出典:EPGの番組情報
ガイアの夜明け【冷凍で実現!極上グルメ~凍らせて創る未体験の味~】[字]
冷凍グルメを極める!世界1位のヒット商品を生んだ王者が“史上最高”のハンバーグを開発!?南麻布の高級すし職人は特殊冷凍を駆使した前代未聞のデパ地下グルメに挑む!
詳細情報
番組内容
いま「冷凍食品」が売れている。長期保存ができて、調理が簡単なのは当たり前。冷凍することで、今までになかった“極上グルメ”が味わえるという。電子レンジで温めると、なぜか冷たい「冷やし中華」ができあがる… 常識を覆す製法を開発したニチレイフーズ。この秋に仕掛けるのは、「史上最高のハンバーグ」だ。
続き
一方、東京の高級すし店が目をつけたのは、北海道で大量に水揚げされるようになったブリ。レンジでチンすると魚は冷たく、ご飯は温かく仕上がる、前代未聞の「冷凍ブリ丼」を作ろうという。ますます進化する冷凍の可能性に迫る。
出演者
【案内人】松下奈緒【ナレーター】眞島秀和
音楽
【音楽】
新井誠志
【テーマ曲】
◆オープニング曲
「光~ray of light~」(松下奈緒)
◆エンディング曲
「ナカマ」(小田和正)
「ガイア」とは
ギリシャ神話に登場する「大地の女神」を意味し、後にノーベル賞作家のウィリアム・ゴールディングが「地球」を指して“ガイア”と呼んだことから「ガイア=地球」という解釈が定着している。「ガイアの夜明け」という番組タイトルには、地球規模で経済事象を捉えることで21世紀の新たな日本像を模索すること、そして低迷する経済状況からの再生=「夜明け」を目指す現在の日本を描くという意味合いが込められている。
関連情報
◆ホームページ
https://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/
◆公式Twitter
@gaia_no_yoake
https://twitter.com/gaia_no_yoakeジャンル :
ニュース/報道 – 特集・ドキュメント
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- ブリ
- 中村
- 解凍
- 冷凍
- ハンバーグ
- 北海道
- デイブレイク
- ニチレイフーズ
- 電子レンジ
- デパ地下
- 開発
- 牛肉
- 漁師
- 社長
- 寿司職人
- 出来
- 商品
- 長坂
- お願い
- お疲れさ
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
この夏 話題を呼んだ
ちょっと不思議な冷凍食品
ご存じですか?
レンジで チンしたのに
ひんやりした 冷やし中華。
なんと 氷も解けずに
残っています。
これがウケ…。
200万食以上を売り上げる
大ヒットを記録しました。
開発したのは
冷凍食品のトップメーカー ニチレイフーズ。
次に狙うのが…。
これ!
一方 こだわりの
寿司職人が作ったのは…。
握りたての味を封じ込めた
冷凍寿司。
その味は まさか…。
冷凍とは思えない?
