朝だ!生です旅サラダ 元バレーボール選手・栗原恵が石川県能登を満喫▽ハワイ情報[字] …の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

朝だ!生です旅サラダ 元バレーボール選手・栗原恵が石川県能登を満喫▽ハワイ情報[字]

ハワイ・オアフ島のノースショア!海岸線が見渡せる絶景へハイキング&度胸試し?シャークツアー▽栗原恵さん石川県能登で海の幸を満喫!体幹の良さを生かしてSUPに初挑戦

詳細情報
◇番組内容1
【ゲストの旅】
まずは能登のシンボル「白米千枚田」。海の青さと田んぼの緑のコントラストが美しい!次に向かったのは九十九湾の港。ずっとやってみたかったSUPに挑戦!陸に戻って訪ねたのはスルメイカのモニュメントがあるイカの観光施設。イカが大好きという栗原さんは、お造りに天ぷらとイカ料理を食べまくり!さらに発酵食が気になる栗原さんは新鮮な魚介が集まる市場を歩き、ふぐを使った加工食品など珍味を見つけます。
◇番組内容2
【海外の旅】
ハワイ・ノースショア最新情報をご紹介!いまロコの間でブームになっているのがハイキング。ノースショアの海岸線が一望できる最高のスポットを目指して、人気のハイキングコースを辿ってみます。ノスタルジックな雰囲気が漂うハレイワタウンでランチを楽しみ、続いて海に潜って柵がない状態でサメと泳ぐシャークツアーへ。スリリングなこのアクティビティに現地リポーターは、及び腰で…。
◇番組内容3
【発掘!ニッポン なかまる印】
中丸雄一が全国各地を訪れ、その土地の自慢や素晴らしい取り組みを発掘し、「なかまる印」として認定する新コーナー!
今回は兵庫県へ!とびっきり新鮮で“透き通るグルメ”を発掘!乞うご期待!!
◇番組内容4
【東留伽が行く!日本縦断コレうまの旅】
「3代目プレゼントソムリエ」アナウンサーの東留伽が青森県・浅虫温泉で美味しいもの探し!今回も、青森はりんごだけじゃないと思える絶品グルメが!もちろんプレゼントも!プレゼントは何かな?
◇出演者
【ゲスト】栗原恵
【レギュラー】神田正輝、向井亜紀、勝俣州和、三船美佳、中丸雄一(KAT-TUN)、青木愛(旅サラダガールズ)、東留伽(ABCテレビアナウンサー)
◇音楽
【公式テーマソング】
『君を探しに』F-BLOOD(藤井フミヤ&藤井尚之)
◇おしらせ
番組公式Facebook、Instagramやってますっ!
【番組HP】http://www.asahi.co.jp/tsalad/
【Facebook】https://www.facebook.com/tabisalad/
【Instagram】https://www.instagram.com/tabisalad/

ジャンル :
情報/ワイドショー – グルメ・料理
バラエティ – 旅バラエティ
趣味/教育 – 旅・釣り・アウトドア

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. イカ
  2. 本当
  3. カヤ
  4. 最高
  5. 神戸
  6. 気持
  7. ノースショア
  8. サメ
  9. アクティビティ
  10. 漁師
  11. サム
  12. 能登
  13. ハワイ
  14. ホタテ
  15. 絶対
  16. 料理
  17. お願い
  18. 結構
  19. 発酵食
  20. グルメ

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

当番組は同時入力のため、誤字脱
字が発生する場合があります。

また、内容により字幕放送を中断
させていただく場合があります。

わぁ~!! 重い! すごーい。
あ~、イカ。

ビールくださいっていう感じです。
わぁ~、気持ちいい。

水の反射がきらきらして。

足、震えます。きゃあ~!

サンセットがきれいです。
ああ、来てよかった。

当番組は同時入力のため、誤字脱
字が発生する場合があります。

また、内容により字幕放送を中断
させていただく場合があります。

おはようございます。

2022年7月16日、

きょうは8時2分なのに、

虹の日なんです。
虹…?

8時なのに2時?

何で虹の日なんですか?
なないろ。

ああ~、7月16日。

だから、人を結びつけるとか…。

それから…。
誰かしゃべってますね?

いいね、

こういうの 大好きだ。
生です。

とりあえずは そうということで、

この梅雨終わったころには

“虹の日”という日が できました。

さあ、スタジオは旅サラダガールズの青
木愛ちゃんと

東 留伽アナウンサー。
東、お帰り。

元気にね。
はい!

ばっちりです。

そこ、自分で参加しないとしづらくなる
ので、

アピールしてください。
さあ、そして、きょうはですね、初登場

ですけど、13頭身の方が来てくれまし
た。

栗原恵さんです。
よろしくお願いします。

見て、ここからも13頭身。
13ですよ。

大変でしょうからお座りください。
ありがとうございます。

失礼します。
ようこそ。

現役を引退して、料理とか栄養学とかフ
ァスティングとか やってるの?

そうなんです。
ずっと選手のときから興味があったので、

そちらを学んで…。
料理は分かるし、栄養学も分かる。

これだけ細かったら、ファスティング、
必要ないでしょ?

そうですよね?
腸内環境がすごく体にいいことを学んだ

ので。
ああ、腸内?

そうなんです。
そこから勉強しました。

なるほど。
だから肌が少女みたいですよね。

若々しい!
メークさんに作ってもらいました。

いやいや。
きょう1日、旅サラダで遊んでいってく

ださい。
ありがとうございます。

おはようございます。

中丸です!

さあ、本日はですね、

神戸市の垂水漁港からお送りいたします。

ちょっと早速なんですけど、見てくださ
いよ。

ここからですよ。
あれ、淡路島が見えますよね。

ちょっと右に行きますと、橋。

明石海峡大橋があります。

世界に誇る橋ですよね。

そこからちょっと来たところ、

ここが垂水漁港というわけなんですよね。
…というわけで、

本日の発掘ポイントは、

神戸の漁師だから取れる、

神戸の漁師だけが取れる、神戸夜明けの
しらすです。

ちなみに、ゲストの栗原さん、おはよう
ございます。

ちなみに、栗原さん、

しらす、どうです?
お好きですか?

しらすは 一番
たんぱく質が豊富なので、

意識して取ってます。
わあ~、

分かりやすい!
なるほど!

栄養的にも いいってことですよね?
そうです。

そんなしらす、もっと詳しく聞きたいと
思いますので。

ちょっと待ち合わせしてるんで、船に行
きますね。

船長さんとちょっと待ち合わせしており
ますので。

これ、何で「夜明けのしらす」
というネーミングなのか、

ちょっと気になりますけれども。
何かポイントがありそうですね。

いらっしゃいました。
おはようございます~。

中丸です。
どうも。

初めまして、尻池です。
尻池さん、ちょっとお邪魔していいです

か?
おぉ~、すてきな船だ。

おはようございます。
改めまして、船長の尻池さんです。

まずですよ、これ、何で神戸夜明けのし
らすって

“夜明け”って ついているんですか。

神戸のしらす漁してる漁師だけが、

4時から漁をやれるんで、餌を食べる前
のしらすを、

きれいな しらすが取れるんです。

これ、取れたてですか?

