ムスリム「なんで一部のムスリムは女が髪を出すかどうかにそんなに拘るんだ?」


イスラム


翻訳元




  1. スレ主

  2.  なぜ一部のムスリム男性は女が髪を出すかどうかについて口出しするんだ?なぜそんなに拘るのだろうか?

     (ムスリムフォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4.  私はむしろヒジャブをつけていない人に対して無礼なコメントをする行き過ぎた男たちを非難する。

     しかしムスリム女性に髪を隠すことを丁重にアドバイスする人たちについては、私はまったく問題ないし、尊敬さえしている。
     だが残念なことに、多くの女性は誰かがイスラム的で尊敬に値する方法で善を戒め悪を禁ずる義務を果たしたとしても身構えるだろう。

  5. 海外の反応

  6. >>2
     最近はまじで自分の罪を正当化する人がいるな。

  7. 海外の反応

  8. >>2
     なぜなら、それはヒジャブを着ないことがイスラム教で「悪」だと考えられていると仮定しているからだ。それは間違いだ。(-9ポイント)

  9. 海外の反応

  10. >>4
     イスラム教の「悪」の定義とは。

  11. 海外の反応

  12. >>5
     アッラーはクルアーンの中で数え切れないほどそれを定義している。また、悪行に対する懲罰についても述べている。

  13. 海外の反応

  14. >>5
     控えめな服装をしているが、髪を隠さない(仕事の性質などいくつかの理由から)善人の女性はたくさんいる。
     彼女たちが悪だとは思わない。(-4ポイント)

  15. 海外の反応

  16. >>7
     私は彼らが悪だとは言っていない。
     ただ悪とはどういう意味なのか聞きたかっただけだ。
     私の妹はヒジャブをかぶっていない。私はかぶるように説得しているが、彼女を悪だとは思わない。

  17. 海外の反応

  18.  それは「善を奨励し、悪を禁ずる」ことであり、イスラム教徒の義務だ。
     そういった男たちはたいてい女性たちの利益のためにやんわりと言っている。
     中には怒っている人もいるが無視していい。

  19. 海外の反応

  20.  私は男だが、アッラーが女性に対する権威を与えてくださったという事実のせいで、この兄弟たちは「ハラム警察」であるという誤った安心感を得ている。
     しかしその権威はあなたの妻と家族に対するものだ!
     だから、この男たちは行き過ぎ、無礼なことをしており、文化的イデオロギーを混ぜ合わせて姉妹に暴力を振るっているのだ!

     我々は彼らを導くこともできるだろうが、ほとんどのそういう兄弟は人、あるいはこの例では女性とうまく話す方法を知らないので、対立を深めるだけだ。

     心理学的に言えば、このように言論が乱暴な男性はたいてい自分自身の信仰が弱く、そのきっかけを誰かに投影しているのだ。

     もちろん、私はすべての女性がヒジャブを着用すべきであると信じている。
     しかしそれを理由に彼女達を非難するつもりはない。
     男はあくまで導くべきだ。判断するのはアッラーだ!





  21. 海外の反応

  22. >>10
     髪を見せることを選ぶ「ムハジャバ」を避けるのが男性にとって良いことだということには同意する。
     しかし男は助言することができる。

  23. 海外の反応

  24.  私たちは独裁者のようにヒジャブを強制することはできないが、ヒジャブに関するスラーを読んで説得することはできる。

  25. 海外の反応

  26.  彼らは宗教の門番をしているようなものだ。
     学者でさえ、学問以外の場面でイスラム女性についてそんなコメントはしない。
     皮肉なことに、そういった男たちほどヒジャブをしていない非ムスリムの女に関心を持ち、より良く扱っている。

  27. 海外の反応

  28. >>13
     その通り!