山形県 天童市にある
ニチレイフーズの工場。
ここで あの冷やし中華に続く
秋の目玉商品が作られています。
新商品は つけ麺。
全粒粉を使った 極太の麺と
豚骨や鶏ガラ カツオからとった
濃厚スープ。
自家製の煮豚をセットにした
食べ応えある ひと品です。
これを 急速冷凍で凍らせます。
味にこだわったという新作は
およそ400円。
ヒットに結びつけるには
もう一つ 大事なことが…。
やってきたのは ニチレイフーズの営業マン。
店長 こんにちは。
お世話になっております。
すみません 作業中に…
いつも ありがとうございます。
極太つけ麺の売り込み。
冷凍食品は今や スーパーでも売れ筋。
限られた棚の奪い合いに
各メーカーが
しのぎを削っているのです。
ありがとうございます。
つけ麺も スペースを確保。
さて…。
売り場に女性がやってきました。
かごは いっぱい。
実はこの方 冷凍食品大好き主婦。
すると…。
狙いは あの極太つけ麺。
あの冷やし中華の
大ファンだったのです。
自宅に戻ると…。
すぐに お昼ごはん。
噂のつけ麺をいただきます。
こういう感じで…。
あの冷やし中華と同じく
氷は電子レンジで解けず
麺は冷えたまま。
最大の特徴は
チンする時間を変えることで
麺やスープを熱くするのか
冷たくするのか
自分で選べるのです。
この日のチョイスは…。
麺にしっかりスープを絡めて…。
これまでになかった商品を
次々と生み出している
ニチレイフーズ。
定番の 本格炒め炒飯は
世界一の売り上げで
ギネス世界記録にも…。
他にも おなじみの商品がズラリ。
しかし そこで
あぐらをかいてはいません。
コロナ以降
家庭用冷凍食品が伸びたことで
売り上げを拡大。
去年は 過去最高を記録しました。
社長の竹永雅彦さん。
冷凍食品には
まだまだ可能性があると
社員に げきを飛ばします。
そんなニチレイフーズが 次に狙うのは…。
食卓のメインとなる おかずの新商品。
その開発を託されたのが
数々のヒット商品を手がけた
長坂彩子さんです。
でも なぜ街に…。
更に 別のお店でも…。
(シャッター音)
スマホを見せてもらうと
ハンバーグの写真がいっぱい…。
ということは 新商品は…。
そう 次に狙うのは
家庭料理の代表格 ハンバーグ。
実は ニチレイフーズは以前にも
食卓用ハンバーグを
売り出したことがありました。
しかし 価格や品質が
消費者に受け入れられず
撤退を余儀なくされていたのです。
リベンジを果たし
新たな市場を開けるのか…。
長坂さんの腕にかかっています。
千葉市内にある 技術開発センター。
お疲れさまです。
史上最高の
冷凍ハンバーグ作りに挑む 長坂さん。
いちばんのこだわりは…。
じゃあ 肉 挽いていきます。
ハンバーグの命ともいえる
肉の食感を
心ゆくまで味わってもらう。
そのため まずは
通常の倍ほどの粗さで
肉を挽いてみます。
牛肉と豚肉を合わせ
こねる作業へ…。
確かに 牛肉の赤い粒が見えます。
果たして 冷凍しても
肉の食感が残る
ハンバーグになるのか?
24時間 凍らせた
試作品を解凍します。
断面には 狙いどおり
粗い肉の粒が
はっきりと見えます。
味覚審査員という
社内資格を持ち
0.03%の塩分の違いも
見分けられる2人。
味はどうでしょうか…。
解凍したハンバーグを見てみると
お皿に 肉汁がたまっています。
原因は
肉の粒を大きくしたことで
生まれた隙間。
そこから 肝心の肉汁が
流れ出てしまったのです。
解凍しても
ジューシーさと粒感を残すには
どうしたらいいのか。
長坂さん 粒の大きさなど
試行錯誤の連続。
これまでに 300もの試作を
重ねてきたのです。
構想から3年。
ハンバーグが 生産ラインに乗りました。
お疲れさまです。
お疲れさまです。
長坂さんがこだわっていた
肉の粒の大きさは…。
以前の半分ほど。
これで 肉の食感が出せるのか?
