紅生姜が添えられた料理は100%美味い!!! | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

紅生姜が添えられた料理は100%美味い!!!


 

1: 名無しさん@おーぷん 24/06/14(金) 18:40:43 ID:YHjR
焼きそば
お好み焼き
たこ焼き
牛丼
これ奇跡だろ

 

 

2: 名無しさん@おーぷん 24/06/14(金) 18:41:04 ID:m4DK
わかるけど紅しょうがはいらない

 

3: 名無しさん@おーぷん 24/06/14(金) 18:41:52 ID:YHjR
平均的な作り方すればって話であって
不味い焼きそばもあるだろとかつまんねーこと言うなよ?

 

4: 名無しさん@おーぷん 24/06/14(金) 18:41:53 ID:ZXTE
豚骨ラーメンに紅生姜入れといたよ
25466208_s

 

5: 名無しさん@おーぷん 24/06/14(金) 18:42:06 ID:YHjR
>>4
有能

 

7: 名無しさん@おーぷん 24/06/14(金) 18:42:29 ID:t4T1
>>4
ようやっとる

 

6: 名無しさん@おーぷん 24/06/14(金) 18:42:12 ID:9Vvh
チャーハンもあるしな
25234884_s

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがRSS

 

11: 名無しさん@おーぷん 24/06/14(金) 18:42:59 ID:YHjR
>>6
コンビニ弁当でのってると嬉しいな

 

9: 名無しさん@おーぷん 24/06/14(金) 18:42:34 ID:3Dwx
紅生姜が好きで紅生姜でごはん食べてたわ

 

13: 名無しさん@おーぷん 24/06/14(金) 18:43:21 ID:9Vvh
>>9
流石に引くわ

 

15: 名無しさん@おーぷん 24/06/14(金) 18:44:55 ID:3Dwx
>>13
それが結構うまいのよ
おすすめは焼肉のタレ、紅生姜、ネギ、マヨネーズをかけて食べるやつ

 

28: 名無しさん@おーぷん 24/06/14(金) 18:48:23 ID:9Vvh
>>15
そこまでしたら美味そうやね

 

30: 名無しさん@おーぷん 24/06/14(金) 18:49:37 ID:z75p
焼肉のタレとマヨネーズ入れてる時点で味もくそもなあやん

 

12: 名無しさん@おーぷん 24/06/14(金) 18:43:18 ID:YHjR
単体でも美味いぞ

 

14: 名無しさん@おーぷん 24/06/14(金) 18:44:24 ID:t4T1
ワイは紅生姜を牛丼には載せない
空いた隙間にねじ込む

 

16: 名無しさん@おーぷん 24/06/14(金) 18:45:05 ID:YHjR
>>14
飯と牛肉でサンドするってこと?

 

22: 名無しさん@おーぷん 24/06/14(金) 18:46:47 ID:t4T1
>>16
いや牛丼は牛丼で食って減った場所に入れるんや

 

26: 名無しさん@おーぷん 24/06/14(金) 18:47:46 ID:YHjR
>>22
で、その何故かパテのように埋めた紅生姜は単体で食うんか?

 

27: 名無しさん@おーぷん 24/06/14(金) 18:48:14 ID:t4T1
>>26
せやな

記事の途中ですがRSS


 

32: 名無しさん@おーぷん 24/06/14(金) 18:51:21 ID:YHjR
>>27
くそどうでもいい拘りで草
端っこに乗せとくのと一緒やんけ

 

34: 名無しさん@おーぷん 24/06/14(金) 18:52:41 ID:t4T1
>>32
まあそれでもええけどさ
牛丼の上に山盛りはなんか違ったんや

 

18: 名無しさん@おーぷん 24/06/14(金) 18:45:40 ID:Snxt

うまかった

 

 

20: 名無しさん@おーぷん 24/06/14(金) 18:46:24 ID:avzy
紅しょうがサワーもうまいよね

 

23: 名無しさん@おーぷん 24/06/14(金) 18:47:06 ID:YHjR
>>20
飲んだことないわ
酸っぱい系かな

 

21: 名無しさん@おーぷん 24/06/14(金) 18:46:34 ID:VFDJ
生姜すきやけど紅生姜嫌いやわ

 

24: 名無しさん@おーぷん 24/06/14(金) 18:47:13 ID:Em7m
はじかみすこ
30140040_s

 

29: 名無しさん@おーぷん 24/06/14(金) 18:49:28 ID:avzy
大阪では常識なんやが

 

31: 名無しさん@おーぷん 24/06/14(金) 18:49:40 ID:ZXTE
ちゃんとした教育受けた人間なら
シメは紅生姜茶漬けにするよね

 

33: 名無しさん@おーぷん 24/06/14(金) 18:51:46 ID:YHjR
>>31
外でそういうことしないでね?

