&EFSNO=2589&PAGE=1&FILE=&POS=0
飲用井戸等衛生対策要領の実施(昭和62年1月29日衛水第12号)
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/suido/suishitsu/04.html
487名無電力14001:2007/05/03(木) 23:05:37
特定水道利水障害の防止のための水道水源水域の水質の保全に関する特別措置法(平成六年三月四日法律第九号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H06/H06HO009.html
特定水道利水障害の防止のための水道水源水域の水質の保全に関する特別措置法施行令(平成六年五月九日政令第百四十号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H06/H06SE140.html
特定水道利水障害の防止のための水道水源水域の水質の保全に関する特別措置法施行規則(平成六年五月九日総理府令第二十五号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H06/H06F03101000025.html
工業用水道事業法(昭和三十三年四月二十五日法律第八十四号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S33/S33HO084.html
工業用水道事業法施行令(昭和三十三年十月二十日政令第二百九十一号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S33/S33SE291.html
工業用水道事業法施行規則(昭和三十三年十月二十四日通商産業省令第百十八号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S33/S33F03801000118.html
工業用水道施設の技術的基準を定める省令(昭和三十三年十月二十四日通商産業省令第百十九号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S33/S33F03801000119.html
488名無電力14001:2007/05/03(木) 23:23:32
水道法(昭和三十二年六月十五日法律第百七十七号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S32/S32HO177.html
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_document.cgi?MODE=hourei&DMODE=CONTENTS&SMODE=NORMAL&KEYWORD=&EFSNO=470&PAGE=0&FILE=&POS=0&HITSU=0
水道法施行令(昭和三十二年十二月十二日政令第三百三十六号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S32/S32SE336.html
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_document.cgi?MODE=hourei&DMODE=CONTENTS&SMODE=NORMAL&KEYWORD=&EFSNO=471&PAGE=0&FILE=&POS=0&HITSU=0
水道法施行規則(昭和三十二年十二月十四日厚生省令第四十五号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S32/S32F03601000045.html
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_document.cgi?MODE=hourei&DMODE=CONTENTS&SMODE=NORMAL&KEYWORD=&EFSNO=472&PAGE=0&FILE=&POS=0&HITSU=0
水質基準に関する省令(平成十五年五月三十日厚生労働省令第百一号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H15/H15F19001000101.html
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_document.cgi?MODE=hourei&DMODE=CONTENTS&SMODE=NORMAL&KEYWORD=&EFSNO=476&PAGE=0&FILE=&POS=0&HITSU=0
給水装置の構造及び材質の基準に関する省令(平成九年三月十九日厚生省令第十四号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H09/H09F03601000014.html
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_document.cgi?MODE=hourei&DMODE=CONTENTS&SMODE=NORMAL&KEYWORD=&EFSNO=473&PAGE=0&FILE=&POS=0&HITSU=0
水道施設の技術的基準を定める省令(平成十二年二月二十三日厚生省令第十五号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H12/H12F03601000015.html
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_document.cgi?MODE=hourei&DMODE=CONTENTS&SMODE=NORMAL&KEYWORD=&EFSNO=475&PAGE=0&FILE=&POS=0&HITSU=0
489名無電力14001:2007/05/03(木) 23:24:41
水質基準に関する省令の規定に基づき厚生労働大臣が定める方法(平成十五年七月二十二日厚生労働省告示第二百六十一号)
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_document.cgi?MODE=hourei&DMODE=CONTENTS&SMODE=NORMAL&KEYWORD=&EFSNO=479&PAGE=0&FILE=&POS=0&HITSU=0
水道法施行規則第十七条第二項の規定に基づき厚生労働大臣が定める遊離残留塩素及び結合残留塩素の検査方法(平成十五年九月二十九日厚生労働省告示第三百十八号)
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_document.cgi?MODE=hourei&DMODE=CONTENTS&SMODE=NORMAL&KEYWORD=&EFSNO=481&PAGE=1&FILE=&POS=0
給水装置の構造及び材質の基準に係る試験(平成九年四月二十二日厚生省告示第百十一号)
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_document.cgi?MODE=hourei&DMODE=CONTENTS&SMODE=NORMAL&KEYWORD=&EFSNO=477&PAGE=0&FILE=&POS=0&HITSU=0
資機材等の材質に関する試験(平成十二年二月二十三日厚生省告示第四十五号)
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_document.cgi?MODE=hourei&DMODE=CONTENTS&SMODE=NORMAL&KEYWORD=&EFSNO=478&PAGE=0&FILE=&POS=0&HITSU=0
簡易専用水道の管理に係る検査の方法その他必要な事項(平成十五年七月二十三日厚生労働省告示第二百六十二号)
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_document.cgi?MODE=hourei&DMODE=CONTENTS&SMODE=NORMAL&KEYWORD=&EFSNO=480&PAGE=1&FILE=&POS=0
490名無電力14001:2007/05/03(木) 23:40:06
491名無電力14001:2007/05/04(金) 02:56:01
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2003/02/s0203-3f.html
水道用薬品類の評価のための試験方法ガイドライン
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_document.cgi?MODE=tsuchi&DMODE=CONTENTS&SMODE=NORMAL&KEYWORD=&EFSNO=2559&PAGE=0&FILE=&POS=0&HITSU=0
水質基準に関する省令の制定及び水道法施行規則の一部改正等について(平成15年10月10日健発第1010004号)
水質管理目標設定項目
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_document.cgi?MODE=tsuchi&DMODE=CONTENTS&SMODE=NORMAL&KEYWORD=&EFSNO=2576&PAGE=0&FILE=&POS=0&HITSU=0
水質基準に関する省令の制定及び水道法施行規則の一部改正等並びに水道水質管理における留意事項について(平成15年10月10日健水発第1010001号)
水質管理目標設定項目の検査方法
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_document.cgi?MODE=tsuchi&DMODE=CONTENTS&SMODE=NORMAL&KEYWORD=&EFSNO=2577&PAGE=0&FILE=&POS=0&HITSU=0
水道水質管理計画の策定に当たっての留意事項について(平成四年一二月二一日衛水第二七〇号)
要検討項目
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_document.cgi?MODE=tsuchi&DMODE=CONTENTS&SMODE=NORMAL&KEYWORD=&EFSNO=2486&PAGE=0&FILE=&POS=0&HITSU=0
492名無電力14001:2007/05/04(金) 11:05:34
ゴルフ場で使用される農薬による水質汚濁の防止に係る暫定指導指針(平成2年5月24日環水土第77号)
http://www.env.go.jp/water/dojo/noyaku/law_data/f402kansuido0077.htm
http://www.env.go.jp/press/file_view.php?serial=3178&hou_id=3070
水質汚濁に係る環境基準についての一部を改正する件の施行等について(平成15年11月5日環水企発第031105001号・環水管発第031105001号)
http://www.env.go.jp/hourei/syousai.php?id=5000096
水質汚濁に係る人の健康の保護に関する環境基準等の施行等について(平成16年3月31日環水企発第040331003号・環水土発第040331005号)
http://www.env.go.jp/hourei/syousai.php?id=5000095
要調査項目
http://www.env.go.jp/water/chosa/
底質調査方法の改定について(昭和63年9月8日環水管第127号)
http://www.env.go.jp/hourei/add/e006.pdf
493名無電力14001
地下浸透水
水質汚濁防止法施行規則第六条の二の規定に基づく環境大臣が定める検定方法(平成1年8月21日環境庁告示第39号)
http://www.env.go.jp/hourei/syousai.php?id=5000008