取れたてです。
ぷりぷり感があって。

ちょっと これは釜揚げになりますけど。
釜揚げですよね、

そうですよね。
ほかの地域だと、太陽が上る前は漁をし

ちゃだめなルールなんですか?
そうですね。

我々だけが4時から海に網を入れて漁が
できるんで。

なるほど。
特別ルールがあって、ここの地域だけが

早めに取れると。
そうです。

じゃあ、実際に その取ってる方法なんで
すけれども、

どういう感じですか?

2つの網を引く船で

約150メートルぐらいの網を引き続け
て、その網を引いてる前の

先導する船で、イワシのしらすの群れを
探して、網を、指示してる方向に向けて

いくという。
なるほど、なるほど。

この船が調べながら先導していって、が
っつり網で取っていくと、こういう方法

なわけですね。
なるほど。

じゃあ実際にどんな感じで取ってるのか、
VTRがございますので、そちらをご覧

ください。
まだ真っ暗な午前3時、港を出港します。

ポイントに到着すると、午前4時に網入
れ。

こんなに早い時間から網を入れられるの
は神戸の漁師ならではなんです。

2隻の船でペアを組み、ゆっくりと網を
引っ張ります。

およそ1時間。
引き上げてみると、網の中には

こんなに たくさんの しらすが入ってい
るんです。

さあ、…というわけなんですけれども、

このしらすの特徴というのはどういうと
ころにありますか?

脂が乗って、すごく白くて、

鮮度がよくて、

透き通ってる魚体なんで、

すごいおいしいと思います。

これ、透き通る理由とかあるんですかね

餌を食べる前のしらすなので。
きょうは特別に漁をさせてもらって

取ってきたので。

きょう朝取ってきたものですか?
こんな感じかぁ。

ちょっと氷の下に

しらすが入ってると。

結構取れてますね。
きれいだ。

こうやって籠に移す作業をてして…。

実際に こうやって籠に移すわけですね、

帰ってきたら。

取れてる!
どうですか?

一度やってください。
体験していいですか?

大体、籠 1籠で25キロ入るので。
こっちが25キロ?

はい。
まずは移さないといけないわけですね。

ヤベェ、

取り過ぎてしまった…。
重い。

こういう感じで…。
結構ぷりぷりの

ちょっと大きめに見える。

いっぱい入れてもらったら。

結構でかいですね、1匹が。
なるほどね、

まだ、このしらすとしても朝ごはんを食
べてないから、

胃の中に入ってないから

きれいに見えるということですね。
そうですね。

なるほど、なるほど。
そしたら、この籠をベルトコンベヤーで

陸揚げするので、その作業をしてもらえ
ますか。

分かりました。
このあと、ベルトコンベヤーに乗せるわ

けですね?
結構重いな、これ。

こういう感じ?
へぇ~、なるほどね。

ふだんは、もっといっぱい入ってるんで
すけど。

もっと山盛りにして?
そうですね。

そうか、たくさん取れるから、

これ、自動化してるわけですね?

そうですね。
取れるときは

2トンとか3トン取れるので。
そんなに取れるんですか!?

2トン、3トン?
1日で。

1日で。
ちなみに今、旬なんですか?

6月から7月初旬が時期でして、たくさ
ん取れてます。

たくさん取れるし、味のほうも

よりいいんですか?

そうですね。
脂が乗って、とても おいしいと思います


今が旬だそうですね。

ちなみに、何か ご用意して
くださってますね。

取れたてのしらすを、今から釜揚げにす
るんで、食べてみてください。

取れたてのしらすを釜揚げにします。
どんな感じなんだろう…。

漁師さんがじきじきにやってくれます。

これ、どれぐらい ゆでているんですか?

これは大体1分から2分ぐらいですかね。

1~2分で いいんですね。
身が白くなっておいしそうに見えますよ。

こんな感じだぁ!
すばらしい!

できたてほやほやなので。
いいんですか?

すみません、ありがとうございます。

じゃあ、お言葉に甘えて…。

どんな味するんだろう?
そうだなぁ、

やっぱり ちょっと大きくないですか?

ちょっと大きいなぁ。
いただきます。

うわ、うまい!

ヤバい…。

うわぁ~、うまい!

何、これ!?

ちょっと待って! 本当にうまい!

取れたてほやほやのおいしい釜揚げしら
すです。

えっ!
めちゃくちゃ うまいですね。

塩味も ちょっと効かせて。

ちょっと1匹1匹が

肉が ついてるなというのが

ちゃんと実感できるような食感ですね。
食べ応えがかなりあります。

ほかには何か お勧めのレシピは
あります?

そしたら、我々で炊いた釜揚げしらす丼
を。

なるほど、丼ですか。

すきなだけ のせて、

ご自分で。
いいんですか?

これは手で?
どうぞ。

箸で。

もう いっぱい のせてください。
これは漁師さんの中でも

やっぱり この食べ方が

よくされる やり方なんですか?
そうですね。

我々は、いつも白いごはんの上にのせて、
出汁をかけて食べてます。

ちょっと山盛りいただきますよ、テレビ
ですからね。

たっぷり かけましょうか。
これに何をかけるんですか?

出汁醤油?

これ、出汁醤油です。

これが漁師さんの食べ方か。

どんなもんなんだろう…。
うわ~すげえ。

揚げてんのに、

まだプリプリなんだなぁ。

ちょっと、しらす多めでいただいてみる。
すいません、いただきます。

最高だ。
栄養満点で。

出汁醤油との相性がいい。
しらすの表面に出汁醤油がちょっと吸収

するような感じでまとわりついてきて、
香り豊かになってますよね。

これ、すばらしいなぁ。
こんなおいしいんだ。

ちなみにですけども、奥の皆さん、いら
っしゃいますけれども。

我々、しらす漁師でKOBE PAIR TRAWLINGS
というチームを結成しまして、みんな、

しらすの仲間です。
漁師です。

KOBE PAIR TRAWLINGSという漁師さんのチ
ームなんですね?

これ、皆さんどういった活動をされてい
るんですか?

神戸市内のイベント等でしらす丼ぶりを
販売したりですね。

小学校に出向いて、神戸の漁業であった
り、しらす漁であったり、あと、海洋環

境の授業を
行ったりしています。

広報活動をされているということですね。
チームで。

はい。
これ、1枚目の写真のイベントはこれは

どういったタイミングですか。
これは、

すぐ隣の垂水にマリンピア神戸というと
ころがあるんですけど、そこでのイベン

トで、しらす丼ぶりを販売させてもらっ
たときの写真です。

そういうイベントで出すと、ふらっと来
た人がちょっと初めて食べてみた…みた

いな感じで、こんなおいしいものがある
のかと気づく方も多いでしょうからね、

はい。
そういうことを されてるわけですね。

どうですか?皆さんはアレンジ料理なん
かは たくさん

あったりするんでしょうかね?
もちろんです。

任せておいてください。
本当ですか。

自信があるということですね。
はい。

眼力がありました。
…というわけで、後ほどですね、皆さん

にアレンジレシピ、たくさん教えてもら
いたいと思います。

後ほど中継、また お願いします~。
どうも!