  29. 海外の反応

  30.  もしそれがイスラム教徒の女性なら、私は間違いなくそれを疑問に思うし、それについて彼女に尋ねるかもしれないが、もしそれが非イスラム教徒なら、私はただ目をそらすだけだ。

  31. 海外の反応

  32.  兄弟姉妹が正しい行いをしているのを見るのが好きだからだ。
     そうでない時は嫌な気分になる😞

  33. 海外の反応

  34.  すべての男性がそうなのではなく、権利を嫌っている男性だけがそうなのだ。

  35. 海外の反応

  36.  彼女たちが自分の人生のリーダーであることを理解しておらず、その決断を辱める必要性を感じているからだ。

     なぜ彼女たちを悩ませるのか?
     誰かが「罪を犯す」のを見るのが嫌なのか、それともそれを指摘することで自分がより聖なる存在になれると思っているのか。

     全体として、それはやって良いことでも、有益なことでもない。
     何かをやっている人をいくら貶めたところで、結局は憎しみを募らせるだけだ。

  37. 海外の反応

  38.  というのも、多くの人が他人の生き方を指図する権力を持っていると思っているからだ。
     彼らは純粋に他人が何をすべきか/何か間違ったことをしている/自分の基準で何かをやっていない、と言うのが自分の権利だと考えている。

     非ヒジャブ女性にヒジャブを着用するよう指示する良い方法はない。
     彼女たちはヒジャブをかぶらないという選択をすることで、自分が何をしているのかわかっている。
     あなたの意見が欲しければ、彼女たちはそれを求めるだろう。
     人々は自分のことを気にし、自分自身と自分の信仰に集中することを学ぶ必要がある。(-4ポイント)

  39. 海外の反応

  40. >>19
     預言者はこう言われた。

    「あなたがたは善を戒め、悪を禁じられなければならない。そうでなければ、アッラーはやがてあなたがたに懲罰を下されるであろう」

  41. 海外の反応

  42.  ムハンマドの時代には、ヒジャブのない女は奴隷か異教徒とみなされた。
     そしてもしあなたが公の場で自分の宗教を実践できないのであれば、その国を去るべきだというのが、ほとんどの学者の意見だ。(-5ポイント)












海外の反応ランキング
関連記事

コメント

要するにACジャパンの「決めつけ刑事」そのものなわけだ。
この世にある宗教の中でも最悪の邪教の類だなオイ

むしろ、かわいく見える論法だな
子猫のかくれんぼのようだ

前回のムスリムスレのコメントがまた全部消されてるけど
何かしらの圧力でもあるの?理由は?

ムスリムはマジで日本に出禁にしてほしい
絶対に分かり合えないと思う

今めっちゃ格好に厳しいとこはほんの数十年前にはかなり自由な服装してたらしいな
過激派が支配してああなったとか

つまり自分は髪フェチでムラムラするから隠してくれと素直に言えばいいのに
まどろっこしい

ムハンマドが自分の女を人目に晒したくない旨の発言をした
それが本気だったのか彼なりの冗談だったのかは分からない

それを真に受けた間抜けが極端な曲解をして、やれ髪を晒すなだの外に働きに出るなだの一切異性に触れるなだの言い出し、反した者を躊躇なく殺害するようになって回教圏はおかしくなった
昔はこうではなかった
半世紀前はイランもアフガンもパキスタンも、もっとずっとおおらかで寛容だったんだ

イスラムの女性を守る為という語り草を見ると、日本のフェミ界隈のそれを思い出す
男は女性の水着や制服に興奮する、性の商品化は許さないとかさ
その癖、日本の男は欧米人に比べてどうだと言ってもいるし不思議だ
将来はともかく、今はまだイスラムは欧米の多数派じゃないのにね

>前回のムスリムスレのコメントがまた全部消されてるけど
>何かしらの圧力でもあるの?理由は?

