日曜日の初耳学【二宮和也が語る「俳優生活で最も過酷な2日間」◆林修×成田悠輔】[字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

日曜日の初耳学【二宮和也が語る「俳優生活で最も過酷な2日間」◆林修×成田悠輔】[字]

倉本聰、笑福亭鶴瓶、木村拓哉にもタメ口!?二宮流(秘)コミュニケーション術に林修も感心★YouTube開設に込めた後輩への想い▼超話題!イェール大学助教授・成田悠輔

出演者
【MC】 林修・大政絢 【ゲスト(50音順)】 石川恋 木嶋真優 澤部佑(ハライチ) 千原ジュニア 中島健人(Sexy Zone) 藤本美貴 【VTR出演(50音順)】 成田悠輔 二宮和也
番組内容
【二度目の登場◆イェール大学助教授・成田悠輔氏】 成田悠輔氏が語る『日本が抱える問題』。選挙制度、働き方、お金など、現代の日本が抱える社会問題を独自の視点で分析。この時代を生き抜くための考え方とは?◆「若者が選挙に行っても意味がない」…そう語る真意とは?成田氏が提案する驚きの選挙改革案とはいったい?  ◆日本の働き方の問題点をズバリ指摘! 週休3日でも成果は変わらない!?成田が語る驚きのデータ
番組内容2
【2週連続直撃!◆二宮和也×林修≪後編≫】 嵐のメンバーで、現在公開中の映画『TANG タング』に出演中の俳優・二宮和也。3度の日本アカデミー賞受賞歴を持ち、その高い演技力とコミュニケーション力で名だたる俳優や演出家たちを虜にする彼の魅力に迫る。 ◆「俳優人生の中で最も過酷だった2日間」と語る出来事とは ◆中丸雄一、山田涼介、菊池風磨と始めたYouTubeチャンネル「ジャにのちゃんねる」の話も
◎この番組は…
いま知っておくべき話題のトレンドを物知りな林先生とやさしく掘り下げ、日曜の夜をちょっとだけ元気にするバラエティ番組。対談コーナー「インタビュアー林修」や、気になるワードから今話題のトレンドを紐解く「初耳トレンディ」などをお届けする!
公式SNS
【番組HP】 http://www.mbs.jp/mimi/ 【ツイッター】 @hatsumimigaku https://twitter.com/hatsumimigaku #初耳学 【インスタグラム】 @hatsumimigaku https://www.instagram.com/hatsumimigaku/
おことわり
番組の内容と放送時間は変更になる可能性があります。

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – その他
福祉 – 文字(字幕)

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. ホント
  2. 成田
  3. 二宮
  4. 日本
  5. 時間
  6. アメリカ
  7. 実際
  8. 選挙
  9. 二宮和也
  10. お願い
  11. カリスマ
  12. ジュニア
  13. マスターズドリーム
  14. 結果
  15. 結構
  16. 仕組
  17. 自分
  18. 週休
  19. 投票
  20. 藤本

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

TBS
created by Rinker
¥1,900
(2022/08/14 09:02:13時点 楽天市場調べ-詳細)

(ナレーション)大反響…。

今夜は 2人の
カリスマに迫る

豪華2本立て。

二宮和也の演技力。

その裏にあった
嵐の活動で学んだ心得を語る。

まずは…。

そのカリスマは…。

それほど話したいと
熱望した相手は。

(林)よろしくお願いします。
(成田)よろしくお願いします。

成田さんですか。

世界最先端の研究者…。

そして

30歳という若さで

世界最高峰の名門…。

林 修がインタビューした…。

(大政)うわ~ すごい。

先日の選挙特番でも
コメンテーターとして活躍。

選挙活動をデジタル化していく
みたいなことを

考える必要も出てくるのかなと
思うんですよね。

しかし
選挙特番では語られなかった…。

…んじゃないかな
と思って。

コロナ禍で
病院が…。

…みたいの 大量に
流し込まれたじゃないですか。

…らしいっていう
結果が出たんですね。

極論のようだが これらは全て…。

この…。

反応は いかがでしたか?
やっぱ 何か…。

…っていう感じはありますよね。

何か 僕の…。

その人の…。

その人が…。

…っていう話を
ずっとしてたっていうのを

伝え聞いたんですよ。

やっぱり そんなに…。

そうですね ただ 何か…。

…んじゃないかっていう気は
すごく します。

でも 個人が 何らかの…。

その取り合いになる
っていう面での競争が

成り立つっていう考え方は
いかがですかね?

