遠くへ行きたい「八嶋智人が大分へ!サウナの聖地で究極の癒し&美人ブリ」[解][字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

遠くへ行きたい「八嶋智人が大分へ!サウナの聖地で究極の癒し&美人ブリ」[解][字]

今回は八嶋智人が大分へ▽大迫力!東洋のナイアガラ▽鍾乳洞の地底湖で冷水浴!?▽激アツ&ウマなサウナ飯▽ガラス作家の驚き技法▽春を告げる清流の恵み▽映えるスイーツ

詳細情報
出演者
八嶋智人
番組内容
今回は八嶋智人が大分県を旅する。東洋のナイアガラと呼ばれる「原尻の滝」の美しさと迫力に大興奮!サウナの聖地、豊後大野市では本格サウナを体験した後、鍾乳洞にある水風呂に入って癒される。さらに刺激的なサウナ飯や“映える”スイーツ「焼き氷」を頂く。竹田市ではガラス作家のスピード感あふれる連携プレーに感動。食べる宝石「シロウオ」や酒粕で育てた「美人ブリ」を満喫。地元で人気の海水風呂「塩湯」でリフレッシュ!
音楽
【テーマ曲】
「遠くへ行きたい」
作詞:永六輔
作曲:中村八大
制作
ytv
田園工房
番組ホームページ
★https://www.ytv.co.jp/tohku
★http://www.to-ku.com
★ツイッター&フェイスブック&インスタグラムでも情報発信中!
取材地
大分県竹田・豊後大野・佐伯

ジャンル :
バラエティ – 旅バラエティ

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. ハハハ
  2. 美人鰤
  3. 一也
  4. 青松
  5. 村松
  6. 大分県
  7. アハハハ
  8. サウナ
  9. スイーツ
  10. ホント
  11. 最初
  12. 酒粕
  13. 鍾乳洞
  14. 地元
  15. 八嶋智人
  16. エサ
  17. シロウオ
  18. 豪快
  19. 早速
  20. 面白

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

created by Rinker
日テレサービス
¥590
(2022/04/10 00:10:10時点 Amazon調べ-詳細)

<こんにちは 八嶋智人です>

えっ
こんな突然 現れるもんですか?

<大分県は豊後大野市>

<僕の目の前に
東洋のナイアガラと呼ばれる

原尻の滝が姿を現しました>

これちょっと
日本じゃないみたいですね。

すごっ。

すいません…。

ハハハ…!

<およそ9万年前の
阿蘇山噴火によって発生した

火砕流が固まった後
川の流れで崩落し

こうした奇跡の風景が
出現したそうです>

<今回の僕の旅の目的は
心身のリフレッシュ>

<まずは
絶景の滝に圧倒されました>

<さらに
滝の上で思わぬサプライズ>

うわっ ちょっと待って!

虹が出てるよ。

<神様が
歓迎してくれてるのかな~?>

あっちまで。

<八嶋智人の遠くへ行きたい>

苦しさがホントにないですね。

最高です うわ~。

わ~お!

<グツグツ煮えたぎる
絶品サウナ飯と…>

<…を堪能します>

飽きさせないね~。

<ガラス作家の独創的な技法>

<この器が面白い>

<…を豪快に>

お~ 春だね。

粋ですね。

重たっ!

<漁師こだわりの美人鰤>

<絶品の味をいただきます>

<大分県の海と山で
目いっぱい癒やされましょう!>

<鉄橋を渡る真っ赤な列車
いいですね~>

<ここ豊後大野市は 僕が近年

ずっと憧れていた場所なんです>

<去年の夏
ドラマ共演者のすすめで

ハマってしまった趣味が サウナ>

<ここは
おんせん県 大分にありながら

源泉が一本もない町でしたが

サウナを次々に作って町おこし>

<日本初の…>

<…を行い 今や

サウナーの聖地と
なっているんです>

<そのシンボルといわれるものが
この先にあるそうなのですが…>

青松さん 私は…。

鍾乳洞?
(青松さん) はい。

<案内されたのは なんと鍾乳洞>

お~。

<3億年前に生まれ
阿蘇の爆発によって一度は水没>

<45年前
調査のため水が抜かれ

姿を現したという
水中鍾乳洞です>

最初
究極のサウナがあるっていって

ここへ来たっていうふうに…。
(青松さん) 実は…。

えっ ここ? え~!