日本人の反応として海外向けまとめに輸出されてたからじゃね
でも以前からこういう海外反応系の日本人コメント欄ってreddit本家でも頻繁に翻訳されて晒されてるから今更だけどな

暴力や罰、人を縛り付ける、いわば共産国家にみる独裁者による恐怖政治と同じ支配構造
そこまでしなければ倫理観や人間性を保てない自制心の欠如した哀れな人たち
宗教ごとによる信者に対する戒律の厳しさは信者の民度と信仰心の貧弱さを反映している

善と悪の定義がどうなってるのか分からん
アッラーのいう事でどんな風にもとれてしまう
殺人より教義が優先してしまいかねない宗教

髪見ただけで野獣の様に女に襲いかかるのがイスラム教徒ってんなら危険だし普通に隔離した方が良いと思う
 

これが胸や足を極度に露出するなっていうならまだわかるが髪だぞ?
髪を隠すこと自体がまったく合理的じゃないから共感を得られないんだよ

アブラハムの宗教って全部歴史の長いカルトだよな。
日本に来るなって思う。

イスラムは中東だし、もとは砂と太陽から女性を守るために加えられた規律が恣意的に利用されるようになっただけな気がする。まあ隠されているうちに隠されているものに興奮するようになってもおかしくはないと思う。おかしい人だけどね。

女を守ると聴き心地の良い事言うが、単なる所有欲と支配欲の塊。あとアラブ顔の男は嫉妬深い

欧米も一緒やん。
アニメの女性の胸をケシカランと言ってる。

女性の髪を隠すのはイスラム教だけではなく古代ギリシャ(既婚女性)・キリスト教(ウィンプル)・ユダヤ教(ハシディズム)・正教会などに見られる

レスにクルアーンに云々書いてあるがクルアーン、イスラム教自体新しい宗教でクルアーンに書かれてる通り他の聖書と同じ内容の箇所が多い。女性の髪を隠す事についても、新約聖書に書かれている。

まあ簡単に言うと男が獣になるから髪を隠せっと古代から言われて男が古代からコケにされてるわけだww

敢えて突き放して言えば
とりあえず食事中は外して欲しい、が本音かな
食事中に帽子をかぶるのはマナー違反なんですよ

ムスリムは自分の国から一歩も出るな

>>13
日本も昔はみだりに髪を晒すなとか肌を晒すなとか厳しかったが今は髪ごときじゃ何も感じない。イスラムが蔓延ってる地域はいまだに中世そのものだから髪に反応する男がまだまだいる。今の日本の感覚ならパンティラくらいかな。胸モロ出しほどではないだろうと推測される。
とにかく隠せば隠すほどエロく見えてしまうのが男の性だ。下着屋などに勤めてパンツを毎日見てたらあれはただの布に過ぎなくなる。

教義を疑ってはいけないって時点でついていけない
人類の進歩とかその手のことを完全に無視してるマヌケ集団

>>21
肌はともかく、髪隠せなんて時代が日本にあったっけ?
尼僧ですら尼そぎってオカッパ頭で隠さない時期もあったよ
顔は見せるなって時はあったけどその分髪の美しさはアピールポイントだったし

まあ古代はどこの国や地域も女不足に法の支配や理性も薄いから、サビニの女たちの略奪(古代ローマ)みたいにどこでも女の拉致とかあったと思うよ隣村の奴らが~とか

で土着の文化や宗教で女達を隠せ!女達を守れ!っていうのが多くあって他の地域や宗教とかは社会が進化するにつれ薄れていってるけどイスラム教国は進んでないって事やね。

まあイスラム教が国教のキルギスのアラ・カチュー(誘拐婚)とかまだあるしなあ…w

米23
横からだが、烏帽子とか頬被りとかググるといいよ
何にせよこの手の話題では、他所から隠せと強要される面ばかり強調されるが
他所から隠したいという自発的な面は軽視されるね

日本で女性が髪隠す時代あった???

もしかして時代劇とかでよく見かける御簾や被衣(かつぎ…平安時代に女性が外出時に頭から被った布)のことを言ってるのか??