たどりついたのは 肉のこね方。
一度こねた 合い挽き肉の上に
更に 牛挽き肉を追加したのです。
そうすることで 牛肉の食感を
引き立たせるようにしていました。
更に 焼き方にも工夫が…。
焼き上がりは… このとおり。
商品名は 名付けて 極上ハンバーグ。
肉のうま味を閉じ込めたハンバーグに
デミグラスソースをたっぷりとかけた
ひと品。
厚さは 食べ応え十分の
およそ3cm。
解凍は湯せんだけでなく
電子レンジにも対応したのが ウリです。
埼玉県 和光市のスーパー ヤオコー。
目立つ場所に…。
ありました。
ひとケース 丸ごと 極上ハンバーグです。
全国のおよそ130店舗で
大売り出しすることに…。
すると 早速 女性客が…。
残念 買ってもらえませんでした。
この日 売り場のチェックに来ていた
長坂さん。
この表情…。
今度は 赤ちゃん連れのお母さん。
手に取って…。
袋の裏を確認します。
かごに入れてくれました。
その後も 売れていきます。
まずは 味を知ってほしい。
一方…。
知る人ぞ知る
隠れが的な店があります。
鮨心です。
夜のコースは
一人 2万2, 000円からという
高級店。
全国から取り寄せた 旬のネタ。
それを目当てに
連日 客が詰めかけています。
店のオーナーで 寿司職人の
中村導昌さん。
一人 寿司を握りはじめました。
すると それを
店の奥に持っていきます。
何やら 機械の中へ…。
マイナス30℃以下で凍らせること
45分。
重箱に入れた寿司を
開けてみると…。
このとおり。
価格は 一人前 およそ1万円。
この冷凍寿司を
ネットで売り出すと 大ヒット。
自宅で職人の味が楽しめると
月に300食ほど 売れるそうです。
しかし
本当に おいしいのでしょうか。
常連客も 冷凍と握りたての
見分けがつきません。
ひと口 食べても…。
ありがとうございます。
これは 確かめてみねば…。
松下さんも
お店にやってきました。
失礼いたします。
わぁ… なんか いいですね。
ウソですよね?
いや 本当です。
普通に 握っていただいた
お寿司のような…。
いや もう ツヤも
お魚の色合いも
まったく 冷凍されてたとは
思えない…。
カッチカチですね。
そうですね。
コンコンと ちょっと
たたいてみて…。
食べる私が なんか こう…
上手に
流水で解凍したりとかも
必要ないんですか?
そうです。
松下さんも 握りたてと解凍した
2つの中トロを食べ比べてみます。
さあ わかるんでしょうか?
見た感じは… えぇ!
どうぞ。
ちょっと待って。
見た感じは
こっちのほうが
ちょっと ピンクがかってて
こっちのほうは
そうじゃないんですけど…。
いただきます。
はい。
うん?
どっちも おいしいんですよ。
ありがとうございます。
わかんない…。
こっちの マグロの脂のほうが
甘い感じがしたんですよね。
じゃあ 私はこっちを
冷凍ということで…。
はい 答えにします。
冷凍した お寿司です。
あぁ でも…。
これを知らずに
こっちだけ出されると
たぶん
何も気付かなかったと思う。
中村さんが使う
冷凍機を開発したのは
デイブレイク。
社長の 木下昌之さんです。
デイブレイクの冷凍機は
複数の羽根で
さまざまな方向から
冷気を送っています。
これで乾燥を抑え みずみずしく
冷凍することができるといいます。
どうも お待ちしておりました。
この技術を求め
さまざまな企業がやってきます。
調理服に着替えたのは…。
すき焼きの名店 人形町今半です。
サシがたっぷり入った牛肉を
甘辛い出汁で煮て…。
すき焼きの弁当を作りました。
この弁当を冷凍にできないか
試作にやってきたのです。
はい 今こんな感じですね。
弁当が カチンコチンに凍っています。
これを電子レンジで解凍。
見た目 全然よくなってるね。
あったかい?
熱いです 底は…。
底は 熱い。
見た目は
出来たてのようですが…。
味は どうでしょうか。
いかがですか?
デイブレイクは
ただ 冷凍機を売るだけでなく
冷凍に最適な レシピの開発もサポート。
その情報を データベース化し
冷凍技術で 新たな食の可能性を
広げようとしています。
デイブレイクが主催する
あるイベントが開かれました。
集まったのは
冷凍機を導入している企業
およそ50社。
互いに顔を合わせることで
新たなビジネスに
つなげてもらおうという
イベントです。
会場には
鹿児島産の牛肉で作った
肉ケーキや
徳島づくしのお弁当など
多彩な料理がめじろ押し。
そこに 冷凍寿司の
あの中村さんの姿も…。
見つけたのは
北海道の漁師が持ち込んだ
ブリです。
実は最近 温暖化の影響で
とれるようになったそうですが…。
地元では…。
北海道でとれるブリは
いわば やっかい者の魚。
その話を聞いた 中村さん。
何かできないかと
考えていました。
北海道 北見市の常呂漁港。
中村さん
早速 確かめにきていました。
船が出港。
本来は サケやマスをとる
定置網ですが…。
ブリだ。
網には 立派なブリが…。
おぉ でかっ。
サケやマスは 船内のいけすへ。
一方…。
ブリは甲板へ…。
逃げても お構いなしの様相。
地元の漁師は…。
そうです。
えぇっ!