あ~ えっ…。

こんなとこ…。

(青松さん) 多分ですね 鍾乳洞

例えば こういうふうな…。

日本でも もちろん唯一です。

<青の洞窟をイメージした照明が
施されています>

すごいちゃんとしてる。
ありがとうございます。

今日はこちらの
モルジュマックスの方で。

モルジュマックスの方で。

ゆっくりしていただきたいなと
大きい方 準備しました。

ありがとうございます。

<早速
テントサウナで温まりましょう>

これが薪ストーブですね。

その上に
サウナストーンのせて温めて。

オシャレ~。
オシャレですね。

あっ 来た! あっ いい香り。

わぁ~ 来た!

あれ でも… 何だろう?

青松さんの お人柄なのかな。

何か こう…。

あ~ そうですね。

<体がしっかり温まりました>

<いよいよ
鍾乳洞の水風呂の中へ>

サンダルのまま…。
サンダルのまま。

ゆっくり入ってください。
はい よいしょ。

水につかる時は奥の方を見ながら
つかっていただければ。

奥の方を見ながらですか?
奥行きを見ながら。

奥行きを見ながら…
お~ 気持ちいい! はぁ~!

<水温は一年を通して16℃>

僕にはちょうどいいですね。

こう キンキンもしないし。

耐えられるというか
気持ちいい感じですね。

え~ すげぇ。

これめちゃくちゃ
ちょうどいいじゃないですか。

うわ~。

うわ~ ハハハ…。

続いて
すぐサップにいきますので…。

えっ?

はい すご~い よ~し。

(男性) ご案内します。
シャキ~ン。

(青松さん) いってらっしゃい。
いってきま~す。

うわ~ すげぇ!

<気分はもう
『インディ・ジョーンズ』>

<未知との遭遇の連続です>

<外気で
体が整っていく感覚と共に

僕のワクワク感も
大いに高まっております!>

整うどころの
騒ぎじゃないっていうか。

確かにね ホントそうですよ。

ぜいたくですよ 僕 今日。

貸し切りですもん 最高です。

ホントに来てよかった。

ハハハ…!

<次にやって来たのは
豪快なサウナ飯で人気の…>

<オーナー自らサウナを自作し
食事のお客さんに提供している

こだわりのカフェです>

あっ どうも お邪魔します。

はじめまして 八嶋と申します。

お名前何とおっしゃるんですか?
小野といいます。

オススメはですね…。

ロウリュを!

ロウリュカレー。

ボンボン来るんですね熱波が。
そうですね。

ハハハ…!

期待したいと思いますよ
でも全く想像つかないですね。

今のところ。

来た 来ました!

(バチバチという音)
これ何… ちょっと怖い怖い…。

熱いので気を付けてください。
バチバチいってる。

まずはだいぶ熱そうってことで。
そうですね。

これはもう…。
ここに かける?

ロウリュ! ハハハ…!

バファファファ…って
なるわけですね いきますよ。

一気にかける?
ぐるっと。

わ~お!

<一気にカレーの蒸気が
噴き上がりました>

お~! お~! お~! お~!

ハハハ…。

確かに
これ面白いですね 石焼きで。

<自家製のお米と地元の野菜の
ロウリュカレー>

<果たして 味は?>

うん! うん!