烏帽子は男やろ

>>25
ヌーディストビーチに自らやって来てヌードになるのは恥ずかしい、
はしたないと言っているようなものですかね

日本で女性の髪隠せは知らんな

明治時代の東京府が発令した女子はみだりに髪切んな!(女子断髪禁止令)っは知ってるけどw

MetooやKuTooでアタオカ批判してた奴らに通じる。いや、お前の体でないんだから、強制するなよ、何様なんだよって。まあ凄まじい暴力伴うことが多いから、レベチだが。

昔からの男尊女卑から抜け出てない。これだけで文明社会ではアウト。少なくとも自分らの地域だけにして、そんなことこっちの国に持ち込まないで。

ムスリムの中でも地域差があって、髪を出している女性の地域からするとたぶん物凄く変わった存在なんだろうな

イスラエルにドンパチ始めたのもイスラム組織。
糞宗教というか、この世から宗教自体無くなっても問題ないわ

神はアホ共が頭に布切れかぶってなくても全く気にしないと思う
俺がヒデブとやらの有無を全く気にしていないのと同じようにな
いいこと思いついた
ムスリム共は今から俺を神と崇めろ

>>26
お前が知らんだけで日本も元は髪をみだりに見せない文化だよ。
髪は女の命というのもその名残で要するに命と同じで最後まで見せない貴重なものという意味。明治時代初刊のみだれ髪にもその手の隠された意味がある。
女が髪を見せる時はエッチするときだけで覚悟決めたときだけだって含意ね。
明治人はその含意にエロスを感じてた。だからけしからんと言われてた。
明治時代は見せなかったけど大正昭和と崩れていって平成には文化としては全く失われた。令和になったらお前みたいな無知なくせに居丈高なやつしかいなくなった。今は和式結婚の角隠しにしかその名残は見えない。あれだってよくよく考えれば髪を隠すのは変だろ。現在では特に意味もないしな。でも昔は髪を出すとはしたないという意味があったからああいう風に隠してたんだよ。

隠させてるのは髪だけか?
例えばの話、スキンヘッドの女はどういう分類になってる?

>兄弟姉妹が正しい行いをしているのを見るのが好きだからだ。
>そうでない時は嫌な気分になる😞

日本だと挨拶がこれだわ
挨拶しない人がいたら嫌な気分になったり説得したり町内会でハブったりする
挨拶くらい当たり前とヒジャブくらい当たり前は一緒
とはいえ、それをしない人に対して攻撃になるのはやはり良くないと思う
裏でいくら悪口言ってもいいけど行動に出たらだめよ

イスラムにあーだこーだ文句つけるが女の扱いに関しちゃイスラム並の扱いの日本は人のこと言えないわな
欧米じゃ胸元露出してても男は見もしないが、日本の男はガン見どころかそんな格好をしてるのが悪いと痴漢する事件まで最近あったしな
あの事件で他国の観客と日本男との比較動画まで上がってて恥晒してたな

女がヒジャブ外して髪晒しただけで殺されてるイスラムと同じ?
魔女裁判で4 万~6 万人が処刑されたキリストの事いえない?
女見ただけの日本が同じ?何言ってんだこの女性への性犯罪率が異常なキチガイジン

ワイが口出し出来るような事ではないかもしれんが、宗教って時代に合わせてもっと柔軟に出来んもんかね
根っことして神様敬って慎ましい生活する事が望ましいと言う方向性は維持しつつ、今の生活にそのやり方はそぐわないみたいなんもっとあって良くね?
あるいは教義からは外れてるけどもう有名無実化されてるよ的な

一部というのには、多すぎな気がするがな
アイゼンボーグでもコスチュームで女性の髪が隠れるためイスラム教圏で人気だったという話もあるし

明治の日本が女性の髪を隠す文化であったというのは誤解だろう
当時の小説に髪型の描写がよく出てくるのは髪が見えることが自然だった証拠だし、髪を見せていること自体を批判する文章や登場人物もお目にかかったことがない
そうした小説や禁令などがあったら教えて貰いたい
また髪型は年齢や既婚/未婚を示す記号でもあった。それを隠してしまえば記号として役を果たさなくなる
生活の必要や習慣により一時的に髪を隠す場面があることと、女は髪を隠すべしと常時強制されることは別の話だ

結局なんで女は髪を見せたら駄目で、男は髪を見せてもよいのか、さっぱりわからんのだが………
 
ムスリム自身も答えられんのかね?