でも それを言ったら…。

…になっちゃいますよね。

僕は 基本的に…。

ヒール役に撤してるな。

なので 林先生のように

ありとあらゆるものを
敵だと見なすか

僕のように ありとあらゆるものを
味方と見なすかっていう…。

僕 あの…。

結構…。

結構…。

(澤部)ギラッギラだよね 昔。

いつがいいですか?

確かに…。

ここからは 今
最も時代が求める

カリスマ 成田悠輔の
持論に

林 修が迫る。

まずは 衝撃の…。

発言。

先月 行われた…。

…という結果に。

特に 10代の投票率は

全体と比べると かなり低い。

若者の選挙離れが止まらない
この状況を

天才 成田は どう見ているのか。

…みたいな話あるじゃないですか。

若者の あと 政治参加。
はい。

…んじゃないかなと思って。

出ましたね 成田節が
待ってましたよ はい。

この…。

そもそも 今…。

そうですよね。

30歳未満の
日本人って

25%ぐらいしか
いないんですよ。

ということは…。

だった人が…。

…に変わるぐらい
っていう感じですよね。

実際 何年か前に行われた
大阪都構想の選挙で

10代から50代まで
賛成だったのに

60代以上か何か
だけが…。

それで 一気に
ひっくり返ったんですもんね。

なので…。

政治参加しても…。

従って…。

ということは 「若者よ
選挙に行こう」みたいな

キャンペーンっていうのは
結局…。

…程度のキャンペーンにしか
ならないんじゃないかなと。

なるほど。

日本の…。

それに対して…。

つまり 60歳以上の

半分が投票した数に

若者全員の票数でも上回れない

という人口比率なのが

データから読み取れる。

しかし…。

…のは どうだろうかっていうのは
よく言われる話だと思うんです。

例えば ブラジルとかだと

何歳以下の人たちは
投票が義務ですよと。

もし 投票に行かないと
罰則が生まれます。

だけど 一定以上の
年齢の人たちにとっては

選挙に行くのは任意で

行きたければ行ってください
っていう形になってるんですよね。

そうすると 少し
この 世代間での

力のアンバランス
っていうのを

解消できる方向に 少しは
動くのかもしれないなと思います。

でも…。

ホントに 成田さんが
おっしゃったように 今…。

はい なので 例えば…。

ただ よく考えてみると 別に…。

もしかしたら 世代ごとに
選挙権をつくっても

いいかもしれないじゃないですか。

例えば
20代選挙区みたいなのは

20代の人しか
立候補できないし

20代の人しか投票できない
みたいな仕組みを

考えることもできます。

他にも 例えば 選挙で

今までは 1人1票ですよね。

だけど 1人1票じゃなくて

人によって重みが違うみたいな
仕組みも

考えられると思うんですよ。

若くて これからの余命というか

亡くなるまでの年数が
長い人ほど

政治から
影響を受けるわけですよね。

そうしたら その若い人ほど

票の重みが重いような
選挙の仕組みとかっていうのも

考えることもできますよね。

そもそも 20歳以上の男女が
選挙権を持つという

今と同等の選挙システムが
生まれたのは 77年も前。

当時と比べれば 人口比も

社会の在り方も 何もかもが違う。

現代社会に合った
あらゆるシステムを

タブーを恐れずに
検討していくことが不可欠と

成田は考えている。

(藤本)なかなか ない。

(澤部)絶対 進化する。
(ジュニア)その制度が…。

(藤本)そうですね。

(澤部)「モー娘。」。

(藤本)でも やっぱり…。

…は してはいますけど。

続いてのテーマは
日本の働き方について。

…する昨今。

その多様性を後押しするように

世界で導入され始めている
週休3日制を

今 複数の日本企業も
導入すると表明。

週休3日でも 成果は変わらない?