すごく。

確かにそれは
あるかもしれないですね。

何か
うま味とか 甘味とか 塩味とか。

カレーって特にスパイスが
たくさん入ってるから

何かね その…。

…ような気がしますね
だから いいかもしれないですね。

こういう複雑な味も
いろいろ楽しめる。

普段じゃ
ない発見もあるのかもしれない。

<何とも豪快なサウナ飯
刺激的な癒やしの食事でした>

<豊後大野には 地元で話題の

映えるスイーツを作る
パティシエがいると聞きました>

<食後のデザートと
いきましょう>

あら かわいいお店。

どうも~。

こんにちは お邪魔します。

かわいらしいですね。

あっ なるほど。

へぇ~。

<果たして
映えるスイーツとは?>

何ですか? これ。

そうです。

それは
冷たいものを食べたいのか…。

(甲斐さん) そうですね
冷たいものを食べたい

でも…。

…って方はですね。
映えね さすが。

うわ~来た。
お待たせしました。

来ましたね。

<これが映えるスイーツ 焼き氷>

<お店自慢のロールケーキや
クッキーがあしらわれ

かき氷は焦がしたメレンゲで
覆い尽くしてあります>

じゃあ ちょっといただきますね。

どこから攻めるもんだろうか?

まず これをね… いきますね。

取りあえず… 取りあえず いくか。

<何から食べたらいいか
食べ方が難しい!>

うん あっ…。

いいですね
ちょっとビターな感じもして。

ほっほっほっ… 氷 出てきたよ。

ハハハ! 最初だけ。

結局 落ちてくる。

<香ばしいメレンゲの奥には…>

ハハハ…! おいしい この蜜。

<蜜はコーヒー味で
こだわりの自家製>

飽きさせないね~。

飽きさせない。

<次々繰り出される
スイーツのアトラクション>

<こちらはフルーツ焼き氷>

<さらに爽やかで
これからの季節にオススメですよ>

<目にも舌にもうれしい焼き氷
ごちそうさまでした!>

<次は 驚きのガラス技法>

お~!

<八嶋智人 大分県の旅>

<竹田市へやって来ました>

<ここには地元の特産物を使う
ユニークな技法で

美しい器を作る
ガラス作家がいるんです>

はぁ~。

めちゃくちゃキレイですね。

<中をのぞけば
美しいガラス製品がずらり>

(井上さん) これは
KAGUYAといって 私の作品で。

何か 面白いな。

(井上さん) 作ったっていうより
どこかに生えてたとか

そういうのを大切に。

この中で
仕上げるってことですか?

仕上げは
また この後に続くんです。

はぁ~。

<この竹枠を
いかに作品作りに生かすのか

作業を見せてもらいます>

おっ 結構 デカめのやつ。

<なんと溶けたガラスを
竹枠の中で膨らませました>

お~! ハハハ…!

ほぉ~。

そうか この… このラインが

竹のラインってことなんですね。
そうですね。

なるほど なるほど。

<竹から作られた独特な曲線>

<手に持った時にも
不思議な心地よさがあるんです>

この…。

やっぱり
自然のものをやってるからかな?

かごとかも
昔 生活で使われてたり。

どのグラス触っても…。

手になじみます?
うん すごい吸い付くみたいに。

よかったです。
なじみますね。

<色ガラスを使えば
また違った印象に>

<器を通り抜ける光が幻想的で
見ているだけで癒やされますね>

<竹田市を後に
佐伯市にやって来ました>

<九州屈指の清流 番匠川では

この時季
食べる宝石とも呼ばれる

春の味覚が取れるそうです>

<果たしてどんなものか
老舗の…>

<…を訪ねます>

(山城さん) お待たせしました。
わぁ~!

取れたてです。
これが。

えっ これって?

全国的にはシロウオっていう。
シロウオ。

<食べる宝石とは この…>

<番匠川の下流域では
川の中に竹垣を作り

潮に乗って川をさかのぼってくる
シロウオを誘導>

<三角網で捕らえる伝統漁が
200年にわたって続いています>

<ハゼの仲間で
春のわずかな期間にしか

取ることができない
貴重な食材です>

あっ じゃあ 結構そういう

おめでたいみたいな部分は
あるわけですね。

じゃあ まず これで…。

ガツっといって大丈夫です。
ガツっといっていいですか?

大丈夫です。
これで入れる もうちょい入れる?

もうちょっと入れていいですね
はい。

OKです。
お~ お~!

お~お~お~!
踊ってますんで。

おさまりました いただきます。

<人生初の踊り食い>

ん!

あ~!