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

35: 名無しさん@おーぷん 24/06/14(金) 18:54:24 ID:YHjR
14:名無し:24/06/14(金) 18:44:24 ID:t4T12
ワイは紅生姜を牛丼には載せない
空いた隙間にねじ込む
晒してすまんが
この書き出し何か通な食い方想像したら普通に単体で食うとかオモロイ

 

36: 名無しさん@おーぷん 24/06/14(金) 18:55:36 ID:0xhm
空いた隙間ってなんや?

 

38: 名無しさん@おーぷん 24/06/14(金) 18:58:21 ID:YHjR
>>36
たぶん牛肉やご飯の食って減ったところ

 

40: 名無しさん@おーぷん 24/06/14(金) 19:05:27 ID:K6sQ
紅しょうがたっぷりの焼きそば美味いよな

 

 

引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1718358043/

amazon.co.jp/坂田信夫商店-国産生姜使用-紅しょうが千切り-1Kg





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


 

ありがとうございます

  1. ワイは紅生姜よりガリの方が好き。
    近所の業スーは1kg入りの取り扱いを復活させてちょ。

  2. 赤飯

  3. 食べてみれば分かるよ…

    分かるよ…

    分かるよ…

  4. 最近思ったのは天津飯に紅生姜がめちゃくちゃ美味いって事。

  5. とんこつラーメンの紅生姜は〇ねせっかくのスープがにごる
    やきそばやチャーハンの紅生姜も邪魔でしかない
    しかし牛丼の紅生姜だけは最高のつけあわせ不思議

  6. 塩分が洒落にならんからほどほどにした方がええで

  7. 地元の定食屋のレバニラに紅生姜が添えられてんだが
    併せて食うとえらく旨い

  8. 紅生姜チップス、全国展開してほしい

  9. 自分生粋の大阪人だが、紅しょうがは無能と思う。しょっぱいだけ。社会人初期には、牛丼に紅しょうがやってたけど、普通にサラダやコールスローのがマシ。屋台とかで焼きそばに紅しょうが(刻み)付けますか?って言う奴、味覚障害と思う。紅しょうが天ぷらはあふぉの極みと思う

  10. ※9
    老害丸出しのコメで草
    お前の好みが全て共通だと思うな

  11. 関西ではあるらしいけど紅しょうがの天ぷら食べてみたい。
    絶対うまいやろ。

  12. >>9
    あなたみたいな味覚障害って大変だな

  13. 紅生姜より天カスやからしマヨネーズや青のりや鰹節のが上だと思う。たこ焼きやお好み焼きや焼きそばの上にかけるなら。牛丼には、のせたいけどね紅生姜。

  14. 多分そういう話じゃ無い

  15. ※13
    発達特有のこだわり

  16. これは本物

  17. 好きだけど
    鮮やかな赤のやつはちょっと控える

  18. 添え物以外でも天ぷらとか唐揚げとか好き。
    実家では紅生姜入りの卵焼きよく作ってくれてたけど、それも美味しい。

  19. 牛丼だと紅ショウガは基本入れないかな
    スパっと頼んでスパっと出てきた物をサクッと食って出るんで味変だのは不要というスタンスだ
    吉〇家とか、豚丼はまあ過去のアレがあるんでしょうがないけど
    カレーだの定食バリエーションだのに手を出さ無かった頃の、注文後速攻で牛丼出て来るスタイルに戻ってくれんかなーと思う私はオッサンです

現在のコメント数( 19)
 




  画像RSS


  食べ物RSS


  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS

   大人の含む画像RSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


週間人気記事
タイトルとURLをコピーしました