成田が語る 驚きのデータ。

もうちょっと分かりやすく
あの…。

なんじゃないでしょうか
っていうのは…。

日本の…。

…になっちゃってるっていうのが
現状だと思うんですよ。

1時間当たりの

労働生産性みたいなものを
測っても

日本って
ずっと低いって…。

ホントに極端に低いですよね
日本の労働生産性。

そうなんですよね。

グラフを見てみると
日本の1人当たりの労働生産性

つまり 労働時間に見合う成果は

アメリカの6割にしか満たない。

何ででしょう?

主要国の労働生産性ランキングを
見ても

1970年以降

最下位の状況が続いている。

しかも 下がってってるんですね。

(成田)生産性が低い問題
っていうのと闘うために…。

いろんな…。

…っていうのは
間違いないと思うんですよね。

…っていうのが
あるのかなと思いますね。

実際 週休3日制については

アイスランドとか

スペインとか
ニュージーランドとかだと

結構 おっきい企業とか
いくつかの企業の連合体が

試しに 週休3日制を
やってみて

何が起きるかを調べてみました
みたいな研究があるんですよね。

例えば アイスランドとか
ニュージーランドだと

働く時間を減らしても

全体としての生産量は
あんま変わらなかった。

あぁ。
…っていう結果があるんですよ。

つまり 週 これまで5日間 働いて
40時間 働いてたものを

4日にして

総労働時間を
40時間ぐらいから

35時間ぐらいにする
っていうような実験を

アイスランドでやってみると

なぜか 働いてる量は
減ってるのに

そこで生み出されたものは
変わってないっていう。

何でですかね?

…って いわれてて。

ちょっと 時間を圧縮すると

みんな 時間が限られてるので
集中して

その範囲で終わらせようと
頑張るじゃないですか。

その集中力によって

効率が上がったんじゃないか
っていうのが 1つ。

もう1つは
チームワークみたいなものも

変わったっていう報告が
あるんですよね。

っていうのは…。

それによって たぶん…。

何となく 僕たち…。

…みたいの
よくあるじゃないですか。

僕…。

林先生のように…。

…みたいなことに
なりがちだと思うんです。

ダラダラ
チームワークをやってると…。

…みたいな効果も
あるのかもしれないですね。

実際に 導入した国からは…。

…したという研究結果が
公表された。

じゃあ この…。

そうですね ただ まぁ その…。

…なのかなっていう気は
するんですよね。

こういうのって…。

みんなが それについて
おしゃべりをする

流行語になると
いつの間にか 何か それが

目的化しちゃうっていうこと
よくあるじゃないですか。

ホントに それ やってみて
意味あったんだっけっていう…。

大事なのかなと思いますね。

こうした
実験的な取り組みをした場合

一番大切なのは…。

…だと 天才 成田は考えている。

なぜならば

コロナ禍で
大金が投じられた

補助金の効果に
関して

衝撃の検証データが
あったから。

(小栗)誕生
♬~<マスターズドリーム マスターズドリーム マスターズドリーム…>
(缶を開ける音)プシュ!

<醸造家の果てしない夢を>

この一杯に!

<プレモルの最高峰 「マスターズドリーム」 新登場>
ワ~オ

(柳楽)《帰れば 「金麦」》

《帰れば 短パン》

《解き放つ すなわち 解放》 シュッ!

(缶を開ける音) プシュー

<帰れば 「金麦」> んー!
<サントリー「金麦」> おっ!