いいチーム。
子供たちに漁だとか海のことを教えるっ

てすばらしいことだよね。
さあ、お待たせいたしました。

「なかまる印」の続きは
後半ということで、栗原恵さんの旅なん

ですけど。
石川、どうして?

ずっと栄養学に興味があって学び始めた
んですけど、

能登が発酵王国ということを知って、そ
れを現地に行って確かめたいなというの

と、あと、ずっとやりたかったマリン・
アクティビティをチャレンジさせていた

だきました。
アスリートですからね。

“発酵王国”なんだ?

能登は。
発酵王国なんです。

見てみましょう。

すごい きれ~い!
うわぁ~、すごい!

これは すごいですね!
緑と、海の青と、空の青と、

めちゃくちゃ きれい!

能登のシンボル、
白米(しろよね)千枚田。

小さな田んぼが海岸線に向かって
まるで鱗のように連なっています。

うわっ、すご~い きれいに撮れそう!

うわぁ~、最高…。

石川県には試合とか合宿で何度か
来てるんですけど、能登に来たのは

今回 初めてなので、もう こんな海を

石川で堪能したこともないですし、
すごい楽しみです。

うれし~い! ハハハ。

石川県、能登半島の北部「奥能登」。

その東部、能登町で
まず やりたかったことがあります。

あぁ、ほんとに きれいですね。

もう緑が いっぱいだし。

空の青と、海の青と…。

実家の雰囲気に近いので、
すごい癒やされます。

あちらに先生が…。フフフ。

こんにちは。
こんにちは。よろしくお願いしま~す。

よろしくお願いします。

きょうは、実は初めてのSUPを
やらせていただきたいなと思って

来たんですけど…

私にも できますかね?
できます。少し練習すれば

すぐ立てるようになりますし、
栗原さんの体幹なら 絶対 大丈夫です。

「日本百景」にも選ばれている
九十九(つくも)湾は、

内浦のため 波が穏やか。

SUPに うってつけの場所なんです。

気持ちいい~!

ハハハハ。ありがとうございます。

はい、ちょっと 最初 出しますね。
はい。

うわぁ~、すご~い!

行きま~す。
はい。

どうですか?

気持ちいい~!

だんだん緑が深くなってきました。

そうです。ここで十何メーターあるので。
あっ、そうなんですか!?

急に深くなるので、気をつけてください。

ハハハハ。
気持ちいい~!

めっちゃ上手です。姿勢が きれいで。
ヤバ~い!

じゃあ、早速、ちょっと
慣れてきたと思うので、ゆっくり

一緒に立ってみたいと思います。

左足…、右足…、中腰…。
OKです、OKです。

ヤッタ~!
うわぁ~!

あっ、めっちゃ うまいです。
うわぁ~、気持ちいい!

水の反射がキラキラして…。
そうですね。ほんとに。

最高!

この日は特に天気がよく、
水面が静かでした。

まるで箱庭のように美しい九十九湾を
ゆっくり漕いでいきます。

あそこに見えるのが九十九湾の…

はい。あれが?

はい。あそこは この辺りで
一番きれいな島となっていて、

とても水面とかが きれいに見えるので
あちらを目標に漕いでいきます。

はい。お願いしま~す。
お願いします。

九十九湾の真ん中に位置する
丸~い 蓬莱島(ほうらいじま)。

この島の周りの海は
特に透明度が高いんです。

これで もう
足、ついちゃって いいんですか?

はい。ここ、足、つけてください。
はい。

上陸しました~!

先生、ありがとうございます。

ありがとうございます! ハハハ。

ここが蓬莱島で一番きれいなスポットで、

海がパァ~ッと広がった景色が
一番きれいに見えるんです。

これは映えますね~。

海と空の境目が見えるって すごい…。

これですか? あっ、ほんとだ~!
ウニ! ウニが いっぱ~い!

水の中から映ってるかな? オ~イ。

ジャ~ン。あっ、すごい きれい!

SUP、最高でした!
もっと やりたい。アハハハ。

陸に上がったところで、
実は気になっていたことが…。

あっ、気になりました? やっぱり。
あれ、そうなんです。

スルメイカのモニュメントの
「イカキング」っていいます。

イカキング!?
はい。やっぱり、能登町は全国で

有数の水揚げ量を誇っていて、
“イカの町”と言われているので。

映えますね。
映えます、ほんとに。

映え写真も撮れる
「イカキング」の横にあるのは、

一昨年 オープンした、
その名も「イカの駅」。

実は私、海産物の中でも
特に イカが大好き!

レストランで
イカ、いただいちゃいます!

お待たせしました。
うわっ、すごい!

「こっしゃえる御膳」になります。

まさに イカ尽くし。
このお刺身のイカには、ある特徴が…。

凍らせてるんですか?

こちらが その船凍(せんとう)イカ。

とれたての スルメイカを
船で瞬間冷凍するので、鮮度抜群!

より甘みが引き立つそうです。

フフフ、甘いです!
甘いですか? ハハハ。

歯応えが とても いいのに
ちゃんと甘さがあって…。

あぁ、そうですか。
おいしいです。

ありがとうございます。
幸せです…。

天丼に使われるのは アカイカ。

肉厚で ごはんとの相性も抜群!

イカ好きとしては、
たまらないランチでした!

イカといえば、
もう1つ、興味津々のものがあります。

この土地の、能登ならではの調味料が
あるというのを聞いたので、それを

ちょっと見に行きたいなと思ってます。

あっ、カネイシさんですね。

能登の味覚…。

こんにちは~。

あっ、こんにちは。
こんにちは~。

能登で43年続く 水産加工会社です。

こちらにイカを使った発酵食があるって
お伺いしたんですけど…。

“いしり”?

はい。イカワタを発酵させて作らせた、

いわゆる魚醤という部類になります。
魚醤なんですね?

はい。

奥能登に古くから伝わる魚醤「いしり」。

イカワタに塩をまぶし、
長期熟成させた万能調味料です。

いただきます。

あぁ~、イカ! ハハハハ。

イカなんです、はい。

好きです!
あぁ、そうですか。

おいしい!

でも、ほんとに濃縮されてますよね。
口に入れた瞬間、ファ~ッて。

そうなんです。
うまみが もう濃縮されていて。

へぇぇ~、おもしろい!

使い方は さまざま。

料理に隠し味として入れるだけで
味に奥行きが加わるそうです。

ここまで来たら
作っているところを見てみたい!

あっ、ほんとですか?

社長さんでも強烈だと思われる…?

はい。客観的に強烈だと思います。
ハハハハ。

イカ好きで 発酵食好きの私、

イカだけに
“行か(イカ)ない”選択肢は

ありません!
こちらです。

はい。

うわぁ~、ほんとだ!
熱気と 匂いが モワッて…。

そうですね。ちょうど今、梅雨どきで、
ちょっと湿度も高い時期ですので。

これが“いしり”の貯蔵中の
タンクというか、桶というか…。

アハハハハ。そうですか。

すいません、ちょっと これ、
私だけだと思うんですけど…。

そうですよね。私は見えない…。
ポコポコしてるんですよ! ほんとに。

“いしり”は春に仕込みを行います。
それから およそ18か月、

毎日のように攪拌しながら
熟成させるそうです。

じゃあ、入れますね。
うわぁ~、すご~い。ポコポコしてる!