漁を終え
中村さんが訪ねたのは…。
こんにちは。
こんにちは。
こんにちは。
よろしくお願いします。
イベントに ブリを持ち込んだ
漁師の柏谷晃一さん。
中村さん 調理服に着替えて…。
今朝とれたブリを刺身にして
味を確かめることに。
全国の旬な魚にこだわる
寿司職人 中村さんの評価は…。
なんとも もったいない…。
新たな冷凍グルメにできないか。
中村さんの職人魂に
火がつきました。
東京の西武池袋本店。
そのデパ地下に店を構える
桂林。
ショーケースには 色とりどりの
出来たて中華総菜が並んでいます。
その隣には
まるで食品サンプルのようなものが…。
チャーシューがのったチャーハンに…。
あんかけ焼きそばも。
これは もしかして…。
そう 冷凍の中華総菜。
チャーハンは フィルムをはがして
電子レンジで 6分ほど温めます。
すると…。
出来たてのような 熱々チャーハンに…。
あんかけ焼きそばは
たっぷりと あんが絡んで
コシのある麺がもちもち。
冷凍は今 デパ地下でも
人気を伸ばしているんです。
なかには こんな人も…。
出来たて総菜の店に
あえて冷凍を置いたのは
社長の森下さん。
実は ある訳が…。
松下さん。
はい。
他にも いろんな料理が
冷凍になっているんですよ。
はい そうなんですね
これ すごいですね。
ちょっと 見てください。
焼肉…
お好み焼きまであるんですよ。
こう マヨネーズの位置関係と
おねぎの一粒一粒も
よくわかりますね。
あと 甘いものもありますね。
ケーキもおいしそうですね。
あと すき焼き。
解凍したら
どんなふうになるのかなって…。
そのままを瞬間冷凍したのが
よくわかりますよ。
この中で 気になる料理
ありますか?
えぇ…。
でも ちょっと
私 お肉 好きなんで
焼肉 いってもいいですか?
ぜひ 味わってみてください。
凍ってるのは
よくわかるんですけど
これは 焦げ目ですかね。
まぁ 匂いはしないんですよ。
まだね。
でも これは どうやって
解凍するんですか? 眞島さん。
レンジで チンです。
あっ チンでいいんですか?
1分で OK。
はい 出来上がりました。
あのね もう
焼肉屋さんの香りがします。
ということで
じゃあ いただきます。
味のほうは どうでしょう?
焼肉です これ。
風味もありますし
食べ物の なんか…。
繊維を殺してないというのが
よくわかります。
出来たてを ホントに
瞬時に閉じ込めたっていうのが
よくわかります。
冷凍も
ここまできているんですね。
進化する冷凍技術を使って
今までになかった
まったく新しい デパ地下グルメを
作ろうという
プロジェクトが始まりました。
さあ 次は
いったい どんなものを
凍らせるのでしょうか。
温暖化で 北海道でも
とれるようになったという ブリ。
寿司職人の中村さん。
これを使って デパ地下で売れる
冷凍グルメを作ろうとしていました。
東京に戻った中村さん。
早速 試作にとりかかります。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
ブリが届いたんで
持ってきました。
特殊冷凍したブリを
どう商品化するのか?
ブリの切り身を しょうゆダレに漬け
それを ごはんの上に…。
そう ブリの漬け丼です。
解凍したとき ごはんは温かく
刺身は冷たくするのが目標。
中村さんとタッグを組むのは
デイブレイクの富山知樹さん。
数々の冷凍総菜の開発に
携わってきました。
温かさと冷たさを
両立させる解凍。
そんなこと
できるのでしょうか…。
まずは 湯せんで解凍。
しかし…。
10分たっても
まったく解凍されていません。
続いて 電子レンジ。
今度はどうか?