(インタビュアー)もったいな~インタビュー!
風呂桶さんと 椅子さん

もったいないと思うこと あります?
(風呂桶)シャンプーとかの つめかえにかかる

時間ロス。
あれ プライオリティーの高いイシューかと。

(椅子)私もアグリーです。
えっ?

年間でマージすると
相当なリソースの無駄かと。

エビデンス いります?
何か わざと難しく言ってません?

でも 花王のラクラクecoパックは

簡単 かつ スマートなソリューションだと思います。

SGDsですよね。
いや SDGsです。 あっ そこ間違うんだ~。

<もったいないを ほっとけない。 花王>

何かの…。

まぁ 確かに…。

取りあえず やってみる。

ただ それが あまり
こう ちゃんとした…。

…場合が多いのかなという
気がしますね。

それの…。

…みたいなものなのかなっていう
気はしますよね。

使われたことは もし…。

ただ…。

そうですね。

なので 僕自身の研究でも

コロナ禍で 病院が

コロナ病床をつくるための
支援金みたいなの

大量に
流し込まれたじゃないですか。

日本でも 数兆円ぐらいは
ざっと 厚労省から

いろんな病院に 補助金が
流れたんですよね。

それが…。

することに 何か…。

…っていう問いが
あるじゃないですか。

これを
検証したいなと思ったんですよ。

日本で ホントは
やりたかったんですが…。

日本では データがなくて
できなかったので…。

そうすると 何兆円とか…。

…らしいっていう
結果が出たんですね。

えぇ~。

病院の もちろん 銀行口座は
潤うんですよ それで。

だけど それが コロナ病床を
つくるために使われたか

コロナ患者の方を治療するために
使われたかっていうのを

調べてみると…。

こういう形で やって…。

何となく…。

…みたいなことって
よくあると思うんですよ。

だから これを
どう避けるかっていうことは

どんな政策の領域でも
大事なのかな。

この国は。

現状だと やっぱ…。

そういう厳密な…。

…っていうのが
おっきな問題だと思うんですよね。

だが

実は アメリカでは

政策決定に必要な
効果検証を行うために

博士号を持つ研究者 数十人が

フルタイムで 常に 検証を
行っている 政府の組織があり

そこから 情報提供される
仕組みとなっている。

へぇ~。

そんな アメリカとの大きな格差が
叫ばれているのが

続いてのテーマ。

物価高が進む日本経済について。

物価が上がっているのに
30年間 賃金は上がっていない。

この貧困状態を抜け出す手段は
あるのか。

天才 成田の考えは。

…っていうようなことに
なりかねないんじゃないかと

心配を持ってらっしゃる方も
多いと思うんですが

それについては
いかがですか?

そうですよね 実際に ええ。

これは 何か…。

…ことなのかな
っていう感じはするんです。

しょうがない… この じゃあ…。

まず 何を基準にして
考えるかっていうのを

振り返らなくちゃ
いけないと思うんですよ。

っていうのは…。

そう考えると…。

恐らく 下に…。

…んじゃないかと思うんですよ。
なるほど。

恐らく まぁ アメリカなのか
中国なのかは分からないですけど。

はたまた インドなのかも
しれないですけど

そういう…。

そうすると
そういったところが ガッと…。

かっぱいでいっちゃうような…。

そういうもの?
そもそも…。

…わけじゃないですか。

なので…。

…なったとか。

誰も戦えないっていうんで

白人たちが頑張って…。

…みたいな運動が
あったりしたわけじゃないですか。

なので…。

…みたいになってて。

…だと思うんですよね。

そういう意味でいうと
あまり 敵だと見なすよりは…。

…だって考えても

おかしくはないんじゃないかなと
思うんですよ。

なるほど。
なので これは たぶん…。

…ことなんだろうと
思うんですよね。

なるほどね なるほどね。
(石川)そっか。

ただ 成田によると

人口が減ったり
高齢化しながらも

経済的な豊かさを
伸ばせている国もあるという。

実際 ドイツや韓国は
高齢化が進んでいるが…。

ご覧のとおり 右肩上がりの成長。

もし 希望があるとすると…。

みたいなものというのは…。

…あると思うんですよね。

日本が貧困を抜け出すための
成田が考えるプランとは。

さらに この後 二宮和也が

後輩たちへの強い思いを語る。

♬~
(風鈴の音)