日本の平安時代なんて髪見せまくりの伸ばしまくりやん(笑)

まずイスラムの女性がどうありたいと思ってるかを知らないとな

女性の髪の毛に発情する様に、幼少期から教育されているからだよ。きっと。

なんでヒジャブ固定なん?
髪隠すだけならハットとかキャップとかでもええやろ

イスラム教は理解不能だな
ネットで女たたきに勤しむ男とは親和性高いかもなw
そういう奴は大抵リアルの世界でうだつが上がらないから、女を下に見て従わせようとすることで溜飲さげるからな
実際は女よりも下のヤツガシラ多いわけだが
コンプレックスの反動で女を叩くわけだから

>>47
クルド人に限れば、自民党和田政宗議員が擁護しまくっているが
日本で多様性やLGBTを前面に出て推進しているのは女性だぞ
そう自民党の稲田朋美議員
安倍ちゃんは、彼女を呼んで𠮟りつけることまでやったのに彼の死後、強行したしな

強制はしないが説得はできるって、要は言うこと聞くまで逃がさないことでしょ

女性の自由意志を抑圧するためだよ。イスラム教に限らずアブラハムカルトは全てそう。キリスト教だって失楽園のくだりを読めば、女性を男性の従属物としてるし、男性を誘惑する愚かで卑しいものとして描いてる。

>>34
じゃあ何で明治期の写真や絵画の女性はことごとく髪を見せているの?
逆に髪を隠している画像があまり見当たらないのは何故?
雨天とか作業で髪をまとめるとか、他の理由あって頭を覆ってるのしか無いよね
労働の必要が無さそうな良家の子女はお洒落帽子乗っけてるくらいだし

男子がうなじに興奮するからという理由でポニーテール禁止してた日本と似ている
日本とムスリムは似た者同士

日本では女がポニーテールにしたくらいでイスラムのように男に囲まれて撲殺されたりしませんよ
現実見ましょうね

他人がひとさまの恰好に口出ししていいと思ってるのがもう現代ではない
そりゃ乳はしまえとかぱんつがみえそうなほど短いショーパン履くなとかだったら分るが、髪の毛だよ髪!
こんなもんに性的要素を見出すなんて髪フェチすぎるだろ
まあ敬虔なユダヤ教徒も既婚女性は髪をしまうそうだし、カソリックの修道女や仏教の尼さんも隠してるっちゃー隠してるから、何某かの意味はあるんだろうけど
ごく普通に暮らしてる女性にまで強要する事かよと思う

>21の
>ムハンマドの時代には、ヒジャブのない女は奴隷か異教徒とみなされた。

つまり文化的背景が理由であって、教義にはないということかな。ムハンマドの時代(600年前)ってキリスト教でも髪を隠す女性は多かったよね。そういう時代の価値観を引きずってるということか
間違ってたら申し訳ないけど、以前イスラム教徒の書き込みで「女性が髪や顔を隠すということは別にコーランにも書いてないしイスラム教の方針でもない」というのがあって驚いたことがある。
また、イスラム教の信者には文字を読めない人が多いばかりか、コーランはアラビア語だけが本物とされてるので、ほとんどの人がちゃんとコーランを読んだことがないとか。だから各々の地域の宗教指導者の「解釈」が何の検証もされずにまかり通ってしまう(昔のキリスト教でも同様のことがあった)
そういうことなのかな。イスラム教は全然わからないので想像です。