最初
味は甘酢の味が強いですけど

後から
お魚の… 鼻に抜けていきますね。

あ~ そうですね。

なるほどね
じゃあ命をいただこうみたいな

そういうことですね。
そうですね。

どうぞ 粋に お得意だと思うので。

そうですね。

う~ん。

お~。

あぁ~。

ハハハ…! そうですか?

粋だと思いますよ。

<命をいただける ありがたさ>

<僕の心も春めいてきました>

<次は絶品の味
美人鰤とご対面!>

入った! 入った!

<八嶋智人 大分県の旅>

<佐伯市蒲江にやって来ました>

<ここには なんと…>

<…と名付けられた
極上の養殖鰤がいるんです>

<美人と聞けば捨て置けません>

<開発者の一人 村松さんの船に

乗せていただきました>

<美人鰤
果たしてどんな鰤なのか?>

(村松さん) そうですね それに…。

これ ホントに人間が…。

そうですよ
蔵元から直接 送ってそのまま…。

<エサに混ぜるのは なんと酒粕>

あ~ ほんのりね。

いいお味ですね 優しい。

<美人鰤の「美人」は…>

<…から取った名前>

<この酒粕をエサに加えることで
魚の生臭さが消え

うま味が増すそうです>

ハハハ…。

ハハハ…!

これ直接?
はい。

どんどん勢いが出てきたね。

ちょっと こう うぇ~みたいな?

最初の頃は見られたんですけど…。
あっ…。

ウソです 冗談です。

ハハハ…。
ハハハ…!

もう全く…。

<村松さんは先輩漁師と2人で
試行錯誤すること5年>

<酒粕を与える方法にたどり着き
ブランド化に成功したそうです>

<エサやりから戻ると
村松さんのお父さんがお出迎え>

<共に美人鰤を開発した

浪井さんも
駆け付けてくれました>

<出荷用のいけすがこちら>

デカっ 俺すくえる? これ。

<いよいよ
美人鰤とのご対面です>

(村松さん) 入りましたよ。
入った! 入った!

重たっ!
≪あっ デケェ≫

重たっ! ここ?

(一也さん)
じゃあその上に 黄色の上に。

ぬあ~!

脳天をいくんですね まず。

(一也さん)
そうそう 海水と氷合わせて…。

はぁ~ なるほど。

うわ~。

「食べてもらいます」だけは
俺を見ないんですね。

(一也さん) アハハハ…!
「食べてもらいます」っていう。

アハハハ!
どうですか? このドヤ顔。

アハハハ! カッコいい お父さん。

<冷やすこと1時間>

<早速 刺し身にしてもらいます>

<美人鰤の色艶は申し分なし>

<さて 味は?>

はい。
来た。

<さぁ さばきたての美人鰤を

早速いただきます>

<果たして
酒粕で育てられた鰤の味とは?>

いただきます。
(一也さん) どうぞ どうぞ。

うん う~ん!

あの…。

もちろん食感の弾力もあるけど…。

で 何か もたつかない脂ですね。

あ~ おいしい!

だって人が舐めても
おいしいんだもん。

(一也さん)
そうそう 料理に使える。

でもそれは
教ちゃんがちゃんと後を継いで

自分の代の…。

実際 おいしいっていうね。

船の中で 「それは…」。

ねぇ教ちゃん…。
(村松さん) そうですね。

そうなんですね。

いや 超いい関係ですね。

<さらに もうひと品>

<クセがなく
うま味の強い美人鰤に

もってこいの料理が
この あつめし>

<漬けにした切り身に
ごまとネギ のりをまぶして

口にかき込む漁師料理です>

いただきます。

だって
おいしいの分かってるもん。

すんごいおいしい これ。

これはだから
今 浅漬けってことですね。

(一也さん) そうそうそう。

ん?

≪アハハハ…!≫

<いや~ おいしいものを囲むと

笑いは尽きないですね>

<旅の終わりに 地元で人気の

天然海水風呂に
入浴させてもらいます>

あっ 温かっ! いいお湯ですね。

はぁ~。

<大分県を巡った今回の旅>

<海 山 それぞれに

地元愛を持って生きる人たちに
出会いました>

<皆さん
笑顔がステキだったな~>

Source: https://dnptxt.com/feed

powered by Auto Youtube Summarize

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事