使うとキケンな睡眠薬3選【専門医解説】

今日のテーマは、『使うとキケンな睡眠薬3選』です。
心療内科は「心身症」というストレスに関連した身体の病気を専門とする診療科です。厳密には不眠症(睡眠障害)は専門ではないです。

ですが、多くの患者さんが心身症に合併して不眠症を抱えています。
こういった患者の中には長年、睡眠薬を使っていて副作用や依存を生じている人は少なくないです。

今回は副作用や依存症の観点から、極力控えるべき睡眠薬を3つ紹介します。

00:09 今日のテーマ
01:02 自己紹介
01:49 避けるべき睡眠薬 第3位 【ハルシオン(トリアゾラム)】
02:47 避けるべき睡眠薬 第2位 【マイスリー(ゾルピデム)】
03:32 避けるべき睡眠薬 第1位 【デパス(エチゾラム)】
04:22 内服をやめるときは・・・
05:53 今日のまとめ

■避けるべき睡眠薬 第3位 【ハルシオン(トリアゾラム)】 01:49
これは、最近みかける頻度は少なくなっています。
高齢者で長年飲んでいるという方は少なくないです。
ハルシオンは睡眠導入剤として、とてもいい薬です。超短時間作用型といって、非常に切れがいい薬です。
第2位、第1位もそうですが、いい薬ほど効きが強くてやめにくいです。
その代表格がハルシオンです。
高齢者が飲んでいると、転倒に気をつけなければならないです。

■避けるべき睡眠薬 第2位 【マイスリー(ゾルピデム)】 02:47
これも超短時間作用型です。最近、ハルシオンに代わって、処方されることが増えている薬です。このマイスリーは非ベンゾジアゼピン系ということで売り出されています。ベンゾジアゼピン系と違うが、やっていることはほとんど一緒です。
また、この薬も転倒リスクがあるし、認知機能の低下の報告もあります。
なので、極力避ける、連用しないという工夫が必要です。

■避けるべき睡眠薬 第1位 【デパス(エチゾラム)】 03:32
私はアンチデパス、アンチゾラムの人ともはや思われているかもしれません。デパスを睡眠薬として使うのは非常に良くないです。
デパスは抗不安薬、いわゆる精神安定剤として用いられうことも多い薬です。
非常に切れ味がよく、眠くなるし、筋肉が柔らかくなる筋弛緩薬という作用があります。
内服した人にとって、非常に効果を実感できる薬です。
だからこそやめにくいです。
デパスを睡眠薬代わりに内服することは、個人的には極力避けていただきたいなと思います。

■内服をやめるときは・・・ 04:22
これらの薬剤は、極力避けるべきですが、長年使用している場合は、自己判断でやめることはキケンです。
急にやめることにより、離脱症状が出ることもあります。
自己判断でやめるのではなく、必ず主治医の先生に相談して慎重に減薬しましょう。
一部にはやめかたが分からないという先生もいます。
そういう場合には、精神科や厳密には睡眠薬をやめる専門ではないですが心療内科に相談してください。

睡眠薬は近年、これらの副作用が比較的少ない新しい薬が多数出てきています。
そのような薬から使ってみるということが必要です。
また、日本人は薬で治すという意識をもっている方が多いです。
しかし、世界的なトレンドは、薬の使用は短期間にとどめ、睡眠衛生指導と呼ばれる、『生活習慣の改善』『認知行動療法』で改善を図っています。
薬だけに頼ることは極力控えましょう。

■今日のまとめ 05:53
避けるべき睡眠薬3選
・ハルシオン
・マイスリー
・デパス
減薬を考えている方は、主治医の先生と相談し、慎重に行っていきましょう。

■人気動画TOP3
キケン!抗不安薬(安定剤)を飲んでいると起こること【医師解説】
https://youtu.be/-int75bU7cg
心療内科で使う漢方薬【専門医解説】
https://youtu.be/qRQuioqeZEo
過敏性腸症候群を悪化させる食べ物【専門医解説】
https://youtu.be/dwxUJ_f7HUE
▼チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCnaxH1-T2Bpl-PXDZpnNVyg?sub_confirmation=1

🌟心療内科医たけおの質問箱
https://forms.gle/JVvuKD2pimfhwtjB9
質問はこちらでも受付けます。匿名でも可!
個々の医療相談には応じられませんので(法律上)、
必ずしもすべてのご質問にお答えできるわけではありませんが、
極力、録画配信・ライブ配信で取り上げたいと思います。

【自己紹介】
学生時代は「心療内科」の「し」の字も知らず、
医師になって◯年後に心療内科に出会いました。
それまで「心療内科=精神科」と思っていたので、目が飛び出るほどの衝撃!!
翌年より心療内科に転向し、武者修行。
今現在は心療内科・緩和ケアも出来る内科医として働いています。

<資格>
日本内科学会認定内科医・総合内科専門医・指導医
日本心療内科学会登録医、専門医、認定指導医
ほか多数

【BLOG】心身症と生きる 
http://shinshinsho.com

【Twitter】
(フォロワー2,600名 2021年4月)
https://twitter.com/naikaitakeo

【Instagram】
(フォロワー 1500名 2021年4月)
https://www.instagram.com/naikaitakeo/

【Clubhouse】内科医たけおの心身健康ラヂオ
(フォロワー 4500名 2021年4月)
毎朝6時~『心身健康ラヂオ』配信中

【stand.fm】内科医たけおの休憩室
(フォロワー 250名 2021年4月)
https://stand.fm/channels/5f50dfa36a9e5b17f795785b
「患者力の高め方、医療情報の正しい見極め方、診断の話」などを毎日配信中。

【Himaraya】心療内科医たけおの心身健康ラジオ
https://www.himalaya.com/ja/show/2290534?Influencer_uid=4123857&Share_from=Web&Share_to=copylink

【Apple Podcast】心療内科医たけおの心身健康ラジオ
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E5%BF%83%E8%BA%AB%E5%81%A5%E5%BA%B7radio/id1533507744

【TikTok】内科医たけお
https://www.tiktok.com/@naikaitakeo?lang=ja

【note】内科医たけお
https://note.com/naikaitakeo

ほか、医学系専門雑誌・Web連載での執筆・連載多数…

※発信する内容は全て個人の見解です。
 所属機関や団体を代表するものではありません。

#心身健康TV #心療内科医たけお #内科医たけお

powered by Auto Youtube Summarize

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事