江戸時代の江戸なんて風呂上がりはほぼ素っ裸だよ…(若い女性は壁になる人と一緒に入るとはいえ多くが混浴だし)

全く理解できないが国教がイスラム教の国で男女双方が納得してるなら他人がとやかく言うことじゃない
ただ土葬みたいに他所の国で他所の人間にまで自分たちのルールを求めるから揉める

気持ちの悪い連中だな

インドネシアはムスリム多いから、そちらで好きにするといいよ。頼む(頼んでるんだからね)こちらに来ないでよ。

ロシアにもムスリムいるけどヒジャブなんかつけてないぞ
バブーシュカつけてる婆ちゃんはいるが
ザギトワも父親はムスリムだけどビキニ着たりクリスマスツリー飾ってるし緩い人達もいるんだわ

古今東西、どこの時代もどこの国も、その時々によって頭髪周辺を布で覆うことは男も女もやっていることだった。ただ、見せることに罰則が伴うのはおかしいだろう。

一個人が決めた善悪に従うとか独裁国家と変わらんな

その宗教ルールは神ではなく盲信者のフリした支配欲の強いゴミ人間が作ったもんだけどな

>>9
どんなコメントが抜粋されてるの?
そもそも目的は何なんだ?
日本人が海外向けに翻訳して載せてるとか?

>>9
海外の反応の日本の反応のこれまた海外の反応が気になるw
日本人の移民反対だっていう考えはちゃんと伝わってるんだろうか

本来のイスラム教は非常に牧歌的かつ家族的で、生活習慣に重きを置いてます。
なので、女性(妻や娘)を護ることも重きを置いてます。
強烈な太陽や、信頼できない男性から娘を護るためにビジャブとか有るのよ。
ウェディングドレスのベールも元々は同じ習慣の名残なのです。

何故かってバカだから
学が無いんだよ、基本
だから変な宗教に騙される
30年後くらいに「俺たち馬鹿だったよね」って話してると思うよ、嫌味抜きで

ブッダも何でもほどほどが良い、食い過ぎも飲み過ぎも良くないよと言っただけなのだが、後で馬鹿弟子が際限なく細かい戒律をでっちあげて仏教は衰退した。イスラム教は今まさにその後代の馬鹿弟子がルール細かくし過ぎて衰退してる途中よな、歴史は繰り返す

ドイツだかのミスコンに出てたイラン人は髪隠してないどころかパーマかけてたけどあの人は国に帰ったら殺されるんだろうか

>>51
写真を撮るのは貴重だし写真自体が開明的だから開明的な写真を撮るのが流行ってただけ。明治時代は保守的な雰囲気をぶっ壊し始めてたから何でも新しいことに挑戦し始めてた。
それに今みたいに写真を人様に見せたりはしないしな。
こっそり隠されてきたから保存状態がよく今でも見れるだけ。

>>41
当時の小説は今でいうえろコンテンツみたいなものなのでそんなに上等な文化扱いではない。
それを文豪たちが徐々に文明開化ということで上等な文化ということにしていった。
昔のマンガみたいな扱いだな。と言ってもそれすら知らないか。小説も元は下賤の文化だよ。

>>70>>71
ロックリーごっこいい加減うざい

>>72
Zの無知自慢いい加減ウザい

ヒジャブって日本の夏には向いていない気がするなー
蒸れて死ぬんじゃないか

文化が失われるとカスZみたいに勉強なんか一切しないくせに目の前の無知な自分の常識だけで知ったか始めるやつばっかになるから宗教家がそうならないように昔の知識を補完してるんだよね。
それが良いことかどうかはまた別の話だけどね。継承されない文化は存在しないことになってしまう。宗教にとってはそれが怖い。宗教も文化の塊みたいなもんだからね。だから理不尽でも押し通そうとして軋轢を生む。