結構、見た目はグロテスクなんですけど。
いや、でも、生きてますよね、菌が。

生きてるという感じで…。
パァ~ッて。

ちょうど乳酸発酵って言って、乳酸菌が
イカワタを食っている状態ですね。

特別に私も体験。

うわぁ~、すごい!
すご~い!

初めてですか? やられたのは。
ありがとうございます、

こんな貴重な経験を。
みんな、お食べ~みたいな…。ハハハ。

これは作るのに
愛情と手間がかかってますねぇ。

奥能登の発酵食を もっと知りたい。
伺ってみたい お宿があります。

こんにちは~。
は~い。

失礼しま~す。
ハイ、こんにちは~。

あっ、こんにちは。初めまして。

こんにちは。いらっしゃいませ~。
ようこそ~。

ご主人、日本の方じゃないですよね?
そうですね。

どちらの ご出身で…?

オーストラリアから?

そう。能登はね、発酵食が
すごい いっぱい あって、

“発酵王国”と言われてるんですけど…

日本海沿い、絶好のロケーションに建つ
1日5組 限定のお宿。

ご夫婦が愛情込めて育てた野菜やハーブ、

そして、自家製の発酵食で作る
イタリアンは

全国に多くのファンを持ちます。

こんな感じの…。
香りから好き!

あっ、ほんとですか?
すご~い、広~い!

ほんとに すてき~!

お部屋には、ぜいたくな檜風呂。

さらに、無料で使える
離れの露天風呂もあり、

日本海の絶景が望めます。

…と、ここで 私から あるお願いを。

もし よかったら、発酵食の お料理を
作ってるところを少し拝見させて

いただいたり できないでしょうか?

えぇ~、全然いいんですか!?

全然 大丈夫です。
優しい…。

…というわけで、
ご主人 ベンさんの発酵食講座!

“いしり”をスープに使うんですか?
“いしり”をスープに使います。

作り方は とってもシンプル。

じゃがいも、玉ねぎ、ズッキーニを
一口大に切り、鍋へ投入。

火が通ったら

うわっ、結構 たくさん…。
うん。こんな感じです。

う~ん!
…で、ボイルします。

はい。
“いしり”だけですか!?

うん。
えぇ~っ!

そうです。
“いしり”と お野菜の甘み?

そうです。
火が通ったら、

あとはミキサーにかけて冷やすだけ。
すごい!

でも、主人は もちろん イタリアンの
シェフだから、いろんなものに

能登の発酵食を使うんだけど…

だから、作り方だけは絶対に
昔から作られてる、親から習った

作り方を 絶対 変えない。拍手…。
格好いい~。

ハハハハハ。
さあ、ディナータイム。

“いしり”の スープが楽しみです!
ありがとうございます。

うわぁ~、きれ~い!
はい、どうぞ~。

はい、スープ。
おしゃれ~!

さっきのスープですよね?
はい。

うわぁ~、ありがとうございます!

おいし~い!

たくさんの調味料を重ねて作ったような
味の深さがあるから、

さっきのシンプルな作り方が
ほんとに信じられなくて…。

トビウオに あえたバジルソースにも
“いしり”が入っています。

う~ん! おいし~い!

これ、大好きです~。

爽やかですね。めちゃくちゃ合いますね。

バジルにも こんなに合うんだ?

自家製の味噌や糠を使った
お料理の数々に心を奪われます!

最後は イカとトマトのパスタ。

隠し味に“いしり”を加えています。

うわぁ、すご~い!
おいしいやつ、絶対に~!

アハハハハ。

うれしい! えぇ~、うれしい!

あっ、おいしそう。

う~ん、おいし~い!

“いしり”の風味が
最後に フワッと来ます。

アハハハハ。
すいません、ほんとに。にやけちゃった。

ハハハハハ。
おいしい!

いい飲みっぷりだったね。ハハハ。
また食べに来させてください。

ぜひ~。
いやぁ~、ほんとに。

ふらっとは

レベル違うね。
すごかったです、本当に。

全てが最高で…。

すごいおいしそうに召し上がってました
ね。

おいしかったです。

いやぁ、俺も行きたいな…。

でも発酵好きだから、

師匠に出会えた感じですよね。
ふらっとさんね。

いしり、すごいですね。
すごいです。

あと、最後のパスタなんですけど、イカ
に加えるとイカがやわらかくなるんです

よ。
だから、本当に…。

イカ、イカだから。
食感も変わるんですか?

変わりました。

ねぇ、ねぇ、ねぇ、

うちで作ったんだって?

そうなんです。
料理を早速。

どうでしたか?
すごくおいしいんですけど、簡単なのに、

すごく複雑にしたような、手間がかかっ
た料理になります。

これ、これ。
そうなんです。

漬物?
これは漬物です。

お水で薄めて漬けておいただけなんです
けど。

これは?
これは、いしりを表面に塗ってオーブン

で焼いただけなんですけど、すごくやわ
らかくておいしくなりますね。

万能ですね!
本当に万能です。

またきれいに作られますね。
でも、あんなドロドロのところから

きれいにすんだ、いしりまで仕上げるん
ですね。

なんか、愛情がすごいなぁと思って、ま
すます深さを感じましたね。

愛ちゃん。
同じオリンピック選手としてどうですか。

私、全く料理できないので…。
とりあえず、いしり10本ぐらい欲しい

です。
簡単に おいしくできるからね?

魔法だ、魔法。
さあ恵ちゃん、続いては?

次はですね、朝ごはん。

輪島に朝ごはんを食べに行ってきました。

日本三大朝市の1つと言われる輪島朝市。
およそ200店が軒を連ねています。

すごい いろんなものが置いてますね。

うわっ、かに!

おはようございま~す。

へぇ~。こんなに入って500円ですか。

そうなんですよ。
お得…。

あっ、そう? あっ、ありがとう~。

えぇ~、いいんですか~!

いいですよ~。ありがとうございます。
じゅん子さん、ありがとうございます。

おはようございま~す。
お邪魔してま~す。

この朝市の特徴は、
とにかく声をかけてくれること!

初めてなのに
地元のような雰囲気です。

こんにちは~。
すごい たくさん種類が…。

ふぐの糠漬け?

はい。それは ほんと 珍味中の珍味。

普通は猛毒の部位なので、
絶対 食しちゃいけないんですけども。

そうですよね?
はい。糠に漬けて2年すると、

なぜかしら毒が消えるというので…。

私の大好きな発酵食を発見!

もし よろしければ…

もし、それも ちょっと
サッと あぶっていただいて

食べていただけると。

えっ? ここで買ったものをそこで…?
そうです。向こうでね、

食べられるコーナーがありますので。

親切な お兄さんが案内してくれました

せっかくなので、その道中でも…。

一夜干しなんかも…。
一夜干し? すご~い!

ふぐ、輪島はね、有名なんです。

日本一、漁獲高があるということで、
ふぐは よく推してます。

あぁ、ありがとうございます。
えぇ~、ありがとうございます!

みんな、優しい…。

お隣のお店でも、あかうおを購入!

