何が起こる?“瞬間45m”の強風“2つの予想進路” 上陸は?勢力は?台風7号の最新情報 “非常に強い”勢力に発達の恐れ

16日、関東に最接近する最強クラスの台風7号について、川原浩揮気象予報士とお伝えします。

最新の進路予想を見ると、このあと伊豆諸島に接近し、関東への最接近はやはり16日の午後3時辺りの予想です。

暴風域が東京を含めて埼玉・茨城・千葉・神奈川・静岡と広くかかっていますが、強さのスケールがもう一段階上がり、カテゴリーも1個上がりました。
“非常に強い”勢力で最接近する予想となり、現在の中心気圧965hPaから20下がって945hPaとなり、この数字は関東に接近する台風では歴代最強クラスです。

16日以降はルートを東に取っていき、列島からは離れていくという予想になっています。

最大瞬間風速が千葉・茨城で45メートルとなっていますが、風速40メートルが近づいてくると、人は何かにつかまっていないと立っていられないような、押されるような非常に強い風となります。
40メートルを超えると走行中のトラックが横転するほどの強さで、外に出ることを控えるべき状況です。

トラックに比べると横転のリスクは少ないかもしれませんが、真っすぐ走るのが困難な風だと思われますので、沿岸部では特に車の運転は避けてください。

進路予想は海側になってきて、雨風の影響がかなり変わってきました。
日付が変わった辺りで雨のエリアが一気に広がり、朝からは南側から風が強まっていって、千葉県で特に雨風が強くなる予報です。

16日午後7時の進路図を見ると、最新の予想では、本体の活発な雨雲が千葉の銚子にかかる予想が出ていて、雨はどこで1時間に50mm降ってもおかしくない不安定な状況で、風は沿岸部で瞬間風速45メートルのリスクがあります。
銚子は特に非常に危険な大荒れの状況になると思われますので、沿岸部に近づくのは避けてください。

その後、台風自体は北上しながら東に離れていきますが、雲が大きいため、日付が変わる辺りまでは、沿岸部では注意が必要です。

だんだんと一番活発なエリアが関東から海側にずれているような状況ですが、実は気象庁が雨や風を予想しているモデルは複数あり、ここで紹介したのは地球全体をざっくりと計算して出している“グローバルモデル”と呼ばれるもので、予報円の中心辺りを通るルートがシミュレーションで出されています。

しかし、日本の周りをもう少し細かく予想した“メソモデル”というものを見ると、今でも千葉の銚子を直撃する予想が出されています。
グローバルモデルよりも陸寄りのルートとなっていて、同じように日付が変わる辺りから活発な雨域が広がりますが、千葉の雨がかなり強くなっています。

16日午前11時の予報を見ると、グローバルモデルは千葉・茨城の沿岸部に強そうな予想になっていましたが、メソモデルでは神奈川・東京・埼玉の秩父地方まで広がり、内陸にぐっと活発な雨雲が入る予想になっています。

メソモデルではその後、夕方くらいに関東に最接近する予想になっていますが、千葉・茨城は午後7時には相当な大荒れで、広い範囲に本体の活発な雨雲がかかっている状態となり、都心にも横殴りで大荒れの状況が起こり得ます。
そして午後11時ごろに千葉・銚子を直撃する予想で、周辺は大荒れになります。

その後はグローバルモデルと同じように東の海上に離れていきますが、明け方まで茨城北部などで非常に活発な雨が続く見込みで、グローバルモデルと2面で比較すると、陸に近づいている分だけ影響の範囲が広い、つまり雨風が相当強くなる予想になっています。

グローバルモデルとメソモデルはそれぞれが得意とする気象現象があり、どちらのほうがいつも当たるというものではなく、「2つの間くらいのことが起きる」と考えていると大きく外れないことが多いといいます。
そのため、陸地をかすめる可能性はまだある、と構えておく必要があります。

16日の線状降水帯については、関東・甲信で15日夜から16日の夜にかけて、線状降水帯の発生の可能性が出されました。

ピークの時間帯は16日、特に午後で、夜の時間帯はどこで激しい雨や風が吹いてもおかしくないため、最新情報に十分にお気を付けください。

危ないと感じたら屋外には出ず、安全な場所で過ごしてください。
引き続き、最新の気象情報を確認してください。

FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/

powered by Auto Youtube Summarize

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事