(小栗)≪じいさん お久しぶりです
ぼくも 39になりました≫

≪子どもという未来ができて
気づいたことだけど

ぼく じいさんの未来だったんですよね≫

≪そして あなたは ぼくにとっての

素敵な過去でした≫

おかげさまです

≪ぼくも素敵な過去になりたいと
改めて思います≫

<私たちサントリーは 100年先を想い

森を育て 水をはぐくみ

その水でビールをつくる>

≪(にぎやかな笑い声)

<ずっとずっと 水と生きる サントリー>

日本が貧困を抜け出すための
成田が考えるプランとは。

よく言われる話ですけれども…。

対して
同じ期間で…。

こういう…。

どう お考えですか?

1年に
50万人とか

60万人みたいな
規模の人たちが

減ってるわけじゃ
ないですか。

これは もう
ひっくり返すことは

ほぼ無理だと
思うんですよね。

ということでいうと あんまり…。

…と思うんですよ。

なので その…。

…になると思うんですよ。

…なんだろうなと思うんですよね。

林先生みたいな…。

そうですね。
基本だと思うんですよね。

そうですよね。

…っていうことかなと
思いますよね。

…っていう考え方に

すごく陥っちゃってるな
っていう感じがするんですよね。

なるほど。
(木嶋)なるほどな。

それも 分かりやすく…。

…とか。

…んじゃないかなと思います。
なるほど なるほど。

各国の30年間の平均賃金の
推移を見ると

アメリカも数年で平均所得を
1.5倍に伸ばしたわけではなく

30年かけて
少しずつ上げている。

…ことが 次の時代を生き抜く上で
大切だと 成田は考えている。

…なってきているし もっと多様に
なっていくと思うんですよ。

というのは…。

みたいな…。

…になっていくんだろうな。

すでに
なっていると思うんですよね。

…って よく言うじゃないですか。

つまり 昔みたいに
札束のお金が重要で

高い時計とか 車を買って

いい家に住んで みたいなことを
重要視しなくなっている人が

若者世代に増えてる みたいなこと
よく言われると思うんですよ。

全然…。

向かってるってことだと
思うんですよね。

と おっしゃると 例えば?
例えば

ソーシャルメディアとか

インターネット上での
フォロワー数とか。

こういうのも
お金と同じぐらいの

価値を持つように
なってきてますよね。

100万円を持っている
それ以外に何もない人と

ゼロ円だけど100万フォロワーを
持ってる人を比べたら

後者の方が 全然 価値を
持ってしまってるのが

今の社会だと
思うんですよ。

…んだろうなと思いますね。
なるほど なるほど。

(拍手)