これらを焼くことができるのが、
なんと無料の漁火(いさりび)コーナー。

魚屋のお母さんたちが
手伝いに来てくれました。

1枚ずつ、
こういうふうに乗せていただいて…。

大きいんですね、ふぐの卵巣って。

大きいね~。

おいしそ~! 脂、ほんとに すごい!
そうね。

ごはんと お味噌汁も販売。
最高の朝ごはんになりそうです!

アハハハ!
ごはんにオンが何よりおいしいんですよ。

う~ん、おいしい!

すっごい肉厚です。

脂が しっかり乗ってるから、
すごいジューシーです。

そして、気になる ふぐの卵巣の糠漬け。

ちょっと乗せて?

へぇぇ~。ちょっと香りを…。オォ~!

珍味の匂いですね~。ハハハ。

珍味ですね、これは。

ちょっと クセになりそうな…。

へぇぇ~。いただきます。

これは クセになりますね!

ちゃんとプチプチはしてるんですけど、

ちょっとカラスミにも似てる感じの…。
塩気が ほんとに…

ぜいたくで楽しい朝ごはん!

お母さんたち、ありがとうございました!

海に囲まれた能登半島には、
海鮮以外にも名物の食材があります。

何か書いてある…。

奥能登 塩田村?

えぇ~!? あれって
お塩を作られてるんですかね…?

なんか 教科書とかで
見たことがあるような…。

輪島から能登半島の先端・珠洲までの
海岸線沿いには昔ながらの塩田が点在し、

「塩街道」と呼ばれています。

この地に伝わるのは、

500年以上の歴史がある
揚げ浜式の製塩法。

その塩作りを 体を張って体験します!

よろしくお願いいたします。

はい。それではね、
スタンバイOKということで、

今からね、海へ行って…

そういう感じです。
はい。

おっ、シュッとしてますねぇ。
シュッとしてないですよ、別に。

いやいや、ほんとに シュッとしてる。

2つの桶を肩に担ぎ、
海水を くみ上げます。

しゃがんで…、それで立つと。

はい。こうですか?
そう、そう。

…で、上がる?

オワァ~、重い…!

気をつけてください。
はい。

うわっ、すご~い! 行ってみます…。

これ、何キロ? ヤバっ…。

これは夏場の…。

皆さん、分かってくれますか!?
尋常じゃない重さなんです!

これ、必ず ここを持って…。
はい、そうです。

あっ、まだ…。そういうことね?
あぁ~、すごい…。

見てください!
この肩への重圧…!

運動不足がバレますね。

くみ上げた海水は
塩田に まいていきます。

一面に海水をまき、
およそ8時間、天日干ししたら

乾いた砂を集めます。

その砂の上から さらに海水を加えると
塩分濃度の高い水が抽出されます。

はい、どうぞ~。
はい。

これは すごい…。
はい、入ってください。

失礼しま~す。
はい、どうぞ。

うわぁ~、すごい!

もう目が開けてられないぐらいです。
サウナ以上の湿度を感じますね。

巨大な釜で、
計20時間以上、炊き上げるんです。

ほんとに 全部、人…。

なんか もう…、お塩を ほんとに
一粒も無駄にしないで

ちゃんと食べようって思いますね。

こうして手間暇かけて作られた
お塩が こちら。

皆さんの愛情たっぷりの塩、
いただきます。

おいし~い。ほんとに料理に
少し足すだけで、このお塩だと

いつもよりも少ない量でしっかり

味を出してくれそうな気がしますね。

ええ。それも うちの塩の特徴です。
うわぁ~。

そんな お塩で
最高の ごちそうを作ってくれました。

お塩で握った
究極の塩むすびになりますので、

召し上がってください。
えぇ~、ありがとうございます。

一緒に食べられるなんて感動です。
いただきます!

ウゥ~ン! おいし~い!
そうでしょう?

幸せ…。

今まで食べた塩むすびの中で
一番おいしいです。

これ、ちょっと、私、
忘れられない味になりそう…。

でも昔の人は

ああやって お塩を
作ってたわけだからね。

それも、海ならどこでも同じというわけ
ではなくて、

みんな 違うわけでしょう。
あんなきれいな、能登半島の海って見た

ことないなぁ。
ミネラルも豊富ということですね。

山が育ってるんですね。

波もないですし、本当にきれいでした。

山から

流れてくる水が

栄養があるんだね、ミネラルが。

あんなに大変な作業をされてる…。
スイカ、いいですね。

スイカも喜んでるな。
スイカが大好きになりました。

しかし、恵ちゃん、

塩まくのうまいね。
褒めてもらいました。

アンダーサーブですもんね。
肩が違うから。

朝市の朝ごはんは、どうでしたか?

おいしかったですね。
そして、何よりお母さんたちが優しくて、

すごく人間味があって最高でした。

でも、今までバレーボールで
忙しかったから、こうやって出会い直す

じゃないけど、もう一回、いっぱい
いろんな体験をしてほしい。

みんなが我が子のように接してましたね。
本当にそうだね。

ありがたいことに、本当に かわいがって
いただいて。

おいしかったですね。
最高の朝ごはんだよね、これ。

この珍味も。
あの ふぐ、おいしいですよね。

おいしいです。
朝から飲みたくなっちゃうぐらい。

危ない味がしました。
お酒、好きなんだ?

お酒、好きです。
ここ、

みんな 好きです。

でも、あそこに、ごはんと味噌汁あった
というのがすごいね。

きょうは目いっぱいハードルが上がりま
した。

「東 留伽が行く!
日本縦断コレうまの旅」。

今週は

青森県浅虫温泉です。
先週は ヒロドさん、

ありがとうございました!

私も3代目プレゼントソムリエとして

これからも頑張ります!
コレうまの旅、行ってきます!

青森の奥座敷、浅虫温泉で
おいしいもの探し!

早速、お母さんが声をかけてくれました!

うそ!? やった~!
1、2、3、4、5…

5人ちょうど。
ちょうど、ロケクルー分?

どうぞ。
いただきます。

フライボール以外にも
名物のお菓子があるお店だそうで…?

お母さんお勧めの久慈良餅
気になります!

お電話がつながらなかったので

失礼ながら
直接取材交渉させていただきました!

すいませ~ん。

浅虫温泉名物の久慈良餅を
戦前から作り続けている

歴史ある和菓子屋さんです。

こちら、フライボール
先ほど、いただきました。

あんドーナツなんですけども。
中、あんぎっしりで

めちゃくちゃおいしかったです。
で、こちらが久慈良餅。

小豆ともち米を練り合わせて
蒸したお餅。

むっちりした食感の
浅虫温泉の銘菓です。

ああ、ここ、温泉…。足湯?

浅虫温泉のお湯を堪能しながら
地元のお母さんたちにも聞いてみます。

ホタテ!?

どんな広場なのか確かめるべく
浅虫温泉のすぐお隣り

平内町(ひらないまち)へ!

ありました! ほたて広場!

取材オーケーをいただき、中へ!
養殖ホタテ水揚げ量日本一を誇る平内町。

ブランドの陸奥湾ホタテが
堪能できます。

おお~、すごっ!
ホタテ、いっぱ~い!