いざ 食べてみると…。
今度は ごはんが熱くなりすぎて
ブリの味が落ちていたのです。
そのとき 富山さんが動きました。
卵を焼いて…。
いったい 何を!?
♬~
<世界は 新しい日常へと歩みを進めていく>
<見えない不安の先を 見通す眼が必要だ>
<キヤノンの 社会を見守る映像技術は
カメラから得られる多様な情報を解析>
<より安心で より自由な
新しい暮らしの可能性を 見える化していく>
<ひろげよう まだない視界を>
寿司職人の中村さん。
北海道のブリで 冷凍の漬け丼を
作ろうとしていました。
ただ 解凍がうまくいきません。
そこで デイブレイクの富山さんが
驚きのアイデアを提案しました。
はい ぜひ。
凍った漬け丼を電子レンジへ…。
時間は 2分30秒。
結構 温かい。
あぁ そうですね。
漬け丼は 下だけが熱い状態に。
ここからです。
そのまま フタをしたまま?
へぇ~。
7分後。
おっ!
ブリの下に敷いた 錦糸卵。
富山さんは
これを作っていたのです。
ごはんとブリが
直接 触れないようにして
刺身に熱が
伝わりにくくするという アイデア。
更に 余熱で7分おくことで
ブリが
ゆっくり解凍されていたのです。
中村さん 早速 試食。
うん。
解凍できてますか?
あっ 本当ですか。
お疲れさまでした ホントに…。
よかったです。
中村さんは 漬け丼以外にも
おにぎりや あら汁…。
ちゃんちゃん焼きも
作っていました。
北海道のブリを味わいつくす
デパ地下用の冷凍メニューです。
1週間後。
ブリをとってくれた
北海道の漁師のもとに
完成した商品が届きました。
地元では
扱いに困っていた魚が…。
こちらが
レシピになるんですけど…。
ブリ丼などを作る
加工業者も決まりました。
中村さんたちには
最後の関門が…。
仲卸の老舗 鈴富を訪ねました。
ご無沙汰してます。
元気そうだね。
よろしくお願いします。
鈴富は 有名レストランなどに
魚を卸すだけでなく
大手百貨店の デパ地下にも出店。
店先には 海鮮弁当も…。
その店に ブリづくしの
新作冷凍メニューを
置いてもらおうというのです。
これが ちょっと まだ
冷凍状態なんですけれども…。
ただ 社長の鈴木さんが
認めなければ
商品は置いてもらえません。
果たして…。
<彼女の名前はキヤノンマーケティングジャパンのCanonさん>
<得意分野はイメージング技術?
…だけじゃない>
(指を鳴らす音)パチンッ!
<あれもできる>
<これもできる。 えっ そんなことまで?>
<技術とハートでソリューションを生み出す>
(Canonさん)あっ!
<心強~い ICT PARTNERなんです>
<あなたの近くにも
Canonさんが きっといますよ>
完成した
ブリの漬け丼を売り込みに
中村さんたちは
豊洲市場の老舗
鈴富を訪ねました。
ご無沙汰してます。
社長の鈴木さんは
魚を知り尽くす人物です。
鈴木さんが認めなければ
商品は扱ってもらえません。
自信作のブリ丼 果たして…。
そうですね。
解凍したブリの色が
気になるようです。
味は どうでしょうか…。
お刺身 どうですか?
ありがとうございます。
失礼します。
無事 合格。
11月中旬から
大丸東京店に置かれることに。
中村さんの
自社サイトでも販売します。
中村さん
今日も 冷凍寿司を握ります。
やはり 漁師さん お客様…
つなげる
このプロジェクトは 継続して
より 手応えを感じてますので
皆さんに喜んでもらえると
確信しております。
Source: https://dnptxt.com/feed
powered by Auto Youtube Summarize