(藤本)すごい。

続いてのカリスマは。

今日は ようこそ
よろしくお願いします。

(二宮)よろしくお願いします。

エンタメ界を
第一線で牽引する男…。

泣いてんの。

パッ。

俳優として…。

二宮を…。

すごい。

すると。

…っていうのが
僕の中で1個あって。

演出家…。

名だたる…。

…を告白。

調べたら…。

そうなんです。

まずは 98年の『天城越え』
これ まだ 14歳。

14歳 そうですね。
そして 2006年

『少しは、恩返しが
できたかな』があって。

2006年 これ 代表作と
申し上げてもいいでしょうね。

『硫黄島からの手紙』と。

上位ですね。

この『天城越え』のときも…。

って言われて 行ったら…。

そうなんですよ。
だまし討ちみたいな。

「じゃあ まずは
プロデューサーの方に

ハサミ入れてもらいましょう」
みたいな。

うん。

そんな 14歳での
強烈なドラマデビュー。

そこには ジャニー喜多川との
忘れられない思い出があった。

下田まで 一緒に行きましょうね。

はい。

土工みたいな人に
話があるといって…。

当時 演技経験の全くない
ジャニーズJr.の少年が…。

…され 大きな話題に。

あっ そうなんですか。
はい 僕…。

足が…。

でも…。

僕…。

その一日 つぶしちゃって。

後に…。

…と語るのが

二宮 演じる 少年が
進むか 戻るかどうか

心の葛藤を演じた
こちらのシーン。

この わずか…。

あの格好をしたまんま…。

監督も 「お前が
言ってこい」って。

「『ごめんなさい』って お前が
言いに行ってこい」って言われて。

現代でいうとね。

僕…。

それは どんなことで
怒られたんですか?

蜷川さんの…。

ほう。
そしたら…。

でも…。

何で こんなに
会って…。

…と思ってました。

でも 今 考えると

やっぱ
どんなに つらくなっても…。

…っていうのは
ありがたいですよね。

俳優…。

実は その裏に…。

…が あった。

あっ そうなんですか。

「せめて…」。

っていうのは…。

…みたいで。

ハハハ。

考えてみれば…。

そうですよ 僕の入り口は
『COUNT DOWN TV』のリハーサルで…。

もう訳が分かんないです
この 14は。

僕の98年は。

…というような お話も
聞いたんですが。

…っていうのは言われましたね。

僕 ホントに…。

大勢の…。

…っていう会話しか
したことなくて。

はい。

だから…。

…と判断されたんだと
思うんですよね きっとね。

厳しく厳しくやってく中で…
っていうことだったのかなぁ。

そんな苦いデビューから

ハリウッド作品
『硫黄島からの手紙』で

絶賛されるまでの9年間に

二宮は
演技力をどう磨いていったのか?

でも…。

やっぱり 何か
いろいろ努力されたからこそ…。

だいぶ変わったんだと
思うんですよね。

大幅に変わったんだと思う
そこらへんで こう…。

…んだと思うんですよね。

演技だけをとことん鍛えた
っていうことではなく

生き方そのもの。

そうですね あと いろんな…。

…っていうのは 結構 してたかも
しれないですね 当時は。

なるほど。

…っていうのとか。
はぁ~。

それは それでいいなっていうのは
僕の中で あったりしてたので。

二宮和也の演技は…。

だからこそ…。

…を発揮できるように
なったのかもしれない。

さっさと見切りつけろよ!

そして その9年の間に

嵐として活動する中で

ある大事な考え方に気付いた。

自分たちが…。

っていうのを こう…。

思ってもらえたらいいよねって

何か こう
どっかで変わったときに

うん 仕事の量が増えました。

へぇ~。

若いときは。

でも 何か それが ホントに…。

僕らが ホントに
いろんな方々に…。

…っていうドラマで。

『花より男子』の主題歌を
歌わせてもらってから…。

そこは1つ 明確な
ターニングポイントですか?

そこです。

今…。

そうですね。

でも ホントに そこで…。

いろんな…。

…ようになったりとか。

そこから やっぱり こう…。

とかっていう…。

いい意味で力が抜けた。

無駄な力が入らない自然体
っていうのが

ファンに伝わったんですかね。

そうですね 僕も だから 結局…。

「分からない」って
言われるんですけど

基本的に切っていくタイプなので。
切ってく?

スイッチを切る人なんですよ。
おぉ。

だから 入れるってことを
一切 したことがなくて。

今。
切れてる? あっ なるほど。

(ジュニア)と思ったのは 毎回…。

(ジュニア)楽屋に 挨拶に…。

(ジュニア)これは…。

絶対 これをやってこう
っていうね。

ちゃんと 挨拶…。
すげぇ。

そして 林 修が
ここから切り込むのは

二宮和也のコミュニケーション術。

二宮といえば とにかく…。

実は その 一流の人々を
虜にしてきた手法こそが…。

普通に 丁寧語 使われてて。

いや 僕 でも 基本的に…。

極力…。

あっ どうしても…。

な… 何で 鶴瓶さん…
鶴瓶さん 無理なんですか?