周囲の山々から
ミネラルたっぷりの水が注いだ陸奥湾は

良質なプランクトンが豊富。

肉厚で甘く、プリップリの
大きなホタテが育ちます。

館長さんにお勧めのお店を聞いてみます。

ホタテ尽くしの御膳、絶対に食べたい!
取材交渉です。

ラッキー! あと1食ですよ。
よかった~。

奇跡のラスト1食!
売り切れる前に急ぎます!

「旅サラダ」の東です。
いらっしゃいませ。

ホタテ料理のみを提供するレストラン。

ラスト1食だった人気のホタテ活御膳は
まさにホタテ尽くし!

さまざまな味を堪能できます。

まずは新鮮、お刺身から!

う~ん!

お刺身でも十分甘いんですが
焼くことでホタテの甘みが

さらに凝縮されるそう!
青森ならでは

リンゴの塩だれにつけていただきます!

うぅ~ん!

びっくりしました。

温泉街に戻って調査!

番組のファンだという
旅館のスタッフさんが

声をかけてくれました!

町の皆さんが
同じジェスチャーをするまぐろ丼

気になります!
取材交渉の結果…

きょう?
きょうです。

ああ、いいよ、いいよ。
ありがとうございます!

本当ですか?

わんこそばを125杯食べた私
怖いものはありません!

鶴亀屋食堂さん!

お邪魔しま~す。うおぉ~!

はじめまして。ABCの東です。
どうも。

創業80年の浅虫温泉で
知らない人はいない名店。

こちらのシールは
まぐろを一頭買いしたときの証明書!

店内に所狭しと貼られています。

お待たせしました~。

これ中ですか?
うん。

おいしいマグロを
たくさん食べてほしいという

熱いサービス精神で
この山盛り丼が誕生!

ご主人の思い、受け止めて120枚
挑戦します!

いただきます。

おおっ!

おいしい、上質なマグロなので
どんどん食べられるんですが…

20枚を超えたあたりから
早くも雲行きが…。

おいしいです。

ちょっと待って…
ちょっちょっちょっ、待ってください。

待って、待って、待って。
えっ?

味変。
あっ、確かにありがたいですね。

いや、ぜいたくよ。
いただきます。

うまい。

サービスでいただいたウニで
味変しながら食べ進めるも

徐々におなかに限界が…!
するとまたまた…。

味変?

味変と称して
ご主人がお土産にくださったものは

こちら!

こんなにも味変アイテムを
いただいたのですが…。

無念のギブアップ!

というわけで、今回見つけた
4つの「コレうま」商品の中から

プレゼントに選んだのは
ホタテです!

これは食べたかったぞ。

いただきま~す。

ホタテの焼きと
お刺身を ご用意しました。

どっちからいただこうかな~。
ぴかぴかしてる!

もう一回、行っておいで!
もう一回行きたくなります。

本当に おいしかったです。
結局、

何枚食べたの?
結局30枚ぐらいでしたね。

胃袋がねぇ…。

どうですか?

甘いですねぇ、
肉厚で。

とろけます。

リンゴの塩だれも物すごくホタテに合う
んです。

甘いねぇ~。
青森ならではの。

本当に魚介のスイーツって意味が分かっ
た。

そうなんですよ。
甘みが強いですよね。

リンゴ何とかって、すごいね。

リンゴの塩ダレが すごく合うんです。

焼きホタテとぜひ一緒に。

愛ちゃんも
めっちゃ おいしそうに食べてる。

愛さん、いかがですか。
ホタうまです。

ホタうま、いただきました。

ありがとうございます。
こんなに甘いの?

そうなんですよ。
取れたて、初めて食べたんですけど、甘

みが強いです。
本当に感動します。

いいとこだったね。
本当に皆さん、優しくて…。

鶴亀、みんなで行こう。

そうですね。
あれ、みんなでシェアして

食べるほうが いいかもしれないです。
あれ残ったらテークアウトできるんだ。

残ったら、お刺身なので、なかなか難し
いかも

しれないですけれども…。
スタッフ、みんなで食べましたという。

はい。
それでは、プレゼント応募電話番号の

発表です。
「陸奥湾ホタテ」を

10名様にプレゼントいたします。
ただいまから月曜日の9時まで

受け付けをいたします。
おかけ間違いのないよう

お電話ください。

なお通話料がかかります。
当選された方には

直接、ご連絡させていただきます。
また番組ホームページでも

発表させていただきます。
マグロ、

いいマグロ過ぎて

ちょっと すぐ おなかに
たまってしまったという…。

重いんですよ、結構。

マグロというのは、そんなに食べられな
いの。

密度が細かいから。
味変も楽しいですね。

常夏の楽園ハワイ。

誰もが憧れる
世界一の南国リゾート。

中でもオアフ島の北部
ノースショアは

サーフィンの聖地としても知られ
アクティビティの宝庫です。

今回はノースショアを満喫する
多彩なアクティビティツアーに

皆さんをいざないます。

さあ海外の旅です。

毎回 申し上げてますが、

世界各国の

きょうの今。

きょうは…。
あっ、アロハ?

愛ちゃんが

お話ししてください。
おはようございます。

青木愛です。
今週もハワイです。

早速、現地とつながっています。
カヤちゃん!

おはようございます、カヤ・ルイスです。

おはようございま~す。

今、ワイキキにいるんですが、

きれいなビーチが見えます。
見てくださ~い!

人もたくさんで、にぎやかです。
いい天気ですね。

カヤちゃん、

今回は どんなハワイを
教えてくれますか。

今回は、サーフィンの聖地として知られ
るノースショアに行ってきました。

大自然の宝庫で、

いろんなアクティビティに
挑戦しましたよ。

日本では考えられない、

スリル満点のアクティビティも登場しま
す。

ご覧ください。
どうぞ!

オアフ島観光の拠点でもある
ホノルルから車でおよそ1時間。

オアフ島の北海岸に当たるエリア
ノースショアへ。

エリアを代表するワイメアビーチは
サーフィンの世界大会が行われる

サーファーの聖地。

夏は海が穏やかで
地元のファミリーたちにも人気です。

皆さん、見てください。

あの岩場から
たくさん人が飛び込んでますよ。

およそ7メートルの
岩場からの飛び込み。

ワイメアビーチの定番です。

いざ、カヤちゃんも上ってみると

透き通る青い海が、はるか下に。

順番を待っている間に
怖くなってきたようで…

行っていいですか?
足、震えます。

きゃあ~!!

カヤちゃんの
勇気ある飛び込みから

アクティビティツアー開幕です!

自然豊かなノースショア。

山で楽しめる
アクティビティもあるんです。

コロナ禍になって
ローカルの間では

ハイキングが
ブームになっています。

その中でも私が今回行くコースは

ゴールの景色がとっても美しいと
人気なんです。

ここが入り口ですね。

エフカイ・ピルボックスです。
それでは行ってみましょう!

すごい。植物に囲まれてて
影で気持ちいいです。

ピルボックスとは

戦時中に設置された
見張り台のこと。

今は、海をながめられる
絶景ポイントになっています。

その道のりには
ハイキングコースが整備され

地元の人たちの間で
人気を集めています。

でも、風が冷たくて
気持ちいいです。

すごく自然と
一体化する気持ちになれて

すごく幸せな気分です。

歩くこと、およそ30分。
ゴールはもうすぐです!