現存している当時の小説、写真なんかを否定してるけど、それに対抗する資料・参考文献なしw
何処で得た知識なんだか
それを教えてくれたら納得する人もいるだろうに

纏足に興奮するやつもおるし
昔のアメリカは素足がエロだったし
インド人と仕事してるやつがインド人のエロポイントはわからんって言ってた

ムスリムの時代を見たことある奴なんていないよね

ニホンモー!ニホンガー!
dieカルト

>>21
「髪の露出」をタブー視する文化は日本にはないぞ
結婚式の角隠しだって心構えとしての「角」隠しであって「髪」隠しじゃないし
実際にあれをかぶっていても髪は花婿以外からも普通に見えている
烏帽子はそもそも男性用だし、頬被りだって「頬」被りつまりは顔隠しだ

もっと例をあげるなら、
女性用である「市女笠」は髪というより顔隠しの要素が強いし
頬被りの女性向け「姉さまかぶり」は仕事の邪魔にならないようにしてるものだし
さらに近代の「真知子巻き」は冬の防寒兼オシャレだな

場面相応、年齢相応の髪型をすべきである、というマナーは
時代ごとにあったがそれはタブーとは違うぞ

>>34
「みだれ髪」を例としてひいているから突っ込んでおくが
あれは「きちんと結われているべき髪が乱れている」状態に至ったこと、
その行為そのものを暗示しているから
当時としてはあからさまなほどの露骨な表現でそこにエロスを感じるものだったんだが

なんかこの手のやりとり、だいぶ前に2ちゃんかどこかで
「江戸時代、女性はずっと家の中にいて人前に姿を見せることはなかった」と
思い込んでた人を思い出すんだけど。まさか同一人物じゃないよな?

イスラム教徒がイスラム教徒同士でどうしようが、君たちの勝手だが、
(勿論暴力やレイは別)

日本には来ないでくれ
旅行で来る分には構わないが、日本の社会を勝手に変えないでくれ口を出し
土葬やハラル給食の強制勝手なキマリ

なぜなら、我々日本人が、君たちの国でそう言った行いをしていないからだ
我々日本人は君たちの国に援助しかしていない 君たちがコーランを守るように、我々日本人は社会を守っている

クル土人を全員連れて帰れ
イスラム教徒全員が嫌われる原因になる。

イスラム教が宗教の自由を制限する宗教だから、宗教の自由を守るために日本での布教行為を禁止すべきだな。

なんか変なのコメ欄にわいてるけど日本で女性の髪を隠させる文化なんてないぞ
寧ろ長く美しい髪は美人の条件の一つであり富の象徴でもあるし

アメリカ人が君たちの国に乗り込んで、
「コーランは破れ、これからはアメリカンスタイルの生活に変えろや」

と言えば君たちはどう思う?
どう感じて、何をするかな?
君たちはそんな恥知らずじゃないよ

アラー厨のルールなどどうでもいい
巣に籠もってろ異常者共

ターバンやヒジャブや古代エジプト人やキリスト教とかの尼僧さんが頭に布を巻いたり、ナイトキャップや烏帽子みたいに髪の毛をしまっているのはアタマジラミ対策だと思う。
他の人から感染しないように、また他の人に感染させないように。
だから家族だけがいる家の中ではヒジャブって基本身に着けないんでしょ。
新型コロナのときのマスク警察みたいなものなんじゃないのかな。
男の場合は髪の毛の長さは基本女性ほど伸ばさないし、禿げたらシラミも掴るところが無くて、感染しづらいから男は頭を出しているんじゃないかな。
シラミ駆除シャンプーって根絶するにはほぼ毎日する必要があるし、水の少ない地域では飲料水が貴重だから、毎日のお風呂や洗髪なんて無理だからじゃない。
ちなみにユダヤ教徒で正統派の女性は結婚すると、剃髪するんだって。これもアタマジラミ対策だと思ってる。