その…。

うん。

実は これ
テレビだからではなく…。

実は…。

相当な…。

…だという タメ口情報が。

蜷川さん 聰ちゃん。

聰ちゃんですね。
そうですね。

まぁ 木村拓哉さんも。

この行動に込めた
二宮独特の考え方とは?

先輩に そういう
コミュニケーションの取り方を

さしてもらう
っていうことでいうと

ホントに…。

そうだとも言いにくいんですけど
まぁ 確率的には。

高いじゃないですか
ってことは もう…。

って中で もう…。

僕 だから ホントに…。

やっぱ…。

そうなったときに…。

…っていうのが
僕の中で 1個あって。

そういうことだったんだ。

蜷川さんも うん。

ちゃんと…。

もちろん…。

とか 何か…。

…っていう思いは
もちろん あるんですけど。

ちゃんと…。

…ってのは あるんですよね。
そうか。

今 寿命は延びてるとはいえ
時間に限りがある中での…。

そうでしたね 僕はね だから。

特に 鶴瓶師匠に
絶対 無理っていうのは

この中でも…。

そうです 少ないです。

そんなことないでしょ!

二宮を…。

…させた。

ここで 二宮と…。

どうも かまいたちです。

二宮さん 『TANG タング』では
お世話になりました。

ありがとうございます。

大ヒット上映中
映画『TANG タング』で共演。

かまいたちの お2人。

いや 何か 僕らが ホンマに
いわば…。

スッて なってるところを…。

俺 話し掛けるタイプ。

ほぐそうと
してくれてはったんや。

実は この映画の撮影中
二宮から…。

…を受けていたそうで。

ちょうど…。

タイミングやった。
そう。

(山内)僕らに言ったときは…。

何人か ん? ん?っていう
すさまじい…。

…してる 8人とか

そんぐらいのとき
言ってたのかな。

そのときに もう
「いや こうこうこうで…」。

…みたいな ちょっと偉そうに。

僕らは もう そのとき…。

…で いっちゃってて。

その後 二宮のYouTubeチャンネルは

あっという間に…。

(濱家)後悔してるな。

こまめに 上げたら みたいな。
そら そうやねん。

ということで。
ありがとうございます。

でもね ホント
後輩の中丸さんと

風磨君と あと 山田さんと
始められた…。

すごい話題になってますよね。
ありがとうございます。

俳優業に 歌手活動と…。

そこには…。

<この男は 身の丈に合うことを信条として
生きている ごく普通の人間である>

<そんな彼の心の中に
新しい「家」の姿が生まれた>

(松坂)<その「家」は完璧でなくてもいい>
<…と思っている>

<自分と同じように>
<家族と一緒に作る 伸び代のある…>

<そんな「家」がいい>

<家は 生きる場所へ>

二宮が YouTubeを始める
きっかけとなった…。

自分たちが
やっていたことでの…。

…っていうのが すごく多くて。

やっぱり こう 僕らって…。

そのために写真を撮ってって
全部…。

でも…。

iPhone 1個で…。

それを こう…。

…って思ったのが。

ホントに じゃあ…。

もっと言うと 僕 先輩に関しては
ホントに 何にも思ってないし…。

特に…。

何げなく…。

…子らが いるんですけど。

…っていうのは 何か

伝わればいいなとは
思ってました。

今度は 自分が 後輩のため…。

二宮和也は 今
自らが先頭に立ち

動きだしている。

(拍手)

『ユニコーンに乗って』は
来週 第7話が放送です。

永野芽郁さん演じる佐奈が
CEOを務める会社

ドリームポニーのメンバーは
リフレッシュ合宿へ向かいます。

心の距離が近づいていく佐奈と

西島秀俊さん演じる小鳥さんの
関係の変化に ご注目ください。

Source: https://dnptxt.com/feed

powered by Auto Youtube Summarize

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事