暑い~。でも気持ちいい~。

あっ、何か見えてきましたよ。

何だろう? もう頂上かな?

よいしょ。

よいしょ。

うわあ~! きれ~い!!
見てくださ~い!

ノースショアの海岸線を
一望できますよ!

わぁ~、すっごい。
ああ、気持ちいい。

まだあまりガイドブックにも
載っていない

知る人ぞ知るスポットです。

海の音もしっかり聞こえますよ。

最高のハイキングです。

体を動かして
おなかもすいてきたのでランチへ。

向かったのはハレイワ。

古きよきオールドハワイの
面影が残る

ノースショアを代表する
観光タウンです。

やっぱりこのノスタルジックな
雰囲気がすてきですね。

サーフィンの街
ということもあって

サーフショップが
たくさんあります。

世界中からサーファーが集まる
ノースショア。

サーファーたちが手軽に
空腹を満たすことが

できるように

いわゆるB級グルメのお店が
たくさん集まり、

グルメの街としても
知られるようになりました。

中でもハレイワで
有名なグルメといえば…

ありましたよ。

ハワイといったら
フリフリチキンです。

見てください。
めっちゃおいしそう。

甘辛いタレをつけた丸鶏を
回転させながら炭火焼きする

フリフリチキン。

ハレイワを代表するグルメです。

めっちゃジューシーです。
おいし~い!

そんなグルメの街に
去年オープンしたばかりの

人気のカフェがあるんです。

壁もめっちゃかわいいです。

ハーイ。

ハワイ産のオーガニック素材を
使ったメニューが

健康志向のロコの間で
話題になっています。

店員さんお勧めのサンドイッチと

カヤちゃんが気になった

ホウレンソウとアボカドの
スムージーを注文。

サンキュー。

エンジョイ。

すっごくおいしそうです。

肉厚なマグロのグリルと
新鮮な野菜が入ったサンドイッチ。

ボリューム満点で
めちゃくちゃおいしそうです。

では、いただきます。

アボカドが
まずクリーミーで

地元のマグロがすごく太くて
かみ応えがあって

めちゃくちゃおいしいです。

さらに、スムージーも
いただきます。

おいしい。
めっちゃクリーミーですね。

体に優しいグルメで
エネルギーチャージを済ませ

海へ向かいます。

今から、とっても楽しい
アクティビティが待っています。

楽しみです。

目的の場所までは船で向かいます。

実は、まだカヤちゃん
アクティビティについて

詳しい内容は
知らされていないようです。

船が進むこと、およそ10分。

えっと、ちょっと怖いです…。

数年前に誕生した
新アクティビティ。

スタッフの徹底した
安全管理のもとで

サメの間近で泳げるんです。

お目当ての
サメが生息するエリアに

到着したようです。

なんか、この静けさが
逆にちょっと怖くなってきました。

あっ、サメがいます。すごーい。

いざサメを目の前にして
絶句するカヤちゃん…。

すっかり
おじけづいてしまいました。

サムさん、やりますか?
私? 一緒に入らない?

かたくなに拒むカヤちゃん。

すいません。ごめんなさい。

というわけで…

急遽
コーディネーターのサムさんが

チャレンジすることに。

透明度の高いハワイの海。

ゲージも何もない
サムさんの足元には…

サムさん、どうですか?

今、真下にいるよ。2匹!3匹!

ここでサムさん
さらにサメに急接近!

迫力ありますね~。

もう一度確認しておきますが

ノーケージですよ。
考えられません!

ハワイの海を優雅に泳ぐ
サメたち。

ここに来れば
いつでも会えるそうです。

スリル満点のアクティビティです。

サムさん、どうでしたか?

突然、何か見えてきたと思って
魚かなと思ったら

どんどんサメになって。

これは結構どきどきですよ。

あぁ~、生き残った~…。

私の分まで頑張ってくれて
ありがとうございました。

今度一緒に入ろうね。

今度また、チャンスがあったら
頑張るかもしれないです。

ちょっと、さっきは
サメのツアーに

私、参加できなかったので
次はしっかりと

体験したいと思います。

ハーイ。

ノースショアの大自然の中で
馬を飼育している乗馬クラブ。

乗馬以外にも
かわいい動物たちへの

餌やり体験や

自然の中を走るバギー体験なども
楽しむことができます。

わあ、馬がいます。

たくさんいます。

ここで飼育されている54頭の馬。

今回カヤちゃんが乗るのは

馬とロバ、両方の血を引くラバ。

穏やかな性格が特徴です。

モーリーという
お馬さんに乗ります。

こんにちは。

かわいい。

カヤちゃん、乗馬は初めて。

少し緊張しながら
モーリーに体を預けます。

思ったよりも高くて、
何ていうんだろう

すごい景色も気持ちがいいです。

早速、出発です。

緑豊かな道のりの先には

限られた時間にしか
見ることのできない絶景が

待っているんだそう。

でも、馬は本当に
乗るの楽しいですね。

初めてなんですけど、

すごく心が洗われるというか

リラックスした気持ちに
なりました。

すごい。

海のそばを乗馬体験なんて
ぜいたくですね。

そして、ついに絶景が間近に…

わあ、サンセットがきれいです。

ハワイでも随一の
サンセットスポットとして

知られるノースショア。

美しい夕日を
ゆったりと眺めることができる

特別な時間です。

この波の音と、サンセットと
乗馬体験。

あぁ、来てよかった~。

アクティビティもグルメも
楽しめる

オアフ島のノースショアエリア。

まだまだ楽しいアクティビティも
たくさんあるので

ぜひ皆さんも来て
チャレンジしてみてくださいね。

今からさ、

五十数年前、

ワイキキからバスに乗ると25セントで
行けたの。

ノースショアまで?
あそこで…ネックレスにして

売ってたらしいです。

有名な絵画ありますよね、ハワイのね。

カヤちゃ~ん、シャークツアー、

いかがでしたか?

カヤちゃんは潜ってないですが。
めっちゃ怖かったです!

終始どきどきしてたんですけど、

怖かったです。
ダイバーさんは、ふだんから

サメの生態を

調査してる専門家さんだそうで、

サメだけではなく、運がよければ、

イルカや ウミガメにも会うことができる
そうです。

だから、

サムにちょっと多めにお金を払っておか
ないと。

コーディネーター料
プラス 出演料として。

でも、ちょっとサムさん、

楽しんでましたよね。
サムさんにお礼を言っておきました。

でも愛ちゃんだったらサメに追いかけら
れたとしても、絶対 逃げ切れるね。

いや、ちょっと一緒に泳ぎたいですね。
泳いでほしい。

でも、あの大きさは ちょっと怖いかも。
カヤちゃん、

乗馬でのサンセット、

めちゃくちゃきれいでしたね。
すごく きれいでした。

最高でした。
私が乗ったラバだけじゃなく、

小さな馬もいるので、

2歳以上だったら誰でも乗馬体験可能だ
そうです。

皆さん、行ってみてください。
カヤちゃん、

あれは絶景スポットまではどれぐらいの

馬に乗ってましたか。

20~30分、乗ってましたね。
いいですね。

ゆったりと。

きょうも空がきれいだよね。
いい景色ね~。

暖かいです、すごい。
ハワイの旅。

いかがでしたか。
メグちゃん、

どうですか。
行きたいですね、最高でした。

うらやましい。
おいしそうだし。

なんか、おいしそうと、
楽しいと、きれいと

怖いがいっぱいあって。
やっぱり、パラダイスだよね。

あのチキンは、勝俣さん、めちゃくちゃ
…。

もう絶対 あれを買って、ビーチでシャン
パンを飲むんですよ。

そうすると、ポリスが来て捕まります。
いいところですよね、ノースショアは。

行きたくなりました。

カヤちゃん、2週間ありがとうございま
した。

さあ、

どうなってるでしょうか、

「なかまる印」の後半ですが、

神戸、朝取り?

朝取りしらす。

男料理ですからね。
中丸君!

どうですか?
は~い、改めまして、

本日は神戸の垂水漁港から

「神戸夜明けのしらす」について
お送りしております。

ここからはですね、

「KOBE PAIR TRAWLINGS」の皆さんに

レシピを教えてもらいます。
改めて、お願いします。

さあ、まず1つ目はどんなレシピを
教えていただけますでしょうか。

しらすのかき揚げなんですけど。
かき揚げだ!

須磨海苔という

神戸で取れた海苔と

神戸で取れたしらすを使いまして。

どっちも もう神戸で。
はい、これはちっちゃいときから

僕は親によく食べさせてもらってて。
こういう食べ方を

されておられたわけですね?

揚げてもいいのか。

揚げたてですからね。
ちょっと塩をつけていただいてみましょ

う。
失礼します。

アッツアツで、

中まで。
シソもちょっと入ってますね。

大葉を入れて。
これは うまい。

やっぱりあれか、熱入ると、しらす自体
はホクホクになりますよね。

これちょっとビールとかお酒にも合いそ
うな味してますね。

最高でした。
ありがとうございます。

ほかにもまだまだあるんですよね。
どんなものが ありますか?

こちらは

炒りしらすを冷奴にのせたものなんです
けど、

こちらが佃煮を巻き寿司にしたものです。
巻寿司にもしちゃう?

こういうやり方も合うわけですか。
豆腐なんかもね、この時期に

ぴったりなんじゃないですか。
これ最高ですね。

さあ、4つ目はどういったものでしょう
か。

こちらは、しらす冷麺です。
冷麺ですか?

冷麺にすきなだけ のせてもらって、食べ
ていただいたら。

まぜて。
いいですか?

こういう食べ方されるんですね。
こんな感じですか?

もっと のせてください。

もっと、もっと、もっと!
せっかくなんで。

いつも、こんぐらい入れてます?

これ以上…。

ちょっと、きょうは
多めに入れさせてもらいますね。

まぜて食べてください。
結構ぜいたくに入ってますよ。

でも、これ、やり過ぎじゃないですか?
大丈夫です。

本当ですか?
どんなものか…。

合うのかな。
いただきます。

あぁ~、なるほど。

うわぁ~!
分かりました、分かりました。

めちゃくちゃおいしいです。
たまご麺と、

それに、しらすが塩味としてのっかって
くる。

プラス食感も やっぱり
ふわふわなんで、

これ、相性いいですね。
もちろん。

神戸のしらすは何にかけても何にまぜて
も一番おいしいので。

そういうことか。

実は、意外と

何とでも相性が いいわけですね。

ということは、こういうレシピなんかも

実は さまざま あるわけですね。

というわけで、尻池さん、これからの展
望なんかはございますか?

まだまだ 神戸のしらすって知名度がない
んですけど、まずは神戸市民の方々に

知っていただいて、神戸に来ていただい
て、神戸のしらすを全国の方々に

食べていただきたいなと思ってます。
味は間違いないですからね。

ちなみにですけど、

このしらすをブランド化して、実は きょ
う、初日なんですって?

はい。
きょうから販売してます。

…みたいですよ。

しらす自体は
もちろん、あったんですけれども、

ブランド化しようということで、1年ぐ
らい準備されたということで。

そうですね。
きょうは、めでたい日ですね。

ありがとうございます。
じゃあ、もしかしたら、きょうから全国

的にも見ることが増えるかもしれません
ね。

そうですね。
なるほど。

見かけたらぜひ食べてみてください。
というわけで、きょう、お世話になりま

した。
これ、ちょっと人数分の

ステッカーでございますので。
ぜひもらってください。

ありがとうございます。
じゃあ、最後に締め、お願いします。

一緒に。
それではいきます。

せ~の、「発掘!ニッポン なかまる印

皆さん、ありがとうございました。
神戸夜明けのしらすを

全国の皆さんに知らす!

きょう、すごいいい日だね。
さあ、プレゼントしましょう!

プレゼント応募電話番号の発表です。

「神戸・海の幸詰合せ」を

10名様にプレゼントいたします。

ただいまから月曜日の9時まで
受け付けをいたします。

おかけ間違いのないよう
お電話ください。

なお、通話料がかかります。
当選された方には、直接

ご連絡させていただきます。
また番組ホームページでも

発表させていただきます。
パッケージもかわいいから。

(中村) 顔の印象はね 変わるのよ

歯で

顔の印象はね 変わるの

歯 で

<ライオンが本気で作った美白ハミガキ>

<「ライティー」>
《試して「ライティー」》

(新津)あの くり返し生える大変な

黒カビ掃除はもうやりません!
(聴衆)ウオー‼

《防カビは水を入れてポン!》

《銀イオンで丸ごと
防カビコーティング!》

2ヶ月に1度でキレイが続く!
♬~「お風呂の防カビくん煙剤」

さあ、

きょうから3日かな?

気になる連休、そのほかの天気をお願い
します。

再来週は夏らしくなりそうです。
全国のきょうのお天気です。

栗原 恵さん、

合格~!

ありがとうございます。

また、どこか行きたいところあったらぜ
ひリクエストしてください。

うわぁ~、うれしいです。

ぜひ よろしくお願いします。

健康になる旅ですね。
楽しかったです。

食べっぷりのいい人ばかりなんですよ、

出る人というのは。
だから遠慮しないで、ばくばくいってく

ださい。
ありがとうございます。

それと、愛ちゃんと留伽はこのあとユー
チューブ。

はい、そうです。
ユーチューブ生配信になります。

きょうは何するの?
まったりトーク。

まったり、食べながら、トークしたいと
思います。

中丸さんの未公開動画もぜひ。

そうか、それ 見たいですね。
さあ、連休は雨だから

旅行きづらいだろうけど何だろうなぁ、
梅雨に入ったんでしょうね?これ。

フライングしてたのかもしれないね。
今、分からないからね。

この天気のかわりめというのは、

人の気持ちも変わり目になるから、

明るく過ごせるように。

なるべく 休みの間は

外に出て、

雨もまた、よしと。
いいんですよ。

Source: https://dnptxt.com/feed

powered by Auto Youtube Summarize

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事